アーカイブ
2018年09月19日の記事のリスト

ご感想をいただきました77

2018年09月19日 (水) 01 : 25


いただきました、星みっつ、みたいな(古いなこれ…あたしがテレビ見てた時代の料理番組だから…)感じのご感想をいただきまして。「ナイルフリント・コラボレーション」にさっそくお褒めのご感想をいただきましたので、ホットなうちにアップしておこうと(笑)。常に最新のご感想をなるべく早めにあげていこうと思います。


(「お客様のメール」転載ここから)


神崎さま

昨日無事に到着しております。
ありがとうございます。

ナイルフリント・コラボレーションは届く前からグイグイ来ていてすでにいろいろ起こっております。
身に着けてみると、アストラルトラベルや対外離脱などの意識状態が身体に入ったまま起こる感じがしています。
おすすめで何回も再販されているというのが分かる気がします。

ちなみに、いろいろ起こっているというのが、ブログにアップしているんですが、こんな感じのことが起こっています。

督脈と自己認識とパワーストーン

ローズ精油と自己肯定感

この2つは、届く前にナイルフリント・コラボレーションに教えてもらいました。

届いたものを身に着けてから分かりましたが、変性意識状態になるのは、自分を保っていないと意味がないし
危険ですらある。
「上下相似」みたいな状態は、生身の本体を生きていないと成し得ないということですね。


(「お客様のメール」転載ここまで)



リンク先のお客様のブログ記事や、そのまたリンク先の膨大なその他記事を読んで思ったんですが。

私たちってやっぱり相変わらず、けっこう気疲れする(笑)世界に生きてるところはあるのね~と。

アラサー、アラフォー、アラフィフ…と年代分けで分類され。
既婚未婚関係なしに、やっぱ女子は大変、っぽい世界はまだ続いているんだなぁ、と。

叶姉妹のお姉さまもそういえば、「そういう呼び名をつけてご自分のことをカテゴリ分けなさるのはやめたら?」とか(笑)言ってはいましたけれど。
私もそう思いますけれど。

それでも、一般人は叶姉妹のバリュー持ってないから(笑)だから大変なのよね。
私も会社員時代は、その「見えない檻」に囲われて大変窮屈な思いをしていましたけれど、ふと気づくと、そこに囚われていないつもりでいながら、それでも”年齢なりの”っていう部分が思考を左右することも、たくさんありましたよ。

多くの人は、「年齢」を、つい、言い訳にしたり、盾にしたりもするし、共通言語としてコミュニケーションネタにしたりもする。

でもそれでも。
私は叶姉妹おねえさまのようなバリューは持ってはいない一般人ですけれど(笑)。
アラサー、アラフォー、アラフィフなどのお仲間意識みたいなものも(笑)ないわけではないのですが。

あのかつての癒やしフェアトークショーでは、「いままであんまりこの人たちのことはよく知らんかったけど、ねえちゃんのほうと考え方が似てるな、自分」とは思いましたよね。
質問者になんて答えるのか、だいたい見当がつく、という感じがしてました。
(それでも、すご、この人すっごい頭が切れる人だな~~~、と思う場面もいっぱいありましたけど。)

まるっと無視はできないのも、年齢。
実際に、日に日に、生きる日数じたいは減っていってるわけなので。
それは、生きてる人全員共通ですよ。

しかも人によって、違うのよ。
いちおう、だいたいの平均的な寿命みたいなものもあるけれど。
それでも、必ずあと何十年だとか、自分が”みんなと同じように”先があるか? なんて、誰にもわからないのよ。

今日をひたすら生きる。
やっぱりこれですよね。

「今ここを高次の導管としてグラウンディングして存在する」そのためのサポート石、フリントストーン。
(実際その状態は何かと便利(笑)なんですよ。いや本当に)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  お客様の声
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page