アーカイブ
2020年08月の記事のリスト

あなたが生まれてから、自分がその天命のためにずっと訓練を受けていたということに気がつく

2020年08月28日 (金) 00 : 00
8月25日の記事でパクリのパクリとしてお伝えしておりました(笑)「あなたが天命を見つけたと思う時」の10か条

いやこれ、ほんとよくまとまってるな~と関心します

つまりさらっと、これだけ知っていれば、ほんと「バロメーター」として役立つと思うのですが

これは…「本人がそれをどう捉えるか」次第なところが、めっちゃあるんですよ

とくにこの「1」あたりって難関かもしれなくて

私も経験者だからさ(笑)”すべてが台無しになる、あまり望ましくない経験”のようなwww

ここでとどまり続けてしまう人もね…きっとこの世は多いんだろうと思いますよ(笑)





実際、だいたいの人の人生って、結局、「これの連続」みたいなところって(笑)あるわけなんですw

これと、「3.自分の道を外れそうになると、方向性を変えさせられることになる」と「4.障害物がある時も、容易に乗り越えることができるようにガイドされる」あたりがどんどんミックスされるので

行きつ戻りつになってくるから、だんだんわからなくなって迷路状態になったり、相当遠いところにいることに気づいたりして愕然としたり(笑)色々あるんですけれどw





それと、「10か条」でさらっと言われれば、確かにこれだけのこと(笑)って言えるんですが

”容易に乗り越えることができるようにガイドされる”とか言ってますけれどw

本人にとっては、やっぱりそんなに容易でもないことが多かったりです(笑)

「10」あたりにある、”あなたが行うべき使命に対して無防備になれるだけの充分な勇気”とかw 結局、能動的な、自分から動いていく、エネルギーを動かしていく、勇気とか動力が必要です

(ここに「ハラが座る、ハラを決める」ことの大事さがあります。ハラが座ることの良さは、後ろ向きな愚痴とか文句とかが霧散することかな)





与えられていることに気づいていても…「これら、本人動かなければどうしようもない」みたいなのが、天命ですね

そして人生はその連続だったりしますので

単にただ生きる、それだけのためのバイタリティ以上の、それを超えたエネルギーが、必要なところもあるんですよ

だってさ

基本は、「9」のこれ
”たとえあなたの乗っている軌道が、一体どこに向かっているのかはよくわからなかったとしても”なのよ、高次ロードってw

実はね、「自分は天命を生きてるんだな」って自覚をしている人たちもね
これについては、わかってないんですよ(笑)
だから、ちょっとドキドキするし怖かったりもするのは、当たり前なわけ

(高次のマーケティングは、この世の人氣的なマーケティングを超えてるの。だから、人間目線ではわりと人氣的想定を超えていることがw あるわけです…)

なので「エネルギー枯渇していない状態の自分でいること=本質的な状態でいること」というのが、とっても大切です









もう一度、貼っておきます



「あなたが天命を見つけたと思う時」の10か条


1.あなたが生まれてから、自分がその天命のためにずっと訓練を受けていたということに気がつく

落ち込みや後悔、すべてが台無しになるなどあまり望ましくない経験があったとしても、すべては天命を全うするための今のあなたを作り出すための準備としてありました


2.不思議なことが起こり始める

偶然として軽く流そうと思われるかもしれませんが、そうするにはあまりにも完璧で、その瞬間にあなたが必要としていたまさにそのものであり、単なる偶然とするにはあまりにも奇跡のような出来事が起こります


3.自分の道を外れそうになると、方向性を変えさせられることになる

あなたが長い間通り抜けたいと希望していたドアが音を立てて閉ざされることがあります。
そして自分が間違った道を進んでいて、あなたの運命の道から逸れてしまったためにその旅路がいばら道になったのだというヒントに気がつくことでしょう


4.障害物がある時も、容易に乗り越えることができるようにガイドされる

まるで障害物だらけの森に迷い込んだようになり、あなたがそこを必死で通り抜けようとしている時、それがあなたの決意が試されているだけなのか、あるいは道を逸れてしまったからなのかを見分けるのは難しいものです。

障害物は成長のプロセスの一部で、必要なものである場合もあります。しかしまた障害は、あなたが間違った道のりを進んでいるという兆候である可能性もあるのです。

ではどうやってその違いを見分けたらよいのでしょうか?信頼できる指標の一つは、その障害が改善の方向に向かっている感じがするかどうかです。

課題が山積みになり、状況が悪化する一方で、一つの苦悩の上にさらに重なるように問題が出てくるのであれば、おそらくはあなたの本物の天命への道から誘惑などで外れてしまっているのかもしれません。

あなたが正しい方向性に戻った時には、物事は再び順調に流れ始めるでしょう


5.間一髪の時に、魔法のような助言者が現れる

あなたが一番必要としているまさにその時に、その状況に相応しい人が現れるでしょう。その人たちはあなたとあなたの道なりを、ほとんど神秘的とさえ言える方法で支援するために必要なツールをもたらしてくれます>


6.健康状態が改善される可能性が高い

不思議なことですが、天命を見つけた人に健康状態の改善が見られるという大歓迎な副作用がしばしばあります。

不健康な食べ物がどうしても食べたい衝動は減り、体を動かすエネルギーをもっと感じるようになり、あなたを悩ませ続けた痛みは消え去ってあまり疲れることもなくなり、そして苦戦し続けた慢性的疾患に回復の兆しが見え始めるなどの変化にお気づきになるかもしれません


7.もう少しでギブアップしそうになっていた時、お金が入り始める

かつて銀行にお金がたっぷり入っていたり、あるいは破産していたとしても、最終的に借金を背負うこともなく、銀行口座に何も入ってない状態から始めるだろうと言っているわけではありません。

しかしあなたが正しい方向性にある時、かつて自宅だった場所の近くの高速道路の下に住む羽目に陥るようなことはなく、ご自身の人生の目的のど真ん中にいる場合には、ほとんど魔法のようにお金が現れるということを経験することもあります


8.どう考えても不安を感じるべき理由があるのに、不思議なくらい安心感を感じる

あなたの周りの人たちは、あなたの頭がおかしくなったと思うかもしれません。あなたの中の一部分も、その意見に合意するでしょう。

たとえ表面上では、あなたの人生の他の部分は崩壊しかけているように見えても、あなたは控え目に言っても独特の平和な感覚、大きな安堵感を感じるでしょう。あなたがこの世で行うべきことをとうとう、知ったのですから


9.宇宙があなたの目の前に赤い絨毯を広げてくれる

あなたのなすべき天命が、あらゆる存在にとっての至高の善のために必要なものであった場合、宇宙はあなたの目の前の据え膳とばかりに必要なものを何でも差し出そうと全力を尽くします。
あなたは強く支援されとても幸運だと感じるので、自分が正しい軌道にあるということがわかるでしょう。たとえあなたの乗っている軌道が、一体どこに向かっているのかはよくわからなかったとしてもです


10.会うべき人があなたのことを見つけ出す

天命を一人で全うできる人は、ほとんどいません。私たちが世界を変えるようなことで、勇気の必要な恐ろしいことを行おうとする時、私たちを上昇させるためのグループが必要になります。
でもご心配なく。あなたが行うべき使命に対して無防備になれるだけの充分な勇気があれば、あなたが本当に天命という目的に向かう時、あなたの部族があなたを見つけ出すでしょう



まぁ…

「石ってほんと凄いな」ってところにつながるんだけど(笑)

こういうことをすべてサポートしてくれるのが、石なんだよね(笑)

…と、私は思います











この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  高次ガイダンス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

安全なロゴストロン

2020年08月27日 (木) 00 : 00
代々木公園のランは、涼しくなってきた夕方はわんこと人がいっぱいです

ほんとうにコロナが怖い人にとっては卒倒しそうな(笑)光景なのかもしれないのですが

でもまぁ、新宿駅とか電車に乗って会社に行くとか、そういう場所に比べれば、もう「めっちゃキープディスタンス」で(だいたい、野外ですし…)

なんの問題もございません

マスクしている主さんも多いですけれど(笑)

マスクしていない人と、だいたい半々くらいでしょうか(半分くらいはしているってところが凄いとは思いますけれど)









こちらは、ロゴストロンの「和守」という、電池で一年間動くミニロゴストロンだそうです(一年で電池切れるそうなので、そしたら時計みたいに電池を変える必要があります)一個5万円です(笑)

うちの人にと買ったんですが、「祓われたくない人」にとっては(笑)こういうのって、なんか嫌なものなんでしょうねw
「いらね」と(笑)つっかえされましたので、いたしかたなく、私が持つことにw

ということで、ワイヤーラップにしてみました(水晶はセンティエント)



これは、お客様宛てメールでお伝えしたことなんですが、ロゴストロンLという機械について

(以下、メールより抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロゴストロンは祓いの機械としてオススメなんですけれど、
使わない、更新しないでいると、反転作用があるので(笑)
(石で言うなら、好転反応などと呼ばれる現象でしょうか)

ユーザーになった人は、意識進化し続けていないと、むしろ天からのお仕置き
が(笑)出てきます。性質上、そういう機械ですね。

あと、「他人を変えること」は、やはりロゴストロンでさえ、できません。
他者を操作できないというのは、天のルールなのです。
自分で更新しなくていいロゴストロンが安全かなと思います(笑)。

このへんにnetenさんも気づいたのか
最近は、あまりロゴ機種の最新機種更新をしなくなり、わりと廉価な3~5万台くらいで買えるような、
「万人向け固定祝詞のみを発信する」万人向けぷち製品を多売するようになっているので、
(まぁ、お守りの石みたいなものです)
そういうのをお持ちになられてもいいかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(抜粋終了)

ロゴストロン社で言うところの「意識進化」これは、「高次ロードに乗っていくこと」ではあるのですが

正直な話、それは、「現状維持」とか「今だけはとりあえず安泰」とか、安全地帯にとどまっていようとする姿勢のことではないので(笑)

この世では、神になった人、神になろうとする人、色々いらっしゃいますが

神になればなるほど、課題も生まれるので、忙しいですし(笑)まったりバカンスな人生ではないですよねw

確かに、「意のままの世界を実現すること=神の世界」ではあるのですけれど、それは「高次見解の意のママ」のことです。

高次って、休んでない(笑)年中無休だしw





なので、ロゴLとかは本当に意識を進化させていく必要のある、この世の現実を本当に動かさなくてはいけない人向けかな~とも思います。

イメージとしては、60マンのロゴLは個人事業主(笑)その上の100マン超えてくる上位機種は中小企業会社社長(従業員複数いるような)、そのもっと上の300マンだか1,000マンだかの機種は中小でもも少し規模大きくなりつつある会社社長…とか、そんな感じかなと

年金生活者みたいな(笑)人とか、人に雇われているリーマン系の人などでしたら、この「和守」とかでいいんじゃないでしょうか、という気がします

もちろん普通の主婦さんなどでロゴL持ってるような方もいらっしゃるようですし、活用されている方も多いのでしょうから
持っちゃダメ、というものではないのだけれど(売ってるわけだし)

まず、「人を操作する」ためのものではないから(笑)
どこまでも高次というのは、「あなたが変わる」の一択ですwww

たとえばね、「あの人にこうなってほしい、ああなってほしい」系の願望実現的なものはね、望めば望むほど、ひじょうに難しいんですよ^^
あと職場がこうなってほしいああなってほしい、みたいなのも、変わる場合もあるけど、限界はあるよね。
他人は変えられないから。

だけど、世の中の人々の悩みって、なんだかんだ言って、そういうの多くない? 
そして、そういう「外部変化への願望」って多いですよね…自分じゃなくて、相手が変わる、それを望むし、でもまぁ、それがイケないってわけじゃないのだけれど


(虫除けスプレー。ノンアルコール(笑)。必需品です。そろそろ蚊が出てくる季節となってきましたからね。真夏よりもこういう「少し涼しくなってきたね」あたりから、蚊は発生しやすくなってきます。前にデング熱で代々木公園閉鎖というのもありましたけど。あれは「近くの初台の高層ビルに入居していた製薬会社がデング熱ワクチン」をね、そのあとすぐに発表してたんですけれど(笑)もうね「ぐ~ぜんじゃ~ないさ~」な世界なわけですよ。でもデング熱のワクチンを打っている人はおそらくほぼいないと思います。新コロも、この時のデング熱レベルに、人々が「そんなこともあったよね~」レベルに忘れられるといいんですけれど。まぁ、無理でしょうね。なので5G電磁波対応のマイクロチップ入りワクチンを、いずれ大勢の人が打つようになるんじゃないのかな~、という気もします)





私なんかも、5マンの和守「こんなものいらね」と(笑)相方につっかえされたりしてますしね

こういう人にとっては、5万のあやしいロゴストロンよりも、100万のミラーレスのカメラレンズのほうが(笑)ずっとずっと本人にとって必要なものであり、癒やしなんですよ

そこをさ、「祓われようよ」っていうのは、私の趣味で、相手への「押し付け」になるわけなのよ。

クソ高いミラーレス…私には理解できないカメラの世界w(でもそういうカメラヲタクの世界では、先行予約申込み殺到で、今うちはその順番待ちしているところなのよ…信じられる? そんなものに100万とか普通に使う人々も大勢いる、ということなんですよ)
 
でさ、それ買ったからって、それで石の写真を撮ってくれる(私の仕事の役に立ってくれる)っていうわけでもないし、それを買うことになるキャッシュディスペンサーの立場の私からすると、すっごいしぶしぶの無駄金に感じられる「相手の趣味の世界」なんだけどね…(笑)

でもさ~
もしかするとね、うちのお客様がたの中にも

旦那さんがしぶしぶ、「なんでこんなばかみたいに石ばっか買うの」って思いながら(笑)奥様のために、うちの石アクセサリを買うためのお金出してくれているw そういうキャッシュディスペンサーの旦那様もいるかもしれないのでwww

すみませんwww…そして、ありがとうございます

それは、まったく、無駄金ではございませんから

…というふうに、私が高いカメラ(自分が使うわけでもない)に払っている金も、無駄金じゃないってこと(笑)

まぁ、そうやってね

お金っていうのは、世の中を、巡回しているエネルギーなんだな、と

「高次の視点」っていうのは、こういうふうに、「いい気なものだよな~高次はさ、そりゃね」みたいな(笑)

人間の感情というのはほんと、こんなふうに、逡巡しますので

そんなにそんなにいつも綺麗事の中だけで生きられるわけでもないからね~w


(代々Parkの帰りに立ち寄った、新宿郵便局。マスク星人姿がスタンダードの世界。今ってもう「顔出しOK」とか「顔出しNG」とか(笑)そういうことじゃない世界ができつつありますよね。。。こうやって、人間は「AIでいいんじゃね化」していく、というのもあるとも思いますよ…「人口削減計画」という陰謀論(陰謀論じゃなくてwホントなんだけど)というのもあるけれど、むしろ、多くの人がみずから、自分からそういう世界を選択していく流れになっているのかな? というふうにも、観えなくもないですね…)








あと、綺麗事の中を生き過ぎるってのも、時に危険ですから

人やものごとに対する「許し」みたいなのがそうですものね

許しちゃいけないことまで人や社会を許すような人になる危険性もありますから

忖度マスク星人がこれだけ蔓延していることが(笑)ちょっと日本人やばいんでないかい(コロナよりも)という気もしますから



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

噂のWC

2020年08月26日 (水) 00 : 00
噂かどうかはわからないけれど、ネットのニュースで見た「透けてるトイレ」

代々木公園出たところにある小さい公園の中にあります

中に人が入って鍵をかけると、中が見えない状態になる仕組み(右側は人が入ってます)











中に入ってみることにしました(笑)

出来たてだし、今のところ掃除が行き届いていて、とてもキレイです





こういうふうに、もやや~んとミルキーパステルカラーになるので、確かに外から見えなくなります

まさかトイレの写真をこんなに物珍しく(笑)お披露目するとはw









どうしてこんなの作ったんでしょう

あれですかね、オリンピックがらみで、もう予定していたので、作ったのでしょうか

確かにまぁ、代々木公園内にもおトイレありますけど(時々利用します)蚊がいたりするからあんまり入りたくはないのですが
これならいいですね~(この綺麗さが維持されるなら…)

但し冷房効いてるとかじゃないから、暑いです(ということは冬は寒いのだろうということ)



この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page