アーカイブ
2021年07月10日の記事のリスト

Qアホン

2021年07月10日 (土) 15 : 10
この「Qアホン」という呼び方は、うつみんが、Q虎が計画している黄金時代を信じるスピリチュアル脳の人々に名付けた呼び名(笑)です^^

医療利権が世界中に提供しているコロ枠打ちの人口削減プランデミック、それを救うQ計画、それとはベツモノというか、そもそもがそんな、「Qなどという正義の味方が世界を救う」などという眉唾淫棒を信じるようなお花畑だから(笑)この殺人ワクチソにも気づけない、バカ日本国民なのだ…くらいのことを言ってるのが、うつみん。

なので、Qアホン系の人々は、うつみん発言は無視(笑)していますし^^、コロ枠に最初から警報を鳴らし続けてきたうつみん先生ツィートなども、リツィートすることはありません

それはナカムラクリニックの中村先生なども同じで、Q関係の話は「どうよ」というスタンスです

(うつみん先生ほど乱暴な言い方(笑)はしてませんがwただ、特にQの計画がどうこう、みたいなこととは無関係に、「西洋医療がゲキヤバ」であることに、ご自身が医者となって気づき、ご自身の考える医療とは真逆の世界展開を歴史的に展開してきた西洋医療に対して警告を鳴らす方です。うつみんは、生きる価値のないアホな思考停止した人間が多すぎるこの世に絶望しているそうなのでw生きる価値のある西洋医療淫棒にしっかり気付けるような脳構造のまともな人々とともに日本をなんとか立て直したい、そこは諦めたくないと考えているようなタイプの人です)





最近では、Q計画に心酔している人々は

「チンコロ枠の無毒化弱毒化を(笑)裏でQがやっている」と言い始めていますのでwww(本気か?)

まさに今、昨日の記事でお伝えしていた「緊急事態宣言8月22日まで、チンコロ枠チソたけなわ」のこんな時期に^^

「ヲイヲイヲイ」…という、Qの計画する黄金時代、RVやベシカム、フリーエネルギーやメドベッドですとか驚愕の技術展開、QHSの未来を信じる私であっても、少し引いてしまうような話を言い出している人々もいます

今やっていることは、「Qが日本人を目覚めさせるために日本政府にやらせている茶番劇(そもそも政治家本人たちはもう不在)」なので、日本人に打っている56枠も、相当中身が安全なものに入れ替えられている、みたいな説です

私は、「茶番劇」じたいは、そうだ、という認識です
こんなわかりやすい茶番劇は、今までの人生において、見たことがないレベルです(笑)

ですが、「56枠が無毒化されているお芝居」というところまで、おめでたい茶番ではないと思っています

私個人に言わせると、ですが

「そこまで親切におんぶに抱っこでは、ぜんぜん、むしろ今のまま、まったく日本人が目覚めるわけがないじゃん」と思いますので(そうでしょ?)

そんなおめでたい話…私はないという認識で、「打たない」こと、「賢く目覚めること」という、日本人の本来のIQの高さ、聡明さを促すための、「虎はワクチソは止めなかったよね」認識ですから

そもそもですね…そうであるなら、たびたびご案内していますけれど

「泣いて生まれてきたけれど」

のような、56枠打った死人が大発生(笑)している、この意味がありません





つまり、56枠淫棒の話を伝える人々にも、何パターンか、タイプがおりまして

その主張は、徹頭徹尾、首尾一貫して、「全員が同じことを伝えているわけではない」ということが事実です

賢いみなさんは、ここに気をつけて

56枠情報に、対応してください

必ず、伝えている人には、その伝えている人が培ってきた人生のバックボーン、経験や感情のフィルターがあります

私は、「思っていることが現実化する」という世界も知っています

なので、Q計画に心酔している人々の言う、「悪い情報ばっかり、56枠が危険ということばっかり流すと、その恐怖感情に侵された人々が、それを想像し、それが現実化してしまう」のような考え方も、わからないではないです

つまりそれは、「お化け屋敷」で、本物のオバケじゃないものを怖がることで、本物のオバケを呼び寄せる、という発想のことなんですが

しかし、「本物の毒」をもし盛られた場合には(笑)

仮にそれが、全体の中のたった1%の確率であったとしても、それに当たった人は、仮に「悪いことは思い描かなければ起こらない教」その宗教信者であったとしてもwww

そこで肉体の死を迎えます

(ここでは、魂は永遠だとか、そういう話はナシです。肉体生命は終わっても、霊の世界があり、そこへ進むということは、私自身、オハコですから(笑)そこは否定しませんが、肉体生命が終われば、この肉体の世界での活動は、そこで終了しますので、継続はできません)





善も悪も、この世にあること

それが「過去にはそれもあったよね」を、知りながら、今、その再結集の世界を経験しながら、それを軽やかに乗り越えていく
今、私たちがチャレンジしているのは、そういうことかと思いますからw

「へんな、他者(Q)への期待」に寄りかからずに

万全の災害対策は、淡々とすすめておく、手を抜かず、油断しないことも大事ですし

でもそれだけだと、なんかキボウがないよね、というのも、実際のところです(笑)

黄金時代の到来そのものは、私は確定していると思っていますので

黄金時代が来たら、やろうと思っていることも、考えたりもしていますよ




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page