アーカイブ
2023年09月11日の記事のリスト

鳩森大祭2023

2023年09月11日 (月) 00 : 00
毎年いつだったか、うっかり忘れてしまう鳩森大祭(まぢで忘れるんですwww)
今年も、行灯のお題徴収に(笑)いらしていただいたので、お支払い(もう「カツアゲ」という表現はやめておきます…)

今回も日程スルーしてしまうところでしたがwww前日に「そういえばいつだったっけ…」とふと思い出し…
あらもう土曜日からだったのね…ということで、「パワーストーンワークス」って書いてある行灯を見に行ってきました







今年からこの行灯の絵なのですが、絵師さんへお支払いするお代金なのか、中抜きなのか(笑)知りませんけれども
「値上げ」という話でwww(倍ではありませんが、…2倍近い値上げですwww神社じゃなきゃwできないですよね)

但し「毎年描いてもらうのではなく、今年使った絵を来年以降も使いまわしの場合は据え置き」という話を聞いて

毎年毎年、「絵師さんのイメージにおまかせ」ということで、特に自分は何もリクエストはしていなかったのですが
「じゃあ、今年は、「石アクセの写真をお渡しして、石の絵にしてもらって、それを来年以降も使う」ってことにしようかしら???」という(笑)すごい出し渋ったwww発想になり
(ていうかね…「絵」も、なんか毎年毎年もらわなくてもね…っていうのもあるのよ。別に家の中で飾ってないし。溜まっていくだけ。但し、つまり…鳩森大祭中に行灯が出ている期間に、現地に見に行かないと「何が描かれていたのか」見はぐれることにwww今年からそうなってしまうため…「見に行かなきゃいけない」ことに…)

そのため、いよいよ、ちゃんと「石アクセサリ」を描いてもらおうと、参考写真を10枚くらいお渡ししたんですが…

それが…こうなった様子です



「か、可愛い…」第一声がこれ(笑)

ちなみに、こういう石ブレスの写真を渡したというわけではありません
こういうチャームがついたブレス写真も…あったかなぁ…中には…とも思いますがw
(たぶんダイヤモンドのプチペンをチャーム代わりに使っていたブレス写真はあったと思う…)

いちばん大きい玉はたぶんゴールドルチルっぽいな…このピンクはなんだったっけ…あ~ルビーかもなぁ…とかまぁ…色々思うところはありますが…うしろの黄緑はきっとウランガラス…たしかに、PSWのテイストが(笑)しっかり出ているwwwんで、ただただPOPなだけではなく、しっかり「紫ストーン」も…)





いいのでわないでしょうか、これで…wwwこんな感じで(笑)

(このTシャツがあったら…自分は買うかもしれません…「石ブレス」だということがはっきりわからないところが、絵師さんの「センス」かもしれないですね…)



鳩森大祭じたいは…4年ぶりに、山車、神輿がでるそうで…4年ぶりってことは、コロナの前から(笑)やってなかったんですの? とか思いながら…いや、もしかすると、コロナプランデミックって、そういえばもう「足掛け4年」てことになるのかしら??? と気が付きました…



そんな可愛い行灯の絵を見に行って、お写真に収めてから、例のごとく(笑)わんこと代々木公園です



すっかりパターンですが、考えてみると今年は7月以降、毎日暑くて暑くて

日中はちょっと連れて行くのはヤバいと、いっつも夕方からだったのですが

昨日は、午前中の早い時間なら、まだ30度を越えないことが「天気予定」でわかっていたので

午前9時前に(笑)Parkに到着www



それでも日差しがあるため、やはり暑いは暑いため…なるべく日陰を選びながら、自分のツラ写真だけではなく(笑)

新作のお写真も…撮影しておきました





「石はやっぱり高次元」と(笑)深く感心していたカップリングですwww





このブルーの石は、アフガナイトというレアストーン

ひっじょうに高品質でございまして…どうしようかと思っていた(高品質だからじゃなくwどうカップリングすればと…)ところ…

あらこの石もこれでハマるのかと(笑)ちょう驚きました…



まだしばらく暑さは続きそうですが

「天気予定」では、なんとなく、気温は朝夕1℃ずつは下がっていく「予定」が組まれている様子ですね…

(なんのための暑さ攻めなのか…)

それでも、なんとなく涼しい風も吹いている時もあり

そんな一人と一頭の、まだ続く夏の一日、写真日記でございました





そうそう、あたしはもうそういうニュースは見てないし、X(元ツィッター)とかも特に見ていないのですが

ジャニーズ問題がwwwいよいよ火を吹いている様子(笑)ですね…

ヒガシ良かったじゃないですかw念願の社長になれてwww
まさかこんな形で「尻」を拭くw役目になろうとは…誰が想像していたのでしょうか

でもさ、まぁまぁ華々しくやってこれた、この世での「セレブっぽい」いい思い出なら、それはそれであるわけだし、そういうスターのようなポジションが欲しいタイプの人々の中での頂上だったのでしょうからね
(但しダンスはうまくない。天与の才じたいは錦織のほうが図抜けていた。色んな意味で「努力とコネコネ根回し頑張り」の人かな。自分は少年隊というのはリアルタイムではなくて、のちにようつべ動画で「仮面舞踏会」だけは、何十年もあとからwww「これってこんなクォリティだったのか」と驚いて(笑)そういう「凡人には不可能なパフォーマンスだけは」認めてたわけですよ。たとえ彼らが「掘られている」と知っていようとwwwまぁ、そういう暗部をバーターに持ちつつこれをやる、それは「どういう感覚なのかな…」というのはあってもw「芸事」だけを評価する、っていうそれだけなら、その部分は「少年隊は優れていましたよね」とは言えますけどね。そう「それだけ」だったのなら別にいいんですよ。でもさ、やっぱ~「地下世界」とだって繋がってた、知ってたんだろうしね。。。前に記事にしたけど「香取慎吾の絵」見ましたか? 悪魔教の虐待を受けた子どもの描く絵ですよ…)

大昔、青山にあった(今でもあるのかな)ギャルソンにいるのを見かけたことがある(まだ少年隊の当時かな)
「ヒガシだ~」とは思ったけれど、普通の人にしか(笑)観えなかったwww
(横顔がヘルメットのような、顔の形が、今思えばレプっぽい骨格wでしたね…)
その時は、なんか地味な人って印象しか、自分にはありませんでしたけれど

いつのまにかwセレブ様扱いになってる(笑)なぜだ~とは思ってましたが
なんだっけ、「なんとかの泉」っていうスピ番組(笑)あれに出ていてwww過去世がなんか、スピ系の偉い人だったとかなんとか「神様の守護が云々」言われてて…
(テレビは見てないのですが、ようつべで見ました(笑)。これは笑うところですよwww美輪明宏とテレビ霊能者の二人に過去生演出してもらって、「アゲ」演出されていました)

「こうやって”次期社長”アピールしてるんかね?」とはw思っていましたけれどwww
(「ジャニタレのお約束」は知ってましたからw「へぇええ~」くらいではあったのよね。ジャニタレに関しては、どれもその目線ではあったかな。しかしそれが悪魔教につながっている、とか、そういうことまでは知らなかったから。それとね、自分は長年これはテレビを見ないから本当に知らなかったんだけどwww「芸能人」っていう人種がwww「必要以上に日本人に崇められている」っていうことも、ぜんっぜん知らなかったんだよね)

債務整理役の役員として、適役なのではないでしょうかね
しょうがないよね、社長になりたかったんだろうし、そのために耐え忍んでがんばってきたんだろうから(笑)

日本のみなさん…
こんな程度で驚いていたら…

もっととんでもない地下世界を知ることになれば、腰を抜かすどころの騒ぎじゃありません
これが「序の口」だったと知ることになるでしょう
(まだ「生きて」この世で「人から持ち上げられて、その気になって」みたいな世界を味わうことができただけ彼らはマシですよ…この世界のセレブ様がたの栄華が「どれだけの名もなき小さな子どもたちの命の犠牲の上に成り立っていた世界だったのか…」という話ですからね)

でも「序の口」でも、こうして世間に認知されることで、こういうのが人々に「ワクチン」として機能し、情報に慣らされている段階ということよね

やっぱり「2年前のEBS」じゃwwwもう、絶対にこの国の人たちは無理だった(笑)そう思うわwww

だけど、その日は確実に着実に、近づいている

そう感じられる出来事と言えますから、よきことと感じます


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page