グーグル先生がかましているようです(正確にはグーグルジャパンでしょうけれど)…
㈱ゼンリンと契約を切った、グーグルマップがまったく使い物にならない、混迷のマップと化しているのだそうで。
ゼンリンの地図にはその昔私も大変お世話になりました(不動産会社時代もそうですが、のちの、シバチョウ兼ねたお得意先巡回営業マンの時も…おかげで「地図が読める女」になったと(笑)思われます)
古い時代の女なので、どうも、スマホ画面で見るタイプの地図は苦手で、やはり紙ベースの「東京地図」とか「首都圏地図」とかが好きです^^(これらがあれば目的地まで絶対に迷いません…但し地図制作後にできた新規物件への対応じたいは紙ベースでは弱いところもあるのですが、それはオンラインデータも同じで、「人間がちゃんと更新していないと」旧データのままマップが載っていることがあるので、結局は、そこへ出向く人の”勘”が^^必要です)

グーグルマップは航空写真を元にしているので、ゼンリンさんの詳細なデータがない日本地図は、上空からの「見誤り」が甚だしいそうです…上から見ると、「山」が「湖」になっていたり、ないはずの道路があったり、あるはずの道路がなかったり、それから物件所在地がずれまくっていたり(うちの隣にも、奇妙な名称のナイトクラブがある(笑)ことになっていました…)
地図というのは”正確性”が命なので(笑)やはり「足」使って収集した地上情報には叶わぬものなのでしょうか…

スピリチュアル方面でも(笑)この、”高さ”を得ること(実際には、得たことによる慢心からのズレ)により、おおきく物事を見誤り、ズレていく…そういうこともありますよね
「スピリチュアルあるある」ですけどね…このスピリチュアルあるある、ここへの用心もそうですけれど、嫌悪感もそうだし、そういう”間違っちゃうかもしれないことへの否定感覚”から、むしろその「高さなんて当てにならないな」と、高次そのものへの否定感覚というか、高次元があることそのものを否定しちゃう気持ちになることも人間にはあるのかなと(わかるかな、この意味)
そういう、今一歩のところで半歩下がるスピリチュアル状態、という、説明しづらいスピリチュアリストの人っているよね
(私もそうかもしれないし(笑))

そんな、当てになるのかならないのか(笑)の、高い視座ですが。
今、「運転不要の自動運転のクルマ」というものが開発されているそうですが(笑)。
これぞ、大気圏よりもっと上空の、宇宙衛星からのナビになるわけですけれど。
グーグルマップのことを考えてみても^^「そんな遠いところからの遠隔操作なんて、なんかあぶなそう」って思っちゃいますが、おそらくですが、「宇宙からの視座のほうが、より正確にデータが見える」んじゃないでしょうか。
(私は科学に詳しくありませんので、これは私の憶測、想像です)
一般実用化は、まだ先は先でしょうけれど、「もう、それが可能なところまでは来ていることは来ている」というのも、真実ではあるようです。
(何百年先かもっと先か…わかりませんけれど、やっぱり、相当先の未来的には、地球上において今の感じの肉体を持って活動するタイプの人間スタイルはなくなるんだろうな…ということはわかりますね)

うちでいう、ご案内しているところの、『ハイオクターブ系の石たち』というのは、イメージとしては、この「衛星ナビ」のほうです。
だから安心してください、っていうことではありませんし、自動運転まではしてくれませんけどね(笑)。
でも、石って、そのくらいには、高度な物質です。(それが言いたかった)

㈱ゼンリンと契約を切った、グーグルマップがまったく使い物にならない、混迷のマップと化しているのだそうで。
ゼンリンの地図にはその昔私も大変お世話になりました(不動産会社時代もそうですが、のちの、シバチョウ兼ねたお得意先巡回営業マンの時も…おかげで「地図が読める女」になったと(笑)思われます)
古い時代の女なので、どうも、スマホ画面で見るタイプの地図は苦手で、やはり紙ベースの「東京地図」とか「首都圏地図」とかが好きです^^(これらがあれば目的地まで絶対に迷いません…但し地図制作後にできた新規物件への対応じたいは紙ベースでは弱いところもあるのですが、それはオンラインデータも同じで、「人間がちゃんと更新していないと」旧データのままマップが載っていることがあるので、結局は、そこへ出向く人の”勘”が^^必要です)

グーグルマップは航空写真を元にしているので、ゼンリンさんの詳細なデータがない日本地図は、上空からの「見誤り」が甚だしいそうです…上から見ると、「山」が「湖」になっていたり、ないはずの道路があったり、あるはずの道路がなかったり、それから物件所在地がずれまくっていたり(うちの隣にも、奇妙な名称のナイトクラブがある(笑)ことになっていました…)
地図というのは”正確性”が命なので(笑)やはり「足」使って収集した地上情報には叶わぬものなのでしょうか…

スピリチュアル方面でも(笑)この、”高さ”を得ること(実際には、得たことによる慢心からのズレ)により、おおきく物事を見誤り、ズレていく…そういうこともありますよね
「スピリチュアルあるある」ですけどね…このスピリチュアルあるある、ここへの用心もそうですけれど、嫌悪感もそうだし、そういう”間違っちゃうかもしれないことへの否定感覚”から、むしろその「高さなんて当てにならないな」と、高次そのものへの否定感覚というか、高次元があることそのものを否定しちゃう気持ちになることも人間にはあるのかなと(わかるかな、この意味)
そういう、今一歩のところで半歩下がるスピリチュアル状態、という、説明しづらいスピリチュアリストの人っているよね
(私もそうかもしれないし(笑))

そんな、当てになるのかならないのか(笑)の、高い視座ですが。
今、「運転不要の自動運転のクルマ」というものが開発されているそうですが(笑)。
これぞ、大気圏よりもっと上空の、宇宙衛星からのナビになるわけですけれど。
グーグルマップのことを考えてみても^^「そんな遠いところからの遠隔操作なんて、なんかあぶなそう」って思っちゃいますが、おそらくですが、「宇宙からの視座のほうが、より正確にデータが見える」んじゃないでしょうか。
(私は科学に詳しくありませんので、これは私の憶測、想像です)
一般実用化は、まだ先は先でしょうけれど、「もう、それが可能なところまでは来ていることは来ている」というのも、真実ではあるようです。
(何百年先かもっと先か…わかりませんけれど、やっぱり、相当先の未来的には、地球上において今の感じの肉体を持って活動するタイプの人間スタイルはなくなるんだろうな…ということはわかりますね)

うちでいう、ご案内しているところの、『ハイオクターブ系の石たち』というのは、イメージとしては、この「衛星ナビ」のほうです。
だから安心してください、っていうことではありませんし、自動運転まではしてくれませんけどね(笑)。
でも、石って、そのくらいには、高度な物質です。(それが言いたかった)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 高次ガイダンス
follow links
FB page
Google+Go to top of page