今日は、月イチの代官山わんこトリミングdayでした

あたしは、「健康な人がマスクしてるのはおかしい」らしいという(笑。「らしい」っていうか、実際そうだったはずなんですけどw2019年まではwww)そこに気がついてからは、外出時のマスクはしていませんが
567の2年半、当初は思い切り騙されていたので(笑)外出時は、みなさん同様にマスク民になりきりwww良い子のマスクはしていましたwww
最初のうちは、その「マスクする新常識」についてはwそれなりに楽しんでいましたwww
カワイイマスクとか(笑)やたらに仕込んでなwww
(マスク産業経済効果の思うツボ(笑)の人)
「うえ、これちょうカワイイ!」というスヌーピーのマスクとかwww
(でもものすごく「暑い」「汗かいて気持ち悪くて臭い」ので、結局ほとんど使用せずに捨てました、ポリ系マスクは)
今は「みなさんのルールに合わせて、外でマスクする時」は、もっぱらスカラーちゃんの綿マスクです
(服を買うとオマケでついてくるので、けっこう何種類も持っていますwww)
つけはずしのタイミングで、一応、都度都度取り替えますから、月一回の渋谷外出の時は5枚くらい使うってなことになります


ワタシ自身も、そのように当初は「マスク新常識」それはそれなりになんか楽しんじゃっていました時期もありましたし
なによりも「個体ごとの顔関係ないじゃん」の世界、それはそれで、「もともとすでにちょっとそう思ってしまってもいる」ところもあったわけなのでwwwそこに抵抗感はなかったです
(それと自分はあまりもともと「他人をジロジロ見る」とかしないのでwwwマスクしてようが、スッポンポンだろうが、相手が人間であるならwそこは特に気にしていないっちゃ気にしてないんですよね)
ただまぁ、それでも、人に見せる容姿って
まぁ、これを「気にするな」なんてwwwまぁ、そりゃ難しいかもね
いや、正確には、「自分の顔」って一生つきまとうものなので(それが容姿)
マスクしていると、そこが、隠されますよね?
そこは、容姿に満面の自信を持っているというわけではない者にとっては、ちょう「利点」ですよねwww
だから、「醜形恐怖」とか言われていますけど
ツラだしたくないな、っていう人の気持もわかりますよ
物質世界では、なにしろ「見た目の、初見の印象」これ、なんか、ものすごく人からの印象左右しちゃうとか言うじゃないですか
それを活かせる人にとっては天国ですけれど
そうではない者にとっては、顔出し利点はないですものね(笑)
そんな「顔出し利点」がなにもない(笑)人間の、ツラ晒しておきますwww「マスクあり」と「マスクなし」


「マスクって雑菌の温床なんだよ」とか「奴隷の象徴なんだよ」とか、まぁ、ムーンショットへ向けての大衆マインドコントロールなんだよね、などなど色々知ってからは、より、マスクしていませんけれど(笑)
まぁ…99.999%がマスクをしている社会の中で、「マスクをしない」というその態度は(笑)
「反ワクって思われちゃうかな?」→「実際にそうなんだから、別にそれでいい」
「反国家権力って思われちゃうかな?」→「そこまでじゃないけれど、彼らのやっていることに従ってもロクなことがないと知っているので、それ知ってる以上は、マスクしてちゃダメかなとは思ってる」
そもそも、もともとが、「こんなにいっぱい石ブレスしている、アタマのおかしい人」なんだし(笑)
なにを今さらwwwっていうのもありましたしwww
などなど、意図はありましたが
最初は、ず~~~~~っとマスクしているみなさんを、「テレビ(お上)に従う羊民」と思っていましたけどwww
最近は、日本人がマスクをはずさないのには、そんなことじゃなく、別の理由があるかもと感じ始めています
ほら、昨日の「アンチ反ワク」レベルの、それはそれで、自分みずからの命を賭してもアンチ反ワクでい続けたいと決意しているような「意志強固」なポリシー持ってそうしている人もいるし(笑)
なんか、でも、「そういう人の気持も少しわかる」というかねwww
なんにせよ、人って、「自分が固くそう信じていることを実現していく」わけなのよ

でも私はマスクしていた時期も、ほんとうは「風邪を引いている人だけがしていてくれている」ほうが望ましいよね、とも思っていましたし
もともとキープディスタンス人間でしたしwww
風邪を引いてる人はやはり周囲に飛沫を飛ばさないって意味で、「自分の吐き出した息をそのまま吸い込む空気循環」しててほしいです(笑)
吐き出したウィルスは、すべて、自分で回収してくださいみたいなwww
「他人に感染さないための配慮」という「無理ゲー」を望みますwww
まぁ、そのために、マスクですwww自己犠牲しててください
…という、風邪を引いている人への思いやり皆無の(笑)サイコパスみたいな酷いことを言っている、神崎詞音です
(これは昔からの持論です(笑)。風邪引いてるような人が「無理して会社にやってきて仕事しなきゃいけない社会」がまちがっている、と本気で思っていましたのでwww「病気なのに休めない、疲れてるのに休めない、外に出てこなきゃならない」とか、ちょっとおかしいじゃないですか? )
このレベルで、実はマスクをしている、ということはまぁ、「本来はそういうことではある」わけです

渋谷はやはり、99.999…%、ほぼ完璧マスク民揃いでした(笑)
この人たち…「毒チンスタート前」からすでに、パーフェクトマスク民だったんですがwww
今尚…
「誰もやめる気配、みじんもナシ」なレベルに、もうほぼほぼ「洋服を着るのと同じ」レベルです
前も言ってましたけどね。もう完全に「服と一緒」だな、と
たぶん、マスクしていないと、「パンツ履いてない」くらいの恥ずかしさを感じているのかもしれないです。まぁ、それも遠からずなんですよ。「口は第二の性器」とか言いますからね
なので「マスクをしていない人は、裸で歩いている恥ずかしい人」みたいなwwwwww
「ストリップ感」「ヌード感」を感じちゃうのかもしれないですね
(確かに、マスクして歩いてないわんこたちとかはwwwみんなすっぽんぽんですしねwww)
もはや、テレビやメディアが、567を煽ったように、ちょっとくらい煽ったレベルでは、マスクはもう一生やめないかもしれないですwww
(日本にいると、日本人だけではなく、渋谷を歩いているガイコクジンのみなさんも、一様にルールに合わせ、マスクをされておられます…どれだけ「日本だけが異様」であっても、99.999…%がマスクをしていれば、「もうそういうもの」と思うしかないのでしょうね)
ある意味、最後までマスクをしている人、それはそれで、なかなかの根性マンとなっていく可能性はあるよね
「みんなが外し始めたら、もうマスクはおかしい」という「常識に従わない」というwww
それはそれで、なかなかの筋金入りです(期待してますw)
アイテムとして、昔からこの世にあるわけですから、絶対にしちゃダメってわけではないとも思います
ただ、ウィルス感染予防効果というのはないし。低酸素状態になり、息が苦しくなるだけです(笑)

ところがですね…この低酸素状態というのも、それはそれで実は「エクスタシーへの道」でもあるわけ
これは「持論」です(たぶん誰も言ってない)
ある意味、低酸素は、「ちょっと違う次元」を垣間見る、感じる、そこに身を置く状態
「この世のつらい現実から離れられる、恍惚状態」へ近づくことでもあるのです
限界を超えると、「苦痛」というのは「エクスタシー」となることもある
なんとなくですが、マスクはその自分の変性意識の世界を、つくってくれる外界との境界線
それを感じている人もけっこう多いんじゃないだろうか…という気もします
なので、歴史の史実にあるような、「奴隷にマスク」の図というのも、単に「虐待」だったというだけではなく、それを奴隷みずからも望んでいたかもしれないのです。きっと「楽になる」「幸福感を得られる」のだろうから
(SMの世界もそれですもんねぇ…そういえば)
このシステムは、神がそう人間を創造した「苦痛、限界を超えたところにある、ランナーズハイ」のようなもの、それが近いのかもしれないですね
「この肉体機能が備わっている」ことじたい…人間の歴史は、必定として(笑)こうなったのか
それとも、そこは「予定外」の肉体機能wだったのか
そこは不明ですが
まぁ、創造神も…「まさか、人間にそう使われるとは」的なwww肉体機能の使われ方してるwww
そんな可能性もあったりしてwww

マスクがはずせない、というアナタ
それは別に、「いけない」ことではありませんから
今やスタンダードなんですし(笑)
マスクがはずせない自分を責めるのはやめましょう
「ルーズソックスが恥ずかしい」とか「コンバースハイカットなんてもう誰も履いてないよ、ダサ」だとか
(まだ履いてないんですよねぇ…以前買ったコンバース…(笑)。もう今は街中でほぼほぼ誰も履いていないので、そろそろ履こうかと思います…今から「新品」をwww)
流行なんて関係ないですよ
あなたに「必要」なら、それでいいのですから
そして日本ではありがたいことに、マスクで顔を隠している人が「不審者」には観えません(笑)
これは実際に不審者ではないからですね
だから、マスクの流行が終わって、それでもマスクをしていたからといっても、日本でなら不審者には見えないでしょう

マスクして脳がはたらかず、ちょっと「ぼ~っとしちゃう」くらいで、この辛い世の中は、ちょうどいいのかもしれないですから
健康にちょっとくらい悪くても(笑)
ま~た、「みんなに合わせて」「テレビの命令で、健康不安を煽られて」それで焦って外すなら、それはそれで、ちょっと違う気もします
「マスクはそろそろいいかな…」それは、マスクしているみなさんそれぞれが、「自分で」決めて、そうしましょうね
2年以上マスクしてて、特に、「健康状態になんら影響がなかった」のであれば
マスクは、あなたを守ってきた、ということでもあるのですから

あたしは、「健康な人がマスクしてるのはおかしい」らしいという(笑。「らしい」っていうか、実際そうだったはずなんですけどw2019年まではwww)そこに気がついてからは、外出時のマスクはしていませんが
567の2年半、当初は思い切り騙されていたので(笑)外出時は、みなさん同様にマスク民になりきりwww良い子のマスクはしていましたwww
最初のうちは、その「マスクする新常識」についてはwそれなりに楽しんでいましたwww
カワイイマスクとか(笑)やたらに仕込んでなwww
(マスク産業経済効果の思うツボ(笑)の人)
「うえ、これちょうカワイイ!」というスヌーピーのマスクとかwww
(でもものすごく「暑い」「汗かいて気持ち悪くて臭い」ので、結局ほとんど使用せずに捨てました、ポリ系マスクは)
今は「みなさんのルールに合わせて、外でマスクする時」は、もっぱらスカラーちゃんの綿マスクです
(服を買うとオマケでついてくるので、けっこう何種類も持っていますwww)
つけはずしのタイミングで、一応、都度都度取り替えますから、月一回の渋谷外出の時は5枚くらい使うってなことになります


ワタシ自身も、そのように当初は「マスク新常識」それはそれなりになんか楽しんじゃっていました時期もありましたし
なによりも「個体ごとの顔関係ないじゃん」の世界、それはそれで、「もともとすでにちょっとそう思ってしまってもいる」ところもあったわけなのでwwwそこに抵抗感はなかったです
(それと自分はあまりもともと「他人をジロジロ見る」とかしないのでwwwマスクしてようが、スッポンポンだろうが、相手が人間であるならwそこは特に気にしていないっちゃ気にしてないんですよね)
ただまぁ、それでも、人に見せる容姿って
まぁ、これを「気にするな」なんてwwwまぁ、そりゃ難しいかもね
いや、正確には、「自分の顔」って一生つきまとうものなので(それが容姿)
マスクしていると、そこが、隠されますよね?
そこは、容姿に満面の自信を持っているというわけではない者にとっては、ちょう「利点」ですよねwww
だから、「醜形恐怖」とか言われていますけど
ツラだしたくないな、っていう人の気持もわかりますよ
物質世界では、なにしろ「見た目の、初見の印象」これ、なんか、ものすごく人からの印象左右しちゃうとか言うじゃないですか
それを活かせる人にとっては天国ですけれど
そうではない者にとっては、顔出し利点はないですものね(笑)
そんな「顔出し利点」がなにもない(笑)人間の、ツラ晒しておきますwww「マスクあり」と「マスクなし」


「マスクって雑菌の温床なんだよ」とか「奴隷の象徴なんだよ」とか、まぁ、ムーンショットへ向けての大衆マインドコントロールなんだよね、などなど色々知ってからは、より、マスクしていませんけれど(笑)
まぁ…99.999%がマスクをしている社会の中で、「マスクをしない」というその態度は(笑)
「反ワクって思われちゃうかな?」→「実際にそうなんだから、別にそれでいい」
「反国家権力って思われちゃうかな?」→「そこまでじゃないけれど、彼らのやっていることに従ってもロクなことがないと知っているので、それ知ってる以上は、マスクしてちゃダメかなとは思ってる」
そもそも、もともとが、「こんなにいっぱい石ブレスしている、アタマのおかしい人」なんだし(笑)
なにを今さらwwwっていうのもありましたしwww
などなど、意図はありましたが
最初は、ず~~~~~っとマスクしているみなさんを、「テレビ(お上)に従う羊民」と思っていましたけどwww
最近は、日本人がマスクをはずさないのには、そんなことじゃなく、別の理由があるかもと感じ始めています
ほら、昨日の「アンチ反ワク」レベルの、それはそれで、自分みずからの命を賭してもアンチ反ワクでい続けたいと決意しているような「意志強固」なポリシー持ってそうしている人もいるし(笑)
なんか、でも、「そういう人の気持も少しわかる」というかねwww
なんにせよ、人って、「自分が固くそう信じていることを実現していく」わけなのよ

でも私はマスクしていた時期も、ほんとうは「風邪を引いている人だけがしていてくれている」ほうが望ましいよね、とも思っていましたし
もともとキープディスタンス人間でしたしwww
風邪を引いてる人はやはり周囲に飛沫を飛ばさないって意味で、「自分の吐き出した息をそのまま吸い込む空気循環」しててほしいです(笑)
吐き出したウィルスは、すべて、自分で回収してくださいみたいなwww
「他人に感染さないための配慮」という「無理ゲー」を望みますwww
まぁ、そのために、マスクですwww自己犠牲しててください
…という、風邪を引いている人への思いやり皆無の(笑)サイコパスみたいな酷いことを言っている、神崎詞音です
(これは昔からの持論です(笑)。風邪引いてるような人が「無理して会社にやってきて仕事しなきゃいけない社会」がまちがっている、と本気で思っていましたのでwww「病気なのに休めない、疲れてるのに休めない、外に出てこなきゃならない」とか、ちょっとおかしいじゃないですか? )
このレベルで、実はマスクをしている、ということはまぁ、「本来はそういうことではある」わけです

渋谷はやはり、99.999…%、ほぼ完璧マスク民揃いでした(笑)
この人たち…「毒チンスタート前」からすでに、パーフェクトマスク民だったんですがwww
今尚…
「誰もやめる気配、みじんもナシ」なレベルに、もうほぼほぼ「洋服を着るのと同じ」レベルです
前も言ってましたけどね。もう完全に「服と一緒」だな、と
たぶん、マスクしていないと、「パンツ履いてない」くらいの恥ずかしさを感じているのかもしれないです。まぁ、それも遠からずなんですよ。「口は第二の性器」とか言いますからね
なので「マスクをしていない人は、裸で歩いている恥ずかしい人」みたいなwwwwww
「ストリップ感」「ヌード感」を感じちゃうのかもしれないですね
(確かに、マスクして歩いてないわんこたちとかはwwwみんなすっぽんぽんですしねwww)
もはや、テレビやメディアが、567を煽ったように、ちょっとくらい煽ったレベルでは、マスクはもう一生やめないかもしれないですwww
(日本にいると、日本人だけではなく、渋谷を歩いているガイコクジンのみなさんも、一様にルールに合わせ、マスクをされておられます…どれだけ「日本だけが異様」であっても、99.999…%がマスクをしていれば、「もうそういうもの」と思うしかないのでしょうね)
ある意味、最後までマスクをしている人、それはそれで、なかなかの根性マンとなっていく可能性はあるよね
「みんなが外し始めたら、もうマスクはおかしい」という「常識に従わない」というwww
それはそれで、なかなかの筋金入りです(期待してますw)
アイテムとして、昔からこの世にあるわけですから、絶対にしちゃダメってわけではないとも思います
ただ、ウィルス感染予防効果というのはないし。低酸素状態になり、息が苦しくなるだけです(笑)

ところがですね…この低酸素状態というのも、それはそれで実は「エクスタシーへの道」でもあるわけ
これは「持論」です(たぶん誰も言ってない)
ある意味、低酸素は、「ちょっと違う次元」を垣間見る、感じる、そこに身を置く状態
「この世のつらい現実から離れられる、恍惚状態」へ近づくことでもあるのです
限界を超えると、「苦痛」というのは「エクスタシー」となることもある
なんとなくですが、マスクはその自分の変性意識の世界を、つくってくれる外界との境界線
それを感じている人もけっこう多いんじゃないだろうか…という気もします
なので、歴史の史実にあるような、「奴隷にマスク」の図というのも、単に「虐待」だったというだけではなく、それを奴隷みずからも望んでいたかもしれないのです。きっと「楽になる」「幸福感を得られる」のだろうから
(SMの世界もそれですもんねぇ…そういえば)
このシステムは、神がそう人間を創造した「苦痛、限界を超えたところにある、ランナーズハイ」のようなもの、それが近いのかもしれないですね
「この肉体機能が備わっている」ことじたい…人間の歴史は、必定として(笑)こうなったのか
それとも、そこは「予定外」の肉体機能wだったのか
そこは不明ですが
まぁ、創造神も…「まさか、人間にそう使われるとは」的なwww肉体機能の使われ方してるwww
そんな可能性もあったりしてwww

マスクがはずせない、というアナタ
それは別に、「いけない」ことではありませんから
今やスタンダードなんですし(笑)
マスクがはずせない自分を責めるのはやめましょう
「ルーズソックスが恥ずかしい」とか「コンバースハイカットなんてもう誰も履いてないよ、ダサ」だとか
(まだ履いてないんですよねぇ…以前買ったコンバース…(笑)。もう今は街中でほぼほぼ誰も履いていないので、そろそろ履こうかと思います…今から「新品」をwww)
流行なんて関係ないですよ
あなたに「必要」なら、それでいいのですから
そして日本ではありがたいことに、マスクで顔を隠している人が「不審者」には観えません(笑)
これは実際に不審者ではないからですね
だから、マスクの流行が終わって、それでもマスクをしていたからといっても、日本でなら不審者には見えないでしょう

マスクして脳がはたらかず、ちょっと「ぼ~っとしちゃう」くらいで、この辛い世の中は、ちょうどいいのかもしれないですから
健康にちょっとくらい悪くても(笑)
ま~た、「みんなに合わせて」「テレビの命令で、健康不安を煽られて」それで焦って外すなら、それはそれで、ちょっと違う気もします
「マスクはそろそろいいかな…」それは、マスクしているみなさんそれぞれが、「自分で」決めて、そうしましょうね
2年以上マスクしてて、特に、「健康状態になんら影響がなかった」のであれば
マスクは、あなたを守ってきた、ということでもあるのですから

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page