アーカイブ
2017年05月29日の記事のリスト

2017年5月ガイドリーディング其の一

2017年05月29日 (月) 16 : 28
今月は、これはもうないのか? と思っていらっしゃったかもなのですが。
今のところ、7月までご予約をいただいておりますので、7月まではこのパターンで、毎月おふたり、ブログ記事掲載ありのご協力パターンで続けさせていただく予定にしています。

8月以降なのですが。
まだいろいろ体裁はちゃんと決めていませんが、「リーディング有料化」の方向で行こうと考えております。
それに伴い、ブログ記事掲載のご協力を仰ぐ、今のこのスタイルはもうなくなりますかね~~~、どうしますかね? といったところです。

記事掲載がある前提だと、あんまり恥ずかしい質問とか(笑)きっとできませんもんね。



それでは、
ガイドブレスのためのガイドリーディングの5月お一人目、神奈川県にお住まいのY.T様です。

いただいたご質問と、ご本人様のフルネームだけを頼りに、私のガイドさんに伴走をお願いし、Y.T様のガイドさんとお会いするための領域へと出かけました。
そこで、私が知覚させていただき、いただいてまいりましたメッセージ、以下が全文です。


(転載ここから)


「ご本人様からのご質問、伝えたいこと」

《質問1》
いつか必ずやってくる、自分の大切な人達との別れが嫌で仕方ありません。
(物別れではなく、「死をもっての別れ」のほうです)
幸いこの歳までそのような経験が無いもので、その時がやってきたら、正直現実を受け止められる自信がありません。
いっそ自分が先に?(関白宣言のアレです)
その時は一緒に?とバカみたいなことを考えたりしてしまいます。想像して泣いたりしたり、、、。
物も人も自分も全て神様からお借りしているものと理解しようと心掛けてはいるものの、やはり本心では「寂しいよ!嫌だよ!」が強いのです。
この気持ちの良い落としどころがあれば教えてください。

《質問2》
私は母のことが大好きです。
健康だった母に数年前病気が発覚、
楽天家だった母から随分と弱気な母になってしまいました。(諦めが強くなったといいますか。)
病気発覚後、母から「本当に助けてもらっている、大人になったね」と言ってもらえたりするのですが、もしかしたら私のサポートの仕方は愛が重すぎるのかもしれません、、、
私は母のために何がしてあげられるでしょうか?

《質問3》
同じく夫のことが大好きです。
この人の奥さんになれて本当に幸せです。
いつまでも二人仲良く長生きしていくために、何かアドバイスお願いいたします。

《質問4》
色々食い散らかしてきたものの、学生時代から現在までモノづくりの世界にいます。
最近趣味で全く新しい世界に踏み込みまして、楽しくて作製が楽しくて仕方ありません。
この世界を突き詰めたい、という感情に従っても良いでしょうか?
あくまでも日々の生活でお疲れ気味の魂を癒すツールと考えていたほうがいいのでしょうか?
ちなみに現在の職には全く不満はないです。

《質問5》
最近よくエンジェルナンバーを観せてくれるのは何故ですか?w

《質問6》
神崎様のお力を借りてガイドさんと交流できたこと、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
ここ最近の自分の変化のスピードに付いていくのに精一杯ではありますが、がんばって楽しく、感謝の気持ちを忘れず日々生活していきますね!
最後に私に何か伝えておきたいことなどありましたら教えてください。



「Y.T様 ガイドリーディング」


上記のY.T様のご質問、現在のご心境に対する質問をはさみながらの、ガイドさんとの対話をさせていただきました。


Y.T様のガイドさんに会うことを意図した領域に到着すると、場所は江戸時代あたりの長屋でしょうか? 台所でおかって仕事をしていたようなところから、手を拭きながら、長屋の女将さん風の女性が顕れました。
恰幅の良い、ふくよかなお母さんタイプの方でした。
(Y.T様の過去生? なのかな、と思ってお伺いしてみましたが、過去生ということではないそうでした)


《質問1》
いつか必ずやってくる、自分の大切な人達との別れが嫌で仕方ありません。
(物別れではなく、「死をもっての別れ」のほうです)
幸いこの歳までそのような経験が無いもので、
その時がやってきたら、正直現実を受け止められる自信がありません。
いっそ自分が先に?(関白宣言のアレです)
その時は一緒に?とバカみたいなことを考えたりしてしまいます。想像して泣いたりしたり、、、。
物も人も自分も全て神様からお借りしているものと理解しようと心掛けてはいるものの、やはり本心では「寂しいよ!嫌だよ!」が強いのです。
この気持ちの良い落としどころがあれば教えてください。

ans.

人間関係の中で、もっとも避けられない部類への気持ちの落としどころはないわね。
それを先に知ったからといって「そのとおりに思う」ことなんか、できないわよ。
いずれ経験するのだし。そうしたら、それがどういうことなのか、わかるから。
誰でもする経験だからね。
でも、みんな死んでみると、「別れ」ってわけでもないから(笑)あんまりドラマチックじゃないわよ、残念ながら。
そちらではそのドラマ性の展開を味わえるのだから、もっと味わって。
先を想像して悲しくなる事自体、なかなか味わえない世界よ。
そういう悲しみって、そちら特有のものだから。


《質問2》
私は母のことが大好きです。
健康だった母に数年前病気が発覚、
楽天家だった母から随分と弱気な母になってしまいました。(諦めが強くなったといいますか。)
病気発覚後、母から「本当に助けてもらっている、大人になったね」と言ってもらえたりするのですが、もしかしたら私のサポートの仕方は愛が重すぎるのかもしれません、、、
私は母のために何がしてあげられるでしょうか?

ans.

そのままのお母さんを受け入れてあげたらいいんじゃないかしら。
「諦めや弱気がいけない」ってこともないのよ。
楽天家って、諦めがいい、ってことでもあるのよ。その部分が表面に出てきているだけなの。
いい時の楽天家は周囲を安心させるから、ポジティブ感あるように見えるけど、もともとの楽天家は、なんであろうと受け入れていっちゃうような人よ。
お母さんは今それをやっているところ。
それを認めてあげて。
最後はダメで弱気な人のままだったとしても、それでも、愛されてるお母さん、にしてあげること。
してあげられるのは、そのくらいのことでいいんじゃないかしら。


《質問3》
同じく夫のことが大好きです。
この人の奥さんになれて本当に幸せです。
いつまでも二人仲良く長生きしていくために、何かアドバイスお願いいたします。

ans.

そのまま、仲良くしていたらいいのよ。
お母さんへの思いと同じ。
好きなら、「相手がどうあろうと好き」でいいんじゃない?
もちろん、仲良くできる、それを望むのはいいことよ。
でも、「将来に渡って今と同じように」というのは、今のあなたの尺度だから。
「いつまでも仲良く長生き」という未来を望む価値観から離れた時に、今そこにそのままの現実が顕れます。未来はその延長。


《質問4》
色々食い散らかしてきたものの、学生時代から現在までモノづくりの世界にいます。
最近趣味で全く新しい世界に踏み込みまして、楽しくて作製が楽しくて仕方ありません。
この世界を突き詰めたい、という感情に従っても良いでしょうか?
あくまでも日々の生活でお疲れ気味の魂を癒すツールと考えていたほうがいいのでしょうか?
ちなみに現在の職には全く不満はないです。

ans.

「日々の生活でお疲れ気味の魂を癒すツールと考えていたほうがいい」のかどうか、「思考」をこちらの意向に同調させている時は、流れ、展開の中で、自分で判断できる材料が揃ってきますから。
つきつめたいことが必ずしも、そちらでの金銭を得る仕事である必要はないけれど。
そうしたくなる時が来たら、その先を考えればいいのではないかしら。
それは自分で決めてください。
ガイドが「こうしろ」って引導を渡すのを待っている必要はないし、それを待っている人には、引導は渡されないものなの。
仕事とすることに向いてる、向いてない、も、自分で決めていくのよ。
決めた方向性が「イケイケ」でも「やめとけば」でも、いずれもガイドサインがあるから、それがわかるはずだし。
自分がつきつめたい、と思うくらい打ち込みたいことがあって、「これをやっていくことがどうなのか」と先々の展開を詮索することじたい、まだ腰が引けてることなのよ。


《質問5》
最近よくエンジェルナンバーを観せてくれるのは何故ですか?w

ans.

ナゼ? と言われると、それが高次ガイドの仕事だから。伝えてるだけ。


《質問6》
神崎様のお力を借りてガイドさんと交流できたこと、とても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
ここ最近の自分の変化のスピードに付いていくのに精一杯ではありますが、がんばって楽しく、感謝の気持ちを忘れず日々生活していきますね!
最後に私に何か伝えておきたいことなどありましたら教えてください。

ans.

捨ててもいいもの、というものがあります。
未来に渡り、全てが今と同じようにうまくいく、健康、豊かさ、人間関係、そういったもののバランスの良さみたいなものを、維持しようとこだわりすぎないでね。
見た目の幸福は大事だし、だからこそ実感できるものもあります。
三次元では大切なマターですから、それらを大事にすることはいいことだけど。
人生って長そうで長くないから。
集中できる時に、変化を受け入れる、というよりは、自ら動力となって周囲を動かしていくことで、一段とより良くなる世界もありますから、そういうことも、やってみてね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎Y.T様に、今必要なストーンについて、お伺いしましたところ。

カーネリアン、フローライト、プレナイト、ルビー、ピンクボツワナアゲートというカップリングイメージをいただきました。

「グラウンディングとセンタリング」今できることに集中していくことを促すカップリングかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上です。





(転載ここまで)


上記の、高次ガイドメッセージを受けて、Y.T様より、いただきました、ご返事の転載です。


(転載ここから)



お世話になっております、Y.Tです。
ガイドコンタクトしていただきありがとうございました。
こちらFBさせていただきますね。

----------
>ガイドさんに会うことを意図した領域に到着すると、場所は江戸時代あたりの長屋でしょうか? 台所でおかって仕事をしていたようなところから、手を拭きながら、長屋の女将さん風の女性が顕れました。
>恰幅の良い、ふくよかなお母さんタイプの方でした。

私の大好きな女性のタイプでびっくりしました(笑)
ドーンと構えて「あたいについておいで!」的な方に懐く傾向がありまして。。。
(ジブリ映画にでてくるようなきっぷのいい女性っていうんですかね?)
このような方がガイドさんだなんて、なんだかとても安心しちゃいます。



>そちらではそのドラマ性の展開を味わえるのだから、もっと味わって。
>先を想像して悲しくなる事自体、なかなか味わえない世界よ。
>そういう悲しみって、そちら特有のものだから。

悲しみを味わうですか。
確かにどれだけ心構えをした所で、私は悲しむと思いますし
そのままずっと悲しんでいるかと言われたらそうでもないんだろうな。
(寂しいのには変わりないし、記憶が薄れることはあっても全て忘れることなどはないのでしょうし。)



>最後はダメで弱気な人のままだったとしても、それでも、愛されてるお母さん、にしてあげること。
>してあげられるのは、そのくらいのことでいいんじゃないかしら。

そうですねー
ずっと「私の大好きなお母さん」にしてあげたいと思います。
「お母さんをおばあちゃんにしてあげられない」ことを少し気にしていましたが、まあそういうことではないかーと、ガイドさんの話を聞いてなぜだかふと思いました。
本題とはあまり関係ないのですが、、、
いい歳の大人が恥ずかしいことだとわかってはいるものの、どうも私は人前で「母」というのに抵抗がありまして。
「母」という言葉が何かしっくりこなくて(意味不明な理由ですね!)
ですので親しい間柄の人の前では「お母さん」と呼んじゃっています。
今回、神崎さまに質問をするときは格好つけて「母」と表記したのですが、ガイドさんが「お母さん」と呼んでくれていたことがとても嬉しかったです。
「お母さんだよなー」って思いました。
ガイドさんの前では格好つける必要なかったですね(笑)



>「いつまでも仲良く長生き」という未来を望む価値観から離れた時に、今そこにそのままの現実が顕れます。未来はその延長。

違う価値観。
好かれようとか、嫌われないように、とか
野暮なことは考えず自然体で仲良くしていこうと思います。
いってもまだ10年にも満たない付き合いですし。



>決めた方向性が「イケイケ」でも「やめとけば」でも、いずれもガイドサインがあるから、それがわかるはずだし。

数年前とは違い、今現在は
・時間
・お金
・空間
わたしがやりたいことを楽しむためのこれらの要素が揃っている状態です。
こんな恵まれた状態にいるんだもの、つべこべ言わずにもっとどっぷり楽しみなよ!と言われているようですね。
その先のことはそれからですね~
まずは黙って手を動かします(笑)



>ナゼ? と言われると、それが高次ガイドの仕事だから。伝えてるだけ。

サイン、ちゃんとキャッチできるようアンテナ磨いておきます!



>捨ててもいいもの、というものがあります。
>未来に渡り、全てが今と同じようにうまくいく、健康、豊かさ、人間関係、そういったもののバランスの良さみたいなものを、維持しようとこだわりすぎないでね。


これは、、、とてもありますね。守ろうとしている自分がいます。
数年前に自分の中で結構大きめなリセットがあり(職と銭と人)「この先消化試合~」とゆるっと生きていくつもりでした。
なので予想外に楽しい今の日々を守ることに意地になっているのかもしれません。
元々変化に弱い人間でもあるので、最低限のダメージで変化をただ受け入れる、そしてそこに自分を合わせる、、、みたいな考えが強いです。
自分が動力になるなんて、とてもとても!って思ってましたが、そうですね人生そこまで長くはないですね(笑)
その時がきたら「えいや!」と自分から動き出してみようと思います。
そのタイミングのサイン、見逃さないようにします。



>カーネリアン、フローライト、プレナイト、ルビー、ピンクボツワナアゲートというカップリングイメージをいただきました。


はじめましてな石もあれば、いつもお世話になってますな石もあり。
(最近フローライトづいています)
色味がとてもかわいい!と勝手に想像しています。
絶対かわいいと思います!楽しみです!


----------

こんな感じでどうでしょうか??
もっと言いたいことあるかも、、、と長考にはいりかけたもののこのリアルタイム感が大事!最初に思ったことが大事!と思い、
荒削りではありますが返信させていただきます。
これに対して再び神崎さまのコメントいただけるのですよね

よろしくお願いいたします。


Y.T



(転載ここまで)


…ということで、この続きは、後日記事ということで。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  ガイドブレス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page