昨日は、毎月行われている、ヘミシンクの先生(もう先生とお呼びさせていただきます^^)まるの日さんの夜会に行ってきました。
毎月開催されているので毎月行っているのかというとそういうわけではないのですが、来月の今年最後の12月の夜会も行く予定にしています。
まるの日さんは、「ヘミシンクの~」っていう枕詞がやはりトレードマークなのでしょうけれど、私が参加させていただいている夜会や、先月ご案内の記事にもしたノウイングさん主催の「多元的自己を認識する波動体験会」などは、とくにヘミシンクの知識や手法を知っていなくても「多次元感覚」のニュアンスを知りたい方には、じゅうぶんなアプローチなのではないかな、って思います。
気になる方で東京近郊の足を運べそうな方はコンタクトされてみてはいかがでしょうか。12月も予定されています。

と言いながら…昨日の夜会は…実はですね、「本当に自分は昨日そこへ行ってきたのかね?」っていうくらい^^聞いていたことほとんどすべて記憶に残っていなかったりするんです~。
昨日のお題は、「スピリチュアル質問箱」だったんですね。スピリチュアルなことでまるの日さんに質問してみたいことがある人はなんでもどうぞ、という内容で、会場からは色々な質問が上がっていたのですが。なんとな~くその問答を眺めていたというか聞いてはいたのですが、なんか、眠くてですね。
なんかこう、学生の時の試験の最中みたいな感覚でした。
あれって、答案仕上げて、うわまだ時間が20分もあるよ、どうしよう~、ってなんどか答案見なおしして、それでも時間が余ると、、、寝ているしかやることないですよね。。。なんとなく、そういうニュアンスの時間経過を感じていたんですよね。。。
あ! これは、「私はもうそんな、見えない世界のことで、人に質問したいことはありませんのよ」っていう、図々しい自惚れから来るような、そういうものではありませんよ。私の知らないこと、スピリチュアル方面では山積ではありますよ。というか、自分が知っているつもりのことなど^^ほんのほんのわずかな範囲のことなんだろうな、私はなにも知らないわかっていない、っていう自覚はございます。
まだまだ、修行の身ですよ。
さはさながらですね、どういった質問が出ていて、どういったことが人の関心事なのかな~、っていうことに関しては、、、ヒントになります~。なるほど~、「そういうことを人は知りたいものなのか~」という視点を刺激してもらえた面は、ありました。
スピリチュアル人口が、今尚減っていない、関心のある人は横ばいではなく、年々なんとなく増えていってるのかもしれないな…ということはわかっていたので、なるほど~「今から」な人も大勢なんだな、って。
たとえば、私がやっていることでいえば。
「石を、今から」な方に、石を説明しようとする時に。どういう切り口でお話したら、伝わるのかな? とか。
長年やっていると、自分勝手に、このくらいのことは石に興味があるんなら当たり前に知っているだろう…石はもう今やとくに珍しい分野のものではないし、星の数ほど石屋さんだってあるんだし、そこいらじゅうで色んなことが伝えられているんだから、石に興味があるなら、それなりに勉強をみなさんだってされているだろうし。…っていう自分が形成してきている「固定観念」がね、知らず知らずのうちに、できてきていたと思うんですよ。
でも、そういう人ばかりじゃないんですよね。むしろ、そういう、自分で手探りでも勉強している、感覚的にわかっている方のほうが圧倒的少数ね^^。
これはね…私がかんちがいに陥ってしまっていた理由、ひとつ上げるとしたらなんですが。
昔からたびたびお伝えしていることなんですが、うちは、お客様の感度がいいんですよ^^。高度なんです。そういう方が多いです。
「いやもう、あたしが四の五の石の説明なんか、する必要ありませんね」な方が、とても多いんですよぉぉおお^^。
だからね…そういう傾向の、石わかってるお客様人口がたまたま私のところのお客様には多いため、世の中の多くの人ももうきっとそうなんだ、って誤解していたところがありますよね。
なにしろですね…結局は、なんでもそうですが「本人みずからが経験すること、経験からわかること」がね、やっぱりいちばんの教材っていうかね。百聞は一件にしかず、っていうのは、本当。トライ&トライ&トライ…なんですよ。。。それが、いちばんの近道。。。でもあり、且つ、実は、それこそが無駄に苦労をしない生き方というのか。
「いっぱつでうまくいきたい、失敗したくない、取りこぼししたくない」から^^、あっちこっち「ホンモノを求めて」迷うのでしょうけれど。ホンモノは自分の中にあるんですよ^^。でもそれに気づく過程に必要だった「あっちこっち」はアリですよ。ひとつも、無駄じゃないんです。無駄なものってないんです。
どういう質問にたいしてのアンサーで、まるの日さんがそうお答えになっていたかは、忘れたのですが。
これは自分もわりと、みなさんにもよくお伝えしている共通項があることなので、憶えていました。
「自分に正直になること」イコール「他人に正直になること」である、という。
私たちは、自分以外の他人には、正直さを求めますよね? 他人には、誠実であること、嘘をつかないことを、求めます。
しかし、自分自身が正直でない場合…自分が相対する他人だけに正直になってもらうことは、できません。
なので、他人に正直になれ、誠実であって欲しい…と思うのであれば、「自分が先にそうなる」ことが、人にもそうなってもらえる方法なんですよ~、ということ。
まぁ、ほんとに、あなたは私、私はあなた^^。ですから~。
そうそう、質問箱とは別に、最後に時間が少しだけ残って、まるの日さんに教えていただいたメソッド。
「痛みの記憶を身体に残さない」というメソッドなんですが。この最後の15分のために^^あたしは昨日、参加していたんじゃないかと思いました~。
先月、ワイヤーラップアクセサリを作りすぎて、「これが腱鞘炎というものなのかしら」な、手首激痛を経験した、ということをお伝えしていたかと思うのですが。
激痛そのものはもう治ってはいたんですけれどね、ややまだ痛いの少し残ってるかな、というのがあったんですよね。
でね、自分的に少し困ったな…という予期不安的なものがあることわかっていたんです。
「今後ワイヤーラップアクセサリをたくさん作ろうとすると、またこっちの手首が痛くなるかもしれない」という予期不安。
これはね、困るんですよ^^私。作りたいけど、痛くなったら嫌だな~、って予期不安。これは解消しておかないといけない。
したらば、教えていただいたメソッドは、まさにこれに対応するものでした。超素晴らしい。
朝起きて、手首、まったく痛くな~い、たぶん、また作っても大丈夫! ヤッタ~~~、と自信が持てました。
この世では、私たちは必ず「出会うべき時に、必要なことに出会う」のです~。すべて、そういうタイミングで仕上がっているのが。私たちひとりひとりの人生です。
追記:
あとからひとつ、気づいたことが。ひぇえええ~、そうかぁ、そうだぁ…ってことに。
昨日は、先月ひさしぶりにお出しした「マジック~face the 2016 wave~」のブレスレットを身につけての初お出かけというのでしょうか。
「これを手にされた方は、私も含め、なんらかの「これは、魔法?」みたいな目にあっていたりするのですが、「計算外のハッピー」だったりしますんで、なにかを目論んでもムダかも^^です。」…をま~た経験した、ってことですかね~。
「これは魔法?」なんだけど「計算外のハッピーだから、目論んでもムリムリ」っていう苦虫を噛み潰したような^^マジック。。。じゃないのよね~~~~~、今はそうじゃないのよね~~~~~」と思っていたけれど^^、これはやっぱり計算外でしたね~。。。っていうよりも、そもそもですね、「計算」すら^^していなかったでしたね。
私はスピリチュアル的なメソッドに関しては、自分が目的持って習おうと思った経験は、同じくまるの日さんのヘミシンクを使った「ペットとのコミュニケーション」が、考えてみれば、実は初めてだったんですよね~。
ソレ意外では、とくに習ったことはないんだっけ…ということに気が付きましたぁ。
まぁ、基本、あたしの人生は、計算外想定外のハッピーというのが^^相変わらず多いということですね。
毎月開催されているので毎月行っているのかというとそういうわけではないのですが、来月の今年最後の12月の夜会も行く予定にしています。
まるの日さんは、「ヘミシンクの~」っていう枕詞がやはりトレードマークなのでしょうけれど、私が参加させていただいている夜会や、先月ご案内の記事にもしたノウイングさん主催の「多元的自己を認識する波動体験会」などは、とくにヘミシンクの知識や手法を知っていなくても「多次元感覚」のニュアンスを知りたい方には、じゅうぶんなアプローチなのではないかな、って思います。
気になる方で東京近郊の足を運べそうな方はコンタクトされてみてはいかがでしょうか。12月も予定されています。

と言いながら…昨日の夜会は…実はですね、「本当に自分は昨日そこへ行ってきたのかね?」っていうくらい^^聞いていたことほとんどすべて記憶に残っていなかったりするんです~。
昨日のお題は、「スピリチュアル質問箱」だったんですね。スピリチュアルなことでまるの日さんに質問してみたいことがある人はなんでもどうぞ、という内容で、会場からは色々な質問が上がっていたのですが。なんとな~くその問答を眺めていたというか聞いてはいたのですが、なんか、眠くてですね。
なんかこう、学生の時の試験の最中みたいな感覚でした。
あれって、答案仕上げて、うわまだ時間が20分もあるよ、どうしよう~、ってなんどか答案見なおしして、それでも時間が余ると、、、寝ているしかやることないですよね。。。なんとなく、そういうニュアンスの時間経過を感じていたんですよね。。。
あ! これは、「私はもうそんな、見えない世界のことで、人に質問したいことはありませんのよ」っていう、図々しい自惚れから来るような、そういうものではありませんよ。私の知らないこと、スピリチュアル方面では山積ではありますよ。というか、自分が知っているつもりのことなど^^ほんのほんのわずかな範囲のことなんだろうな、私はなにも知らないわかっていない、っていう自覚はございます。
まだまだ、修行の身ですよ。
さはさながらですね、どういった質問が出ていて、どういったことが人の関心事なのかな~、っていうことに関しては、、、ヒントになります~。なるほど~、「そういうことを人は知りたいものなのか~」という視点を刺激してもらえた面は、ありました。
スピリチュアル人口が、今尚減っていない、関心のある人は横ばいではなく、年々なんとなく増えていってるのかもしれないな…ということはわかっていたので、なるほど~「今から」な人も大勢なんだな、って。
たとえば、私がやっていることでいえば。
「石を、今から」な方に、石を説明しようとする時に。どういう切り口でお話したら、伝わるのかな? とか。
長年やっていると、自分勝手に、このくらいのことは石に興味があるんなら当たり前に知っているだろう…石はもう今やとくに珍しい分野のものではないし、星の数ほど石屋さんだってあるんだし、そこいらじゅうで色んなことが伝えられているんだから、石に興味があるなら、それなりに勉強をみなさんだってされているだろうし。…っていう自分が形成してきている「固定観念」がね、知らず知らずのうちに、できてきていたと思うんですよ。
でも、そういう人ばかりじゃないんですよね。むしろ、そういう、自分で手探りでも勉強している、感覚的にわかっている方のほうが圧倒的少数ね^^。
これはね…私がかんちがいに陥ってしまっていた理由、ひとつ上げるとしたらなんですが。
昔からたびたびお伝えしていることなんですが、うちは、お客様の感度がいいんですよ^^。高度なんです。そういう方が多いです。
「いやもう、あたしが四の五の石の説明なんか、する必要ありませんね」な方が、とても多いんですよぉぉおお^^。
だからね…そういう傾向の、石わかってるお客様人口がたまたま私のところのお客様には多いため、世の中の多くの人ももうきっとそうなんだ、って誤解していたところがありますよね。
なにしろですね…結局は、なんでもそうですが「本人みずからが経験すること、経験からわかること」がね、やっぱりいちばんの教材っていうかね。百聞は一件にしかず、っていうのは、本当。トライ&トライ&トライ…なんですよ。。。それが、いちばんの近道。。。でもあり、且つ、実は、それこそが無駄に苦労をしない生き方というのか。
「いっぱつでうまくいきたい、失敗したくない、取りこぼししたくない」から^^、あっちこっち「ホンモノを求めて」迷うのでしょうけれど。ホンモノは自分の中にあるんですよ^^。でもそれに気づく過程に必要だった「あっちこっち」はアリですよ。ひとつも、無駄じゃないんです。無駄なものってないんです。
どういう質問にたいしてのアンサーで、まるの日さんがそうお答えになっていたかは、忘れたのですが。
これは自分もわりと、みなさんにもよくお伝えしている共通項があることなので、憶えていました。
「自分に正直になること」イコール「他人に正直になること」である、という。
私たちは、自分以外の他人には、正直さを求めますよね? 他人には、誠実であること、嘘をつかないことを、求めます。
しかし、自分自身が正直でない場合…自分が相対する他人だけに正直になってもらうことは、できません。
なので、他人に正直になれ、誠実であって欲しい…と思うのであれば、「自分が先にそうなる」ことが、人にもそうなってもらえる方法なんですよ~、ということ。
まぁ、ほんとに、あなたは私、私はあなた^^。ですから~。
そうそう、質問箱とは別に、最後に時間が少しだけ残って、まるの日さんに教えていただいたメソッド。
「痛みの記憶を身体に残さない」というメソッドなんですが。この最後の15分のために^^あたしは昨日、参加していたんじゃないかと思いました~。
先月、ワイヤーラップアクセサリを作りすぎて、「これが腱鞘炎というものなのかしら」な、手首激痛を経験した、ということをお伝えしていたかと思うのですが。
激痛そのものはもう治ってはいたんですけれどね、ややまだ痛いの少し残ってるかな、というのがあったんですよね。
でね、自分的に少し困ったな…という予期不安的なものがあることわかっていたんです。
「今後ワイヤーラップアクセサリをたくさん作ろうとすると、またこっちの手首が痛くなるかもしれない」という予期不安。
これはね、困るんですよ^^私。作りたいけど、痛くなったら嫌だな~、って予期不安。これは解消しておかないといけない。
したらば、教えていただいたメソッドは、まさにこれに対応するものでした。超素晴らしい。
朝起きて、手首、まったく痛くな~い、たぶん、また作っても大丈夫! ヤッタ~~~、と自信が持てました。
この世では、私たちは必ず「出会うべき時に、必要なことに出会う」のです~。すべて、そういうタイミングで仕上がっているのが。私たちひとりひとりの人生です。
追記:
あとからひとつ、気づいたことが。ひぇえええ~、そうかぁ、そうだぁ…ってことに。
昨日は、先月ひさしぶりにお出しした「マジック~face the 2016 wave~」のブレスレットを身につけての初お出かけというのでしょうか。
「これを手にされた方は、私も含め、なんらかの「これは、魔法?」みたいな目にあっていたりするのですが、「計算外のハッピー」だったりしますんで、なにかを目論んでもムダかも^^です。」…をま~た経験した、ってことですかね~。
「これは魔法?」なんだけど「計算外のハッピーだから、目論んでもムリムリ」っていう苦虫を噛み潰したような^^マジック。。。じゃないのよね~~~~~、今はそうじゃないのよね~~~~~」と思っていたけれど^^、これはやっぱり計算外でしたね~。。。っていうよりも、そもそもですね、「計算」すら^^していなかったでしたね。
私はスピリチュアル的なメソッドに関しては、自分が目的持って習おうと思った経験は、同じくまるの日さんのヘミシンクを使った「ペットとのコミュニケーション」が、考えてみれば、実は初めてだったんですよね~。
ソレ意外では、とくに習ったことはないんだっけ…ということに気が付きましたぁ。
まぁ、基本、あたしの人生は、計算外想定外のハッピーというのが^^相変わらず多いということですね。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 私の体験(石系 & スピ系)
follow links
FB page
Google+Go to top of page