





「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
_________________________________
★ こちらは、一点ものとなります。
上記ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、ご確認ください。
★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。
◆スペック◆
ブレスレット内寸15センチ強(15~15.5センチのあいだ)。
チェコ製ラインストーンロンデル、ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
◆オプション◆
「情熱も、冷静も。」シリーズ商品をお買い上げくださった場合の特典として、別途ご案内しておりますオプションお写真の「ピアス」を、各1,000円にて、お求めいただけます。
オプション商品は、お申し込みが入り次第、終了となります。(各一点もの、別途制作は不可)
ヤフオク落札の方は、落札後取引連絡にて、ブログフォームよりお申し込みの方は商品お申し込み時に、お受付させていただきます(あとからでもけっこうです)。
お写真でナンバーを確認のうえ、お申し込みください。
ピアスは、プラス100円にて、イヤリングパーツへの変更が可能です。お申し込み時に「同時に」必ずお申し付けくださいますようお願いします。
お申し込み順番によっては、ご希望のオプション商品がご用意できない場合もございます。第二、第三希望などでも良い場合には、その旨先にお伝えくださると、メール一往復分の時間短縮により、ご希望に添える可能性が高くなると思います。
お申し込みが入り次第、ブログの掲載写真のほうに、sold表示をなるべく早くアップしますので、申し込み時オプションの在庫確認は、ブログをリロードしてご覧になってください。
____________________________
タイトルどおりというか^^、そうです、情熱も、冷静も、どっちも。という、どちらも兼ね揃えた人となることが、結局、人間としてお得^^です。
そういうまぁ、一挙両得ブレスでございます。
つまり、どっちの要素にも長けていてこその、「中庸」ということですよ。
喜怒哀楽おおいにけっこう、な~んにも感じなくなる、感覚麻痺状態は中庸ではなく、そりゃ、魂抜かれた人です。
われわれは確かに、あれもこれも、な生き方は、できない不器用なところがあります。
で、あれもこれもができないそのぶきっちょさの隠れ蓑が、「これ一筋」だとか、「決めたことは必ずやる」だとか、「オトコに二言はない」とか、そういう、融通の効かない生き方の「檻」の中に、自らを閉じ込めている、という部分もあったりします。
それが、「おまえが間違っている」と他者を責めることに繋がったり、その先に戦争ってものが生まれたり。
どちらかというと、あれもこれもできるんだけど、敢えて今はこれ! くらいのほうが、本当は、楽なんじゃないでしょうか。
これはテキトーに手抜きをして、どっちつかずで生きていきましょう、というような、妥協して、諦めて生きていくことの奨励ではありませんよ^^。
むしろ、「外側から強いられている」ように感じる、そういう妥協や諦めを、起こさないための、ポジティブ策です。
「これしかない」なんていう、狭さの中から、出て行く勇気がいつも少しだけあれば、世界は変えられるのです。
本当の意味で自己保身ということを考えるのであれば、自己保身とは、究極的には自分にとってなにか? っていうことを、見つめるための余地、必要なのに、われわれの自我というのは、そのスペースまで、自分の見聞きしただけ経験しただけの信念、「不幸にさせられたくない」信念でめいっぱいにしているわけなんです。
そうすると、「今、本当にしたいこと」への直感への信頼に、たどり着けなくなるのです。
「なんでもあり」にすると、あら不思議なんですが、わりと「一本道に絞られていく」ことが、人生とは本当に不思議ですが、あったりします^^。
受け入れると、受け入れられる。なんでもござれ、になると、望んでいた状態になる。そんな、一見、相反するものたちは、本質的には同じもの同士の違う側面見ているだけで、「めぐりめぐって循環している波」であり、自分が許容範囲を自分に許せば、それだけ大きな次のステップアップの波の頂点に立つことになる仕組みだったことが、わかってくるようになります。
ルビーとサファイアというのは、まさに、そういう「相容れないと思っていた」世界が共存している、よく言われますが「同じコインの表と裏」であることを「肌感覚」で知ることができる石同士のカップリングとして、最適な組み合わせかと思います。
肉体存在としての私たち人間に必要な、究極霊的要素を、どちらも担当しておりますから。
生命力、ハートの力、ルビー。知力、直感力のサファイア。
もちろん、この要素以外にも、われわれに必要な霊的要素はありますが、つめてつめてつきつめてみると、最低限、これがあれば^^なんとかなりますから。
■使用石■
「1」
「ルビー9ミリ丸玉、5×4ミリボタンカット」「サファイア約15×8~10×8ミリタンブル、6×5ミリボタンカット」「ゴールドルチルクォーツ13ミリ丸玉」「シルバールチルクォーツ12ミリ丸玉」「グラファイトinクォーツ6ミリ丸玉」「シャンパンオーラ10ミリ、8ミリ、6ミリ丸玉」「シルバーオーラ10ミリ丸玉、8ミリ、6ミリ64面カット丸玉」
「2」「3」
「ルビー9ミリ丸玉、5×4ミリボタンカット」「サファイア約15×8~10×8ミリタンブル、6×5ミリボタンカット」「ゴールドルチルクォーツ10ミリ丸玉」「シルバールチルクォーツ11ミリ丸玉」「グラファイトinクォーツ6ミリ丸玉」「シャンパンオーラ10ミリ、8ミリ、6ミリ丸玉」「シルバーオーラ10ミリ丸玉、8ミリ、6ミリ64面カット丸玉」
■クォリティと鉱物説明■
こちらは、廉価バージョン、サービス品です。この内容であれば、お買い得部類かな、と思います。
ゴールドルチルは、「2」「3」は金針が綺麗に入るタイプで、「2」はキャッツぎみですし綺麗なのですが、ややインクルがあったり、というものを使用しています。「1」も、太針が入る玉ですが、他でクォリティバランス的にはじいていたものを使っています。シルバールチルも綺麗なシルバー針は入りますが「1」はVol.1と同じロットで美しいですが、表面傷がややあり、「2」「3」はVol.1のハイクォリティタイプより、母体のクリア度が少し下がります。
ルビーはインドルビー。発色としては、ボルドーワインレッドです。これはこれで綺麗ですが、ややインクルあるものもあります。
サファイアは、タンブルは少し色むらがあり、パープルがかったものもあります。
グラファイトinクォーツは透明度の綺麗な水晶に内包されたグラファイトがきらきら光る、綺麗な玉です。
Sold Out

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2011年
follow links
FB page
Google+Go to top of page