アーカイブ
2016年08月の記事のリスト

会うたびに成長している。

2016年08月26日 (金) 00 : 01
25日はおなじみ代々木公園でした。



20日の記事で、スペシャル♪ ってご紹介していた鴨の親子なんですが。
あの日は、まさに泳ぎの練習中、という風景でしたのに。
なんと昨日はもう、こんなでしたよ。









自然界に生きる、生き物たちは凄いんだなぁ、と。
乳離れ超高速ですね^^。尊敬します。



そして今回は。



ただ泳げるようになっただけではなく。



なにやら母が集合を呼びかけていますが。



陸に上がれと。続々、陸に上がって毛づくろい(っていうのかな?^^)



なぜ陸に集合タイム? 母が見守るその中を…



それぞれ、自力で、食べ物調達タイム♪ なのでしたぁ。



さて、食った食った~、ということで。



母を中心に、一同また池へと戻って行きました。



お母さんが、ず~~~っと子どもたちを黙って目配りしているその姿も、とても印象的でした。



さて、本日ブレスです。

これらは2012年前後~2015年あたりの感じでしょうか、アセンションたけなわ^^な時期に制作してきた感じの組み合わせかな~と思いますね。

これは金字塔計画…かな。



大天使チャミュエル・エナジー。
「人間関係が愛の学びの最たるステージ」であることを、人がそれぞれが悟ることを助けてくれる(それが「癒し」の実の姿)大天使さん…ということでご案内していたこのブレス。作った私自身が、そう言いながら、ずっとずっと寝かせっぱなし^^でございました組み合わせ(汗)。やヴぁいです^^。課題です、今尚。



夢見る頃を過ぎてもDreamer。。。



スターダム。。。



アバンダンス実行部隊。。。



プレナイト。



セレンディピティ。



モルガナイト、ダンビュライト、ピンクトルマリン。



これもおそらくアバンダンスなんとか^^なような。



プレナイト。



これも金字塔計画でしたね。ピンクオーラクォーツのポイント。この石もやっぱりもうまず見ませんね。
当時お買い上げくださった方はラッキーだと思います。



自分がセレクトしている面々を見ていると…自分の今の心象風景がわかるもんです。

今回は、「セレクトにマインドが入らない状態」つまり「なんとなく、これがいい」の即決直感セレクトで選んできました。
あらためて、「そういえば直感、ってなんだっけ」的にですね、「直感をおさらい」したんですよ^^前日に。たまたまですけどね。「そうよね~そうよね~、そうだったわよね~」って感じで。これはほんとに「どこまでがマインドで、どこからが直感?」ってみなさまもお迷いになられること、日常の中であると思うんですけれど、端的に言うと、直感ってほんと、ほんのほんの僅かの瞬間というか、そうと気づけない場合も多々です。

基本、「考え」が入ってくると本当にブレるというか、ちょっと違うものがミックスされてきちゃうから、わかりづらくなりますね。このへんが…実に難しいといえば難しいのですけれど。
私はもともと感覚人間なところはありますが、石に出会って以降は、直感ほぼ100%くらいのイキオイで^^生きてきてしまった部分もあるのですが、それって「石の仕事」という分野でなら、かなり自信持って^^そうできるところもあるんですが、「石以外のこと、つまり自分マター」そして自分だけで決められるというわけでもないタイプのことに関する選択になると…7対3くらいかな~、やっぱりマインド入りますしね~。

で、セレクトした面々のタイトルなんだっけと探して、自分で書いたはずの^^過去の説明文を読むと…「ああ、そうだわよね~」と^^ウンウン、と頷けるぅううう、すっげ~、これって本当にあたしが書いたりしてんのかな??? 絶対違うよね(って、ほんと、ゴーストライターがいるんじゃないかと思うこともあるんですよね。まぁ、ある意味^^いますよね、そんなような存在が、結局)と^^、いぶかしく思うくらいに、なんと妥当なカップリングを自分は何気にセレクトしているのだろうかと、感じました。

つまりやっぱり「直感セレクト最強」という感じを、実感します^^。
あとは勇気の問題ですね。

小鴨たちは、自分の足でごはんを探して、お腹を満たせるようになった、成長したわけだし。
人間も、自分の足で、自分に必要なものは探せ、って^^ことですね。はい。
そして、「それは見つかるから」ということだと。そう感じます。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

地味な日常~新宿郵便局~

2016年08月25日 (木) 01 : 10
24日はお品物をゆうぱっく発送するのに、梱包仕事。で、なんだかグズグズしていたら、夕刻7時を過ぎてしまい。
近くの郵便局はとっくに閉まっているため、新宿郵便局へ行ってきました。
そういう地味な日常風景です。

ここは新宿クイントビルと文化服装学園のビルがあるところで。夜間はこんな感じですが。



同じ場所の昼間はこんな感じ。
このあたりでわんちゃんお散歩のお茶を濁すことも^^たまにあったりするわけなのですが。
(そういう時のお散歩満足度はなんとなく60%くらいの様子なので、むしろそれなら連れて行かないほうが^^。基本、なるべくならコンクリートではなく「土」の上を歩かせようという主旨もあって、代々木公園に連れて行くようになったわけなので)



都庁。最近夜はライトアップされている様子。
いわゆる公務員のみなさんが勤務されていらっしゃるわけですが、5時定時になった途端帰宅する人もいるんだろうけど(これって昔の公務員イメージなのかなぁ)7時過ぎくらいだとまだ光々と電気ついてますね。



西新宿の高層ビル。
そういえば以前、このあたりの、いわゆる「新宿新都心」と呼ばれる地域ですが、ななこさん曰く「縦のエネルギー」がスゴイとのお話でした。結局、こういった高層ビル街というのは縦社会というのか「高いってなんか凄いんじゃないか」の象徴のような風景だからなんでしょうか^^。



それでまるの日さんが以前おっしゃっていた、「高次」のイメージについての話を思い出し。
ヘミシンクというのは、いわゆる白人文化のキリスト教圏の人が開発したプログラムなので、どうしても「高次」や、いわゆる死後などに向かう世界のイメージが「高いところへ向かう感じ」に仕上がっている? というようなことなんですけれど、実際には高次元というのはそういうものでもなく、日本人が感じる彼岸の世界というのは円状に拡がったところに重なってある感覚のほうが、そう感じやすい人が多いのでは? という話。

田舎の田んぼが延々と拡がる風景の中であったり、そういうひっろ~い雄大な自然の場所の中の一画に住んでいると、たしかに高次と言われて「高いところ」をイメージするよりは、「広大な遠い果て」のほうがそのイメージなのかなと。



私も同じ日本人ですが^^私はどちらかというと、高次は、とても高いところ、上空^^なイメージでして。上へ登るイメージです。なので、ヘミシンクの狙い通りの^^感覚(キリスト教圏の人が作ったヒエラルキーにハマっているとも言える)ですね。
だからひとことで、「日本人が持ちそうなイメージ」と言っても、生まれ育ち暮らす場所の持つエネルギーの影響もあると思うし、感じ方は、ほんとに「人それぞれ」なんだろうと思いますね。

ななこさんのお住まいの地域のエネルギーは、たくさんの円が重なって拡がるようなエネルギーとおっしゃっていられたのですが、そういえばそのあたりは、こういった高層ビルなどの少ない、たぶんテレビでもそこそこ有名な、おばあちゃんの原宿と呼ばれているお地蔵さんで有名な地域でいらっしゃる(ある種彼岸が近い^^ご年配層が好んでやってくる地域でもある)ので、その、まるの日さんが言っていた、円が拡がる感じの延長線上に高次元、という感じに符号するような。同じ東京でも色々です。



そんなことを思い出しながら、新宿郵便局に到着。



新宿郵便局は、年中無休、夜8時まで窓口営業しています。(これは民間企業になる以前から同じです)



エスカレーターで2階へ。





こんな感じで、時間関係なく常に人がいる感じですね、ここは。



ということで、本日ブレスです。

アリゾナガイド。
そうそう、アリゾナの石のエネルギーは、そういえば^^縦じゃないですね。たしかに、広大な距離感を含む高さというか。土地の広さだけじゃなくて、容積そのものの大きさを感じるような感じ。
アメリカは広いですもんね~。



これも大昔に作った、おそらく元祖のボディシャイニングというような名称だったカップリングをリメイク。虹色のトロールビーズを入れました。(この中ではトロールビーズがダントツにお高いビーズです^^。ムラノガラスには天然石を越える付加価値があったりするわけです)



これは金運ブレスということで他所様のカップリングをパクったものでして(過去にもそうご説明してます^^)。
ずっと身に着けていたわけじゃないから、金運という意味での実体験的には私にはよくわからないですが、パールじたい、女性の運気を上げる石なので、悪くないポジティブエネルギーのカップリングだと思いますよ。



過去にお出ししたSPEED。



UFO、ってタイトルでしたね。ウランガラスメインのカップリング。



これは、タイトルなんだっけな~、なんだっけな~。何年くらい前でしょうか。
アメジストエレスチャル、いわゆるスーパーセブンですね、まだけっこう人気があった頃(今もあるのかもしれないけれど、高品質品はものすごいお値段ですよ^^この石も)で、あたしなんかもけっこう無理してなるべく綺麗なものを…と仕入れ頑張っていた時期で。世間知らずだったし、よそをむしろ知らなかったからできたことだと思う^^。個人的印象としては、当時はやはりうちの規模だと、高い石はけっこう大変だったはずなんですが、ひたすらお安くお安くと頑張ってた頃ですね。
だからね、こういうのが売れてくれないと実は心のなかで「ひぃいいいい~~~(泣)」と^^悲鳴を上げてもいたんですよ。
でも売れ残ってるから^^こうして手元にあるわけなんですけれど。でもむしろ良かったかな。
品質の割に、今思うとバカ安とも言えたネックレスかもしれませんよ。今は同じクォリティのものは同じお値段では無理ですから。







ロシア産のレインボーパイライト。
この石のペントップはあとひとつストックがありますので、いずれまたお品にすると思います。正直この石は実物感が^^でなさすぎで、ほんときらっきらで超綺麗なんですよ。



6種のオブシディアンのカップリング。これはけっこう好きでして。かっこいいですよ。いずれまたやります。




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

地元周辺物色と。

2016年08月24日 (水) 02 : 16
実はここもめちゃ近所ながらに、存在は知りながら、足を踏み入れたことがなかった場所でして。
旧代々木ゼミナールの横の道を一本入ってすぐのところにある、代々木ビレッジ。



6年も前からオープンしていたらしいのに^^、発見したのは、実はわりと最近でして。つまり、いかに「いつも通る道」以外のことは知らない、違う道を通ろうとしていない…ということもあるし…。アセンションで忙しかったのもあるから^^(ヲイ)。



今ね…三次元世界の新発見の中を冒険している気分でもあるんですよ、ちょっと。な、大袈裟な^^っぽいんだけど。でもね、そうなのよ。世界とかかわろうとしないと、かかわらないでいようと思えばいられちゃうでしょ。それは、どこに住んでいても同じなんですよ。都会の真ん中であろうと、そうなのです。



コンセプトは、サイトを拝見すると「大人の遊び場」なんだそうですよ…。ううむ…。ううむ…。
ちょぉおおっと、「昨今のオトナ」という人々を実はよく知らないかもな^^私ではあるのだけど。



基本、ほぼ外と中の仕切りがないような造りのお店が軒をつらねます。植栽多し。
つくられた緑の空間ではありますが、では、つくろうと思って緑を取り入れる空間づくりって、できそうでできないものではありますよね。自分にできているかといえば、できていないですもん(石は^^ふんだんに取り入れてはいますが。それならまかせて♪ といえるのだが)。



私が確認したかったのは。



外席、わんちゃんOK? ということオンリーなのですが^^。
ぜんぜん、オッケーでした。「うわ、じゃあ今度来ますわ~♪」ということで、物色終了。
(外席あっても、わんちゃんダメ系もないわけではないので、来てみてNGはがっくりなので、先に確認しに行ってきました)



ということで、本日ブレスです。

ブレスじゃなくて^^時計でスミマセン。ニクソンの時計。文字盤がですね黒蝶貝なのが気に入って、ずいぶん前に購入したもの。この頃はたしか派遣営業マンの頃で、石ブレスもすでにわんさかしていましたが、腕時計も必要だった^^わけなんですよ、一応ね。
腕時計しなくなって、もうずいぶんになりますが、なんか「ちょっと時間のある世界モード」になれそうな感じがして、身につけてでかけたんだけど…結局、「今何時だろう」と、時間を一度も見ませんでした…そういえば。



これは、ポータルサイト、ですね。



シナジー10。



ゴールデンダンビュライト、アゼツライト、モルダバイト、リビアングラス、2012クリスタル、バッキーボール水晶…タイトルは…あったと思うんですが、これも「金字塔計画」だったかも。



こちらはですね~…何時頃お出ししたカップリングなんだろう…と、当人も記憶が曖昧なくらいに相当前なんだと思いますが。
代々木ビレッジができたらしい6年前とか^^そういうレベルじゃないのかな。
このネックレストップはアメリカ製の真鍮ペンダントトップでブラックスターのルースをちょうど鼻のあたりに貼り付けてるんですよ^^。
この手合いは…女子のみなさんには^^まったくウケませんでしたね~。なので、私物になりました。
かっわいいと思うんだけどな~。やっぱり私は好きですね~、こういうの好みですわ~。









こちらは私が大昔に初めて購入した、ちょっとグレードのいいゴールドルチルクォーツブレスというやつで(自作に目覚める少し前かしら)最初はそのまま身に着けていたんだけど、自作に目覚めてからアレンジしてモルダバイトやレピドクロサイトinクォーツなどを入れたりして身につけていたものなんですが、長年寝かせてまして。昨日、さらにアゼツとフェナカイトをくわえて、再アレンジしてしまいました。エナジーアップのリメイクというのはありなんだな~、と感じているところ。



タイプの違うアクアマリン4種とアルファベット水晶のカップリング。



リングです。ルビー、シトリン、ペリドット。めっちゃ明るくなれます^^。この三種だといい意味での我欲というか、楽しく生きるための基本的な欲、好奇心的な欲が生まれるカップリングだと感じますね。
そういうのが枯渇していると感じる方にはいいんじゃないでしょうか。



サクセス更新。
サクセス更新は、トルマリンペントップ複数つかったゴージャスタイプのネックレスは未販売で残っているんですけれど、あれはSPEEDの石組みに作り変えようかなぁ~と思っているところ。
サクセス更新のままのそれをご希望、ご検討だった方がもしいらっしゃれば、早めにお問い合わせください。



こちらも、けっこう以前です。たぶん2011年頃。あ、やっぱり^^代々木ビレッジできた時期とかぶってる^^。
高次元へ行きましょう、とかそういうタイトルだった記憶が。
これ実際、高次元へ行けますよ。昨日身につけて寝て^^起きた時にそう思いました。



「深い瞑想」へいざなってくれる(はずの)カップリング。
昨日は、上記の「高次元へ行きましょう」を身につけて、これを手に持っていたら、しっかり「就寝」となりました^^。
夢を見たことは覚えていて、「起きたら覚えていよう」と思っていたことも^^覚えてるんですが、中身はやっぱり忘れちゃうんですよね~。
でも妙にアタマがすっきり、気分がすっきり、だったので、高次元に行ってきたんだと思います(笑)。




この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page