アーカイブ
2018年06月16日の記事のリスト

石の意味~モルダバイト①~

2018年06月16日 (土) 00 : 00
モルダバイトですよ、旦那。
モルダバイトを一記事にまとめるのはキツイな~。個人的にラブな石であります。やっぱりワクワクします、モルダバイト。
モルダバイトまみれの石写真を撮影している時は、いわれのない高揚感が生まれ、「あ、モルダバイトやっぱり好き」と思いました。モルダバイトには強烈な浄化作用、瞬時の浄化力があると言われているのですが、これだけモルダバイトがあると、ワクワクして当たり前です(笑)。

モルダバイト1_convert_20180615191245

たぶんこのお写真だけでも感じる人は感じるのではないでしょうか。
お金に余裕がある方は、たぶん両腕大粒モルダバイトブレス5、6本くらい身につければ、「あっ」というまに自動浄化されると思いますしきっと先の人生変わります。
でもそれだと300万くらい必要で現実的ではない話なので、この話は忘れましょう。ばか高いモルダバイトonlyに集中的に投資しなくても、貴方様がやりたいことに300万円くらい何かに一心に費やせばどのみち人生変える何かは起きますし。
ただここで大事なのは「あなたが主導で心からやりたいこと」でございます。
「この石を買ったら人生変わるよ」という霊能者の口車に乗せられてその気になるってところまではイイんだけど、石ひとつで人生変えたい、これさえあればの盲目的な依頼心依存心から散財しちゃうお金の使い方はNGよ。
ここのさじ加減はとってもビミョウなんですよね~。モルダバイトとはまた別の話なのでおいおいまた。

モルダバイト2_convert_20180615191339

…という余計なことを書いてるから、一記事じゃ無理とか言い出すわけですが。
なので、「石の意味~モルダバイト①~」では、個人的好き好き感てんでばらばら雑文に終始してみようと思います。

モルダバイトの場合(石全般そうですが)「モルダバイトに理由なく惹かれる」これが大事です。
大事なポイント先に書いてます(笑)。
モルダバイトに言われる、モルダバイトフラッシュとか、いろんな効果効用期待して、おそらくモルダバイトに手を出してみる人がモルダバイト購入の動機のトップバッターな石だと思うし、それでも別に構わないと思うんだけど、「なんかモルダバイトが好きなんだよね」の感じが掴めていない、とくにワクワク感もないのに、モルダバイトに言われている「凄そうなところ」だけを期待してモルダバイトを持ってみても、他の石同様、持ってみたけど特になんか変化なんてあったかしら? の末路を迎える可能性を高めます。
ですがこれも、違う観方をすると、特にモルダバイトを持たなくても(笑)もうじゅうぶんその人はオープンハートな凄い人であるから‥とも言えるところもあるのかもしれませんし。
かならずしも、「その石のパワーが感じられない」とか「何も特にないけど?」みたいなことが、イコール、石にその力がないから、ということでもないのですよね。

モルダバイト3_convert_20180615193101

モルダバイトはフェナカイト同様、単品でもエネルギーが強い石なので、私はモルダバイト単品使いよりも、カップリングした石の特性や全体の底力を上げる、加速化と浄化力の高いモルダバイトの能力を信頼しているので、そのへんの感じでモルダバイトをカップリングに使うことが多いです。
ふわっとスピリチュアルな(笑)「宇宙からの高次メッセージ」的なことがよくモルダバイトには言われているので、そこを期待する人も多いのかもしれないのですが、モルダバイトもそうですしギベオンなどもそうですが、彼らは地球とのグラウンディング促進の石でもあります。これも素晴らしい特性です。

一般的に強いエネルギーの石のほうが、現実の変化を促進する、と思われているところもあるので(笑)モルダバイトなどへの期待値の高さも生まれやすいし、モルダバイトが人生を変えました!! な話も過去にはほうぼうで聞かれたような感じもありましたが、「そうかぁ?」な人々も多いようです。
これも上記に述べていますが、「もうすでにオープンハートで凄い人」であるなら(笑)その人にとっての変化がどこのツボにあるかはわからないことなので。本人が単純に気づいていないだけだったりもするような気もします。

モルダバイト4_convert_20180615193138

石市場には、そういった尾ひれのついたモルダバイト人気からも価格高騰してしまったモルダバイトが過去10年にわたりいっきに石市場にあふれることになり、今なお価格上昇し続けている石で、過去から偽物も多いから気をつけてと言われる石でもあります。
モルダバイトの偽物は^^、モルダバイトを持ったことがある人ならほぼ確実に見分けることが可能だと思いますが、それは普段、より多くの石を触っている石ヲタレベルの人の話で、人工ガラスの質感と天然ガラスの質感の違いが感じられる人の話(これは全然違うんですよ…)。なので、そのへんがよくわからない場合には、鑑別書付きというのが確実かとは思います。
PSWでもモルダバイトは基本鑑別に出していますけれど、鑑別代も全部に出しているとそっちのほうが割に合わないレベルになってしまう部分もあるので(単品モルダバイトに一個一個鑑別つけると大変なことになります^^)連買いブレス買い以外の個体レベルのペントップなどはさすがに鑑別には出しておりませんが、言われるほど、偽物ってそんなにあるか? という気もします。
過去にちゃんと「これは偽物だ」とわかってわざわざ偽物を購入して(笑)高い鑑別に出して偽物モルダバイトをご披露したことがありましたが^^あの手合いはむしろそんなにそこいらじゅうで売ってるわけでもありません。
石を販売している人の中にもこのモルダバイトの「偽物が多いから気をつけて刷り込み」を多量のモルダバイトに接したこともなく、受け売りでそのまま発している人もいたりしますので、そこにも気をつけてください。

モルダバイト5_convert_20180615193211

さて、色んな尾ひれのついたモルダバイト、私個人には、過去にどのような変化をもたらした石だったのかと言いますと。
じゃん。
よく振り返って考えてみるとですね。
それまでの過去の経験値から未来を予測して行動する…という、ごくごく一般的な当たり前とされる人間の行動パターンからの脱却を促進する石…であったと思います。
言ってしまえばこの一行なんですが、これを聞いただけで、じゃあそれはやめようと、実際にこれを自分のちからで丸腰でできる人間はそんなにいないんじゃないかと思います。
そのくらいわれわれ人間は、過去の自分の経験値や自分から見えるものさしからのネガティブ予測や決めつけが大好きです(笑)。
もちろん、経験は大事で、経験値の高さは良いものを生み出す下地となるので疎かにしたり否定する必要はありませんが、時に、さまざまな経験をして生きているがゆえに、その思い込みの牙城が仮想空間でそびえ立っており、自身の可能性をみずから固定してしまう場合があります。ここをフラットにする石でもあります(振動数の高い石に見られる特性なので、フェナカイトとかセンティエントとかスギライトなどなどもこういう仕事はします)。

実は、人間、この決めつけの思考の使い方をやめることで、「自分の世界のシンクロニシティ率の高さ」にものすごく気がつく範囲が拡大します。つまり、モルダバイトは、その人の思考の及ぶ範囲の領域というのを拡げる石なのですね。そういう点が「宇宙とつながる」と言われる所以です。

モルダバイト6_convert_20180615194726

モルダバイトを持っていると、なんかシンクロが多いんだよな…ということに、いちばん最初に私は気がついたのですが、シンクロは多いのですが、それが「どう意味のあるシンクロなのか」をこっちがちゃんとわかっていないと、ただシンクロが多いことに日々喜んでいるだけのスピヲタに(笑)なるだけの話です。

但し人間には、ただこのスピヲタになるだけの幸福な期間…自身がスピリチュアルな存在、高次ガイドとつながっていて導かれている実感を知る期間…この至福期間というのは必要です。(そしてこの期間は「人と比べない」ということも大事です。スピヲタ同士、つるみはじめてしまうと、自分自身の実感値に自信が持てなくなる場合もあるにはあると思います。人は「あなたが正しい」と誰かの承認欲求を常に持っている生き物でもあるので。だからスピ方面でも、よく「あなたはあなたでいい」的に言いますけれど、そう言ってもらわないと「私はこれでいいんだ」と安心できない人がやたらに渦巻いているのがこの三次元世界でもあるからです)
つまりそれは「眼の前の現実じたいは、とくに変わったわけではない」のだけれど、そうなると、視点が変わり始めるので、だんだんに現実行動もそこにつられて変化をし始めるのです。
脳内会話が変わると(笑)現実は本当に変わります。

モルダバイト7_convert_20180615194819

私の場合は、これらを「自前でできる」ことに、心からの意味で気が付かせてくれたのがモルダバイト。
変な話、これだけ「心強い石」って(笑)他にはないと感じられる、私にとっての「別格ストーン」それがモルダバイトでした。
但し私の場合は、”前提として、もともと、一人が好き”という傾向の強い人間でもありましたため、より、”ノイズが入らない土壌”をそもそも本当は好んでいるところがあったため、より、モルダバイトへの心強さの感覚があって、現実の変容が進んだのではないかと感じます。
(でもね、もともと、なんでか一人が好き…というぼっち好きであっても、この世では「仲間いっぱい友達たくさん素敵なファミリーな感じで常に愛し愛され盛り上がる人のほうが幸せ」みたいな”幸福の絵”的な価値の定着感、「人からの見た目」に価値があると感じられるゾーンがありますでしょ? だからね、そういった自身の性質からくる自分を満たすものがあることじたいを認めない思考に占拠されていると、自分自身の本質になかなか繋がることができなくなるのですよ。)

現実が、それまでの過去の経験値からの未来予測に支配されていた行動パターンから、見えない高次ガイダンス領域との脳内会話中心に変わり始める…そのきっかけづくりに、いちばん役立ってくれていた石が、私の場合はモルダバイトであったかと思います。
私の場合は、自分では気がついていませんでしたけど、そのチャネルへの切り替えにモルダバイトがとても有効だったということです。

モルダバイト8_convert_20180615194849

モルダバイトに一般的に言われる、強い浄化力とかヒーリング力とか、あんまりそのへんわかっていなかったけれど(笑)それは過去の私が、私自身を癒やされなくてはならない存在だという点をそれほど重要視していなかった…ということがあります。
あのね、「ヒーリングストーン」としての位置づけに、色々な石が色々な効用が謳われているんですけれど、意識上に上がってきている、傷ついた過去を癒すだとか、恐れを手放すだとかみたいなことは、実際にたいしたことではないのよ。

それが癒やされたら、あなたはいったいどうするのか?
こっちが重要ですよね(笑)。
ほっとして、それで終わりなの? っていう話ですよ。
ほっとして、それで終わりの癒やし…もちろんそれ大事ですよ。一回一回、日々ヒーリングされている状態、身魂に汚れをいつも残していない状態が重ねられていく日々は、それはそれで人生変えますからね。
(ただですね、かんぺきに浄化されて癒やされていないと(笑)ダメなのか変容することはできないのか…という話ではないのです。千里の道も一歩から、です。その一歩目をあらゆる方面に向けて^^一歩出しては引っ込めて、みたいな人もいるかもしれませんが^^。そういう場合は「全部とりあえず進めれば全部できるわけでもない」ことがわかってくるから、だんだんに自分ができる自分に合っていることって絞られてくると思いますよ)

モルダバイトが示唆する先は、そこを超えております(笑)。
これは隕石由来系の石が持つ特徴と言えるかもしれません。
ただ、もたらされる直感的情報などを、たいていの人は自分で信じませんので(笑)この手の石たちがわからない、という感覚のほうが優先するのではないのかな、と思います。(あと、直感的宇宙情報へたぶん期待しすぎている^^のではないかと)
なので、人生が変わるようなことが起こる、人生が加速する、みたいな人が過去には事例として多かった石なんじゃないかな、と感じますと同時に、「そういうふうに激変することそのものへの抵抗感のバリア」持っていたり、実はそれを言うほど望んではいない場合には、モルダバイトの持つ波動への違和感が感じられる人、好きになれない人も、なんとも感じない人も一定割合いるんじゃないだろうか、という気がします。よく石は持つ人を選ぶと言われますけれど、石を素直に選ぶことの意味は、ここでも感じられますね。

モルダバイト9_convert_20180615194919

…という、まとまりのない(笑)「石の意味~モルダバイト①~」でしたが、②は一般的に言われているモルダバイトの意味や効果なども交えて、お伝えします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  石の意味
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page