アーカイブ
2014年03月31日の記事のリスト

♪ 以上で、2014年3月の新作アクセのアップ終了です ♪

2014年03月31日 (月) 22 : 20








ご訪問くださいまして、ありがとうございます!!!!!


今月もありがとうございますっっ
2014年3月の新作アップが終了しました~


今日は新月ですね!
3月は2回新月が・・・って先月もお伝えしてましたね。
明日から4月。
消費税も上がりますね~。
でもうちのお品はソレ今のところ関係ないから価格アップには繋がりません☆
(一千万円事業者じゃありませんので^^)


私はとくになにか買いだめに走るとかしませんでした~。
おととい普通にお買い物に行ったスーパーが超混んでいて、「何事?」って思って、それで、あ~消費税が上がるからなんだ~って。びちくりしました。
でも私チャリなんで^^車で買い出しに来ておられるような方々のように、段ボール何箱分だとかの超まとめ買いとか、そういうのできないのよね~、どのみち。
チャリのかごに入って、かつ両手に持てるものは、限界ありますからね~。
だからふつうにお買いものしました。
あとからしまった! あれを買っておけば良かった!!  みたいな^^ものも出てくるのかな?


日用品だとか色々買い込んだりとかされた方もいらっしゃるかもしれませんね。
そうそう、消費税なんかも上がるしな~、みんな大変だよな~、って、だからっていうわけではないのだけど、今月は激安というほどではなくて申し訳ないのですが、極力、あんまり高くないようにしようってどっかで思っていて、なので、全体的にビミョウにですがいつもより少しうちはデフレです♪
どれもモノは悪くないんですよ~。品質が下がったわけではないのよ。だから、どうしよっかな~、このくらいの値段にしちゃうと、いつもよりなんとなく安いぶん安物って思われちゃうかもしれんな・・・とか色々思いながら価格決めしました。
なので安心してどうそこのチャンスに気に入っていただけるものがあれば、ゲットしてくださいね。



1.Body目当て

 (使用石:シュンガイト、スギライト、チベットモリオン、チベタンスモーキークォーツ、スワロフスキー(モリオン))


2. ZANMAI目当て

 (使用石:シュンガイト、ミックスカラートルマリン、ブルーアパタイト、ブルーカイヤナイト、オレンジカイヤナイト)


3.Higher Mind

 (使用石:シュンガイト、レッドアメシスト、アメトリン・レッド・キャップス、シャーマナイト、グラファイトinクォーツ、スワロフスキー(ブラックダイヤモンド)、カレンシルバー)


4.Atomic Protection

 (使用石:シュンガイト、モリオン、ヘマタイト、パイライトinマラカイト、トルマネイテッドクォーツ)


5.こんにちは

 (使用石:サードニクス、ブルーレースアゲート、アラゴナイト、ローズクォーツ、ローズオーラ)


6.ヒーラーですよ

(使用石:セドナストーン、姫川薬石、パイライト、ヘマタイト、チェコグラスビーズ)

7.Mother

 (使用石:グリーンベリル、モルガナイト、糸魚川翡翠、淡水パール、2012クリスタル)


8.Release

 (使用石:チャロアイト、クォンタムクアトロシリカ、アイオライト、レモンクォーツ、屋久杉、チェコグラスビーズ、セドナストーン)


9.スピリチュアリティ・アゲイン

 (使用石:アメシスト・エレスチャル、スーパーセブン、アメシスト、ブルートパーズ、レインボームーンストーン、ドゥルージークォーツ)


10. Diamond Transformation

 (使用石:モルダバイト、ダイヤモンド、2012クリスタル、プラチナルチルクォーツ、アゼツライト、ハーキマーダイヤモンド、アフガンハーキマー、バッキーボールカット水晶)


11. 光る海

 (使用石:アズマー(アゾゼオ)、ヒーラーライト(アゾゼオ)、アゼツライト、アクアマリン、ラリマー、シーブルーカルセドニー、クンツァイト、ゼオライト、ヒマラヤ産ブルームーンクォーツ、ホワイトアクアオーラ、淡水パール、2012クリスタル)
 


計95点、アップ終了しました。




現在、ヤフオク・ページで70点ご覧になっていただけます♪ 
ではでは、ぜひ見に行っていただいてお気に入りを見つけてくださいね。


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






今月のお買い上げ全員プレゼントは、上記のお写真のチベット天珠チャームいずれかひとつとなります♪(お写真の種類以外にもございます)
サイズは全長6センチくらいです。
天珠ビーズ、シリーズものにするつもりだったんですけれど、これだけ種類があるとなんとなく一年以上かかりそうなので^^今回すべてお出ししちゃうことにしました☆
カップリングしているのは山東省のモリオンです。
天珠のネームはお届けの際に記載させていただきますので意味などは調べてみてくださいね♪ 中には、大変申し訳ないのですが、どう調べても天珠名が不明のものも、若干数ありまして。名前が判明しているものを発送順の早い方からお送りさせていただきますので、ご了承くださいませ。





そして上記の全員プレゼント以外に、今月は「総額2万円以上お買い上げの方」に、お写真の原石、クラスター、丸玉等いずれかをさしあげます♪
お写真上左から、セドナストーン、ロードクロサイト、パイライト、お写真下左ヒマラヤ水晶、右がセレナイト、です。
お写真にはありませんが、ピンクハライトのクラスター、アーカンソー水晶原石タンブルセット、姫川薬石なども、ございます。
サイズはお写真右側のパイライト原石クラスターが最大サイズで、12×8×8センチほど、真ん中のロードクロサイト丸玉で4.5センチくらいです。(大きい原石でレターパック無理そうなものはゆうぱっく発送になると思います)





今回、はじめてパワーストーン・ワークスで石アクセサリをお買い上げいただく方には、上記のほかに、上記のアーカンソー産水晶ストラップをプレゼントさせていただきます♪サイズは3センチ前後になります。
はじめてのパワーストーン・ワークスのお客様、今月もお待ちしております♪



ということで、
こういった「プレゼント不要」な場合には、その旨、お申込み時(落札時の取引連絡にて)ご遠慮なくお申し付けください。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



アクセサリ販売の詳細について、よくわからないな、とお思いのみなさま、ブログ右側の「こちらをご覧くださいませ」というところをクリックして、要領を見てみてくださいね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



すでに落札及びお申し込みをいただいているみなさまには、順次お振込みなどの詳細をご連絡させていただきます。
お申し込みフォームでお申し込みをいただいた方には、折り返し商品確保のメール(確保できなかった場合は、その旨を)でお知らせさせていただいております。そのあと、お振込詳細のお知らせとなりますので、よろしくお願い申し上げます。


そうそう、いつもお願いしてるけど、フリーメールアドレスの方は、こちらからのメールがはじかれないように、受け取りたぁい、っていう設定をしてくださいね~。


それでは、ご連絡はしばらくお待ちくださいませ。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

「光る海」ブレスレットVol.3「1」「2」

2014年03月31日 (月) 21 : 17








「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸約15.5センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
シルクリボン長さは95センチ前後。付属チャームはお取り外しいただけます。
ペンダントトップとしてご使用いただけるシルバー925チェーンをサービスでお付けします。

♪♪♪同シリーズ2点割引♪♪♪

同シリーズブレス2点ご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


ヘブン&アース祭り♪ 
アゾゼオ新商品(?)の、「アズマー」が入っちゃってます。
Vol.3は、Vol.1、Vol.2のタイプよりも、より「水色オンリー系」でご用意しました。
水色、やっぱりいいわぁ、という感じです。


そうなんです、H&E社の石、そういや水色石ってなかったんだよな~、って、この「アズマー」っていうラリマーもじったみたいなネーミングの石が登場しているの知った時に気が付いて。なんとなく気になってはいたので、入手のタイミングを見ていました。
(しかし最近のH&E社の石は全部この「アゾゼオ化」を進めているんでしょうかね? なんだかせっせせっせとアゾゼオパターンにするために、あのH&E社の中庭のアゼツグリッドに石を運んでいるのかな・・・って思うと微笑ましい気がします。。。H&E社の中庭って何? と思う方は、グーグルアースで調べて見てください♪ 超環境いいところにありますよ~H&E社さん。森の中です。日本の感覚、特に東京人の感覚だととてもこれが私有地とは思えないような広さ。こういうところで石ワールド繰り広げてたら、確かに誰でも開眼しそうな気がするなぁ、アメリカって土地が広くてきっと日本よりはこういう土地安いんだろうな~いいなぁ、って^^私は勝手なこと思っちゃいましたが)
このたび入手できましたんで、こんなファンタスティックな世界に走りました♪


みんな石なのに重さがあるはずなのに、この浮遊感はすごいです。
人間が創る世界の窮屈さとは裏腹に。石の世界はどうしてか、日に日に光が増していく振動数上がってく・・・次元が上がってく・・・私にはそのように見えるんですよね。
つまり、そういう世界は、壁一枚(というより、すぐ意識のとなりに)へだてたところにあるからこそ、ではないでしょうか。「ないものは出てこない」「ないものは創れない」のが道理なのだとしたら。
あるから、天国的様相の石たちが、それを表現しているのだという気がするんですよ。


マザー・アースといえば海。
そして人体といえば海。私たちのカラダって、水比率高いですからね~。
水が綺麗なことって、財産なんですよね。かけがえのない。
(まぁ・・・今現在私たちの地球の海は、汚染され続けてもいるのも事実という痛ましい現実もあるんですが)


一般的に水色というのは、ノドのチャクラカラーということで、自己表現とかコミュニケーションを司ると言われるタイプの石が多いです。
自己表現やコミュニケーションって、「良く喋るから」コミュニケーション上手だとか、そういうものでもなくて。かといって、本当に「何考えてるかさっぱりわからん」な人はやっぱり敬遠されたりもするし、なんとなく裏表ありそうな感じ、気分屋でいい時と悪い時の落差が激しいなこの人、だとか、だいたいコミュニケーションの相手に私たちって察しつけて接したりもしていますよね?
ただ実際は何考えてるかわかんないし、決して優しいとかいい人っていうんでもないんだけど、なんか魅力的な人、いっしょにいてほっとする人、楽しくて元気になっちゃう人とか、そういう人もいますよね?
同じことを言葉で言っても、たとえばそれが毒舌であったりなんかしても、「それを口にする人」の違いで、受ける印象は相当変わります。


ここではた、と、自分はどうよ? って気づく。
これ・・・そのまま、相手にとってもそうなんですよね~☆
そこを忘れて、他人に対して疑心暗鬼になったり、自分が人に理解してもらえないと嘆いたり、ってことをつい、してしまいますよね。
しかし、これも過剰に、自分が人に与える印象を意識しすぎてしまうと、今度は「好印象の仮面」をつけてしまう、「ヒトにこう見られたい」がための策に走ってしまったり、誤解されるのが怖くなったり、コミュニケーションへの恐れも生まれてしまうわけです。


こちらの組み合わせの石たちは。
そういった不要な恐れ、ネガティブ感覚からの離脱を促して、真実の自己を表に出していけるサポートをする石たち。
まぁ、かんたんに言うと「盛らない」って^^ことでもあるし、素直にアイライクユーな場合はアイライクユーって言って大丈夫なんだ、っていうことです。そして、嫌なことを無理に好きなふりもしなくてもいい。
けっこうシンプルなんです。そういうけっこうシンプルなことが、出来ない人にはできないから、こういう石たちがいるんですね、きっと☆



■使用石■


「アズマー(アゾゼオ)6ミリ丸玉」「アクアマリン11ミリ、8ミリ丸玉、6×3ミリロンデル」「ラリマー7ミリ丸玉」「シーブルーカルセドニー10ミリスターカット、8ミリ丸玉」「2012クリスタル7ミリ強丸玉」「イタリア製メダイ(不思議のメダイ)14×10×2ミリ」

■クォリティと鉱物説明■


使用ストーンのクォリティは、アクアマリンは少し色むらありますが発色の濃いブラジル産の11ミリ丸玉、透明感もある高品質ロンデル、8ミリ丸玉は天然色のうっすら透明感もある綺麗な水色。
シーブルーカルセドニーはビビッドな発色タイプのハイクォリティ玉、シーブルーカルセドニーも色タイプがあって、透明感がよくわかる薄い色合いのタイプと、こういう濃い水色タイプがあります。
ラリマーは目立ちませんがわずかにインクルある玉もありますが、波模様も見られる発色の良いビーズで、ラリマー市場の中ではスタンダードな高品質ビーズです(ラリマー市場は現在、水色の発色が良い透明感のある超超高品質ラリマーに関しては価格はどん引き価格で、その下ランクのタイプでも高止まりといったところ。こちらは、その下ランクタイプかなと思われます。三大ヒーリングストーンと呼ばれたラリマー、スギライト、チャロアイトは、なんだかんだ言って、現在オール価格高騰中なのです・・・根強いですよね)
H&E社のストーンは、ギャランティカードのコピーをおつけします。
2012クリスタルはガイガー・ミネラル社のギャランティーのコピー、日本語説明文のコピーをおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

「光る海」ブレスレットVol.2「1」「2」

2014年03月31日 (月) 21 : 16












「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ
(出品作品一覧の販売ページです。ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、現品の有無をご確認ください。)

アクセサリ掲載ページ

↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆

ブレスレット内寸約15センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
シルクリボン長さは95センチ前後。付属チャームはお取り外しいただけます。
ペンダントトップとしてご使用いただけるシルバー925チェーンをサービスでお付けします。

♪♪♪同シリーズ2点割引♪♪♪

同シリーズブレス2点ご購入の場合は、1,000円割引のお取扱いとさせていただきます。

__________________________


ヘブン&アース祭り♪ 
アゾゼオ新商品(?)の、「アズマー」「ヒーラーライト」が入っちゃってます。
そうなんです、H&E社の石、そういや水色石ってなかったんだよな~、って、この「アズマー」っていうラリマーもじったみたいなネーミングの石が登場しているの知った時に気が付いて。なんとなく気になってはいたので、入手のタイミングを見ていました。
(しかし最近のH&E社の石は全部この「アゾゼオ化」を進めているんでしょうかね? なんだかせっせせっせとアゾゼオパターンにするために、あのH&E社の中庭のアゼツグリッドに石を運んでいるのかな・・・って思うと微笑ましい気がします。。。H&E社の中庭って何? と思う方は、グーグルアースで調べて見てください♪ 超環境いいところにありますよ~H&E社さん。森の中です。日本の感覚、特に東京人の感覚だととてもこれが私有地とは思えないような広さ。こういうところで石ワールド繰り広げてたら、確かに誰でも開眼しそうな気がするなぁ、アメリカって土地が広くてきっと日本よりはこういう土地安いんだろうな~いいなぁ、って^^私は勝手なこと思っちゃいましたが)
このたび入手できましたんで、こんなファンタスティックな世界に走りました♪


みんな石なのに重さがあるはずなのに、この浮遊感はすごいです。
人間が創る世界の窮屈さとは裏腹に。石の世界はどうしてか、日に日に光が増していく振動数上がってく・・・次元が上がってく・・・私にはそのように見えるんですよね。
つまり、そういう世界は、壁一枚(というより、すぐ意識のとなりに)へだてたところにあるからこそ、ではないでしょうか。「ないものは出てこない」「ないものは創れない」のが道理なのだとしたら。
あるから、天国的様相の石たちが、それを表現しているのだという気がするんですよ。


マザー・アースといえば海。
そして人体といえば海。私たちのカラダって、水比率高いですからね~。
水が綺麗なことって、財産なんですよね。かけがえのない。
(まぁ・・・今現在私たちの地球の海は、汚染され続けてもいるのも事実という痛ましい現実もあるんですが)


この組み合わせはもう見たままそのままというのか、誰の中にでもある慈悲深さ、思いやり、そういう「愛」がベースの世界を、その人なりの無理のない表現として現すことができることをサポートしてくれる、そのためにまずそういう自己の内的要素を、「自分で自分を発見する」プロセスを手伝ってくれるカップリング。
けっこう「イケてる」部分とか、気が付いてなかった部分とか。
内省というのは反省ばかりではなくて、「こんないいところもあったのよ。捨てたものじゃないでしょう」の掘り起しもそうで、ほっこりとした目新しい幸福感の再発見のことでもあるのです。


愛が大事、愛、愛、愛。
まぁ、それはそうなんだけど。でもその愛って何? どうすることが愛なの?
って迷っちゃうことも多いですよね。
だけどそこで、じゃあ誰かにそのセオリーを見聞きしたとしても、そんなのしっくりくるわけがない。同じようにやればいい、コピーすればいい、仮にそうであっても、まず、できない。
そんなことにまで「わかった気になれるマニュアル」を要するようになってしまった現代人ですが、彼らはその「わかった気」を自分の内面との呼応で呼び覚ますサポーターなので、マニュアルめくる必要ないっていうことなんです。



■使用石■

「1」

「アズマー(アゾゼオ)6ミリ丸玉」「ヒーラーライト(アゾゼオ)6ミリ丸玉」「アゼツライト6ミリ丸玉」「アクアマリン7×4ミリボタンカット」「ラリマー7ミリ丸玉」「シーブルーカルセドニー6×4ミリボタンカット」「クンツァイト7×3ミリロンデル」「ゼオライト6ミリ丸玉」「ヒマラヤK2産ブルームーンクォーツ8ミリ丸玉」「2012クリスタル7ミリ強丸玉」

◇シルクリボン(レインボードリーム)
「クンツァイト14×11×8ミリカボション」「イタリア製メダイ(カリス)20×15×2ミリ」


「2」

「アズマー(アゾゼオ)6ミリ丸玉」「ヒーラーライト(アゾゼオ)6ミリ丸玉」「アゼツライト6ミリ丸玉」「アクアマリン7×4ミリボタンカット」「ラリマー7ミリ丸玉」「シーブルーカルセドニー6×4ミリボタンカット」「クンツァイト7×3ミリロンデル」「ゼオライト6ミリ丸玉」「ヒマラヤK2産ブルームーンクォーツ8ミリ丸玉」「2012クリスタル7ミリ強丸玉」

◇シルクリボン(レインボードリーム)
「ゼオライト17×12×5ミリドロップ型ペンダントトップ」「イタリア製メダイ(カリス)20×15×2ミリ」


■クォリティと鉱物説明■

Vol.2に比べて華奢な8ミリ玉、6ミリ玉の細身タイプ。
こちらでセットになっている「シルクリボン」は従来品の品質のものです。(千円以下のシルクリボンを買うのはやめましょう^^)このタイプは縫製など造りが丁寧で、長く使用していてもほつれたりなどがないですし、型崩れもしないです。
「1」はクンツァイトの宝石質カボションのチャーム、「2」はゼオライトのペンダントトップをシルクリボン用チャームとして採用。このクンツァイト、すっごく綺麗ですよ。クンツァイトもこういう透明感ばつぐんジェム系は、今はもう価格はうなぎ上りですよね~。まぁ、しょうがないですね、たしかに美しいですもんね。
使用ストーンのクォリティは、アクアマリンは透明感あるブラジル産の高品質玉、クンツァイトロンデルはナイジェリア産のミルキータイプ、シラーが見られるタイプです。
ヒマラヤ産ブルームーンクォーツは透明感よくうっすらブルーの美しい高品質玉です。
シーブルーカルセドニーは発色良く透明感のあるハイクォリティ玉、ラリマーは目立ちませんがわずかにインクルある玉もありますが、波模様も見られる発色の良いビーズで、ラリマー市場の中ではスタンダードな高品質ビーズです(ラリマー市場は現在、水色の発色が良い透明感のある超超高品質ラリマーに関しては価格はどん引き価格で、その下ランクのタイプでも高止まりといったところ。こちらは、その下ランクタイプかなと思われます。三大ヒーリングストーンと呼ばれたラリマー、スギライト、チャロアイトは、なんだかんだ言って、現在オール価格高騰中なのです・・・根強いですよね)
H&E社のストーンは、ギャランティカードのコピーをおつけします。
2012クリスタルはガイガー・ミネラル社のギャランティーのコピー、日本語説明文のコピーをおつけします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2014年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page