マイ・ラピスブームな感じです(ほとんど反射的につい先日買ってしまったこのラピスなんですが…いろいろ私に思い出させてくださっています…確かに過去生に繋がる石というのは本当だったかもしれません)
あ、ちゃんと後日体裁ととのえて、「石の意味~ラピスラズリ~」ページにのちほど。これは覚書というか。

王の記憶を保持すると言われるラピスラズリは、持ち主さんにとっての(時に厳しい場合もあるけれど)真実の道へうながす石と言われます。
(あ、王さん、ご結婚おめでとうございます…といってもすでにもう10年一緒に暮らしていらっしゃったお相手でいらっしゃるようですね…78ageで世界の王ご結婚のニュースもあれば、77ageで謎の怪死を遂げる和歌山県資産家あり…いやはやです)
厳しいけど真実の道…っていうところがビビリですが、王から見ればよっぽど古代から”庶民”というものはスイーツで美味しそうなもの(笑)だったということなのでしょうか…昔は王ってそんなに大変だったんでしょうか…
(私は今世においてそういえば何よりも避けてきたものの中に、人の上に立つっぽい立場、みたいなものがあります。。。長がつく役割とか先輩とかになるとかが大の苦手でしたし先生とかも嫌です…だから普通の会社員の時でも「平」「いちプレイヤー」が好きだったのです…実は心の奥底にひた隠していましたが、おいら会社勤め11年でなんとか脱出したかったのは…ようするに「局」になりたくなかったんだよね(笑)なんとなく^^…まぁお局いっぱいいた会社だったから(笑)すぐにはそうならないことはわかっていたけど^^…じっさいに経験してみたら意外とハマり役だったのかもしれないんだけどそれはこの人生でやってないしもうやれる予定ゼロですから確かめようもない話ですが…今独立して一人でやっていて水を得た魚になってる感も、基本そういう「人の上に立つ」的な役割が明確にあるわけじゃなく、すべて一人でしゃちょーから平までやれるところが大きいと思います…)

…将来のASCENSIONに向けて(笑)…つまり輪廻のくびきから離れるための…そうか…ラピスの「王の記憶の保持」の意味と、なんか私がそれとなく今までラピスをどうも避けてた意味がわかってきたような…そうかそうか…上に立つとか(笑)相当そこでの何らかのブロックしたい記憶があるんだろうなぁ…過去生で(笑)ということがわかりました。
初めて、ラピス瞑想で、なんとな~くそこに感じ至ったところです。今までこの部分を受け入れないようにしてきていた気がします。

ブッダのカービング。仏陀の彫り物はめったに見かけないのでゲットしました。一目惚れ。別にブッダとか知らないのに(笑)。

私がその昔、いちばん最初に、石からびゅわわ~~~っとエネルギービームが出ていることを、初目撃したのがこのデニムラピスの招き猫カービング(笑)なのです。
衝撃でした。そんなもの、それまでの人生で目視したことがなかったからです。

この経験がなかったら、その後どんどん石に惹かれて石にハマることもなかったと思うし、自分自身癒やされることもなかったと思いますし、ブログもやっていなかったし、今この仕事をやっていなかったと思います。
そう思うと、この招き猫は「私の運命を変えたラピスラズリ」ってことでしたのね。
あんまり意識してなかったけど、ラピスはよく人の運命を変える、って言うけど、「まんま」ってことでしたね(笑)。
だけど、時間が経ってみると、「良いふうにしか変わっていない」…というところが。
断然、ラピスの凄いところかもしれません。
ラピスがきっかけで、何が好転していくのか。
それは貴方様がラピスラズリを持ってみないと(笑)これはわからないことなので、ラピスの入った「Surrender and BE」「宝石の国~フォスフォフィライト(フォスエナジー)~」をオススメします(笑)。(最後はここに^^)
でも本当に、こんなに「ラピス~~~~…」って、理由なくラピスばっかり欲しくなったことってたぶんあんまりなかったです。
(あ、うちではなんか原石をお出ししても、みなさんなぜか原石をあんまり買ってくださらない傾向があるので、このお写真のラピスラズリ原石は売り物にしません(笑)。いちばんちいさい原石と、仏陀カービングひとつは、いずれワイヤーラップ系で出てくると思います)
あ、ちゃんと後日体裁ととのえて、「石の意味~ラピスラズリ~」ページにのちほど。これは覚書というか。

王の記憶を保持すると言われるラピスラズリは、持ち主さんにとっての(時に厳しい場合もあるけれど)真実の道へうながす石と言われます。
(あ、王さん、ご結婚おめでとうございます…といってもすでにもう10年一緒に暮らしていらっしゃったお相手でいらっしゃるようですね…78ageで世界の王ご結婚のニュースもあれば、77ageで謎の怪死を遂げる和歌山県資産家あり…いやはやです)
厳しいけど真実の道…っていうところがビビリですが、王から見ればよっぽど古代から”庶民”というものはスイーツで美味しそうなもの(笑)だったということなのでしょうか…昔は王ってそんなに大変だったんでしょうか…
(私は今世においてそういえば何よりも避けてきたものの中に、人の上に立つっぽい立場、みたいなものがあります。。。長がつく役割とか先輩とかになるとかが大の苦手でしたし先生とかも嫌です…だから普通の会社員の時でも「平」「いちプレイヤー」が好きだったのです…実は心の奥底にひた隠していましたが、おいら会社勤め11年でなんとか脱出したかったのは…ようするに「局」になりたくなかったんだよね(笑)なんとなく^^…まぁお局いっぱいいた会社だったから(笑)すぐにはそうならないことはわかっていたけど^^…じっさいに経験してみたら意外とハマり役だったのかもしれないんだけどそれはこの人生でやってないしもうやれる予定ゼロですから確かめようもない話ですが…今独立して一人でやっていて水を得た魚になってる感も、基本そういう「人の上に立つ」的な役割が明確にあるわけじゃなく、すべて一人でしゃちょーから平までやれるところが大きいと思います…)

…将来のASCENSIONに向けて(笑)…つまり輪廻のくびきから離れるための…そうか…ラピスの「王の記憶の保持」の意味と、なんか私がそれとなく今までラピスをどうも避けてた意味がわかってきたような…そうかそうか…上に立つとか(笑)相当そこでの何らかのブロックしたい記憶があるんだろうなぁ…過去生で(笑)ということがわかりました。
初めて、ラピス瞑想で、なんとな~くそこに感じ至ったところです。今までこの部分を受け入れないようにしてきていた気がします。

ブッダのカービング。仏陀の彫り物はめったに見かけないのでゲットしました。一目惚れ。別にブッダとか知らないのに(笑)。

私がその昔、いちばん最初に、石からびゅわわ~~~っとエネルギービームが出ていることを、初目撃したのがこのデニムラピスの招き猫カービング(笑)なのです。
衝撃でした。そんなもの、それまでの人生で目視したことがなかったからです。

この経験がなかったら、その後どんどん石に惹かれて石にハマることもなかったと思うし、自分自身癒やされることもなかったと思いますし、ブログもやっていなかったし、今この仕事をやっていなかったと思います。
そう思うと、この招き猫は「私の運命を変えたラピスラズリ」ってことでしたのね。
あんまり意識してなかったけど、ラピスはよく人の運命を変える、って言うけど、「まんま」ってことでしたね(笑)。
だけど、時間が経ってみると、「良いふうにしか変わっていない」…というところが。
断然、ラピスの凄いところかもしれません。
ラピスがきっかけで、何が好転していくのか。
それは貴方様がラピスラズリを持ってみないと(笑)これはわからないことなので、ラピスの入った「Surrender and BE」「宝石の国~フォスフォフィライト(フォスエナジー)~」をオススメします(笑)。(最後はここに^^)
でも本当に、こんなに「ラピス~~~~…」って、理由なくラピスばっかり欲しくなったことってたぶんあんまりなかったです。
(あ、うちではなんか原石をお出ししても、みなさんなぜか原石をあんまり買ってくださらない傾向があるので、このお写真のラピスラズリ原石は売り物にしません(笑)。いちばんちいさい原石と、仏陀カービングひとつは、いずれワイヤーラップ系で出てくると思います)

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : PSW制作室
follow links
FB page
Google+Go to top of page