「いただきます」ネックレス「1」
◇soldout
◆スペック ペンダントトップ長さ5.8センチ ネックレス長さ66センチ
◆使用石
◇ペンダント◇「アンダラクリスタル32×30×20ミリ」
◇ネックレス◇「ゴールドルチルクォーツ6ミリ丸玉」「エメラルド6×3~4ミリボタンカット」「グリーンガーネット9×7×5ミリレクタングル」「グリーンゴールドアパタイト5ミリ丸玉」「グリーンアパタイト8.5ミリ、4ミリ丸玉、8×6×4ミリオーバル」「ペリドット約8ミリ原石タンブル」「プレナイト5ミリ丸玉」「ヒマラヤゴールドアゼツライト10ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ弱丸玉」「2012クリスタル6ミリ丸玉」「モルダバイト8×5×5ミリ原石磨きタンブル」「ロシアンフェナカイト(アゾゼオ)7×6×5ミリ原石タンブル」「ウランガラス6ミリ、4ミリ丸玉」「ローマングラス(古代銀化ガラス)10×10×5ミリ~14×14×5ミリスクエア、13×13×5ミリコイン、3×2ミリボタンカット」「淡水パール10×9ミリ、7×6ミリ、4×2ミリポテト、8×7ミリライス」



「いただきます」ネックレス「2」
◇soldout
◆スペック ペンダントトップ長さ5.5センチ ネックレス長さ64センチ
◆使用石
◇ペンダント◇「ローマングラス(古代銀化ガラス)55×28×5ミリ」
◇ネックレス◇「ゴールドルチルクォーツ6ミリ丸玉」「エメラルド6×3~4ミリボタンカット」「グリーンガーネット7ミリ丸玉」「グリーンゴールドアパタイト5ミリ丸玉」「グリーンアパタイト8.5ミリ、4ミリ丸玉、8×6×4ミリオーバル」「ペリドット約8ミリ原石タンブル」「プレナイト5ミリ丸玉」「ヒマラヤゴールドアゼツライト10ミリ丸玉」「センティエントプラズマクリスタル8ミリ弱丸玉」「2012クリスタル6ミリ丸玉」「モルダバイト8×5×5ミリ原石磨きタンブル」「ロシアンフェナカイト(アゾゼオ)9×6×5ミリ原石タンブル」「ウランガラス6ミリ、4ミリ丸玉」「ローマングラス(古代銀化ガラス)10×10×7ミリ~13×13×6ミリスクエア、3×2ミリボタンカット」「淡水パール10×9ミリ、7×6ミリ、4×2ミリポテト、8×7ミリライス」



「いただきます」ネックレス「3」
◇soldout
◆スペック ペンダントトップ長さ5.6センチ ネックレス長さ49センチ
◆使用石
◇ペンダント◇「グロッシュラーグリーンガーネット45×9×7ミリ」
◇ネックレス◇「ゴールドルチルクォーツ5.5ミリ、3ミリ丸玉」「エメラルド4×2ミリボタンカット」「グリーンガーネット4ミリ丸玉」「グリーンゴールドアパタイト5ミリ丸玉」「グリーンアパタイト4ミリ丸玉」「ペリドット5×3ミリチューブ」「プレナイト5ミリ丸玉」「ウランガラス4ミリ丸玉」「淡水パール6×5ミリライス」



「いただきます」ネックレス「4」
◆「パワーストーン・ワークスのお店」に移動しました
「いただきます」ネックレス「4」 - パワーストーン・ワークスのお店
http://shop.powerstone-works.com/?pid=133105727※ご注意事項◆スペック ペンダントトップ長さ8センチ ネックレス長さ69センチ
◆使用石
◇ペンダント◇「プローチェンタイト55×28×5ミリ原石」「エメラルド7×7ミリタンブル」「グリーンガーネット11×8×5ミリタンブル」「グリーンゴールドアパタイト5ミリ丸玉」「グリーンアパタイト8×6×4ミリオーバル」「ペリドット約8ミリ原石タンブル」「プレナイト5ミリ丸玉」「モルダバイト8×5×4ミリ原石磨きタンブル」「ロシアンフェナカイト(アゾゼオ)7×8×6ミリ原石タンブル」「ウランガラス4ミリ丸玉」
◇ネックレス◇「センティエントプラズマクリスタル8ミリ弱丸玉」「2012クリスタル6ミリ丸玉」「ゴールドルチルクォーツ6ミリ丸玉」「ウランガラス6ミリ多面カット、4ミリ丸玉」「グリーンオーラ6ミリ丸玉」「チェコグラスビーズ18×18×5ミリ太陽彫刻、18×13×7ミリウェーブタンブル、7ミリハート、8×4ミリボタンカット」「トンボ玉12×8ミリなつめ、14×10×5ミリレクタングル、14×10×5ミリオーバル」



_________________________
ブログ「
アクセサリご購入フォーム」より、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
__________________________
こちらが、”豊かさ”とかしか言えないわ~と言っていたカップリングです。
つい、アバンダンスなんとか、ってタイトルをつけてしまいそう…と言っていたんですが、その人が受け取っていい受け取るべき豊かさを”いただきます”系のグリーンストーンのオンパレード…でしたので、そのまま「いただきます」に(笑)しました…。
(これ個人的にはヒットなんです。ふつうに何度も何度も一生のうちに私たちが使っている”当たり前”の言葉ですが^^、「ハマった…」という瞬間のアレ(これはこういうことをやったことがある人、何かにタイトル付けする仕事をしたことがある人にしかわからない感覚だと思います…)が感じられました。
昔っからスピ方面では、この手の”受け取れないブロック”うんちゃらと言われてますよね…まぁ、ありますね…わかります、私も非常に屈折したソレがあったがゆえに、いらぬ苦労をしていたな…という過去もありましたしね。
豊かさって…「苦労や努力の末のご褒美」…というわけでもない(笑)のですよ…むしろそれをバーターにしているうちは、苦労や努力抜きでは受け取れないものになってしまう…という「本人がそう思ってるからそうなる」循環をつくるんですよ。
ちなみに”成功”というのもそうかな…少なくとも「苦労や努力してれば必ず報われる」的なものではないですよね。
ただこれは残念な話ですが(笑)苦労や努力が無用、ということでもないです^^。成功する人は必ず努力している面があるし、人から見れば苦労努力みたいなこともしているのだけど、ポイントは「本人がそう思っていない」当たり前だと思っていることです。
「好きなこと」がそれに繋がる場合もあるけれど、必ずしもそういうわけでもないです。
だから人は「自分にとって努力や苦労が努力や苦労に感じられないこと」を^^するのがいいんですよ。
その一例として、好きなことではなく”得意なこと”とも言われますよね。
得意なことは苦もなくできるから苦手なことを努力するよりも「努力エネルギー費用対効果」「効率」が高いからだと思います。
私たちはモノなどのコスパについては考えるけれど「みずからのエネルギーコスパ」については^^あんまりうるさくないんですよね。それをやっちゃうと、必ず「改善点」が出てくるでしょ? 改善を自己否定と捉える癖がある場合、それが嫌だから^^そういうのを無意識に避けてしまうんですよ。
「いただきます」のためには、先に創造が必要です。
花開く種であり水やりをし世話をしがいのある創造の先に、その人その人が受け取れるアバンダンスがあります。
(当たり前なことではあるのですが…創造の女神と繋がったり何らかのエネルギー的なレクチャー受けても、三次元で具現化し、かたちとして受け取るには、その人が具体的に何か付加価値を提供しなければ受け取れることはないですよ。ここは「受け取れないブロック以前」の^^話です)
それには…やっぱりハートをひらくことが先、ということかな。。。
こういったグリーンのハートストーンたちには、”パワーストーン的”にも、”願いを叶える””チャンスに遭遇する”というような具体的に現実を動かすタイプの石が何気に多いのですが、それはやっぱり、「現実を動かしていくのはハートの中の人(真実の自分)」だからだと思います。
今回の「いただきます」は、グリーンレイとゴールドレイのコラボレーション。
気の抜けた心の中に、神性の創造の光を満たし、固くなった心を動かすようなエネルギーです。
「気持ちがのらない」と何やってても、なんとなく進まないですよね。
気持ちがのっている時は、ものごとの先の結果よりも、その過程そのものが生き生きと感じられる…そういう経験はありませんか?
ハートが硬直していると、人はより「変化を恐れる、億劫がる」ところがあり、ものごとのルーティーン化を良しとし冒険や未知の体験を嫌がります。そのパターンが根付くようになると「脳を使って考えること試行錯誤すること」じたいを嫌がるようになるので、応用力もそうですし、その人の能力じたいがだんだん発揮されなくなっていってしまいます。アバンダンスから遠ざかるいちパターンでもあります。
ハートが機能し活性化していると、変化は人生を楽しくする味わい深いスパイスとして楽しめるようになります。冒険や未知の体験のストレスよりも喜びの比重が高くなります。”ちょっと大変””ちょっと挑戦”くらいがむしろ楽しく、みずからハードルを上げることを楽しんでするようになります。アバンダンス循環の一丁上がりのパターンです。
今回の「いただきます」はこのタイプのアバンダンスの一丁上がりを促すカップリング。
昔、これは2009年に自分で書いた(はずの)記事の抜粋です。
あとになってみると、こういうのは、当時のガイドメッセージだったんだな(笑)ということがわかります^^。
(私は普段こんなこと四六時中考えたり思っているタイプの人間ではありませんから)
グリーンの石について。
(以下、転載です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の中の、神性を、強化するはたらきがある石が、グリーンの石には多い。
ハートのちからというのが、いかに、すごいものか…ということと、すなわち、自分を大事にするってことが、なぜ大切なのか? の意味を、教えてくれる。
というか、理屈ではなく、ニンゲンって、死を恐れたり、失業を怖がったり、イジメられるのを恐れたり、などなど、嫌な目に遭いたがらないのは、「自分が大事」っていうことを、誰もが教えられるでもなく知っているからですよね。
自分が大事じゃなければ、特段、何が起ころうと、問題ないじゃないですか^^。
嬉しくもないかもしれないけれど、悲しかったり、ましてや、不愉快になど、ならないはず。
自分が大事、ハートが大事…
そうか~~~、そこに、自分と、神様がいるからなんだわな。
ハートのチカラがなければ、どんなに「地に足がついていようと」「勘がよかろうと」「口八丁、手八丁だろうと」「ポジティブだろうと」モノゴトってのは、なかなか、思うようにはいかないもの。
なるほどね。。。。。と。
最後には、ニンゲン、ハートが大事なのさ、と、以前どっかでのたまった記憶があるけれど、そういうことね。。。
(って、なぜ大事なのか、わかってなかったんかい?! ですが)
だいたい、私たちの個性と、カラダという実態のある、与えられた持ち物を含め、存在する実態のあるものの中で、「ニンゲンが、やろうと思えば、いかようにも即、変えられるもの」って、「心だけ」なんですよね。
その理由は。
たぶん、神様と自分の居場所だから。なんだろうなぁ。
ここが不自由であっては、「霊性の向上」を、目指しようがありませんしね^^。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(転載ここまで)
こちらは石の意味ご参考です。
「石の意味~モルダバイト(1)~」「石の意味~モルダバイト(2)~」「石の意味~フェナカイト(1)~」「石の意味~フェナカイト(2)~」「石の意味~センティエントプラズマクリスタル~」◆使用素材◆
「1」ペンダントトップは14金ゴールドフィルドワイヤーで制作しています。ネックレスは7ストランドワイヤー、ゴールドフィルドパーツ、シルバー925製14金コートフックを使用しています。ペンダントトップはネックレスからの取り外しが可能です。
「2」7ストランドワイヤー、ゴールドフィルドパーツ、シルバー925製14金コートフックを使用しています。トップはネックレスからの取り外しは不可です。
「3」7ストランドワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。トップはネックレスからの取り外しは不可です。
「4」ペンダントトップはアーティスティックワイヤー(ゴールド)で制作しています。ネックレスはスーパーフレックスワイヤー、金メッキ真鍮製パーツ、カッパー製ゴールドコートマンテルを使用しています。ペンダントトップはネックレスからの取り外しが可能です。
■クォリティと鉱物説明■
ゴールドルチルクォーツは母体透明度の高い水晶に細かい金針が入るクォリティの良いビーズです。
グリーンガーネット、グリーンゴールドアパタイト、グリーンアパタイト、ペリドット、プレナイト、エメラルドの緑の色石系はどれも発色透明度等、クォリティの良いビーズです。
「1」はアンダラクリスタルグリーンをワイヤーラップ。
「2」はローマングラス(古代銀化ガラス)。
「1」「2」はネックレス本体にローマングラスビーズを使っています。
ローマンガラスはアフガニスタンのもので、古代のガラス食器などが長い年月地中の中に埋まっているあいだに、土の中の成分と反応して表面が銀色~多色に色変化したガラスです。厳密には天然石というわけではないのですが、廃棄物がガラス化したスウェディッシュブルーなどもそうなんですけど、ローマングラスも、地球の大地のちからが産んだ希少石ということで、アンティークの方面でも珍重されている古代ガラスです。とても綺麗ですよ。
「3」はトップはグリーンガーネット。シンプルに細身少サイズビーズでゴールドルチル中心で仕上げています。
「4」のプローチェンタイトというのはモロッコ産の珍しい鉱物でサルファーその他の鉱物がクロムと反応してこのメタリックグリーンカラーになっているらしき石です。サルファーっていうことは匂いがするのか? というとそんなことはなく、小粒の結晶が母岩にひしめいていてとても綺麗な石です。サルファー入り水晶はレモンクォーツが有名ですが、この石もそれ的癒し系レア石ですね。
「1」「2」ロシアンフェナカイト(アゾゼオ)、ヒマラヤゴールドアゼツライトは、H&E社のギャランティカードコピーをおつけします。
「4」ロシアンフェナカイト(アゾゼオ)は、H&E社のギャランティカードコピーをおつけします。
「1」「2」「4」センティエントプラズマクリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏のサイン入りBusiness cardのコピーをおつけさせていただきます。
「1」「2」「4」2012クリスタルは、ガイガーミネラル社ディビット・ガイガー氏のサイン入り2012クリスタルの日本語説明文&ギャランティーペーパーのコピーをおつけさせていただきます。