アーカイブ
2011年05月22日の記事のリスト

土台、骨格づくりストーンたち「自分を創るブルー」其の弐

2011年05月22日 (日) 01 : 03
第5チャクラ石、続きです。


「なんのために、肉体を持った人間として存在しているのか? って部分を、肉体を使って体現していくこと」を、このチャクラが活発になると、やたらに行ってみたくなってきます^^。
つまり、ひとことで言うと、単純に、「生きることにポジティブ」になってきてしまいます。
これは不思議なんです。
ポジティブな感じ、という、そのイメージというのは、なんとなく、単に元気が出るだとか^^気分がいいだとか、まぁ、そんなような「身体的側面」を彷彿させられる、いわゆる低位チャクラカラーの、イエローやオレンジやレッドなどの、暖色系のイメージってあると思います。
いわゆるエネルギーみなぎり感覚です。


ブルー系というのは、いわゆる「沈静」させる色と言われます。
なんとなくそういうのを押さえちゃうような気がしませんか? 
しかしですね、ブルー~水色系ストーンたちが教えてくれた世界は、そういう前進、発散、放出、的な、いわゆる、どんどんオモテに自分を出していくこと、という前のめり感覚が、イコール、ポジティブである、で、そうじゃない場合はネガティブである、という「固定観念の殻」だったのです。
実はその「そうじゃない場合はネガティブ」というのは大間違いであった、ということ。
「沈静」とは、実はポジティブへと繋がるのだ・・・ということを、自分は、だだだ大好きな水色ストーンたちに、嫌というほど^^教えてもらってきたように思います。
これがうまくできることが、大変にポジティブ感覚で満たされていく世界への「キー」であったわけなんですね^^。


無理に、「自分をわかってもらおう」と、喋りまくる必要がないこと。
この極意を知るために、自分は何年も前、水色ストーンにまみれていたんじゃないかと、感じました。


当時、そういうことがわかっていたわけではなくて、「ただただリクツ抜きに、好きだったから」身につけていたんですけれどね。
「あああ、感情的になってるわぁぁああ。沈静化、沈静化」みたいな^^目的なんかではなく。
だいたい、個人的には、水色系ストーンを身につけると、自分の場合、アッパー状態になります。
いわゆる、気分はハイ、状態。
自分にとっては、「沈静化」がどうこう、ってな話よりも、気持ちを確実に上げるのが、このテの石たちであることをわかっているので、何気に「どこが沈静化なんだろう?」とも^^個人的には思うんですよね。


そういった水色石にまみれていた昔は、チャクラ測定でも、第5チャクラの数値が図抜けて高かったりもしておりました^^。


そして、これは思い出した話なのですが、派遣で営業の仕事をしていた2年ちょっと前なのですが、そうですね、たしか、契約が終了になっちゃう、いわゆる派遣切り^^って話が決まった頃でしたかね~。
自分は、巡回営業という仕事でしたので、日中ほとんどオフィス内にいることがなく、そういう意味では、内勤の社員のみなさんとも、普段中仕事をなさっている事務の女子とかと、ほとんど言葉をかわすこともなく、だから、なんでしょう、実際にはあんまり個人情報はこっちも知らないんですが^^、それは内勤のみなさんも、私のことをよく知らない・・・ということなのでした。


で、まだ、そういったみなさんには、3月で契約終了になる、ってことは内密にしていた(というより、わざわざ言う必要もなかった)時期でしたが、ある日、自分がいわゆる身辺整理兼ねて^^オフィスに残って仕事していた時、ひとりの事務の女子が話しかけてきてですね。
どういった話の流れでそうなったのかはよく憶えていないんですが、私のことを「どういう人に見えるか」ってなことをお伝えくださいましてね。


ひとことで言うと、「静かなのに、ポジティブ」なんだそうでした。
ほとんど喋らないのに、なのに、それだから暗い人とか、後ろ向きなネガティブな人とか、そういう感じがぜんぜんしなくて、どうしてなんだろう? って、ずっと思っていたそうなんですよ^^。
これはね・・・この彼女評の自分像は・・・・・・・・・当時、自分、すっごい嬉しかったんですよ^^。
あああ、3年間、この会社に勤めてきた甲斐があったぜ!!!!! と、心の中で、ガッツポーズしたこと^^憶えています。
この彼女の、このひとことだけで、派遣切り^^にはなっちゃうけれど、じゅうぶん、モトは取った気がしたのでした。


・・・なぜなら、それこそが、私の目指してきた人間像、でもあったから、なのです^^。
「語らないのに、語ることができる」
そうなりたかったんです。
つまり、それって、「石」^^と同じじゃないですか^^。


われわれは、つい、喋りすぎる。自分がよく知らない人の噂話や、愚痴や、悲観や。
良い面を見つけることへの照れなんかもあるのかもしれない。気取ったことを言うヤツだ、と思われるのが怖いのかもしれない。
周りみんなが、不満を言ってるのに、そこに同調しなかったら、仲間はずれになるかもしれない。
だから、「心にもない」言葉を、知らず知らずに口にしていることも、気がつけば、多いかもしれない。
じっと黙っていれば、強引な誰かの言いなりになるかもしれないから、黙っていることができなくて、つい、敵対や否定の言葉を口にしたり、感情的に走ることで心がざわついて、いつもいらいらしていたり、疲れていたり。


・・・・・・・・・というような、もろもろから、自由になる。
それが、第5チャクラの仕事^^なのです。


自分の雛形にちゃんと繋がることができていると、上記のような「無駄な言葉」を使わなくなるようになってくるのです。
そして、「自己アッピール」としての、言葉の多用をしなくても、その昔、事務の女子が自分を評してくれたように、ちゃ~んと、「そのまま」が「表現」されるようになっているわけです。


自分はね、数々の、多方面のいろ~んな業界で仕事してきた経験がありましたけれど、たぶん、この最後の派遣社員の三年間が、いちばん「外側への感情表現」をしなかった期間だったと思うのです。
しかし、言葉などで、多くの表現方法を屈指しませんでしたが、それでも、人にはちゃんと伝わるんだな~~~、ということを、実感させてもらった経験でした。
「自分を、こう見せたい」の、いわゆる虚飾の気持ちが、微塵もなければ、人に「自分はこんな人間だ」と、あれこれと説明せずとも、それを素直に人に伝えることができるのだ、ということ。


これは、その会社内だけでなく、外でも、そうだったんですよ^^。
営業だから、必要なことはもちろん話すけれど、自分の「人となり」のようなものをアピールなど^^したことありませんでした。
しかし、これも、やはり契約終了の直前くらいに、当時、現場仕事でいっしょになった、よその同業の会社の営業マンの方から、「得意先のほうぼうで、神崎さんのことを知らない人がいない。みんな、神崎さんに笑って声をかけてくる。すごいですよね~。」と、自分がそれまでまったく気に留めてもいなかったことを言われて、なるほど~、と。
「こういう人を辞めさせちゃうのは、損失ですよね~。わかってないな~、○○(社名)さん。」って^^、なんだか、苦笑いしたくなるようなこともおっしゃっていましたね^^。


こういった2年ちょい前以前の、まがりなりにも営業^^として、外へ出て行っていた頃よりは、今は、水色石まみれとなる機会は、だいぶ少なくなりました。
今月、新作アクセサリの制作で、久々に、「こりゃすごい」の水色系、ブルー系にまみれてみて、「やっぱり、いいわ~~~。上がるわ~~~。」を実感しているところの^^私です。


下記が第1から第7チャクラまでの記事です。
この背景色と文字色のタイトルが今ご覧になっている記事になります)

●第7チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち「ケセラセラへの信頼」其の弐
http://powerstone-works.net/blog-entry-7500.html

土台、骨格づくりストーンたち「ケセラセラへの信頼」其の壱
http://powerstone-works.net/blog-entry-7499.html


●第6チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち「本質に繋がる機能」其の参
http://powerstone-works.net/blog-entry-7448.html

土台、骨格づくりストーンたち「本質に繋がる機能」其の弐
http://powerstone-works.net/blog-entry-7447.html

土台、骨格づくりストーンたち「本質に繋がる機能」其の壱
http://powerstone-works.net/blog-entry-7446.html


●第5チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち「自分を創るブルー」其の弐
http://powerstone-works.net/blog-entry-7396.html

土台、骨格づくりストーンたち「自分を創るブルー」其の壱
http://powerstone-works.net/blog-entry-7393.html


●第4チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち「ハートの力」其の参
http://powerstone-works.net/blog-entry-7337.html

土台、骨格づくりストーンたち「ハートの力」其の弐
http://powerstone-works.net/blog-entry-7280.html

土台、骨格づくりストーンたち「ハートの力」其の壱
http://powerstone-works.net/blog-entry-7279.html


●第3チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち 「顕現力」其の弐
http://powerstone-works.net/blog-entry-7204.html

土台、骨格づくりストーンたち 「顕現力」其の壱
http://powerstone-works.net/blog-entry-7203.html


●第2チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち 「生命力」「創造力」
http://powerstone-works.net/blog-entry-7199.html


●第1チャクラ

土台、骨格づくりストーンたち 「グラウンディング」其の弐
http://powerstone-works.net/blog-entry-7198.html

土台、骨格づくりストーンたち 「グラウンディング」其の壱
http://powerstone-works.net/blog-entry-7195.html


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  チャクラについて
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page