昨日は、仕事納めの方(会社員のみなさんはおそらく)がきっと多かったのではないかと思います~
一年間、お疲れ様でした、そして、なんであれ、みんな、よくできました(はなまる)
”生きてここに年末を迎えている”ということは…なんであれ、「ま、いっか」の果実なのでございます。

私は昨日は鳩森神社さんへ古札納めに行って、新しい御札と御守をいただいて、大晦日の大祓のご依頼とそれから、茅の輪くぐってから、千駄ヶ谷のCafeへランチに行きました…
この茅の輪くぐり…実はすっかり忘れて帰ろうとしていて、まったく別件で「あ」といったん外に出たところをまた連れ戻されて、で、そこで”茅の輪があること”に気が付き(笑)くるくるくるっとくぐってきました…(きっと「くぐってないよ」ということでまた呼ばれたんだと^^思いました…)
寒すぎて(笑)ちょっとボケてたかも(今日も寒い…体感気温2℃とか…天気がいいからてっきり暖かいのかという格好で出かけてしまいまして…暖冬ではなかったのかと)

千駄ヶ谷Cafe…テラス席…つまり外は外なんだけど大型暖房器具完備で暖かいというありがたやな外席…またここ来ようと思いました~…実はここは前にも前身のその前のCafeのときにも来ていた場所なのですが、あれなんですよね、飲食系ってうちのほうの界隈もそうなんですが「居抜き」でまた別の飲食店になることが多いのです…で、ここが気づいたらまた店が以前と変わっていたので入ってみたというところです…これならまぁいいかな、という感じにまた変化しておりました(笑)…ひとつ前は「ちょっとな~」ぽかった記憶があります…だから来てなかったのだと思うし…メシウマは大事…っていうか実際それが命ですよね(笑)飲食系は

メシウマの料理センスは大事だなぁ…でもこれって後天的努力ももちろんあるんだけど、もともとのセンス、天分的なものもやっぱりあるのよね…(正直、実は私は料理はいまいち好きではないクチのオンナです…おいしいものを食べるのは好きですが^^「料理が好き」と堂々と言いたいものですが言えば嘘になります^^…若い頃結婚とかしたくないな~とずっと思っていたことの理由に「料理とか嫌」が実は大きく影響していたことは事実です…「オンナが料理する」という常識がありました世代なもので(笑)…でもいちおうしていますよ…うちの人は料理もなにも家事一般しない昭和のク○オトコなところだけはめいっぱい昭和の影響受けて育ってますからね…でもこれも私のへんな潔癖症なのか、「掃除の下手な人に掃除してもらう」ともっと汚れる(笑)洗い物下手な人が洗い物するとちゃんと汚れが取れてないとか、結局二度手間なじたいを招くので、「全部あたしがやったほうが自分が文句でない」からやってる、っていうのもありますね…

寒いと写真を撮る手も凍えます…茅の輪くぐりに呼び戻されたのはきっとこのブレスをしていたから…さすがです…
久々に「これして出かけよう」という意味は(笑)きっと私のうっかり防止策にはやっぱりこれ(笑)ということなんでしょうな…あ、これは裏高次コンセントです

だけでなく…テラヘルツがブームだな…ということで…半貴石Magicというタイトルでした…これもあるのか

だけでなく…セレンディピティ…これのせいでもあるのか(笑)

こういうカップリングたちのおかげでガイドつながりが良くなります…そしてブログ記事ネタとなります(ゆーがったちゃんす)笑

昨日はこれもしてましたね…ヘブンの黒ブレス…年末うっかり防止策にしばらくこれらはしてみよう…な私です

このあと寒い寒いと言いながら代々木公園行ってまたその帰りにあまりに寒かったので原宿Cafeでコーヒー飲んで(Cafeのはしごをしていたわけではありません)

ということで防寒着の季節本格的到来です(代々Park対策…寒さの前にはオシャレもへったくれもない悲しい私です)

(エネルギー循環とアトランティスの記憶…まるの日さんブレスです(笑)まるの日さんにもこのような勝手記事使用、勝手カップリング制作、ともどもお世話になりました(笑)…来年のワークショップは2月まで行けませんけど、ブログ読んでおられるみなさまは1月も行ってください…1月の夜会の内容は本質に繋がりやすい人繋がりにくい人の違いとかそんな内容でしたよ確か)
一年間、お疲れ様でした、そして、なんであれ、みんな、よくできました(はなまる)
”生きてここに年末を迎えている”ということは…なんであれ、「ま、いっか」の果実なのでございます。

私は昨日は鳩森神社さんへ古札納めに行って、新しい御札と御守をいただいて、大晦日の大祓のご依頼とそれから、茅の輪くぐってから、千駄ヶ谷のCafeへランチに行きました…
この茅の輪くぐり…実はすっかり忘れて帰ろうとしていて、まったく別件で「あ」といったん外に出たところをまた連れ戻されて、で、そこで”茅の輪があること”に気が付き(笑)くるくるくるっとくぐってきました…(きっと「くぐってないよ」ということでまた呼ばれたんだと^^思いました…)
寒すぎて(笑)ちょっとボケてたかも(今日も寒い…体感気温2℃とか…天気がいいからてっきり暖かいのかという格好で出かけてしまいまして…暖冬ではなかったのかと)

千駄ヶ谷Cafe…テラス席…つまり外は外なんだけど大型暖房器具完備で暖かいというありがたやな外席…またここ来ようと思いました~…実はここは前にも前身のその前のCafeのときにも来ていた場所なのですが、あれなんですよね、飲食系ってうちのほうの界隈もそうなんですが「居抜き」でまた別の飲食店になることが多いのです…で、ここが気づいたらまた店が以前と変わっていたので入ってみたというところです…これならまぁいいかな、という感じにまた変化しておりました(笑)…ひとつ前は「ちょっとな~」ぽかった記憶があります…だから来てなかったのだと思うし…メシウマは大事…っていうか実際それが命ですよね(笑)飲食系は

メシウマの料理センスは大事だなぁ…でもこれって後天的努力ももちろんあるんだけど、もともとのセンス、天分的なものもやっぱりあるのよね…(正直、実は私は料理はいまいち好きではないクチのオンナです…おいしいものを食べるのは好きですが^^「料理が好き」と堂々と言いたいものですが言えば嘘になります^^…若い頃結婚とかしたくないな~とずっと思っていたことの理由に「料理とか嫌」が実は大きく影響していたことは事実です…「オンナが料理する」という常識がありました世代なもので(笑)…でもいちおうしていますよ…うちの人は料理もなにも家事一般しない昭和のク○オトコなところだけはめいっぱい昭和の影響受けて育ってますからね…でもこれも私のへんな潔癖症なのか、「掃除の下手な人に掃除してもらう」ともっと汚れる(笑)洗い物下手な人が洗い物するとちゃんと汚れが取れてないとか、結局二度手間なじたいを招くので、「全部あたしがやったほうが自分が文句でない」からやってる、っていうのもありますね…

寒いと写真を撮る手も凍えます…茅の輪くぐりに呼び戻されたのはきっとこのブレスをしていたから…さすがです…
久々に「これして出かけよう」という意味は(笑)きっと私のうっかり防止策にはやっぱりこれ(笑)ということなんでしょうな…あ、これは裏高次コンセントです

だけでなく…テラヘルツがブームだな…ということで…半貴石Magicというタイトルでした…これもあるのか

だけでなく…セレンディピティ…これのせいでもあるのか(笑)

こういうカップリングたちのおかげでガイドつながりが良くなります…そしてブログ記事ネタとなります(ゆーがったちゃんす)笑

昨日はこれもしてましたね…ヘブンの黒ブレス…年末うっかり防止策にしばらくこれらはしてみよう…な私です

このあと寒い寒いと言いながら代々木公園行ってまたその帰りにあまりに寒かったので原宿Cafeでコーヒー飲んで(Cafeのはしごをしていたわけではありません)

ということで防寒着の季節本格的到来です(代々Park対策…寒さの前にはオシャレもへったくれもない悲しい私です)

(エネルギー循環とアトランティスの記憶…まるの日さんブレスです(笑)まるの日さんにもこのような勝手記事使用、勝手カップリング制作、ともどもお世話になりました(笑)…来年のワークショップは2月まで行けませんけど、ブログ読んでおられるみなさまは1月も行ってください…1月の夜会の内容は本質に繋がりやすい人繋がりにくい人の違いとかそんな内容でしたよ確か)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 高次ガイダンス
follow links
FB page
Google+Go to top of page