アーカイブ
2016年04月05日の記事のリスト

リーディングブレスレットの最新情報の補足です。

2016年04月05日 (火) 22 : 01
せんだって4月2日の記事でご案内していた、「半年後のフォローアップ・リーディング」ですが、記事の最後に、既存の、昨年の9月意向にリーディングブレスレットをお作りいただいたみなさまの中には、もう半年経過されているみなさんも出てきているので、各クライアント様のみなさまにメール連絡をとっていただき、リーディングの段取りをしていただきます。
その際に、あらたな質問とか、あらたな展開とか、心象の変化とか、ご自身が疑問に感じていることなど、リーディング担当者へのご質問などがあれば、お知らせください。

…とお伝えしていたのですが。
やはり、対象となる全員のみなさんがブログを見ていなかったりの可能性もあるし、けっこう唐突な話でもあるし^^、そもそもがパワーストーンワークスのリーディングブレスレットなわけですので、こちらは、私の方から、今までご依頼くださったみなさまへのご案内メールを後日、お送りさせていただきますね。

石を買ったお店から、時々もしくはひんぱんに届くようなセールスのご案内メールマガジンを、私はやっていなかったりするので。
メルマガやっていれば、考えてみると、この手のお知らせ的な情報は、必要な人にさくっと届くことになるので、10年やってきて今からなの? な感じもありますけれど^^、その手のご案内的なものも兼ねたメルマガって、やってみてもいいのかな…とも思いますね。
自分…考えてみると、普通なら当たり前に石屋さんとか色々な人がやっている、その手の企業努力というのか、そういうことって、全然していないんだな~~~…と、色々気付かされますね…。

で、arangelaさんとななこさんにも、それをお伝えしようと思っていたら、もうすでに、arangelaさんたら^^、半年経過されている方にメール連絡してやりとりして、フォローアップリーディングも完了してご連絡している様相で^^(仕事が早い…(汗))。
それでお客様の方から、そのフォローアップブレスの再度のご依頼をいただきました。

で、そこで気がついたのが^^(なんでもあとから気づく…イカンイカン)「あ、これ、そういえばその場合のやりとりどうするかについては、決めてなかった」ということに気が付きまして。
そういう場合には、リーディング担当者さんのほうにフォローアップブレス制作ご希望の旨を告げてもらって、リーディング結果をこちらへもらう、という感じにしてもらったほうがいいのかな、など考えていて。
あ、でも「作りたい」というご意向と、制作マターは、私の仕事なので、やっぱりお客様からの「再申し込みメール」を正式にいただいて、というほうが、必要ですね。

ソレ以外の場合には、私の方にお客様が受け取った半年後のリーディングメッセージをいただく必要があるのかな? ないのかな? というのが(基本とくにあらたにブレスを作るというお薦めのための営業^^ではないので)あるのですが、考えてみると、お客様が「半年経過して今こんな感じ~」ということを、制作した私がぜんぜん知らない^^というのも問題かと思いまして。そもそもリーディングブレス制作のために初回リーディングをお二人の方に委託しているわけですから^^その結果、どうなんだ…は、私自身知る必要ありですよね。

実際ですね…
これは、再度の制作のご依頼をいただいて、私が気がついたことですけれど。
「半年経過した今、まさに、必要な石」が、ちゃんとその、半年前にお作りした石ブレスの中に、盛り込まれているんですよ。

実は私自身も、どうしてこの石が入るのかな、が自分の表面的な意識や、その時のリーディング結果からは、一見無関係にも見える石をセレクトすることが、あるのです。これは、けっこうあります、自分は。
「こういうことを解決するためには、この石」というセレクトのしかたは、基本的にしておりませんのでね。

だから、半年後のフォローアップリーデンィングでね、あらたなガン発見!! ここにもガン!! みたいにね、根堀葉掘り、問題点さがしをして、石が必要、石が必要、って^^けしかけるわけではなくて^^。
問題点はさがさなくても、それがあるのなら、誰もがいつも「自分の目の前に」それをさぐれるだけのヒントはもらっているのですし。

なので、リーディングブレスレットを制作するための、一回目のリーディングの時と同様に、リーディング結果のみは、私の方にもお二人から知らせていただくことにさせていただきます。
その点を、ご了承ください。

たとえばですね、今から初めてリーディングブレスをお申し込みいただける場合には、こういった感じは先にお伝えしているので、ご本人了承済み事項、ということになるのですが、このシステム前にお作りいただいた既存のお客様の中には、「自分はとくに半年後のフォローアップなんていらないわ」という感覚をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
その場合には、ご遠慮なく、こちらからご案内メールをお送りした際に、「自分はそれ要りません」ということを、ご面倒かもしれませんが、返信メールでいただけましたらと思います。

いずれにしても、この補足内容も体裁ととのえて、後日、右バナーの「リーディングブレス」の概要のほうに盛り込みます。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  販売アクセサリ概要
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page