「同時存在 第一回」ネックレス

2017年03月31日 (金) 20 : 23
「同時存在 Ⅰ」ネックレス
◆スペック ペントップ全長8センチ ネックレス長さ57センチ
◆使用石 「アースシードライト4ミリ丸玉」「スウェディッシュブルー30×30×10ミリ」「ローマンガラス20×25×2ミリ」「オーウィ―ブルーオパール約7ミリタンブルカット」「ブルーカルセドニー6ミリ、4ミリ丸玉」「カイヤナイト9×4ミリコイン」「ブルーアパタイト(2color)8~10×6~7×3~5ミリタンブル」「京都オパール6ミリルース」「スワロフスキークリスタル(バミューダブルー)15×15×8ミリハート、(カリビアンブルー)8ミリ、6ミリ、4ミリ(パシフィックオパール)8ミリ(サファイア)3ミリ(ライトサファイア)4ミリ」「チェコグラスビーズ7×4ミリボタンカット、4×1ミリロンデル」「3A水晶64面カット」



__________________________

ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________


スピを聞きかじるようになると、過去も未来も今も。すべて同時存在している。的な話って、聞きますよね。
なので、過去も変えられるし、これから選択する未来も、変えられるのよ~、な話。
(これは変えられる、というよりは、「影響を与えられる」ということかな、というように私は思いますけれど。自分の過去であれば起こったことそのものじたいは変わらない。繋がりがわかって意味付けが変わる、そういう感じですかね。未来であれば言わずもがなですが、「今」から変えられるのでして。つまりそれは自分の未来だけではなくて未来生にもきっと影響する)

で、このカップリングがそんなふうに過去や未来を変えますよ、っていう話でもないんですが(笑)。
だいたい、石というのは、概ね、そういうヘルプをするわけなので、このカップリングに限った話でもないのですが。
今回はたまたまですが、「いい感じの未来創造をしていくために、ちょっと混乱した思考をすっきりさせて、高次ガイダンスと繋がってみませんか」なカップリングになっております。

「同時存在 第一回」としたのは、「二」「三」もある予定なので(笑)、第一回、としときました。
過去も未来も同時存在と言いながら^^、一回、二回、と未来予定でいっぺんにお出しできないところが、時間制約の存在する物理次元な話だな~と感じます。(ワイヤーワークやら使うビーズのご用意やらなにやら、構想はありながら、ビーズ調達と制作タイミングが間に合いませんで)

ちなみに、タイトルのきっかけとなったのは、使っている石たちなのですが。
地球がまだ大陸がひとつだったパンゲアからそれぞれ今の仕様に五大陸が分離する地球の活動の時代につくられた石、という話の、希少石アースシードライト。
人類の文明的なものが進んだ、それでも何百年単位前の話ですが、14世紀から18世紀、鉄を作る廃棄物がガラス化し変容して生まれたスウェディッシュブルー。
紀元前27年からローマ帝国が東西分裂をしてしまう395年までの約400年の間に作られたらしきガラスが銀化し生まれたというローマンガラス。
まさに現代のマンメイドクリスタルガラスを代表する、スワロフスキークリスタル。
やはり14世紀頃からボヘミアングラスの流れをくんだ長い歴史を持つチェコガラスビーズ。
そして日本が世界に誇る人造宝石の技術がここにこめられた、京都オパール。

…などなど、私が萌えのマンメイドストーンを含め、これらがね、ものすごい時間を越えて「今ここに同時にあるのよね」の奇跡、不思議、に感じ入ってしまいましたところ、降りてきたタイトルでした。(最初は、「レアBlue」とかそういういい加減な^^タイトルにするつもりでございました(汗))
同時存在。凄いと思うんだけどなぁ。それだけの時間を経たものどうしが、いっしょにいるのよ。
(過去生も未来生も同時に私が存在する、っていう感じ。ワンネスまでは^^私はそれでもまだ正直そこまでは…感覚的についていけないところもあるけれど、自分ところのスピリットの範囲ならなんとなくだけど感じとしてわかるかな…のとば口に入りかけたところでしょうか。ひとりではないんだな、という感じ。魂から分離してるんだけど繋がっていて、コラボしているの。経験を共有している、というのでしょうか。目には見えませんし、カタチとして同時にはいないんですけどね)
地球メイドの天然石と、半マンメイドストーン、マンメイドのストーンたちのコラボをお楽しみください。


◆使用素材◆ 

7ストランドワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。

■クォリティと鉱物説明■

文中にもありますが、天然石、半マンメイド(と言えるのか)の偶然の産物、不思議ストーンのスウェディッシュブルー、そしてマンメイドストーンを使用して制作しております。
スウェディッシュブルーはブログでもご紹介していましたが、スウェーデン産。鉄鉱石スラグと呼ばれる副産物の鉱物で、スラグとは、鉱石を精錬する時に出るもので、銅、アルミニウム、鉄等の金属から除去された「不純物」のことだそうで、時間が経つにつれて(廃棄物として山に捨てられた)このスラグがガラス質に変化した石、ということです。
「天然石じゃないとパワストじゃない」や、人口ガラスにはエネルギーがない、という向きも、昔っからいらっしゃいますので、そういった「天然石であることへのこだわりさん」には不向きかしらと思います。
使っている天然石のラインナップは、揃って高品質で発色透明感などクォリティ良いビーズを使用しています。
(マンメイドガラスじたいが綺麗なので^^いきなり天然石のほうが落ちると釣り合わないところもありまして。ただこれも組み合わせ次第でもあるとも思われますけれどね。とりあえず今回は天然石のほうも綺麗目です)
アースシードライトは、綺麗というのか、独特の母体の色合い(うす~い緑がかった透明感が感じられるシリマナイト)にブルーのサフィリンらしき模様が入ります。いずれもレア鉱物だそうです。アースシードライト4石使用です。
以前に説明したことありましたが、この石はヒマラヤ山脈とか造山活動中な地球の歴史の過程でできあがった石なのでして。人間なんて地球上にいなかった、25億年前~38億年前、それってバクテリアの時代^^なんだそうですよ。ワンネスっちゃワンネスでしたね(笑)。それが「分かれていく」経験の時代につくられ、今、こうしてまた時代の大きな転換期を迎えたわれわれの前に登場している…ということに、スピ的に深読みが^^可能な要素がたっぷりなんですけどね。
石ってそんな前から地球にいる人間の大先輩なのです。
そういうのが現代の私たちに、採鉱されて、こうして手元に届けてもらってるの。凄いと思いませんか。




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page