アーカイブ
2021年07月04日の記事のリスト

歴史的転換期

2021年07月04日 (日) 04 : 21
しばらく続きそうな日常ではない日常

7月からしばらくのあいだは、いつもはほとんどスルーしていた原宿門側のYoyoParkにすることにしようかと

昨日はようやく雨が上がった晴れ間だったため、土曜日でしたけど、人おらずで快適(笑)

いつもは、こちらは原宿門側なので、休日はここらへんはわちゃ~っと人がいます









56枠接種会場となった中央広場

(池は水が抜かれそこに立つWAKU接種の受付テント)



まだ始まっていないみたいですね…と思ったら、「え? 6月からやってたの?」ということになっていたのにビックリ

「6/1~7/5が、一回目接種期間」と書いてあるんですけれどwwwwww







「え? 見かけませんでしたけど。それらしい人々の団体なんて、一度も」

と思うのですが、私も先月毎日Parkに通っていたというわけではないので

そのへんちょっとよくわかんないです

(中央広場は、ただ会場設置の工事音がしていただけだったんですけれど。ぞろ人の団体が入り込んでるような様子はぜんぜんなかったんだけどなぁ。。。)

一応、日に5,000人収容もとい接種可能だそうですが
(笑。この収容人数という言い方ってそういえば「囚人捕まえる」みたいな言い方w)

そんなに大勢の人が、中に来てたかね? という感じですね

警察関係者専用ということですが、どの範囲のなんでしょうか…日本全国の、じゃないよね? 

つまり、警察関係の人たちは、打たない、打ったことにするカモフラではないでしょうか

まぁそのほうが助かりますね…警察関係の人々がばたばたと567死になるのはやばい気がします(笑)

新時代移行の混沌期には、「武器を取って凶暴化するカバル残党」もいるかもしれないので、警察関係者は、かなりな重要存在だと感じますので(これは大げさな話でもないのですよ)



この「飲酒禁止」にも、とても深い意味と意図があったんですよ(笑)そもそも元々、花見の時以外は公園内で酒飲んでる人なんか^^そんなにいませんでしたし…でもこういう看板が、人の目につくようにしっかり残しているのも、やはり、潜在意識に刷り込む工作なんですよ(「飲酒がイケナイコト」と認識させるためのね)

きっとご存じの方はご存知だと思いますが、それは、明日ブログ記事にしますね(567にかかわる重要な話です)





米ヘリも減ってきたし

上空の飛行機も飛ばなくなった(これ^^本当です。いったいどのくらいの都民がこれに気づいているのでしょうか?)

何かが動いていること、進行していることは、確実

だからWAKUは打たないほうがいいよ、って話なんだけどねwww

「身体に悪いから」みたいな理由はもう、今、二の次(もちろんそれもありますが)

必ず、次の時代がやってきますので(インチキからサヨウナラできる時代です。今はその歴史的転換期なのです)

そこで生きる人になろうよ、みんな。という話なだけです





沖縄県が、最後の肝みたいなので

なので最後の「緊急事態宣言」まだ、沖縄だけ、残されているところだよね

昔から「沖縄の闇は深い」というのはなんか聞いてませんでした? 
過去にあの堀江の起こした会社、ライブドア事件でさ、野口さんて人が、めった刺しで56されてたんだけど、さくっと自殺で(笑)かたづけられたりしてたでしょ。堀江もこの件に関しては、ず~っとスルーしてる、風化させてますが。憶えてる人は憶えてると思いますけど。

当時も、「何? 何? 沖縄って、なんなの」という感じでしたけどね
なんか、「警察がそういう感じ」というのは、過去に聞いてましたが
(これを追っかけてたジャーナリストも、結局、「口を途中からつぐんでしまった」という、野口さん殺害事件は迷宮入り)

レムリアのエネルギーの中心とも言われてきた沖縄ですけれど、日本一、謎の闇が深そうなのも、沖縄だったのです

(これを、善も悪も越えた「人類最大の敵が沖縄に」あったので、「善悪が協力して手を組み、それに取り組むことになった、それが今の状態」っていうような興味深い話をしている方もいますけれどね^^。まぁ、途中から、Q虎が路線変更して「悪を倒すぞ~」じゃなくなったのも、それが理由みたいな感じはあるようですね。日本は手間かかる国なんですなぁwww)





枠を打たないみんなは

希望を持って生き延びましょう(笑)

まぢ、正念場だよん、ってことです








「アーカイヴ(シナジー12)」



「アーカイヴ(High Stone)」



「True Voice」



「宇宙の歯車」



「Bright Note」




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page