「まだまだ自粛は続くのでしょうか…」
というお客様にご返信したメールの内容です
お客様からいただくメールのひとこと、というのは、こういうふうに「高次見解」へと繋がることが多いです。
とてもありがたいです
自分ひとりで自分のことやモノを考えている場合…そもそも私はふだんあまり「モノを考える」タイプではないため(笑)高次マインドが出てきにくいw ところがあるんですよね^^。
言い訳じゃないけれどw まぁ、そういうものなんですよ。
自分が高次脳を使っているのは、「ブログ書いてる時」「石アクセつくってる時」「石アクセの説明文書いてる時」そして、「お客様に何かを伝えている時」です。
それ以外の日常では、あんまりモノ考えない人、脳を使っていない(笑)人だと思います
「まだまだ自粛は続くのでしょうか…」
への、ご返信です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうですね~、自粛。
結局、かかった場合、誰かのせい、「うつした人のせい」になってしまう、
そこがコロナの肝ですよね。
おまえのせいだ、って、日本人同士が互いに疑心暗鬼なエネルギーで
満ちている限りは、通常の生活は戻らないし、また、そういう不調和エネルギー
があるところへ、ウィルスは持ち込まれ威力を発揮する、ように感じます。
だから、減らないですよね。
コロナに限らず、健常者は、風邪引いてる人がいても、風邪はうつらないですよね。
でも、風邪引いてる人がそばにいて、「こいつ、風邪引いてる、嫌だなぁ」って
ネガティブ感情にスイッチが入って、そう思ってると、伝染るんですよ(笑)。
私は昔、会社員の頃ですが、周囲に風邪ひいている人がいると、
ほぼ必ずうつってしまうタイプでした。
そういう頃は、もう、そばにいる人間に風邪とかひかれると、ものすごく
「いやだなぁ、迷惑だなぁ」って、いつもすごい過剰反応していたんです(笑)。
じゃあ、そこに同じように近くにいるみんながみんな、そういう風邪がうつる
のかというと、そうではありませんでした。
毛嫌いしている、風邪引いてる人を、いたわるというよりはw ものすごく迷惑
だと感じている、私一人(笑)のようなものでしたよ、いつも。
なので、経験上、どういう人間タイプがうつりやすいのか、知っています(笑)。
怖がり、警戒しすぎる、そして、「おまえのせい」にしやすい、被害者意識が強
い人が、うつります。
他ならぬ自分が、過去にそうでしたから^^。
そして、こういう傾向の「~のせい」という被害者的な考え方をしてしまう人間
は、「免疫力」がはたらきづらくなるのです。
今の日本は、そういう感じでしょうね。
被害者意識の強い人が、蔓延している社会なんじゃないでしょうか。
嫌だなぁ、迷惑だなぁ、って「コロナを撒き散らしている人」を敵視している
というか。
そして、同調圧力という(笑)日本人特有の、よくない部分が拍車をかけて
いると思います。
表向きは「みんなで協力しましょう」の世界なのですが、ほんとうにそう思って
る人は少数なんじゃないでしょうか。
命令に従っているだけだと思います。
そして、命令に従わない人を、ジャッジしますよね。
「私も我慢してるのに、あの人は我慢しない人」みたいに、人を裁くわけですよ。
そういう感情の人が大勢いるうちは、自粛生活は続くと思います(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不安、恐れ、被害者意識、ジャッジメント…
まぁ、まとめて言ってしまえば、「ネガティブ感情」のことですけれども。
そして、ネガティブ感情ホルダーであることじたいが
人間にとって、ものすごくストレス、ですよね?
これらは、文中にもありますが、免疫力がはたらかない肉体づくり(笑)に寄与します。
それでも
ネガティブ感情ホルダーで居続けようとしてしまう人も多いですよね
私も、ほんと、過去の黒歴史を何度も何度もみなさんの気づきのためにw あんまり晒したくないんですけど(笑)
私は、ほんっとうに、大真面目に、昔、身体弱かったんです
子供の頃は虚弱体質扱いされてて、実際、風邪ひきやすくて
寒がりで冬が大嫌いでした
(「寒い=風邪ひく」という、これも親の刷り込み(笑)というのか。まぁ、昔の人はそういうアバウトさはあったのはいたしかたないですよね)
過去のブログ記事で、何度も何度も書いているけれど、
大人になってからも盛大な風邪を年に2,3回はかならず毎年ひく
そういうタイプの人間だったんです
これらは「自分は身体が弱い人間」って「刷り込み」があったので(親から)
身体が弱い…風邪ひきやすい…周囲の人の風邪がうつりやすい…周囲に風邪引いてる人がいたらうつされるから嫌だ…自分が風邪引いてなくても周囲に風邪引いてる人がいると憂鬱…
という、幾重にも幾重にも重なる、ネガティブ感情を、無意識下に持ってたわけで
なので「身体が弱いから、ハードな仕事なんか、絶対したくない」
そういう思い込みもありました…
(でもオーエル仕事は「忙しくハード」でしたw…だから、幾重にも「被害者意識」を持っていました)
「身体が弱いから、寝不足になってはいけない」
そういうのもありました
(なのでオーエル時代の12月の何度も何度も駆り出される忘年会攻勢wだとかもう、本気で本当に嫌でした…そして、正月休みやゴールデンウィークや、長期連休になると、必ず風邪をひく、という悲しいサイクルでした…「楽しむ時間なんてない自分…仕事のためだけに生きてるのか? みたいな自分…そういう、被害者意識まみれでしたよね)

今は
石に出会ってからは、
それらの…自分が幾重にも幾重にも持っていた被害者意識の発露、健康不安の恐れ、「囚われ」から開放されているので
ハードに仕事することもあるし
寝不足になることもありますし
しかしながら
人間の免疫力回復力を信頼するようになりましたので
多少の無理は平気です(笑)
と、言いつつ、お伝えさせていただいておりましたが、8月は、月末新作はお休みさせていただく予定です
夏休み、ということで
これは…
疲れちゃいました~ってわけでもないのですけれど
今年は、7月いっぱい、ずっとお天気悪くて、ほとんどわんちゃんお出かけ不可の日ばっかりだったのもありまして
この仔と過ごす時間
8月はわりと晴れそうな気がするから、8月はでかけようね~と…言ってたところもあってw
主の都合みたいなものですけれどね(笑)
というお客様にご返信したメールの内容です
お客様からいただくメールのひとこと、というのは、こういうふうに「高次見解」へと繋がることが多いです。
とてもありがたいです
自分ひとりで自分のことやモノを考えている場合…そもそも私はふだんあまり「モノを考える」タイプではないため(笑)高次マインドが出てきにくいw ところがあるんですよね^^。
言い訳じゃないけれどw まぁ、そういうものなんですよ。
自分が高次脳を使っているのは、「ブログ書いてる時」「石アクセつくってる時」「石アクセの説明文書いてる時」そして、「お客様に何かを伝えている時」です。
それ以外の日常では、あんまりモノ考えない人、脳を使っていない(笑)人だと思います
「まだまだ自粛は続くのでしょうか…」
への、ご返信です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうですね~、自粛。
結局、かかった場合、誰かのせい、「うつした人のせい」になってしまう、
そこがコロナの肝ですよね。
おまえのせいだ、って、日本人同士が互いに疑心暗鬼なエネルギーで
満ちている限りは、通常の生活は戻らないし、また、そういう不調和エネルギー
があるところへ、ウィルスは持ち込まれ威力を発揮する、ように感じます。
だから、減らないですよね。
コロナに限らず、健常者は、風邪引いてる人がいても、風邪はうつらないですよね。
でも、風邪引いてる人がそばにいて、「こいつ、風邪引いてる、嫌だなぁ」って
ネガティブ感情にスイッチが入って、そう思ってると、伝染るんですよ(笑)。
私は昔、会社員の頃ですが、周囲に風邪ひいている人がいると、
ほぼ必ずうつってしまうタイプでした。
そういう頃は、もう、そばにいる人間に風邪とかひかれると、ものすごく
「いやだなぁ、迷惑だなぁ」って、いつもすごい過剰反応していたんです(笑)。
じゃあ、そこに同じように近くにいるみんながみんな、そういう風邪がうつる
のかというと、そうではありませんでした。
毛嫌いしている、風邪引いてる人を、いたわるというよりはw ものすごく迷惑
だと感じている、私一人(笑)のようなものでしたよ、いつも。
なので、経験上、どういう人間タイプがうつりやすいのか、知っています(笑)。
怖がり、警戒しすぎる、そして、「おまえのせい」にしやすい、被害者意識が強
い人が、うつります。
他ならぬ自分が、過去にそうでしたから^^。
そして、こういう傾向の「~のせい」という被害者的な考え方をしてしまう人間
は、「免疫力」がはたらきづらくなるのです。
今の日本は、そういう感じでしょうね。
被害者意識の強い人が、蔓延している社会なんじゃないでしょうか。
嫌だなぁ、迷惑だなぁ、って「コロナを撒き散らしている人」を敵視している
というか。
そして、同調圧力という(笑)日本人特有の、よくない部分が拍車をかけて
いると思います。
表向きは「みんなで協力しましょう」の世界なのですが、ほんとうにそう思って
る人は少数なんじゃないでしょうか。
命令に従っているだけだと思います。
そして、命令に従わない人を、ジャッジしますよね。
「私も我慢してるのに、あの人は我慢しない人」みたいに、人を裁くわけですよ。
そういう感情の人が大勢いるうちは、自粛生活は続くと思います(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不安、恐れ、被害者意識、ジャッジメント…
まぁ、まとめて言ってしまえば、「ネガティブ感情」のことですけれども。
そして、ネガティブ感情ホルダーであることじたいが
人間にとって、ものすごくストレス、ですよね?
これらは、文中にもありますが、免疫力がはたらかない肉体づくり(笑)に寄与します。
それでも
ネガティブ感情ホルダーで居続けようとしてしまう人も多いですよね
私も、ほんと、過去の黒歴史を何度も何度もみなさんの気づきのためにw あんまり晒したくないんですけど(笑)
私は、ほんっとうに、大真面目に、昔、身体弱かったんです
子供の頃は虚弱体質扱いされてて、実際、風邪ひきやすくて
寒がりで冬が大嫌いでした
(「寒い=風邪ひく」という、これも親の刷り込み(笑)というのか。まぁ、昔の人はそういうアバウトさはあったのはいたしかたないですよね)
過去のブログ記事で、何度も何度も書いているけれど、
大人になってからも盛大な風邪を年に2,3回はかならず毎年ひく
そういうタイプの人間だったんです
これらは「自分は身体が弱い人間」って「刷り込み」があったので(親から)
身体が弱い…風邪ひきやすい…周囲の人の風邪がうつりやすい…周囲に風邪引いてる人がいたらうつされるから嫌だ…自分が風邪引いてなくても周囲に風邪引いてる人がいると憂鬱…
という、幾重にも幾重にも重なる、ネガティブ感情を、無意識下に持ってたわけで
なので「身体が弱いから、ハードな仕事なんか、絶対したくない」
そういう思い込みもありました…
(でもオーエル仕事は「忙しくハード」でしたw…だから、幾重にも「被害者意識」を持っていました)
「身体が弱いから、寝不足になってはいけない」
そういうのもありました
(なのでオーエル時代の12月の何度も何度も駆り出される忘年会攻勢wだとかもう、本気で本当に嫌でした…そして、正月休みやゴールデンウィークや、長期連休になると、必ず風邪をひく、という悲しいサイクルでした…「楽しむ時間なんてない自分…仕事のためだけに生きてるのか? みたいな自分…そういう、被害者意識まみれでしたよね)

今は
石に出会ってからは、
それらの…自分が幾重にも幾重にも持っていた被害者意識の発露、健康不安の恐れ、「囚われ」から開放されているので
ハードに仕事することもあるし
寝不足になることもありますし
しかしながら
人間の免疫力回復力を信頼するようになりましたので
多少の無理は平気です(笑)
と、言いつつ、お伝えさせていただいておりましたが、8月は、月末新作はお休みさせていただく予定です
夏休み、ということで
これは…
疲れちゃいました~ってわけでもないのですけれど
今年は、7月いっぱい、ずっとお天気悪くて、ほとんどわんちゃんお出かけ不可の日ばっかりだったのもありまして
この仔と過ごす時間
8月はわりと晴れそうな気がするから、8月はでかけようね~と…言ってたところもあってw
主の都合みたいなものですけれどね(笑)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 高次ガイダンス
follow links
FB page
Google+Go to top of page