今日はお天気良くないですが、春ですね

お写真は、昨日の代々木公園です。春…というか暑いくらいでした…早くも半袖の人も(笑)いらっしゃいました…天気予報では明日は最高気温19℃となる予定のようです…たぶん明日も、代々Parkは人が溢れることでしょう…私ももし明日行くとしたら、今度は天気予報を信用して(笑)もう少し暑くない格好にします

と言いつつ、今は家の中でセーター着てますしw 暖房を使うまでではない感じなのですが、暖房を使わないとなんとなく寒いので、家の中なのにレッグウォーマーとかもw
私の場合、昔そうだったんですが、なんとな~く私にとっては「4月に入るまでは普通に冬だろ」感覚があって、だから、若い頃というのでしょうか、春っていきなり薄着になるじゃないですか、特に会社員とかしてると「なんか冬みたいな格好できないし」ってなってくるから、コートとかもいきなり薄くなるんだけど、私は寒い! っていう肌感覚は変わらない、なかなかついていけなかったという。

だから、今思うとですけれど、もともとの自分は、率先して変化を先頭を走っていくことが大好き♪ というよりは、「ズルズル変化しない」というタイプの人間だったと思います(笑)。
(過去には、日々ストレス感じながら文句言いながら、それでも「同じ会社で11年もオーエルをやった」という(笑)その実績も物語っています…人間というのは、仮に文句たらたらであっても、自分の環境を変える変化のほうがずっと怖いので、仮にどこか心が満足していないことをわかっている世界であってもそれを続けることはできてしまう生き物なのです…なので、そういう人の気持ちはわかりますよ…経験者ですから…ただ、「自分から動いて、自分の環境を変えていく」ことにおいても、経験者ですので…「変化は怖いけれど、動く時は動いたほうが良い」という世界も知っていますよ…どっちも経験者です…)

まぁ、そんな人間が、他人様に「変化しましょう♪ レムリア時代へ移行の時ですよ♪ 目覚めましょう♪」みたいな(笑)話をしているわけですからねぇw
なんとも、ですなぁ…
それこそが、私にとっての、超え続けなければならないハードル(笑)のようなものです…
(段差を作って、少しずつ少しずつ、私も少しずつ登っているのです)

エンジェライトは、そういう、「変化に愚図っちゃう」思考癖のある人に、いい石だと思います(笑)。
「階段」をかけてくれる石だと思います。
人はとかく、変化を性急に求めがちですが、ひとっとびに行こうと転落する人も多いので(笑)、そういう、性急癖でジレンマ感じやすい人などに良い石ですね。
(「水瓶座の人のためのストーン」として、海外のエバンジェリストさんが紹介しているのがエンジェライトですが、確かに、水瓶座というのは、「性急さと現状維持」の両極端な欲求を持つ性質がある(笑)ものすごくおかしなバランス(笑)持っている傾向はあるので。こういう方にもいいですよ)
昨日からエンジェライトの宣伝していますが、イマイチ無反応なんだけど(笑)、みなさんは、おそらく、ちゃんと変化できているw みなさんなのでしょうね…(笑)世界の変化に順応できている
エンジェライトは変化に弱い(抵抗感がある)、身体の弱い(何かしら身体にそういう無意識の抵抗感からくる反応が出やすい)人に、いい石かな、という感じがあります。


変化することに対する全般、グズる傾向を持っていると、いい意味でのその人にとってのチャンスの変化、その変化のタイミングを逃すことが、あるんですよ。
「あ~、前と変わらない自分をやっちゃってるな…」のような感じで、仮に職場が変わったり、新規人間関係を構築していける機会に恵まれても、自分の意識が変わっていないので、前と似たり寄ったりの世界を創造してしまう…これは、人間にはよくあることです。
(そもそも、それをやってしまっている自分自身に、気づいていない人も、多いと思います…仮に難点があり、そこに気づいていても、多目に見ちゃうとかね(笑)…ちなみにそれは”自己愛”ではありませんw…気づいている場合は、あなたの成長を阻害するハードルそのものなので。超える、変化する必要があります)

しかし今年も近年に見られる傾向、春が短く5月頃にはもう暑くなってる状態、夏が長い状態なのかしら…四季らしさみたいなものがだんだんなくなってきているという傾向、確かにありますね。
これが10年20年単位で長く続くと、日本人のメンタルも変わってくるのかな、色んな意味で…一応、今のところファッション系業界では「四季ベース」に動いている様相じたいはありますけれど、こういうのも変わるのかもしれないですね…「春は衣替え」とかね

まぁ、その衣替えをする、ということその「行為」がとても大事なので(笑)
それだけでも、人間、意識が変化する、そういうきっかけには、じゅうぶんなりますから
だから、仮に「季節って夏と冬だな(ざっくり)」であっても(笑)、やっぱり年4パターン衣替え、これはあったほうがいいですね
(…って言いながら、やっぱりなんか寒いので(笑)今、暖房つけましたw 寒暖差が激しい春、みなさんもご自愛を。ただでさえ、ころりんコロナが拡大中のようですし…といっても日本は検査してないからw 感染者人数そのものは公式には少ないですけどね。でも人間はこの数字マジックには弱いから、仮にお約束の隠蔽体質なぁなぁ主義商業主義がもたらす「人数少なめ」であっても、このほうが日本人にはいいのかも。ただでさえ、数字に弱く感化されやすい萎縮しやすい変化に弱い国民性ですからw…私は「日本には四季があるので日本人は変化に強い」のような日本人持ち上げ説、これは嘘だと(笑)思ってるところがありまして。スピリチュアル方面でも「にほん特別」「にほん持ち上げ」傾向はあるのですが…仮にそうだとしても、実態としてはそこについていってるとは言い難い(笑)ところってあると思います。そういう国民性ならマスクの転売や~なんて(笑)出現しないのです…そのへんも感覚狂ってきてる人も今のこの国には増えていると思うので…「日本人だからOK」じゃないってところは、ちゃんとわかっていないとな、と思います)
追記:
本日、「6ロール入りスーパーエルヴェール8袋」という(笑)のが届きました。
びっくりな大きさのダンボールで、しかもこれ”ロール100円”は決してぼったくりではなく、1ロール200メートルなので、通常買ってるタイプが見てみたら60メートルだったので、その3倍なのです。
こんなにあったら、半年くらい持ってしまうのかも…レベルでございました(汗)…それはそれでどうよ…な話。
一応、トイレの中にすべて収納できましたけれど、なんか目障りなので、目隠し策を考えねば。
やっぱり、こういうものを、いくら使うものだからと言っても、向こう何年分とか「買いだめ」してしまう人の気が知れないです…
6ロール入り8袋だけでも、けっこう圧巻の圧倒的なたたずまいでございますから…
なので、その昔、オイルショックで家の中をトイレットペーパーで埋めた人(今回もそれやってる老人)は、ほんと、死ぬ前に(笑)意識変容してから死なないと、あっちの世界でも、「物不足」の足りない世界を創造することになりますよ…

お写真は、昨日の代々木公園です。春…というか暑いくらいでした…早くも半袖の人も(笑)いらっしゃいました…天気予報では明日は最高気温19℃となる予定のようです…たぶん明日も、代々Parkは人が溢れることでしょう…私ももし明日行くとしたら、今度は天気予報を信用して(笑)もう少し暑くない格好にします

と言いつつ、今は家の中でセーター着てますしw 暖房を使うまでではない感じなのですが、暖房を使わないとなんとなく寒いので、家の中なのにレッグウォーマーとかもw
私の場合、昔そうだったんですが、なんとな~く私にとっては「4月に入るまでは普通に冬だろ」感覚があって、だから、若い頃というのでしょうか、春っていきなり薄着になるじゃないですか、特に会社員とかしてると「なんか冬みたいな格好できないし」ってなってくるから、コートとかもいきなり薄くなるんだけど、私は寒い! っていう肌感覚は変わらない、なかなかついていけなかったという。

だから、今思うとですけれど、もともとの自分は、率先して変化を先頭を走っていくことが大好き♪ というよりは、「ズルズル変化しない」というタイプの人間だったと思います(笑)。
(過去には、日々ストレス感じながら文句言いながら、それでも「同じ会社で11年もオーエルをやった」という(笑)その実績も物語っています…人間というのは、仮に文句たらたらであっても、自分の環境を変える変化のほうがずっと怖いので、仮にどこか心が満足していないことをわかっている世界であってもそれを続けることはできてしまう生き物なのです…なので、そういう人の気持ちはわかりますよ…経験者ですから…ただ、「自分から動いて、自分の環境を変えていく」ことにおいても、経験者ですので…「変化は怖いけれど、動く時は動いたほうが良い」という世界も知っていますよ…どっちも経験者です…)

まぁ、そんな人間が、他人様に「変化しましょう♪ レムリア時代へ移行の時ですよ♪ 目覚めましょう♪」みたいな(笑)話をしているわけですからねぇw
なんとも、ですなぁ…
それこそが、私にとっての、超え続けなければならないハードル(笑)のようなものです…
(段差を作って、少しずつ少しずつ、私も少しずつ登っているのです)

エンジェライトは、そういう、「変化に愚図っちゃう」思考癖のある人に、いい石だと思います(笑)。
「階段」をかけてくれる石だと思います。
人はとかく、変化を性急に求めがちですが、ひとっとびに行こうと転落する人も多いので(笑)、そういう、性急癖でジレンマ感じやすい人などに良い石ですね。
(「水瓶座の人のためのストーン」として、海外のエバンジェリストさんが紹介しているのがエンジェライトですが、確かに、水瓶座というのは、「性急さと現状維持」の両極端な欲求を持つ性質がある(笑)ものすごくおかしなバランス(笑)持っている傾向はあるので。こういう方にもいいですよ)
昨日からエンジェライトの宣伝していますが、イマイチ無反応なんだけど(笑)、みなさんは、おそらく、ちゃんと変化できているw みなさんなのでしょうね…(笑)世界の変化に順応できている
エンジェライトは変化に弱い(抵抗感がある)、身体の弱い(何かしら身体にそういう無意識の抵抗感からくる反応が出やすい)人に、いい石かな、という感じがあります。


変化することに対する全般、グズる傾向を持っていると、いい意味でのその人にとってのチャンスの変化、その変化のタイミングを逃すことが、あるんですよ。
「あ~、前と変わらない自分をやっちゃってるな…」のような感じで、仮に職場が変わったり、新規人間関係を構築していける機会に恵まれても、自分の意識が変わっていないので、前と似たり寄ったりの世界を創造してしまう…これは、人間にはよくあることです。
(そもそも、それをやってしまっている自分自身に、気づいていない人も、多いと思います…仮に難点があり、そこに気づいていても、多目に見ちゃうとかね(笑)…ちなみにそれは”自己愛”ではありませんw…気づいている場合は、あなたの成長を阻害するハードルそのものなので。超える、変化する必要があります)

しかし今年も近年に見られる傾向、春が短く5月頃にはもう暑くなってる状態、夏が長い状態なのかしら…四季らしさみたいなものがだんだんなくなってきているという傾向、確かにありますね。
これが10年20年単位で長く続くと、日本人のメンタルも変わってくるのかな、色んな意味で…一応、今のところファッション系業界では「四季ベース」に動いている様相じたいはありますけれど、こういうのも変わるのかもしれないですね…「春は衣替え」とかね

まぁ、その衣替えをする、ということその「行為」がとても大事なので(笑)
それだけでも、人間、意識が変化する、そういうきっかけには、じゅうぶんなりますから
だから、仮に「季節って夏と冬だな(ざっくり)」であっても(笑)、やっぱり年4パターン衣替え、これはあったほうがいいですね
(…って言いながら、やっぱりなんか寒いので(笑)今、暖房つけましたw 寒暖差が激しい春、みなさんもご自愛を。ただでさえ、ころりんコロナが拡大中のようですし…といっても日本は検査してないからw 感染者人数そのものは公式には少ないですけどね。でも人間はこの数字マジックには弱いから、仮にお約束の隠蔽体質なぁなぁ主義商業主義がもたらす「人数少なめ」であっても、このほうが日本人にはいいのかも。ただでさえ、数字に弱く感化されやすい萎縮しやすい変化に弱い国民性ですからw…私は「日本には四季があるので日本人は変化に強い」のような日本人持ち上げ説、これは嘘だと(笑)思ってるところがありまして。スピリチュアル方面でも「にほん特別」「にほん持ち上げ」傾向はあるのですが…仮にそうだとしても、実態としてはそこについていってるとは言い難い(笑)ところってあると思います。そういう国民性ならマスクの転売や~なんて(笑)出現しないのです…そのへんも感覚狂ってきてる人も今のこの国には増えていると思うので…「日本人だからOK」じゃないってところは、ちゃんとわかっていないとな、と思います)
追記:
本日、「6ロール入りスーパーエルヴェール8袋」という(笑)のが届きました。
びっくりな大きさのダンボールで、しかもこれ”ロール100円”は決してぼったくりではなく、1ロール200メートルなので、通常買ってるタイプが見てみたら60メートルだったので、その3倍なのです。
こんなにあったら、半年くらい持ってしまうのかも…レベルでございました(汗)…それはそれでどうよ…な話。
一応、トイレの中にすべて収納できましたけれど、なんか目障りなので、目隠し策を考えねば。
やっぱり、こういうものを、いくら使うものだからと言っても、向こう何年分とか「買いだめ」してしまう人の気が知れないです…
6ロール入り8袋だけでも、けっこう圧巻の圧倒的なたたずまいでございますから…
なので、その昔、オイルショックで家の中をトイレットペーパーで埋めた人(今回もそれやってる老人)は、ほんと、死ぬ前に(笑)意識変容してから死なないと、あっちの世界でも、「物不足」の足りない世界を創造することになりますよ…

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page