アーカイブ
2023年09月10日の記事のリスト

RV解説の続き

2023年09月10日 (日) 01 : 01
ムネさんの「RV解説」の①~⑤については、9月4日記事に掲載してますから、そちらを御覧ください
これはその続きです


今までの地球上では、大金持ち(盗賊たち)の奪い合いというかwww強権力(暴力)による、ほんとうの力による(腕っぷし的な)強奪の末の、ヒエラルキー世界が仕上がってきた…ということがおわかりになられるかと思います

私自身が今認識している世界の「カネ持ってる人たち」がつくってきたらしきピラミッドヒエラルキーの土台というのは、だいたいこの認識です
(でももちろんですが、パンピーたちの世界においては、「盗み」を行ったものは「お縄」で「悪いこと」になっています。カバルの「二枚舌」の(笑)真骨頂がここに顕れていますwww面白いですねwww)

あたしも大真面目にこれを知った時、まずちょっと複雑な気分でしたのがwww
え、じゃあネサゲサっていうのはまぁ、盗賊たちが作ってきた財産の分配…なんですか? というw
なんかそれもどうなのよ…という思いもありつつ(笑)「それでいいんじゃね」という結論にwww今のところはあります

なんであれ、地球上の全員が「とりあえずの過不足のない世界」を実現するためには必要だからです

これが当たり前になった時に、「え?じゃあ”必要な仕事”って何になるわけ? なんのために人間存在するわけ?」ってところ
今までの、お金のために仕事をするのは人間当たり前だった世界が終了するわけです
ここにようやく、全人類が大真面目に向き合わざるをえなくなるわけですから
(全員が「いったん死ぬ」ようなものですよ)



ムネさんがおもしろい人だな、って思うのは、この方自身結婚してそう? 子どももいたかしらと思うのに、次の時代には結婚制度がなくなる、みたいな話に抵抗感なさそうなwwwところかしら

30年先取り(爆笑)してきた者としては…

「ようやく時代がついてくる」みたいな感じですが

あたしは、次の時代になったらうちの人と結婚しようかなと思っていましたのに(笑)

え~、なくなっちゃいますのん? とちょっとそれも寂しい感じですよwww

結婚制度利用してきた人たちにはwww「いや、そこは肯定してもいいんじゃない?」とは思いますよ
今までの世界では「当たり前」だったんだし、親が結婚していないと子どもが面倒なことにwもなってたでしょう?
(あたしも子ども産んでれば、私生児になっちゃうんだからwwwさすがにそうであれば制度利用してたんじゃないのかな、と思いますよ。子どもがいなければ必要ないのです)



結婚制度が悪いのではなくて

「結婚してるんだから、当たり前」のような、「相互に義務」が派生する「縛り」があること、そこなんじゃないかな?

そうじゃなくてwwwwww

それは「結婚していなくたって、当たり前」なのです

養って(養ってもらって)当たり前とか、お互いが協力して当たり前とか、愛や思いやりがあって当たり前とか、SEXまで義務にされてる(苦笑。だからもし嫌々オットとしているとかっていう場合、「そういう売春制度なんだからしょうがないんですよ」みたいな話でもwあるわけよ。嫌なら独立しなきゃ、ってことよねw)

これがお互い「できない」相手と結婚しちゃう人が、それはそれで多かったのがこの世

もちろんですが、これが「できる」相手と結婚された方なら、結婚制度がなくても、そうしていたはずです

それだけの話ですよ



しかしですね…

「それをやるにも、お金が必要」だった世界というwww

この世って…いやこれって、「現実問題」としてあるんです、そこは否定しませんよ

この問題さえも、大きく解消できる

新しい権力者たちの構想

それが、来る時代の、ネサラゲサラ

権力者たちは、2パターンありました

「全員になにももう持たせなくさせる(平等に)」ことでワンワールドを実現しようってのが、今までのカバル、黒帽子計画のNWO

「全員に潤沢に持たせる」ことでワンワールドを実現しようっていうのが、白帽子計画のNWO

どっちが高次元的と言えるのかといえば

死後、肉体から開放された人間が向かう中継地点霊界のブルーアイランドに似ているのが後者とは言えるため

実現するのは、白帽子計画のNWOのほうかと思います



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page