アーカイブ
2020年03月13日の記事のリスト

コロナ鬱

2020年03月13日 (金) 20 : 30
「コロナ鬱」っていうワードが(笑)あるそうです。
(でも日本人は「放射能鬱」だって乗り越えられた(?…ってワケではないと思いますが…)実績がありますからねぇ…コロナ鬱も乗り越えられるんではないでしょうか…)

コロナのほうが、「具体的に死にそうな感じ(放射能と違って”直ちに影響がある”)」と「かかったら大変そう」と「イベント取り止め」などなどの影響が目に見えているぶん、ムードとして、影響受けますよね。

私も、はからずも「平日の代々木公園が混んでる」っていう(笑)かつてない様相を経験しておりますので、「なんか調子狂うな」みたいなところはないでもないですが、でもまぁ、今のところ、その程度です。

学童のお子さんがおられるママンは、図らずも「長い長い春休み」となってしまって、「ガッコ行っててくれる方が楽」のような(笑)ママンもいらっしゃれば(外に出て働いておられるママンは大変なんじゃないかしら…食事の支度とか色々)、これを期にお子さんと楽しく遊んでるママン、色々なのでしょうね。

なので、ウィルスに感染するしない、不安とか不安じゃないに関わらず、日々の様相が「いつもと違う」という点は、みなさん共通、その渦中でいらっしゃるかもしれません。







さて、私も楽しく遊んでいる場合ではなく(笑)申告業務も大詰めでしてw
これ、「一ヶ月延びた」んですよね(笑)
そのニュースを見て、思わずガッツポーズ(笑)じゃありませんが、ちょっとのんびりしちゃってました。

ただ、はた、と気づいたのですが、
そうなんですよ、延びたのは延びたんだけど、「何もしなくて良くなった」わけじゃなくて、延びただけだからw
で、そういえば、でわ、その場合には、あの申告会場はどうなるんだろう…って電話して聞いてみたら、「まだ決まっていない」という話(笑)。
急に決定したことだから、大きな会場を次に抑えることができていない…という話。
期限は延びたんだけど、会場は延長できなかったみたい。そりゃそうですよね。。。

そうなんですよね、渋谷区と目黒区と世田谷区と、あとどこだっけな、もうひとつの区、4区合同なんですよ。
だから、毎年毎年、とんでもない人出なんですわ(笑)。まるでコンサート並み(笑)。
でも、そこそこ広いイベントホールなんですよ。
確かにあのレベルの広いホールを今から抑える、って言っても、ないですよね。

なので「やばい」と気が付き(笑)結局、来週あたまに、最後に行ってくる予定にしています…
あたらしく決定した会場が、結局、狭くて、並びの時間がより長くなって鬱になったり(笑)なんてことになってもな~…というのもありますしね…
各税務署内で受付、ってのは、対応しきれないそうなので(地方ではそれが当たり前かもしれません。でも都心4区はそれは無理なのです。人口多すぎて)必ずどこかしら会場は抑える予定、とは言っていましたけれど…。
(私同様「延びた~♪」ってのんびりしていたんだけど、はた、と「やばい」と気づいた人々で溢れそうな予感…一ヶ月延長になったのに、結局、月曜日は混んでそう…あああ期せずして他者との濃厚接触(笑)…初のコロナ鬱らしいコロナ鬱経験となるかもしれません…)





そんなわけなのか(笑)本日ブレスはがらっと変更。

これはそういう来週のコロナ鬱対応の準備というよりは(笑)今月末に向けての準備です。

お伝えしておりましたが、3月末、いつもより少なめになるかもしれませんが、新作はご用意させていただく予定にしておりますw

(だから今頃準備かと(笑)呆れられるかもしれませんが^^)

一応、だいたい、予定としては決まってるんですけれどね。

Aura Visionの再販も予定しておりますよ。あと、九分九厘これも予定にしていますが、シナジー12(12じゃないと思うけれど)もやろうかなどうしようかな、みたいに思っています。

まぁ…

「収束に向かう」というよりは(笑)拡大の只中で(よりによって)

来週は週中にもお出かけ予定ありますけれど…

人口多い東京、人が多い渋谷(笑)…だけど、あれですよね、今のところ「満員電車通勤で感染しました」っていうのは、ぜんぜん話題にならないのね。

あり得ないというか、絶対いないわけない気もするし、たぶんそういう方もいるのかもしれないんだけど、「軽症」の場合、なんか普通に出歩いておられそうですよねw そういう人が会社とかも普通に通ってそう(笑)…日本人ですなぁ…

私はカイシャとか、通ってるところがないのでアレですが、今現在、カイシャなど職場勤めのみなさんは、日常、どういった話題で周囲とコミュ状態になっとるんでしょうか…

カイシャインだと、「内心」と「表に出してる姿」ただでさえ(笑)ギャップがある人多いから、まぁ、普段とはもうまったく違うさらなるストレスかもしれませんね…

「話題にさえできない」みたいなカイシャでしたら、そりゃもう別の意味で、すっごい圧迫感ありそう…(日本のカイシャって、おかしなところあるカイシャも多いから(笑)…ほんっと、「小惑星」なんですよね…その中での法律、不文律がある世界…)







あと、非正規雇用の方など、学童のような「休暇」が急に与えられてしまって、青ざめておられる方も多いかもしれませんよね。
コロナにはかからなくても、決まった一定日数、一定時間はたらかないと、そのぶんお金が入ってこないタイプの職業の方は、別の意味でピンチになっていたりするかもしれません。

もう10年以上前の話になってしまうけれど。
派遣切り、っていうのがあって、大量の派遣社員が一斉に首切りになるっていうのがあったんですが、私もその該当者だったんですよ。古い読者さんなら、なんとな~く憶えていらっしゃるかもしれませんけど。

私は当時、ちょうどこっちとの二足わらじでしたから。派遣営業も3年間、こっちも3年間、ちょうど忙しさのピークみたいな時期でした。
今、あれと同じことをやれと言われたら、絶対できないと思います(笑)。
どこにあれをやれる時間があったのだろうかと…よくやってたよなぁ、と思います^^。
ほんと、創業時エネルギーっていうんでしょうかね(笑)凄いんです。どんなに時間がなくても、大変でも、できちゃうんですよ、やりたいことって。

なので、「もしかすると、こっち一本でも、なんとか生活可能なんじゃないかな?」という状態ではありましたので、まぁ、イケるところまでやってみるか~~~ということで、「強制的に独立」という(笑)要するにね、この仕事を天職に…のような夢見る夢子で始まった、というよりは、有無を言わさず、「これをやっていけ」みたいなところで、独立となったのですよ。

まぁ、ほんっとう~~~~に、忙しかったので。
むしろ、あの時期に、こっち一本にならなければ、身体壊してたかもしれません(笑)。
でも、みずから、独立したいとか独立しよう、みたいなふうには、まったく考えてなかったんですよ。
定収入ないと、不安じゃないですか(笑)。
…っていうほど、ちゃんとした人間だったわけでもありませんけれど、あれですよ、オンガク業界時代にね、さんざん、そのへんで苦労もしてきているわけですから。
「夢で食えなかった」経験を踏まえていましたので(笑)、たいして、「好きなことを仕事にして生きていけたらいいな~」のような、「これだけ」をやっていきたい、という欲があったわけではないのです。
ただ、ちゃんと会社員で収入を得て、生活の柱の収入は困らないようにしながら、石の仕事はライフワークにしたい、この自分の好きなことは、一生続けたいわ、という感じに思っていました。

殊勝な言い方で表現すると、「好きなことを続けられるだけで幸せ」っていうんでしょうか。
だから、”こっちを続けるために”とくに好きというんでもない(笑)外回り営業仕事も、楽しく同時に頑張れたというのか。
「好きなことだけを仕事にしたい」っていう”囚われ”は持っていませんでした。というか、持てなかったんです^^。だってそれを過去にやって、成功しなかったんだから(笑)。
(いい意味で、過去に好きなことでゴハンが食べられなかった経験が生きていた…ということです。だから、イキナリ、スピリチャルに目覚めて(笑)イキナリ会社辞める…とか、スピブームではそんな方もたくさんいらっしゃった様子でしたが、自分はそういう感じのなりたち方ではなく、少しずつ少しずつ、螺旋階段を上る…一足飛びの成功ではない、高次がお好みの(笑)一歩一歩一段一段少しずつ階段を登っていくパターンを踏襲させられました)

なので、私にとっては、派遣切りのタイミングは、天から与えられた転機となり、大きなギフトとなったのです。

一見、表面的には、今現在はピンチでしかないことも、こういうふうに、それがきっかけで、大きな転機になることもありますので。
だから、今、困っておられる方は、目の前のことだけを悲観しないようにしてみてください。

あなたのやってみたかったこと、そちらへ舵を切る…そんなタイミングなのかもしれないのですから。








この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page