アーカイブ
2020年03月05日の記事のリスト

令和になってから…

2020年03月05日 (木) 00 : 00
「令和になってから、イイコトがあんまりないね」っていう感じの世相に、一見、観えますよね。

実際、自然災害は激化していたり。

コロナだし。

  • 【初音ミク】新型コロナウィルスCOVID-19退散祝詞 with LOGOSTRON WAVE
  • 流してみてくださいね。

    これから今年の前半戦から中盤へ向かうのですが、まだ何か出てくるんでしょうか…(あとは、「虫」でしょうか…これから来るのは)

    「意識改革チャレンジャー」ブレスレット「1」
    ◆スペック 内寸約15.5センチ
    ◆価格 30,000yen(税込33,000yen)soldout!ありがとうございました!
    ◆使用石「レピドライト14ミリ丸玉」「ライラックレピドライト12ミリ丸玉」「ロードナイト15ミリ丸玉」「スターラズベリーディープローズクォーツ12ミリ丸玉」「クンツァイト12ミリ丸玉」




    そうそう、

    この人はコケないんだな~、って不思議に思っていた「人氣使い」の音楽業界の方が、大変な負債を抱えることになってしまったらしきニュースを聞きました。

    CDが売れなくなったこの時代の中で、CDを売る戦法として、握手券とか投票券とかでCDをいっぱい売ってきた(笑)仕掛け人のヒトですよ(笑)。

    なにやらどのグループか詳しくは知りませんけど、事業の失敗だかなんだかで、役員が穴を負担しなきゃいけないような契約になっていたとかで。

    一生働いても返せなさそうな(印税だけでは)なんかそんな感じの借金になってしまったようです。


    音楽業界の人ってコケ率高い(笑)かもしれんですねw
    ブレイクした人々はとくに…

    CD販売プロデューサーの人は、たぶん黒い人たちから逃れられなくなっちゃったんだろうなと…(好き好んでではないような気がするけど、どうなんだろう)
    まぁ結局のところ、やくざ稼業ですからね…
    (とくに危険なのは、売れてしまう人たち、売れてお金になってしまうと、モノホンや○○が寄ってくる、そっちとのコラボになりやすいというか…目をつけられてしまうのだろうなと…”や”は鼻が利くので(笑)…売れてない人たち(笑)や、ソコソコの事務所や、実際の現場のアーティストや作家は、あんまりそういうのに直接絡むことはないですけれどね…)

    人間はやっぱり、「まっとうに働く」ということが、もっとも幸福なことなのかもしれません。
    ”や”と絡まないようにする、とか、そういうことではなくw…
    それと、まっとうに働くっていうと「真面目な会社員」とか(笑)昭和、平成の途中くらいまでの旧価値観だと連想しそうですが^^、もちろんそれでもいいですけれど、そういうことが限定ではありません。

    スタイルではなく、職業の違いでなく。

    自分が提供している仕事に見合う、お金の入りかた…というのが大事なんだろうなと。そんなふうに感じた次第です。

    印税的に入るような、いわば不労所得のようなものですが…こういうものが分相応を超えて入りだすと、人間というのは、要注意かもしれません。

    CD販売プロデューサーの人も、「本当のミリオン」を創造しなくなってから、つまりああいった女の子たちのプロデュースを始めてから、最初はちょっとしたアイディアだったのかもしれませんが、それで実売数が稼げることに味をしめてしまい、本分を見失ってしまったのかもしれません。

    ただこれは誤解する人はしてしまうかもですが、いいんですよ、お金が入ってくることそのものを否定しなくても。
    ミリオンセラーの作家さんとか、漫画家さんとか、すっごい印税入りますから。
    その人がそのお金を稼ぐのに、ちゃんと見合った、相応な仕事ができていればいいのです。
    お金欲しさのために本分を離れて集金マシンをつくるとかしなければ^^、そして入ってくるお金をまた世のため人のために循環させていれば、まったくノープロブレムですよ。


    「スターダム~2020~(再)」ブレスレット「1」
    ◆スペック 内寸約15センチ強
    ◆価格 150,000yen(税込165,000yen)
    ◆使用石「グランディディエライト11ミリ丸玉」「スフェーン8ミリ丸玉」「ロードクロサイト11ミリ丸玉」「モルダバイト9.5ミリ丸玉」「リビアングラス12ミリ丸玉」「ギベオン8ミリ丸玉」「ロシアンフェナカイト(アゾゼオ)12×13×7ミリ原石」「アゼツライト16ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル16ミリ多面カット丸玉」「スパイラルクォーツ(左右)14ミリ丸玉」「シルバールチルクォーツ14ミリ、11ミリ丸玉」「ゴールドルチルクォーツ17ミリ、10ミリ丸玉」






    私はうちの人に「うちは良かったね~今オンガクやってなくて」って(笑)よく言ってるんですけどw

    華やかな成功はなかったから、さくっと足を洗えた(笑)みたいな部分

    実際は、「さくっと」でもなかったんだけど

    華やかな成功が経験できなかったから、負け惜しみとか負け犬の遠吠え混じりだった面も、過去にはやっぱりあったんですがw(20年くらい前だと)

    でも…じゃなきゃ、私は石に出会ってないのです、だからこそ、石に出会えたので。

    昔の話ですが…あの時、成功目の前で、彼が指を切断しそうな怪我をして、一生ベースが弾けない人になって、成功ロードを断念したり(でもこれは、私がものすごく落胆して失意のどん底だっただけで、本人は…ケロっとしていたんですよね…実は、「人前でライブとかやるの好きじゃない」タイプなので、むしろ、「そっちはやらなくて良くなってちょっとホッとしてた」みたいなところがあったみたいなんですよ…)
    あれはやっぱり、強制終了だったんだなぁ…とか
    (もちろん、こういうスピリチュアル世界の仕組みを知らなかった時代なので…知っていても、その時にそれを認められたかどうかはわからない…でも人間必ず、その人の人生の過程における失意の出来事の意味も、わかる時が来ますよ…こういうふうに)

    あの世界で仮にちょっと成功して生き残っていたとして…って考えると(というか、あんまりその姿が考えられない想像できない(笑)ですw)

    やっぱり、「今のほうが良い」って、自分は思えます


    「1234&高次Alchemy」ブレスレット「3」
    ◆スペック 内寸約15.5センチ
    ◆価格 52,000yen(税込57,200yen)
    ◆使用石「ロシアンフェナカイト&モルダバイト入りオルゴナイトレジンビーズ20ミリ丸玉」「ブラックダイヤモンド約7×6×5ミリ原石」「レピドクロサイトinクォーツ6ミリ丸玉」「シナバーinクォーツ11ミリ丸玉」「ギベオン6ミリ丸玉」「リチオフィライト11ミリ丸玉」「ヘリオドール12ミリ丸玉」「グランディディエライト7~7.5×5ミリボタンカット」「ゴールドルチルクォーツ11ミリ、9ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト14ミリ丸玉」「ヒマラヤゴールドアゼツライト13ミリ丸玉」「ナバホパール7ミリ丸玉、6.5×4.5ミリロンデル」





    「1234&高次Alchemy」ブレスレット「4」
    ◆スペック 内寸約15.5センチ
    ◆価格 50,000yen(税込55,000yen)
    ◆使用石「ロシアンフェナカイト&モルダバイト入りオルゴナイトレジンビーズ18ミリ丸玉」「ブラックダイヤモンド約7×6×5ミリ原石」「レピドクロサイトinクォーツ6ミリ丸玉」「シナバーinクォーツ11ミリ丸玉」「ギベオン6ミリ丸玉」「リチオフィライト11ミリ丸玉」「ヘリオドール12ミリ丸玉」「グランディディエライト7~7.5×5ミリボタンカット」「ゴールドルチルクォーツ11ミリ、9ミリ丸玉」「アゾゼオアゼツライト14ミリ丸玉」「ヒマラヤゴールドアゼツライト13ミリ丸玉」「ナバホパール7ミリ丸玉、6.5×4.5ミリロンデル」





    「1234&高次Alchemy」ピアス
    ◆スペック ゴールドフィルド製25ミリフープピアス
    ◆価格 10,000yen(税込11,000yen)
    ◆使用石「レピドクロサイトinクォーツ7×5×5ミリタンブルカット」「シナバーinクォーツ8ミリ丸玉」「リチオフィライト6ミリ丸玉」「USA製グラスドロップビーズ7ミリ、10ミリ」




    令和は、古いエネルギー形態で生きようとすることが、本当に、マジ話で、できなくなる時代なのかも

    さすがレムリア転換期です(笑) 宇宙規模の一大事業です(人間のやってるソレじゃないよ)

    コロナも、子供や若い人は、ウィルスに感染しても発症しづらく、もっぱら、劇症化するのは、50代、60代以上(笑)というではないですかw
    (団塊世代バスターウィルスなのか?! でもまぁ…それも「自然」というか「流れ」なのかもしれません)

    私もいずれ御用済みの老害とならないように(笑)

    現役で、今日もはたらきます。


    この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

    カテゴリ :  パワーストーンアクセサリ
    follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

    ページの上へ移動
    Go to top of page