アーカイブ
2023年09月17日の記事のリスト

過去生はやっぱりない

2023年09月17日 (日) 00 : 00
正確には(笑)あるにはありますw

あるんですが…「ないと同じ」くらいのものかなぁと

過去生について知りたいのであれば、徹底して「今世の自分の傾向」について、掘り下げるが吉かな

カバルの教え(笑)で言うところの、過去生のカルマ返上のための今生…と考えるよりも、「自分の性格傾向」や、「自分がつくる現実」を、良くしていくためにはどうすればいいか??? ということです。至ってシンプルです

「今を最善、最適状態を、生きる」ということです

(「今生」を、「今生の私が、心に正直に」ちゃんと生きていることで、「囚われた過去生」の自分も、自動的に浮かばれていく(笑)まぁ、そういうシステムになっていますから。これは、過去生じゃなくても、「過去の自分」も、同じことなんです。そして「未来の自分」も、やっぱり、同じことなんです。「今が未来をつくる」とは言われるし、過ぎた過去よりも未来のほうが、イメージはしやすいですよね。)



ここのところ、面白いな~…と思っているのですが

昨日(一昨日か)していた話とかって、「え、なんか凄い浪費家?」っぽい話でwww

私のお金の使い方というのは、飲食店の材料仕入れだとか、一般的な業態の方々とは違っていて

「それ全部、毎月毎月、お金にできているってわけではありませんよね???」という

使うか使わないかわからない石ばかり(買う時には見通し立っているというわけではない)

そういうものが「ほとんど」ですので

すっごいお金使ってるんですけれども(笑)なんていうのかなぁ~

すぐにそれをお金にしたい場合にはNGと言えるやりかたなんです(できないと思います)

なんでこんなやりかたしているのかというと

そこが「天に丸投げ」な部分(笑)っていうかwwwwww(「高次のせい」にしています)

(私だってですね…やってくる道中においては…「稼いだお金が、次の資金に消えずに全部手元に残っていれば、マンションキャッシュ買いくらい、できてるよな」とか(笑)ケチなことも、アタマかすめたりしたことないかと言えば、嘘になりますってwww確定申告で愕然とするっていうのは、そういうところwww)



原石仕入れて売る方は、「売るために」仕入れてるわけなので、売れる売れないはともかく、「売ろうと思って」仕入れていますよね?

自分の場合も(笑)そこはそうなんですよwそうなんですが…そういうつもりで仕入れてはいるものの…

ず~っと出番がなかったり

「なにかエネルギー的に掴みどころがない石」だったりすると

その、「一般的な、仕入れたら、右から左へ」っていう図式が到来するまでに、1年2年、どころか、もっと経過している場合もあったりするんですよね

(そのエネルギー的に掴みどころがなくて放置(笑)していたのが、このアフガナイトwwwアフガナイトもそうだし、ハックマナイトなんかも近いところあるけど。これらは、変化をこれから控えている私たちにとって、まさにこれから、というか、今、というか。そういう石ですね)



今月50万くらい使ってる^^みたいな話なんですがwww

これね、レア石とか(それももちろんあるんだけど。モルダバイトも仕入れてるし)

それだけじゃなくて、「水晶」に(笑)先祖返りしてんですよwww

ほぼほぼ10年ノーマークだった水晶www

すっごい綺麗な宝石質は、やはり過去の倍価格以上になっていてビックリしながら

それでも、やっぱり買っとこうと

過去からそういう5Aとか高品質はストックはしてたんだけど

それでも、そろそろ足りてないかな…っていう水晶ビーズも出てきてるから

(10年くらい、常にディビットから水晶ビーズ仕入れてたから、ほとんど普通の水晶を買ってなかったんですよね)



こういう「浪費家」記事書いてたら、「あれ? スピブログランキングのフォロワー数が減ってる」とwww

RV記事でも、離脱者が目立ってましたねwww

みなさん、カネ使い荒い人間が嫌いなんでしょうね

この世では、嫌われるもんね~(それも「囚われ」なんですよ)

過去2年間に、カバル話が「嘘ではない」ことを裏付けるために、とんでもない過去の所業をカミングアウトしている時でさえ(笑)フォロワー増え続けていたのに

「未来のお得な話」をwwwご提供してたら、離脱者増えてる(笑)

なんで? そんなに、人類の明るい未来が、信じられないのかなぁ

(みなさん、カバルワールドがこのまま地球上でずっと続いていくほうがいいんですの?)



ちなみに、アタシは昔からこうだったわけじゃないのよ

カイシャインOLあたりの20代では、「せっせと貯金」タイプだったよwww

そして、今わりと、服飾方面で見かけるみなさんのお好きな台詞、「高見え服」とか(笑)

自分だって、やっぱり、常に「使ったお値段以上に見える」ものがオトクだと思っていたしさ

服とか靴とかバッグとかも、「ブランドタグ、ロゴ」が恥ずかしくない(安物じゃない)ものを…とか、そういうこと考えていた

今は、そういうものには、「見栄」は張ってないのよ

150円で買ったTシャツとか(笑)家着とかパジャマとかにしてるし(笑)

なんなら別に「ワンマイル」の代々木公園とか原宿だってwww行こうと思えばそれで行けるし
(でも一応、多少はオシャレ(のつもり)は少しする、身をかまうようにはしてるけどwww)

なんか安っぽい服(笑)着て行ってるよねwwwいいのよ、土で汚れるわけだしwww



石にはね、見栄を張ってる、っていうわけじゃないの

でも、なるべく、なるべく、なるべくならまぁ、高品質品がそりゃいいわけさ

まぁ、お金をかけるところが変わった、と言えば、そうなんだけど

でも昔のあたしのままだったら(ああいう頃の「ものさし」で石を選ぶ眼のままだったら)

今の自分はいない

そう思いますね



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page