看護学校でコロナワクチン接種が強制されています!<お願いです! 拡散して何とか学生を救って下さい!>
という話が。これどこ? がるちゃん? ツィッターとかではなそうだけど、あがってるみたいですね。
情報の信憑性という点では、必ずしも、真実ではないかもしれませんけれど
以下がそれ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
助けてください。看護学生で学校にコロナワクチン接種しないと実習単位もらえないと言われます。看護学生にとって実習単位ない=進級できない。任意と強調しながらワクチンが出た途端に、今現在は行われている学内実習などの救済措置はなくなります。強制的です。
看護師になるなら患者の為にというのは最もですが、私達にも人生があります。厚労省に電話しても取り合ってもらえません。任意接種ではありません。私達は必死に勉強しているのに夢を絶たなければいけないのは人権的な問題にはならないのでしょうか。
夢を諦めたくありませんが人体実験のようで怖くてたまりません。逆らえない看護学生達の実態をどうか拡散して助けてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


…ってことですが。
それに対する反応の声としては、以下。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「学校名DMで教えて頂ければ拡散します。内部告発とかは言いませんので。」
「もし本当なら内部告発すべきでしょう、我々が協力するのも良い。」
「厚生労働省のホームページには強制ではないとでてますのでそれを見せてみては?強制にするのは犯罪ですから。」
「現実の圧はかなりあるようですよ。私が聞いたのは、1年目のナースですが、嫌がらせ的な配置転換です。でも、3年後は、もしかしてその方と完全に立ち位置が変わっているかもしれませんね。いないかも!人生長いから数年の冷や飯位どうって事ないでしょう。」
「二度と医療関係に就職できると思うなよ( *`ω´)こんな医師もいるそうです」
「まずTwitterの情報を鵜呑みにしてる時点で頭脳値数が。。。。こういう拡散するならどこの学校でやってるのか。学校名を書かなきゃいけないのに意図的ににかいてないということはどういうことかわからないの?」
「それはわかってますよ。わかった上でいった言葉ですよ。助け助けようという気持ちだけですよ」
「生死の問題です。何が何でも来年までは接種してはなりません。夢はしばらく休ませた方が良い。製薬業界の再編を待たねばなりません。西洋医学は否定されます。病院の利権もなくなります。その時を待たれた方が良い。」
「注射打つ手が足りないと言ってます。あなたが打った患者が目の前で痙攣起こすのを見て、看護師として立ち直れなくなってしまうトラウマになると思います。何が正義か。打たない、打たせないことが正義です。誰も責任取らないと医師や看護師さんが追い込まれることになります。」
「学校・先生へ何か!特別のメリットが有るとしか思え無い!アノ国じゃ有るまいし」
「どこの学校です?声高に自分の学校を叫びましょう。」
「名古屋の高橋徳医師はワ◯ちゃんに理解がおありです。YouTubeにとてもわかりやすい講演動画がありましたが削除されてしまいました。九州の細川先生だと遠方の方は相談の余地ありだと思います!」
「接種の強制は憲法に違反します」
「この遺伝子ワクチンの遺伝情報は実物のウイルスからではなく、仮定と推測で作られたものなので「SARS-CoV-2」に対する効果は100%ありません。受けても患者の為にはならないので拒否には自信を持ってください。」
「どうして製薬会社が実物のウイルスからワクチンを作らなかったかと言うと、実物のウイルスが存在しないからです。」
「スレッドを読むと狂言の可能性があるとお感じの方がいらっしゃるかもしれません。私は取りあえず信じて拡散をお願い申し上げます。圧倒的なアクセス数を示す大摩邇(おおまに)さんがこの記事の存在にお気づきになり転載して下さると良いのですが。どうなりますか。なお、医大で新型コロナワクチン接種半強制という話もあります。こちらも拡散して多くの医師を目指す方を救いたいです。」
「既に医大ではいろんなワクチンが半強制」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



…ということで、多数の声としては、ネット民は、「コロワクは危険だからうつのヤメレ」という認識があることはある
で、問題は、今の医療系へ進もうとすると、こういうトンデモ壁があること、これを端的に問題提起されておるのですが…
「私が親ならどうすっかな」
って考えたんですけれど(笑)
…そもそも…「今の現代医療においての、看護師になりたい」のはナゼか、そこから^^当人のアタマで考えてもらう
その上で、そのルートへ進もうというのであれば、「覚悟して、そういうこともあるってことすべて、呑み込んで自己犠牲していかなければならない、そこをわかれと。で、そんなことまでして、現代医療の看護師って、あなた自身がやりたいユメなのか?」
ってところでしょうかねぇ
古くはジャニーズが(笑)「オカマ掘られないとデビューさせてもらえなかった」絶対権力者の60親父のジャニさんのいちモツを受け入れる儀式を経ないと、夢の舞台に、スター街道に乗れなかった…みたいな話と、本質的には同じです
一般人は違う!! って言いたいかもしれませんが(笑)、カバールがつくってきた社会は、本質的には、こういうことに通じるんですよ
努力してきた、努力を重ねてきた「登りの階段」のところで、くじかれる、悪魔に魂売らないと、上に上がれないような仕組みが、こっそりと、盛られてきた(笑)世界…まぁ、あるんですよね、どっかに
これ読んじゃうと、医療者でもなんでもない、一般人のほうが(笑)「わかっちゃってる」逆転現象が起こっちゃっているではないですか
なので、そうゆう、「既存の医療教育」を経て、医療者の道を進む人たちへの信頼性、表面上勉強で勝ち抜けば得られる資格
それを、今後、10年20年30年と、この世界で、そもそも維持できますかね?
夢持って、進む価値のある、あなたが将来それを自分の自己実現として、実現したい仕事なの?
ってところを、私なら、「子」と話し合うかな
「学校出て、就職しなければ、生きる道がない」
「学校の言うとおりにして、単位もらって、資格を得なければ、生きる道がありません」
それが「高等教育」として、この世では常識として教えられてきましたが、必ずしもそうでもない現実を生きている人々も、たくさんいるよ
ということも、伝えるかも
そして、これからは、時代がそういうものから、どんどん反転、転換していきますので
自分のアタマで考えられる人になるほうが先
これまでそれを疑問なくやってきちゃった人たちは、しょうがない、っていうか、それはその人たちなりに選んでやってきたことだし、必ずしも「悪いことをしてきたわけではなく、”それが常識だった世界””それが仕事”っていう時代を、生きてきただけ」とも言えるので、そこを責めなくてもいいですよ
私だって、カバールの世界で、大企業オーエルでお給料もらいましたし、その後カバールの音楽業界で夢見ましたし(笑)そこと並行して色々やりましたし(割愛)そして音楽の夢いだきつつまた社会復帰してカバール産業の営業マン人生を(笑)何年もやりましたからね…それらすべて否定はしておりませんよ、この世ではどんな職業であろうとオールその息がかかっているシステムの中で、どこかの部分でカバール関与していて誰もがやってきていることでもあり、また、世界がこの肉体次元のみで成立しておらず、私達が進んでいく中で、それぞれの経験に「無駄なことはひとつもない」ということも事実ですから
これから未来の有るお若い人であるなら
その医療を勉強しようというアタマの賢さ、「勉強にかけるエネルギー」を、もっと、ご自身にとって、真に発展性のあるものに振り向けたらいいんじゃないだろうか、ということかしら
今までそれをしてこなかった大人たちがつくりあげてきたのが、この社会でもありますゆえ
カバールだけのせいでもなく(笑)
みずから進んで、「上級奴隷」になることがエリート(笑)という
まずその社会的洗脳がありますのでね(但しそれも、今までの社会では「認められてきたこと」なので、必ずしも「悪」でもないですよ)
この中のコメントにもありますけれど
「夢はしばらく休ませる」という、夢の見直しも、ありということですよ
私でしたら、今の社会システムに準ずる「上級奴隷」を夢見る子相手でしたら(笑)その洗脳をいっしょに解凍してあげてから、その子の、その看護師になって「人助けをしたい」という志が活かされる道の模索
それをいっしょに考えるのかなぁ、ゆっくりと
(もしかしたら、それが必ずしも、看護師でなくてもできることかもしれませんし。まさかの、「看護師って女性が自立できる安定職だから」とか(笑)そういう、過去から続く「社会的メリット」のほうに心奪われてる可能性だって、なきにしもあらずなのです。実際、今までの社会では、そうでしたからね。安定職であり、普通の会社員とかよりも、辞めても一箇所だけに固執しなくても、また新たな職場も見つけやすいつぶしの効くスキルという利点があるため、看護師という「資格」を目指し、実際になる人も多かったのではないかなと思います)
看護師さんの立場というのはそもそも医療現場では「実直な兵隊」です。
看護学校側の教育方針として、「医者の指示通りに動けない兵隊」では困るので、基本、「自分の知識や経験から、創意工夫しちゃう人、勘がはたらく人」や、「今日より明日、創意工夫して進化したい人」向けの職業ではないかもしれません。
その部分は、産業の建前上、「医者」がやるべき受け持つパートです。
もちろん、「人間がやっていること」なので、さまざまな病院や現場しだい、また「人による差」で、医者や病院側に診療、治療のやり方などアドバイス的に進言できる認められる看護師さんも大勢いらっしゃるとは思いますが、ベースとしてはそこを求められてはいない立場だと思います。あくまでも、「医師以下ポジション」を、最初から決定づけられている(そのぶん、「してきた勉強が違う」という学歴の差という大義名分がありますが)仕事ですから。
裁量を与えられた範囲内で、自分ができることに満足できる、上のやることに口をはさまない公僕的な人でないと務まらないというか、はなから「ここがおかしい」や「こうしたほうがいい」と、改善や発展のための創造的発想を言える立場、権利を持たされていない、そういう職業なのではないでしょうか。
自分の感情をゼロにできる、「それはそれ、これはこれ」と割り切れる人の仕事と言えるような気がします。
(人間なかなかそんなことできないので、看護師さんというのは、昔から、自身の感情ストレス発散のために「行動的」な方が(笑)実は意外と多いです。一般オーエルとかよりも、稼ぎがやや多いのも事実なので、いい意味では確かに自立ができるし、地味暮らしの必要がありませんから、その自分の好きなことしたいことのためにお金を使うこともできる範囲が広がるため、いい意味では(笑)経済エネルギーを回すことにも、ものすごく貢献しているところもある、とは言えるのですけれどね。この世的に「いい意味」部分もほんと、多いのも認めますよ。実際、奥さんが看護師さんだったりする旦那さんは経済的にゆとりがあるので、そのぶん自分にかかる経済的ストレスがなくて「楽そう」だな、みたいな夫婦も見たことありますし^^。でもそういう場合、旦那が奥さんの勤務地に合わせて引っ越ししたり(笑)けっこうちゃんと奥さんを立ててたりするんですけどね。)
そういう「兵隊育成」の点で、ちゃんと言うことを聞く気質があるかどうかの、ワクチソ強制のような「踏み絵」みたいなものがあるんだろう、という気もします。
まぁ、医療産業ピラミッドの、看護師さんがたよりもその上の位を与えられてる「医師」も(笑)結局は兵隊ですよ。医大でもワクチソ強制、って言ってるじゃないですか。世も末なんですよ。今はまだそれらが「明確に出てきただけマシ」なんです。
(ただまぁ、日本の小中高教育、ほんっと「兵隊育成教育システム」ですから、そこで「従順さ」が時間をかけて養われていきますので、「自分が兵隊(奴隷)なんだ」って気づかない人のほうが多いと思いますから。だから、従順に「ワクチソに腕を差し出す」悪魔の刻印を打たれる人も、けっこう多いんじゃないかと思いますよ…みずから進んで奴隷になりたい人も多いから、厄介なのです、特に、日本の目覚めがおっせえ、って言われるのは(笑)そこなんですよね)
でもまぁ、「学校の横暴」これを匿名でうったえて拡散してください社会問題にして助けてください、とかじゃなくて
現場の看護学校生全員が、一致団結して、しらっと
「全員、ワクチソうちません」
これをやればいいのではないかしら
全員、単位もらえないかもしれませんけど(笑)
そうなれば、全員、進級させないってわけにもいかないことになるでしょうし
少し、闘えよ、とも思う
結局、「見知らぬ他人に助けを求める」その遠回りよりも、「内部で団結して助け合う」そっちじゃないかな
みんなでマスクができるなら(笑)それだって本当はできるはずなんですよ
今の日本人は
これができなくなっちゃってるんだろうなぁって
(というか、もともと、そういうことが歴史的にぜんぜん得意じゃない国民性。それをやってきた人々が、殺される、亡きものにされる姿を、先祖代々見てるDNAも持っているからね。八方塞がり感はあるのかもね。でもだからこその「奴隷解放」の役割持って、今の時代に日本人として生まれてきたんですよ)
人数でいったらさ、圧倒的に、この世は奴隷のほうが多いんだから(笑)
奴隷同士で、「抜けがけ」とか「自己犠牲」とか「忖度」とか「上下関係」とかやってなくてもね
全員が、目覚めれば、勝てるんだよ、ってことに、そろそろ、気づこうや、ってことです
「天はみずから助くるものを助く」
日本人は、今、ひとりひとりがみずから目覚め行動することを、試されているのだと思います
そういう人が増えないと、日本は変わらない、そう思います
「日本の掃除が最後になる」と当初から言われていたのは、この覚醒が待たれている、というのもあるからかもしれません
「闇も相当入り組んでる」こともそうですが、民への洗脳レベルも深すぎるのです
どちらかというと、奴隷制度を維持したいという希望が(笑)民の側にも有る、それが日本じゃないかとwww
そうも感じられます
(「え? 昨日の”小さき弱きものへの愛”は、どこいったんだ?」って話なんですが^^。看護学校生…小さき弱きものな私たち、ではなくないですか? 「逆らえない私たち」って、「先生には絶対服従」という「洗脳」はされているけれど、月謝払って、そこで勉強する権利を持っている、学校とは「対等の立場なんだ」という自覚がないだけなんじゃないだろうか、と思うんですよ。まだ給料もらって仕事してるわけじゃないのに、奴隷予備軍、という洗脳されっぱなし。弱みを握られてるんだとしたら、「学校のいうとおりの人間になって看護師免許を与えてもらう」という主従関係、主従協定を、はじめから結んでるような「過去からの習わし」があるだけで、資本主義的には「資格取るために月謝払ってるお客さん」なわけですから、学校側が持ち出す、その人権蹂躙のような掟に従わなきゃいけない、そんな不文律は、客に対して不遜で、あっちゃいけない行為なのだと、主張すればいいんですよ。で、その詐欺的な行為に対して支払った授業料返せ、な話だと訴えてやればいいんですよ、生徒全員で。看護学校は日本全国でそこ一軒じゃないでしょ。どうしてもなりたいのなら他に探せばいいんじゃないのかな、そういうおかしなこと言い出さない学校を。もしすべての看護学校のしきたりがそういうことであるなら、「もう今後の、日本の病院に勤める看護師の未来はない、なり手がいない」ってことでしょう。そこで、医療者さんがたの目が覚めなければ、今後は衰退産業ということですよ。)
ああ、そうそう、気が付きましたけど
上述( )内にも有るけど、「給料もらって仕事する」=「給料くれるご主人さまに絶対服従」という概念の植え付け、これがまさにまぁ、言うことを聞くおとなしい羊たち、奴隷育成(笑)の歴史なんですよね…
その昔、大企業オーエル経験で過去に感じていたことなんですが、本当に社会全体がソレなんだなと(笑)日本人は「いい意味で生真面目」なので、これがまた、とてもやりやすいんですよ…
もう「内幸町の呪い」は崩壊していますので(先月の福島沖地震の停電時に)
私達は奴隷じゃないのですから、みずから「逆らえない私たち」なんて言ってちゃあかんよ
それ言って人に助けを求めている時点で、奴隷予備軍な自分を認めてるってことじゃないかな、ということなのです
まぁ…「学校名出してうったえていない」という時点で
これじたいが、体制側のヤラセ(崩壊する権威がまださもあるかのような見せつけ、脅し)なのかもしれないですけどね

上記は、「カバルの地下都市」イメージ図らしいです
何度か記事にしていますが、
令和切り替わりの時の、あの、皇◯下の地下基地「大祓ワークショップ」で
私が「なんちゃってクレアボヤンスで見えた、薄暗い、だだっ広い世界」
そこには地下なのに、なんというのでしょう、東京タワー展望台のようなところから広い広大な敷地がある大きな空間都市を見ているような、そんな感じがありました(クレアがなんちゃってなので、「やたらに広いがらんどうの寒々とした空間」にしか観えませんでしたけどね)
そう、地下なのに、高層建物の中にいて周囲の巨大空間を目にしてるっぽい感じというのでしょうか
そしてその地下に降りていく時の感じは、これも前に1月に記事にしましたが。この写真

これは30階建ての高層ビルですが、こういう感じ、回廊というのかしらこれを「上に上がる」のではなく「下に降りる」感じです
そこにたどり着くために、超高速でこういう感じの光景がスケルトンで見えるエレベーターを下に降下してたどり着いた、という感じでした
こういうのって
「まさかぁ」
っぽく思えちゃうんだけどね(笑)
一応、私が見たビジョンは、三次元ビジョンではなく、形而上次元のビジョンです
しかし、形而上ビジョンそれだけではなく
実際に「それがあったから」ということだと思います(それが「透視」です)
自分が過去になんとなく「なんちゃってクレア」でこれを見ていたことを思い出したから(笑)日本の原発配置地図に、なぜか「SHIBUYA EGGMAN」が載ってる地図が有るんですけどw「…それもまんざら嘘じゃないのかも」とwww思えたんですよ
(渋谷エッグマンというのは、昔あった、渋谷公会堂の目の前に今もあるライブハウスです(笑)。私も何度も通いましたwww昔はミュージシャンの出世すごろく観客動員数目安として「エッグマン→日本青年館→渋公→日本武道館」すごろくとかw言われてました)
これと本文の内容とどう関係があるんだよ、って思われるかも知れませんが
この地下帝国の世界が終焉を向かえる、大詰めの時なのだよ、ということなのよ
なので、今まで続いてきた時代の考え方で、「将来の夢」を急いで決めなくてもいいんじゃないの
少しまだ、今までの時代の考え方から導かれていた「夢はしばらく休ませる」ということでも
ぜんぜん遅くはないんじゃないでしょうかね、という話でもあります
(もちろん、「奴隷にはならないぞ」と(笑)看護学校生のみなさんが一致団結してワクチソうちません、という展開にもっていくのも、アリですけれどね。もう、それができる時だと思いますから。それくらいやる気概はあってもいいのかもしれません。でもまわりを全員目覚めさせることは容易ではないことなので、気づいた人から抜けていく、っていう対応でもいいんじゃないでしょうか、ということです。臨機応変に。楽しくはないと思いますが(笑)あとから、「けっこういい経験したんだな」と思える展開になるはずです、心に正直に進めば。キモは「誰のせいにもしないこと」ここ重要です。人生の道程において酷い目に会うと、被害者意識を我々は持ちがちなんですが、それをホールドしていると、高次ガイダンスがわからなくなりますのでね)
新作販売中です^^(下にリンクしてますので、よろしくね♪)

「ZANMAI」)

「燃えろいい女」)

「Justice(光の戦士)」)

「ULTRA COMMUNICATION」)

「JOSHUAのように」)

「ライトワーカーのアバンダンス~本質シフト~」)

「Just in Time」)

「天命使命」)
という話が。これどこ? がるちゃん? ツィッターとかではなそうだけど、あがってるみたいですね。
情報の信憑性という点では、必ずしも、真実ではないかもしれませんけれど
以下がそれ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
助けてください。看護学生で学校にコロナワクチン接種しないと実習単位もらえないと言われます。看護学生にとって実習単位ない=進級できない。任意と強調しながらワクチンが出た途端に、今現在は行われている学内実習などの救済措置はなくなります。強制的です。
看護師になるなら患者の為にというのは最もですが、私達にも人生があります。厚労省に電話しても取り合ってもらえません。任意接種ではありません。私達は必死に勉強しているのに夢を絶たなければいけないのは人権的な問題にはならないのでしょうか。
夢を諦めたくありませんが人体実験のようで怖くてたまりません。逆らえない看護学生達の実態をどうか拡散して助けてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


…ってことですが。
それに対する反応の声としては、以下。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「学校名DMで教えて頂ければ拡散します。内部告発とかは言いませんので。」
「もし本当なら内部告発すべきでしょう、我々が協力するのも良い。」
「厚生労働省のホームページには強制ではないとでてますのでそれを見せてみては?強制にするのは犯罪ですから。」
「現実の圧はかなりあるようですよ。私が聞いたのは、1年目のナースですが、嫌がらせ的な配置転換です。でも、3年後は、もしかしてその方と完全に立ち位置が変わっているかもしれませんね。いないかも!人生長いから数年の冷や飯位どうって事ないでしょう。」
「二度と医療関係に就職できると思うなよ( *`ω´)こんな医師もいるそうです」
「まずTwitterの情報を鵜呑みにしてる時点で頭脳値数が。。。。こういう拡散するならどこの学校でやってるのか。学校名を書かなきゃいけないのに意図的ににかいてないということはどういうことかわからないの?」
「それはわかってますよ。わかった上でいった言葉ですよ。助け助けようという気持ちだけですよ」
「生死の問題です。何が何でも来年までは接種してはなりません。夢はしばらく休ませた方が良い。製薬業界の再編を待たねばなりません。西洋医学は否定されます。病院の利権もなくなります。その時を待たれた方が良い。」
「注射打つ手が足りないと言ってます。あなたが打った患者が目の前で痙攣起こすのを見て、看護師として立ち直れなくなってしまうトラウマになると思います。何が正義か。打たない、打たせないことが正義です。誰も責任取らないと医師や看護師さんが追い込まれることになります。」
「学校・先生へ何か!特別のメリットが有るとしか思え無い!アノ国じゃ有るまいし」
「どこの学校です?声高に自分の学校を叫びましょう。」
「名古屋の高橋徳医師はワ◯ちゃんに理解がおありです。YouTubeにとてもわかりやすい講演動画がありましたが削除されてしまいました。九州の細川先生だと遠方の方は相談の余地ありだと思います!」
「接種の強制は憲法に違反します」
「この遺伝子ワクチンの遺伝情報は実物のウイルスからではなく、仮定と推測で作られたものなので「SARS-CoV-2」に対する効果は100%ありません。受けても患者の為にはならないので拒否には自信を持ってください。」
「どうして製薬会社が実物のウイルスからワクチンを作らなかったかと言うと、実物のウイルスが存在しないからです。」
「スレッドを読むと狂言の可能性があるとお感じの方がいらっしゃるかもしれません。私は取りあえず信じて拡散をお願い申し上げます。圧倒的なアクセス数を示す大摩邇(おおまに)さんがこの記事の存在にお気づきになり転載して下さると良いのですが。どうなりますか。なお、医大で新型コロナワクチン接種半強制という話もあります。こちらも拡散して多くの医師を目指す方を救いたいです。」
「既に医大ではいろんなワクチンが半強制」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



…ということで、多数の声としては、ネット民は、「コロワクは危険だからうつのヤメレ」という認識があることはある
で、問題は、今の医療系へ進もうとすると、こういうトンデモ壁があること、これを端的に問題提起されておるのですが…
「私が親ならどうすっかな」
って考えたんですけれど(笑)
…そもそも…「今の現代医療においての、看護師になりたい」のはナゼか、そこから^^当人のアタマで考えてもらう
その上で、そのルートへ進もうというのであれば、「覚悟して、そういうこともあるってことすべて、呑み込んで自己犠牲していかなければならない、そこをわかれと。で、そんなことまでして、現代医療の看護師って、あなた自身がやりたいユメなのか?」
ってところでしょうかねぇ
古くはジャニーズが(笑)「オカマ掘られないとデビューさせてもらえなかった」絶対権力者の60親父のジャニさんのいちモツを受け入れる儀式を経ないと、夢の舞台に、スター街道に乗れなかった…みたいな話と、本質的には同じです
一般人は違う!! って言いたいかもしれませんが(笑)、カバールがつくってきた社会は、本質的には、こういうことに通じるんですよ
努力してきた、努力を重ねてきた「登りの階段」のところで、くじかれる、悪魔に魂売らないと、上に上がれないような仕組みが、こっそりと、盛られてきた(笑)世界…まぁ、あるんですよね、どっかに
これ読んじゃうと、医療者でもなんでもない、一般人のほうが(笑)「わかっちゃってる」逆転現象が起こっちゃっているではないですか
なので、そうゆう、「既存の医療教育」を経て、医療者の道を進む人たちへの信頼性、表面上勉強で勝ち抜けば得られる資格
それを、今後、10年20年30年と、この世界で、そもそも維持できますかね?
夢持って、進む価値のある、あなたが将来それを自分の自己実現として、実現したい仕事なの?
ってところを、私なら、「子」と話し合うかな
「学校出て、就職しなければ、生きる道がない」
「学校の言うとおりにして、単位もらって、資格を得なければ、生きる道がありません」
それが「高等教育」として、この世では常識として教えられてきましたが、必ずしもそうでもない現実を生きている人々も、たくさんいるよ
ということも、伝えるかも
そして、これからは、時代がそういうものから、どんどん反転、転換していきますので
自分のアタマで考えられる人になるほうが先
これまでそれを疑問なくやってきちゃった人たちは、しょうがない、っていうか、それはその人たちなりに選んでやってきたことだし、必ずしも「悪いことをしてきたわけではなく、”それが常識だった世界””それが仕事”っていう時代を、生きてきただけ」とも言えるので、そこを責めなくてもいいですよ
私だって、カバールの世界で、大企業オーエルでお給料もらいましたし、その後カバールの音楽業界で夢見ましたし(笑)そこと並行して色々やりましたし(割愛)そして音楽の夢いだきつつまた社会復帰してカバール産業の営業マン人生を(笑)何年もやりましたからね…それらすべて否定はしておりませんよ、この世ではどんな職業であろうとオールその息がかかっているシステムの中で、どこかの部分でカバール関与していて誰もがやってきていることでもあり、また、世界がこの肉体次元のみで成立しておらず、私達が進んでいく中で、それぞれの経験に「無駄なことはひとつもない」ということも事実ですから
これから未来の有るお若い人であるなら
その医療を勉強しようというアタマの賢さ、「勉強にかけるエネルギー」を、もっと、ご自身にとって、真に発展性のあるものに振り向けたらいいんじゃないだろうか、ということかしら
今までそれをしてこなかった大人たちがつくりあげてきたのが、この社会でもありますゆえ
カバールだけのせいでもなく(笑)
みずから進んで、「上級奴隷」になることがエリート(笑)という
まずその社会的洗脳がありますのでね(但しそれも、今までの社会では「認められてきたこと」なので、必ずしも「悪」でもないですよ)
この中のコメントにもありますけれど
「夢はしばらく休ませる」という、夢の見直しも、ありということですよ
私でしたら、今の社会システムに準ずる「上級奴隷」を夢見る子相手でしたら(笑)その洗脳をいっしょに解凍してあげてから、その子の、その看護師になって「人助けをしたい」という志が活かされる道の模索
それをいっしょに考えるのかなぁ、ゆっくりと
(もしかしたら、それが必ずしも、看護師でなくてもできることかもしれませんし。まさかの、「看護師って女性が自立できる安定職だから」とか(笑)そういう、過去から続く「社会的メリット」のほうに心奪われてる可能性だって、なきにしもあらずなのです。実際、今までの社会では、そうでしたからね。安定職であり、普通の会社員とかよりも、辞めても一箇所だけに固執しなくても、また新たな職場も見つけやすいつぶしの効くスキルという利点があるため、看護師という「資格」を目指し、実際になる人も多かったのではないかなと思います)
看護師さんの立場というのはそもそも医療現場では「実直な兵隊」です。
看護学校側の教育方針として、「医者の指示通りに動けない兵隊」では困るので、基本、「自分の知識や経験から、創意工夫しちゃう人、勘がはたらく人」や、「今日より明日、創意工夫して進化したい人」向けの職業ではないかもしれません。
その部分は、産業の建前上、「医者」がやるべき受け持つパートです。
もちろん、「人間がやっていること」なので、さまざまな病院や現場しだい、また「人による差」で、医者や病院側に診療、治療のやり方などアドバイス的に進言できる認められる看護師さんも大勢いらっしゃるとは思いますが、ベースとしてはそこを求められてはいない立場だと思います。あくまでも、「医師以下ポジション」を、最初から決定づけられている(そのぶん、「してきた勉強が違う」という学歴の差という大義名分がありますが)仕事ですから。
裁量を与えられた範囲内で、自分ができることに満足できる、上のやることに口をはさまない公僕的な人でないと務まらないというか、はなから「ここがおかしい」や「こうしたほうがいい」と、改善や発展のための創造的発想を言える立場、権利を持たされていない、そういう職業なのではないでしょうか。
自分の感情をゼロにできる、「それはそれ、これはこれ」と割り切れる人の仕事と言えるような気がします。
(人間なかなかそんなことできないので、看護師さんというのは、昔から、自身の感情ストレス発散のために「行動的」な方が(笑)実は意外と多いです。一般オーエルとかよりも、稼ぎがやや多いのも事実なので、いい意味では確かに自立ができるし、地味暮らしの必要がありませんから、その自分の好きなことしたいことのためにお金を使うこともできる範囲が広がるため、いい意味では(笑)経済エネルギーを回すことにも、ものすごく貢献しているところもある、とは言えるのですけれどね。この世的に「いい意味」部分もほんと、多いのも認めますよ。実際、奥さんが看護師さんだったりする旦那さんは経済的にゆとりがあるので、そのぶん自分にかかる経済的ストレスがなくて「楽そう」だな、みたいな夫婦も見たことありますし^^。でもそういう場合、旦那が奥さんの勤務地に合わせて引っ越ししたり(笑)けっこうちゃんと奥さんを立ててたりするんですけどね。)
そういう「兵隊育成」の点で、ちゃんと言うことを聞く気質があるかどうかの、ワクチソ強制のような「踏み絵」みたいなものがあるんだろう、という気もします。
まぁ、医療産業ピラミッドの、看護師さんがたよりもその上の位を与えられてる「医師」も(笑)結局は兵隊ですよ。医大でもワクチソ強制、って言ってるじゃないですか。世も末なんですよ。今はまだそれらが「明確に出てきただけマシ」なんです。
(ただまぁ、日本の小中高教育、ほんっと「兵隊育成教育システム」ですから、そこで「従順さ」が時間をかけて養われていきますので、「自分が兵隊(奴隷)なんだ」って気づかない人のほうが多いと思いますから。だから、従順に「ワクチソに腕を差し出す」悪魔の刻印を打たれる人も、けっこう多いんじゃないかと思いますよ…みずから進んで奴隷になりたい人も多いから、厄介なのです、特に、日本の目覚めがおっせえ、って言われるのは(笑)そこなんですよね)
でもまぁ、「学校の横暴」これを匿名でうったえて拡散してください社会問題にして助けてください、とかじゃなくて
現場の看護学校生全員が、一致団結して、しらっと
「全員、ワクチソうちません」
これをやればいいのではないかしら
全員、単位もらえないかもしれませんけど(笑)
そうなれば、全員、進級させないってわけにもいかないことになるでしょうし
少し、闘えよ、とも思う
結局、「見知らぬ他人に助けを求める」その遠回りよりも、「内部で団結して助け合う」そっちじゃないかな
みんなでマスクができるなら(笑)それだって本当はできるはずなんですよ
今の日本人は
これができなくなっちゃってるんだろうなぁって
(というか、もともと、そういうことが歴史的にぜんぜん得意じゃない国民性。それをやってきた人々が、殺される、亡きものにされる姿を、先祖代々見てるDNAも持っているからね。八方塞がり感はあるのかもね。でもだからこその「奴隷解放」の役割持って、今の時代に日本人として生まれてきたんですよ)
人数でいったらさ、圧倒的に、この世は奴隷のほうが多いんだから(笑)
奴隷同士で、「抜けがけ」とか「自己犠牲」とか「忖度」とか「上下関係」とかやってなくてもね
全員が、目覚めれば、勝てるんだよ、ってことに、そろそろ、気づこうや、ってことです
「天はみずから助くるものを助く」
日本人は、今、ひとりひとりがみずから目覚め行動することを、試されているのだと思います
そういう人が増えないと、日本は変わらない、そう思います
「日本の掃除が最後になる」と当初から言われていたのは、この覚醒が待たれている、というのもあるからかもしれません
「闇も相当入り組んでる」こともそうですが、民への洗脳レベルも深すぎるのです
どちらかというと、奴隷制度を維持したいという希望が(笑)民の側にも有る、それが日本じゃないかとwww
そうも感じられます
(「え? 昨日の”小さき弱きものへの愛”は、どこいったんだ?」って話なんですが^^。看護学校生…小さき弱きものな私たち、ではなくないですか? 「逆らえない私たち」って、「先生には絶対服従」という「洗脳」はされているけれど、月謝払って、そこで勉強する権利を持っている、学校とは「対等の立場なんだ」という自覚がないだけなんじゃないだろうか、と思うんですよ。まだ給料もらって仕事してるわけじゃないのに、奴隷予備軍、という洗脳されっぱなし。弱みを握られてるんだとしたら、「学校のいうとおりの人間になって看護師免許を与えてもらう」という主従関係、主従協定を、はじめから結んでるような「過去からの習わし」があるだけで、資本主義的には「資格取るために月謝払ってるお客さん」なわけですから、学校側が持ち出す、その人権蹂躙のような掟に従わなきゃいけない、そんな不文律は、客に対して不遜で、あっちゃいけない行為なのだと、主張すればいいんですよ。で、その詐欺的な行為に対して支払った授業料返せ、な話だと訴えてやればいいんですよ、生徒全員で。看護学校は日本全国でそこ一軒じゃないでしょ。どうしてもなりたいのなら他に探せばいいんじゃないのかな、そういうおかしなこと言い出さない学校を。もしすべての看護学校のしきたりがそういうことであるなら、「もう今後の、日本の病院に勤める看護師の未来はない、なり手がいない」ってことでしょう。そこで、医療者さんがたの目が覚めなければ、今後は衰退産業ということですよ。)
ああ、そうそう、気が付きましたけど
上述( )内にも有るけど、「給料もらって仕事する」=「給料くれるご主人さまに絶対服従」という概念の植え付け、これがまさにまぁ、言うことを聞くおとなしい羊たち、奴隷育成(笑)の歴史なんですよね…
その昔、大企業オーエル経験で過去に感じていたことなんですが、本当に社会全体がソレなんだなと(笑)日本人は「いい意味で生真面目」なので、これがまた、とてもやりやすいんですよ…
もう「内幸町の呪い」は崩壊していますので(先月の福島沖地震の停電時に)
私達は奴隷じゃないのですから、みずから「逆らえない私たち」なんて言ってちゃあかんよ
それ言って人に助けを求めている時点で、奴隷予備軍な自分を認めてるってことじゃないかな、ということなのです
まぁ…「学校名出してうったえていない」という時点で
これじたいが、体制側のヤラセ(崩壊する権威がまださもあるかのような見せつけ、脅し)なのかもしれないですけどね

上記は、「カバルの地下都市」イメージ図らしいです
何度か記事にしていますが、
令和切り替わりの時の、あの、皇◯下の地下基地「大祓ワークショップ」で
私が「なんちゃってクレアボヤンスで見えた、薄暗い、だだっ広い世界」
そこには地下なのに、なんというのでしょう、東京タワー展望台のようなところから広い広大な敷地がある大きな空間都市を見ているような、そんな感じがありました(クレアがなんちゃってなので、「やたらに広いがらんどうの寒々とした空間」にしか観えませんでしたけどね)
そう、地下なのに、高層建物の中にいて周囲の巨大空間を目にしてるっぽい感じというのでしょうか
そしてその地下に降りていく時の感じは、これも前に1月に記事にしましたが。この写真

これは30階建ての高層ビルですが、こういう感じ、回廊というのかしらこれを「上に上がる」のではなく「下に降りる」感じです
そこにたどり着くために、超高速でこういう感じの光景がスケルトンで見えるエレベーターを下に降下してたどり着いた、という感じでした
こういうのって
「まさかぁ」
っぽく思えちゃうんだけどね(笑)
一応、私が見たビジョンは、三次元ビジョンではなく、形而上次元のビジョンです
しかし、形而上ビジョンそれだけではなく
実際に「それがあったから」ということだと思います(それが「透視」です)
自分が過去になんとなく「なんちゃってクレア」でこれを見ていたことを思い出したから(笑)日本の原発配置地図に、なぜか「SHIBUYA EGGMAN」が載ってる地図が有るんですけどw「…それもまんざら嘘じゃないのかも」とwww思えたんですよ
(渋谷エッグマンというのは、昔あった、渋谷公会堂の目の前に今もあるライブハウスです(笑)。私も何度も通いましたwww昔はミュージシャンの出世すごろく観客動員数目安として「エッグマン→日本青年館→渋公→日本武道館」すごろくとかw言われてました)
これと本文の内容とどう関係があるんだよ、って思われるかも知れませんが
この地下帝国の世界が終焉を向かえる、大詰めの時なのだよ、ということなのよ
なので、今まで続いてきた時代の考え方で、「将来の夢」を急いで決めなくてもいいんじゃないの
少しまだ、今までの時代の考え方から導かれていた「夢はしばらく休ませる」ということでも
ぜんぜん遅くはないんじゃないでしょうかね、という話でもあります
(もちろん、「奴隷にはならないぞ」と(笑)看護学校生のみなさんが一致団結してワクチソうちません、という展開にもっていくのも、アリですけれどね。もう、それができる時だと思いますから。それくらいやる気概はあってもいいのかもしれません。でもまわりを全員目覚めさせることは容易ではないことなので、気づいた人から抜けていく、っていう対応でもいいんじゃないでしょうか、ということです。臨機応変に。楽しくはないと思いますが(笑)あとから、「けっこういい経験したんだな」と思える展開になるはずです、心に正直に進めば。キモは「誰のせいにもしないこと」ここ重要です。人生の道程において酷い目に会うと、被害者意識を我々は持ちがちなんですが、それをホールドしていると、高次ガイダンスがわからなくなりますのでね)
新作販売中です^^(下にリンクしてますので、よろしくね♪)

「ZANMAI」)

「燃えろいい女」)

「Justice(光の戦士)」)

「ULTRA COMMUNICATION」)

「JOSHUAのように」)

「ライトワーカーのアバンダンス~本質シフト~」)

「Just in Time」)

「天命使命」)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 高次ガイダンス
follow links
FB page
Google+Go to top of page