アーカイブ
2018年03月26日の記事のリスト

宝石の国レアどころラインナップ

2018年03月26日 (月) 00 : 00
そろそろ、出揃ってきましたかね…宝石の国ラインナップで、「これはうちにない石なんだよな」と、私が鉱物ヲタとしては自分はまだまだなんだな…ということをあらためて認識させられた、レアどころオールスターです。



スミソナイトのビーズ。
ちょう明るい蛍光レモンイエローで超カワイイ!! まるでウランガラス(笑)のイエローカラーです!!
スミソナイトは、なんとなく、カワイイ、純真な無垢な子供のような…そういうエネジーの石ですね♪
これはまたさらにパワーアップした、フォスブレス(フォス入りませんけど^^)が作れそう!!! って感じですよ。



フォスフォフィライト。
こうやってみると、入手した時には、「ちっさ!! ちっさいのに、たっか!!」って思ったけど(笑)標本としては…けっこう大きめかもしれません。しかもやはりあの”フォスの髪型”の特徴そのままの、このしっかりとした結晶状態を持っている原石は…やはりレアかも。



せんだってもお見せしたレッドベリル。



せんだってもお見せしたユークレース。



そして…ベニトアイトの標本。



ベニトアイトは実はこのレッドベリル、ユークレースを入手した卸店でも標本あるにはあったんですが、母岩にちっこいベニトアイトとネプチュナイトが共生しているタイプの原石で、…ほとんどが白い母岩で…それらの結晶じたいは、なんかちっこ過ぎた(笑)んです。ほんとうに。
ベニトとネプは共生しやすい鉱物なのか、全部の標本がそんな感じなので、「で、どっちがネプでどっちがベニトなんですの?」…ということが(笑)ひっじょ~~~にわかりづらく。
石屋さんじたいも、見分けがつかないレベルのそっくりさんで。
たぶん、僅か~~~にわずか~~~にこっちの黒っぽく感じられる方がネプなんだろうな~~~とか、そういう判断になっちゃうので、とりあえずはいいや、いったんパス、ってことで仕入れ保留にしていたんですけれどね。
でも気になってはいたので(笑)はい、しぶとく、探してみたわけです。

こちらは…そんなちっこい結晶しか市場に見当たらないベニトアイトの…巨大と言える原石で、結晶部分はなんと透明。
凄すぎます。
ベニトアイトって”石の意味”がね、調べてみると、なんかいいんですよね…
ブルーサファイアをさらにランクアップしたような(笑)そんな感じの意味があるみたいだったの。
だから、欲しくなっちゃって(笑)やさがししたんですよ。意味につられて。

普段、「石の意味とかでの石選びよりも、直感で」とか^^人にお薦めしてるんだけど、私だって、こうやって「なんか意味が素敵」とか(笑)思いながら石を探すこともあるわけですよ^^。

あのね、ものすご~く自分に都合の良い考え方を、この場合はしちゃっていいのよ。

そういう、”意味に出会っている”ことじたいに(笑)意味があるの。

石の意味で選ぶ場合はですね、「まず自分の我欲ありき」で、「その欲をかんたんに叶えるっぽい意味の石を探す」…で、たいして石そのものが気に入ってるっていうわけでもないけど身につけるだとか、そのパターンは、どっちかっていうとNGになるかな? という場合もあるかも。
石のゴムブレスなんて本当はとくに身につけたいわけじゃないんだけど、欲は叶えたい…だから身につけてみました~っぽい感じ? 石じたいに対しては愛情や満足感が発生していないパターン、ね。
(ただこの「我欲」というのもね。持たなきゃマズイ我欲とそうでない我欲と…種類あるから。いちがいに我欲選びはいけません、って話でもないし。私が感じる持たなきゃマズイ我欲というのは、「本人と縁のある周囲とを底上げしていく幸せにしていくことに繋がる我欲」かなぁと思います。世界平和とか愛とワンネスと…っていうのはその先にあるから。大風呂敷目標の前に小目標達成ですよね。そのためには個人が豊かになっていくこと、まず自分に満足というか自信がある幸福状態であることはやっぱり大事ですもん。自分のことが自分で好きと言える状態のことです。で、この場合、他者との比較が持ち込まれない、ソレです。「あの人よりも」「あの人のように」ではないそれが出てこない欲は我欲とは言わない気がします)

その石の意味を知った時に、ぴぴぴ! っと、その意味がね、直接の現実にどう役立つのか? というのはさておき、なんか、それって良くない? 良くないこれ? って、理屈抜きに即座に感じられている、そういう感じでその石を見て、「なんかいい感じに観えてくる…」みたいなのがいいね。

つまりこれは”意味を知ったから、そう観えてくる”っていう、一見石選びの邪道のようにも思える世界なんですが。
でも、”人相手”でも、時々、そういうことってあるでしょ?

ぜんぜん最初の印象ではたいして興味の湧かなかった相手なんだけど、その人の人生経験を知ったり、その人の普段のふるまいをよくよく注意して見てみたら…”なんかこの人って凄い人だったんだな”みたいに気がつくことってありませんかね?
で、そういう人ほど…とっても、自分にとってためになることを教えてくれていたりする…そういうことがありますよね。
そういう感じに近いかな~。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  PSW制作室
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page