アーカイブ
2015年11月22日の記事のリスト

11月のチラ見♪(予告)です。其の一(マウシットシットorモーシッシorコスモクロア)

2015年11月22日 (日) 23 : 04


パワーストーンワークスではわりにお馴染み感のあるモーシッシなのですが、先般ご案内したスフェーン同様、それほど多く出回る石ではありません。で、スフェーン同様、なにげにお高い石ですね。

グリーンの発色と質感が翡翠によく似ておりますが、翡翠ではなく。ミャンマー北部のマウシットシット渓谷のみで産出される希少石。
「豊かな想像力と感受性を養い、持つ者に知恵を授けてくれる石、精神や肉体、周りの環境なども含め全てのバランスを正し、穏やかで慈愛に満ちた心になれるように導く石。皮膚の病気や治療、循環器や血管などの不調の改善にも用いられ、また毛髪の成長を促す力もあるとされている。」…というような「意味」なんかもあるそうです。
昔は、「モーシッシの意味」なんて^^なかったような気がするんだけど、いつのまにか、モーシッシにも意味付けされてるんですね~。



この石は、見えないレベルの「振動」を扱う人、要するに「石がなんか好き」な方には^^きっと、「なんか良くね? モーシッシ」と思わせる力を持っている石なんじゃないかという気がします。

昔々…こういうお仕事を始めさせていただいた頃…自分は率直に申し上げて、貧乏だったと^^思います。
もし…石にもっと精通してから準備万端になってから、これをやろうとしていたなら、間違いなく「気後れ」してできなかったでしょう。(スフェーンが18万円? まぁそうだよね~~~っていうメンタルは持てなかったということ^^)
知らなかったから^^できたんだと思います。知ってることも大事なことなんですが、知らない…っていうか、外堀埋めて、すべての準備を整えて…そうやってから、フツウ、人は何かを始められる、って思うのかもしれないけれど、私の場合は石がとにかく大好きで^^もうとにかく夢中で走りだしちゃって、常に常に、自転車操業。でしたが、とっても幸福でした。

そんな知らなかった私でも、モルダバイトやギベオンや三大ヒーリングストーンなどお高い石がお高いことは当然知っているので、それなりに覚悟はできましたが、モーシッシがけっこうお高いこと…には、正直少し勇気が入りました。
誰でも値段が高いことを知っている石が値段が高いのと、いわゆる知る人ぞ知るの類のモーシッシ、要するに「これ身につけてたら、うわ、なんか高そうなブレスだね」って^^他者にはわからない石、というのかしら。ある種の自分レベルの満足の世界、石ヲタクでこその世界です。私にとっては、自転車操業の石アクセサリ屋の世界を展開しながら^^、石が石を連れて来てくれた、自分にとっての最初の「ご褒美石」それがモーシッシであったとも感じます。



9月だったかな、古代楽器の演奏会に出かけた時に、演奏家の高橋誠さんもモーシッシを身につけていらっしゃって。小さな丸玉一粒のペンダントでしたけれど、彼は革紐に特殊な銅線と他の金属を使った非常に手の込んだ凝った加工をしているらしく、石一粒なんだけど、エネルギーが循環する仕組みになっていて。
「あ~、たしかに、銅はそういう性質のものです。アーティスティックワイヤーも銅線なので同じ原理ですからぁ」みたいな知ったようなことを言ってる自分がいましたが^^。

しばらくモーシッシの良さに話の花が開き。だって、石にかかわる人々じゃない人が集まっている外の世界でね、石の話…しかもですよ、ラリマーとかそういうんでなくて、モーシッシって^^。「モーシッシご存知なんだぁ!!」なんて、まずないよな~、って。嬉しかったですね。私の欲目ですが、モーシッシがわかる時点で^^高橋さんのお株も上がり、「やはり古代楽器の振動という微細エネルギーを扱うプロが好む石かぁ」的に、モーシッシのお株が一段とアップしたことは言うまでもありませんでした。



モーシッシの丸玉。私の中にその時に無意識に「モーシッシの丸玉欲しい」が^^インプットされていたのかもしれませんね。
そういえば昔、誰もモーシッシのことなんて言ってなかったよな…な頃から、「私が大好きなモーシッシ」であったことを、思い出します。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  チラ見♪
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page