2018年、パワーストーンワークスの応援をしていただきありがとうございました!!
そして、パワーストーンワークスの石アクセサリをご愛顧いただきまして、大勢のみなさんに手にしていただくことができましたこと、誠に嬉しく感謝申し上げます!!
来る年も変わらぬご厚誼を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
向寒の折から、お体を大切に、みなさまには、よいお年を迎えられますようお祈りいたしております。
…といった感じで今年最後は締められていくのが一般的ですが(笑)。
パワーストーンワークスでは、来年早々に表題の「
2019年迎春お年玉企画」を予定しています。

(お写真はコロンビア産エメラルド。本文とは無関係です)
今年の
11月5日の記事なのですが。これを読んでいただくとわかるのですが。
「ほんと、ぽちくらい、してくださいね。」
…と。ブログ開設13年、「うちは人氣がないな」と(笑)諦めの境地に至っておりましたパワーストーンワークスBlog主の私が、もうどうでもいいんだけどさと、なかばヤケクソな感じで、「ほんとにさ、読んでるんだったら、バナーぽちするくらい、してみてくれてもいいんじゃないのかしら?」という感じで、バナーぽちのお願いしてみましたところ。
これがきっかけで、それ以降、ランキング参加してからずっと変わらず足踏み状態でした人気ブログランキング50位周辺から、ひといきに順位が上がりまして。
しかも、そのヤケクソお願い以降は、わりと安定して、人気ブログランキング30位前後に鎮座しております。
つまり安定して、それを習慣にしてくださっている方が、ヤケクソお願い以降に増えたからそうなった、ということです(笑)。
ありがとうございます!!
やはり、思っていることは正直に言うだけは言ってみるものだ…という、言う前から色々否定的に想像して案じる、やめてしまう、という後ろ向きな態度ではなく、やって失敗したり恥かいたりしても(笑)確実に「やらないより、やる」の意義があることが伺えます。
こういう部分に、「遠慮は無用」という、人生の流れをスムーズにするコツを感じます。
もっと上がって、20位あたりのブログさんのポチ人数を見ると、まぁ…今の二倍、毎日ポチしてくれる人が増えればそうなるな、というのは読めますが。
たぶんそれは無理でしょう(笑)。
ニンゲンというのは、「自分に見返りが確実にある喜び」がないと(笑)なかなか行動しませんので、そういう点では、人のブログのランキングバナーのポチなんて、たいして自分の得にもならない行為をしない大半の読者さんが、イキナリうちのブログのバナーポチをすることに喜びを見いだせるかといえば、旧来の読者さんで今まで一度もぽちしてない人が(笑)それはないな、と踏めますので。
ニンゲンは、そのくらいに「ポチひとつのことでさえ」変わらないのです。
誰かに具体的に指摘されたりお願いされたって、だいたいの人は「それまでと変わらない」のです。
何を知ろうと学ぼうと、人ひとりが具体的にその人の今までの習慣行動を変える、っていうのは、並大抵のことではないのです。
だから。
ほんのほんの小さなことであっても、ニンゲンが「変われる」っていうことが…どれだけ凄いことかが、わかるでしょ。

(お写真はブラジル産希少ゴールデンヘルデライトの見事な結晶。本文とは無関係です)
これまでにもね、何度か、「記事がお役に立った、と思われましたらぽちしてね~」だとかね、もう、もう、それはそれは遠慮がちに(笑)しつこくならないように嫌がられないようにさらりと…とか色々配慮しながらですね、お願いすることもあったんです。
でも一向にぽちの人数増えないし。みたいなのがあったわけですよ。
おかしいな~実際にはブログ閲覧人数では確実にうちとどっこいのはずのFC2ブログが、なぜか「ニンゲンのポチが必要な」人気ブログランキングではいっつも20位くらいにいるのに、ぁあんで、うちは50位程度なんだ…と、思ってたんですが。
(それはひとえにバナーポチ人数がそれだけ少ないから)
まぁね、そこでわかることなんだけど、人氣ブログランキング上位になったからと言ったって、実際にはですね、それほどの大ブレイクにつながるとか人生激変してスターになるとか(笑)そこまで求めないにしても、ブログ読者数そのものでさえ、さして増えないことがわかりますので。
つまりああいうものはキラキラ上昇志向の足かがりとか(笑)当然ですがそこまでになるものでもなく、なので「そういうわけじゃない」ということは知っていますし、狙っても求めてもいません。
一部には、それっぽい、ブログ人氣で盛況なスピ系の人々もこの世にはいるようですけど、きっと同じ状態では長くは続きませんよ。(以前は、ああいうランキングで上位になるとスピ出版社からお声がかかり本を出す的流れのためにブログランキングをがんばるような? タイプのスピブロガーもけっこう多かったようにも思うんだけど…気がついたんじゃない? 本一冊出たって、この世でとくに有名人になるわけでもなし、またその著書の印税だけで長いこと食べられる作家って…氷山の一角どころか(笑)スピカテに限らずあらゆる出版本全体の1%もいないかもしれませんから。まぁ、著者にバリューがあるとしたら多少はそれが「名刺代わり」にはなるから、それでちょっと名を売って講演するとかワークショップするとかのターゲットを絞った営業ツールにはなりますけどね…でもそれも仮に「有名度合い」とか「稼ぎ度合い」とか(笑)の話でしたら、テレビ出て有名になってる系の同業の比ではないと思うので^^。だからブログでがんばるスピ系業種の人も、大きく飛躍って意味ならエハラー氏とかメンタリストDAIGO氏的ポジションになるしか(笑)ってところはあるんだけど…色々悪口も言われてるみたいだけど(エハラは本当はもう霊感がないとか^^)あの位置にいくとそういう一般人の悪口レベルはもう届かないしね)

(エメラルド結晶のクラスター。レア度高いです…このクラスはエメラルド原石標本としてはもう二度と入手できないであろうレベル…来年は、お品にできるかな…。本文とは無関係です)
ほおんと、単純にその上記の11月5日記事でも言ってますけど、「私の自己満足と気分の問題」ってだけなの(笑)。
だから毎日ポチしてくれる、そのお心遣いがね、パワーストーンワークスの人氣、知名度が急上昇!! とか、まぁ、そういうことにつながるような確率は…確率で言ったら1%あるかないか、と言ったところの話なので(ほぼほぼナイ話よ)、応援ポチをしてくださるみなさまにも、忍びないというか、ちょっと申し訳ないところはあるのね。
なにか報われる事態が起こる確率の少ないことに、お手間をかけていただいているわけですからね。
…という、その何かに繋がるでもなさそうな三次元現実的には無駄ポチとも言える、そのお手間に報いたい…どうもありがとう…
それが「
2019年迎春お年玉企画」でございます。
まだモノはなんにも用意してないんだけど(笑)上記にもありますが、『「11月5日の記事」以降、欠かさず、人氣ブログランキンバナーをぽちしに来てくださいました方』全員のかたに、2019年、年明け早々となると思いますが、プレゼントをご用意してお届けさせていただくつもりにしていま~す♪…という概要です。
だいたい、今現在の平均的なINの数字を見て、このくらいの人数であれば、ご用意できるかな…の感じなので、企画することにしました。
ちなみにあれさ、まさかみなさんあの何千っていう数字がそのまま人数だと(笑)思ってはいらっしゃないとは思いますけど。
一見そうなのかな、と思わせるトリックみたいなもので、週間INの数とかOUTの数とか、あれは人数じゃありませんからね。
で、本当は「毎日押してくれた人」にしぼりたいところなんですが(来年またやるとしたらそのハードルは上げる予定)今回は、「いや…毎日ではないな…記事が更新されてる時は必ず見に来て毎回バナー押しているんだけど…」という
『11月5日の記事を読んだ以降は、記事更新時はすべての記事を読んでいて必ず毎回ポチしてましたよ』という方を、エントリー対象にさせていただきます。
(11月5日の記事無関係に、今までもずっと記事更新時には必ずポチしてました…の方ももちろん、ですよ。ひっじょうに少ないですけれど(笑)そういうありがた~い数少ない読者様もいらっしゃるわけなので)
ぽちしてないのにお年玉欲しさに(笑)申し込んでくる方(要するに嘘をつく方)はいらっしゃらないだろう、ということで、読者のみなさまをご信頼しての、今回の企画です。
時々はぽちしてたのにな~悔しいな~、という方はエントリー対象外になりますので、来年!!(笑)来年ですよ…来年めざして、今から毎日ポチ習慣を(笑)よろしくお願いします。
(ただ、たぶんひたすらプレゼント欲しさの欲のために、最初は気合いで毎日ポチしていても…365日のあいだには、そういう人の場合は、途中で力尽きると(笑)思います^^。だからね、「ハートがしたいことのひとつ」というハートレベルでやってみてください…ものごとの基準はコレです…)
ちなみにこれって、先にモノを用意しちゃってこれを差し上げますよ~ってやりかたで発表したとしたらね、きっと、そのプレゼントに目がくらむ人も中にはいたと思うのよ。
だから、毎記事ってわけでもないのに、私は脳内想定で毎回押してました!! とか言い出しちゃう人も、その場合は出てくるかもしれぬことが懸念されるんですが。
今、その肝心の「モノがない状態」で(笑)こんなこと言ってますんで^^、果たして、こちらが想定している人数の方々から、そもそも、こんな、何が届くのかがまだ決まっていないというレベルのお年玉企画などに、お申込が来るのかもやや疑問ではあります。
(あ、「毎記事ポチはしているけど、別に私はとくに何か返礼とかワイロみたいな(笑)ブツはいらないわ」っていう方は、申込みは義務でも必須でもありませんから、その場合はとくに申し込みしなくていいですよ)
ということで、
ブログの商品購入申込のメールフォームより、商品名は「2019年迎春お年玉企画」とご記入いただき、発送先の「お名前」「ご住所」「連絡先(メールアドレス可)」等々、必要事項をご記入いただきまして、該当される方はエントリーをお願いします。
お申込締切は、大晦日の明日、12月31日いっぱいとさせていただきます。
発送は、来年10日前後までにはご用意して、お送りさせていただきたいなと思っています(それってもう正月明けててお年玉じゃないんだけど…とつっこまないでください^^)
対象となる方は、記事更新時は今も必ず見に来てくださっているはずなわけなので、エントリー期間は大変短いですが「見逃してました」ということにならないはずなので。