アーカイブ
2016年07月19日の記事のリスト

リーディングブレスレット、こういう感じ。

2016年07月19日 (火) 01 : 19


7月8日のフォローアップリーディングの記事で、ななこさんに教えていただいた「シルバールチルクォーツ、翡翠、テラヘルツ」を使って制作したブレスのお写真です。
グレードの良いストーンやレアストーンなどを使っていますので、これで価格的には石ブレスじたいのお代は6万円程度かな、と思います。ご参考までに。

ブレスレットの価格について、「リーディングブレスレットの依頼をしてみたいんだけど、自分でブレスレットの価格をどう決めたらいいのかがわからない」というご依頼者様がいらっしゃいましたので、その方に宛てたメールなのですが、「自分ひとりで読むのはもったいないくらい」と仰っていただけたこともありまして。
確かに、ここに価格決めのご参考にしていただける内容がすべて盛り込まれているかな、とは私も感じていましたので、それを転載させていただきますね。



(転載ここから)


> それで、金額なんですが、あらかじめ自分で決めるようなことが書いてあったようですが、ななこさんの選んだ石と先に支払った金額が合わない(足りない)ということはないのでしょうか。
> それから、だいたいの平均はいくらぐらいなんでしょう。

経験上はないです。
基本的には、たとえば同じ石であっても、グレード差というものは幅広く、仕入れ値に非常に価格差がありますので、ご希望価格に合わせて、使う石のグレードで調整することが多いです。

足りなくなる、ということもないですね。
また、そういうケースがもしあるなら、申し訳ないけれど^^ななこさんがお選びになったお高い石の数を少なくして、他に使う石をお安い石にさせていただくなどして調整させていただくことになると思います。
でも、これは困ったな、となってしまうようなセレクトをいただいたことは、たぶん一度もない気がしますね。

うちの石アクセサリをご購入いただいたことがあるご依頼者様は、だいたい、私のところでご用意させていただいているブレスレットの価格帯の中で、ご自身が満足されていらっしゃるレベルの価格帯でご依頼いただくことが多いような気がします。

一万円台のご購入が多い方は、依頼される場合にも、その感じですし、三万円前後のブレスのご購入が多い方は、リーディングブレスレットの価格もやはりそのあたりの価格をご指定されますね。

ご自分に無理のない価格、自然にこのくらいの価格なら満足も納得もできるものが手にできるだろうな、となんとなく思える価格で、ご提示いただければ、それに合わせてお作りできるので、リーディングブレスだからといって、特別に無理して奮発しようとか^^、そういうことをされなくても、ぜんぜん大丈夫ですよ。

なので、とくに平均というのがなく、かなりバラバラです。

私が、価格はご本人に決めていただきたいな~、と考えているのは、ご自身で石をセレクトされないぶん、そこだけは、ご本人が決定する…という、関与していただく、アファメーションのようなもの…という感覚があります。

こちらでセレクトし、制作してから価格をお伝えする、というパターンでもかまわないのですが、これをご本人様がお決めになられることというのは、基本、その方の高次ガイドの関与で決定されています。(なに言ってんだ^^風味かもしれませんが、そうなんですよ。表層意識で「じゃあこのくらいの価格かなぁ」となんとなく提示額、自分で決めてるよ? と思われると思うのですが。その「なんとなく」が高次ガイダンスです)

なので、制作するコチラがわでも、ちょうど良いものが仕上がるように、また、こちらでご用意できないようなものになっていかない、そういうふうに、高次ガイドさん経由で、作らされている、という感覚が自分にはあります。
みなさまの高次ガイドさんは、こちらで、それができることをちゃんとご存知です。
そのへんのリサーチ力は^^、当然ですが、三次元の人間のリサーチ力の比ではないです。

これは私自身の趣向というか、ベストだと思っていることですが、本当は石というのは、本人がわけもなくこれがいい、自分がこれが欲しいと感じたものをお選びになるのがベストなのです。
それが「ハートの声」、うちがわの魂の高次ガイダンスの声だからです。

ご家族のご希望ということで今回お申し込みをいただいた、「○○○○○」にしても、まさに今日…っていうのは、もう、がくぶるの高次ガイドの差し金以外のなにものでもない話ですよ^^。
(上記の、高次ガイドのリサーチ力…別の言い方では「お見通し」という日本風の言い方もあります。スピ方面では、「シンクロ」とも言いますね)

そういうふうに、何気なく、「えっこれいいな、欲しいな、自分に必要だな」と感じられる、気にいる石は、高次ガイダンスで「それが必要よ」と促されている存在でもありますので、自分の直感基準で石を選んでいるうちに、自分自身のハートの声そのものがわかりやすくなってきますし、石だけではなく、今、自分自身に必要なことが同時にわかってくるようになります。

リーディングしてもらって、選んで欲しい…というのは、ほんっとうに、石をぜんぜん知らなくて、自分で皆目、石を選べない方、そして、何を選んでもらっても、抵抗なく受け入れられるというか、ある種まったく石を知らないぶん、「これが自分に合う石たちなんだ!!」っていうことに無条件に喜べる人が向きかな、と^^思います。

最近、リーディングブレスを、ななこさんのリーディングでお作りいただいた方の話なのですが、私のところの月末新作も、たびたび買ってくださっている方で、その方が今年に入ってから、うちで買ってくださっている石ブレスたちと、ななこさんがセレクトした石が、すべて、どかぶりでした^^。
正直、「コレら、彼女がここ数ヶ月で、全部、自分で選んでいった石なんですけど、どうしましょうか」って思いましたけれど、そのままお作りすることにしました。

これは何を意味するかというと、その方は、リーディングできる人にリーディングしてもらわなくても、自分で自分に必要な石は、すべて自分でセレクトできているんだよ…という証明^^にもなりますので。
その自信を持ってもらえる、つまり、ちゃんと自分で魂の声を聞けている、選んでいる石だけの話じゃなく^^自分で選んで行動していってる、そのありかた、道でいいのよっていう、その自信を持っていただけるということもあるので、お客様からは「こんなにかぶっちゃって、自分が気に入って買ってもう全部持ってるのに^^無駄なことしちゃったわ~~」に見える側面もあるのかもしれないけれど、まぁ、これはこれでいいのかな、という^^。

こういうお話をお伝えすると、「じゃあ、リーディングブレスレットって、なんなの、作らないほうを薦めているのか?」って^^話になりそうですが、いや、そんなことはありません。

こういうリーディングによって、自分自身が気づいていなかった、胸の奥に隠れていた深層意識を知ることができるケースも非常に多いですし、また、それまで、知らなかった石との出会いのきっかけにもなることもありますので、石がよくわからないけれど、石が好き、っていう方には、新鮮な驚きというか、ご自身がわかっていなかったご自身を発見するきっかけにはなりますので。

ということで、
長くなってしまいましたが、それでもどうしても先に石がセレクトされてから値段が決まるほうがいい、ということであれば、まぁ、イレギュラーではありますが、三次元の商品、という意味ではたしかにそれが常識というか妥当なスタイルではありますので、そのカタチを踏襲されるほうがどうしてもご希望、ということであれば、こちらもそれで検討させていただいてもかまわないですので、お伝えください。

それでは、ありがとうございます!


(転載ここまで)



そうそう、ブログでは、ななこさんセレクトのご紹介記事を掲載してますが、今現在、arangelaさんにもストーンはセレクトしていただいているので、お二人のいずれにご依頼いただいても「今のあなたに必要な石」がわかりますので、それに基づいて、お作りさせていただいております。
私が全面的にセレクトしていた以前は、ちょっと近未来を想定するような予言的セレクト(つまり半年後になってちょうどいい、のような先を想定している感じ)になっていたような感じもあったりでしたので^^お二人に選んでいただけると「ジャスト、なう」なので助かるわ~、な私です。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  販売アクセサリ概要
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page