アーカイブ
2010年10月の記事のリスト

♪ 以上で、2010年10月の新作アクセのアップ終了です ♪

2010年10月31日 (日) 00 : 41
ご訪問くださいまして、ありがとうございます。


1.インナー・マッチョ 
 (使用石:ラリマー、アンバー、グリーンクォーツ、シャンパンオーラ、クォンタムクアトロシリカ、ホワイトアクアオーラ、ウランガラス)
2.癒し職人
 (使用石:レピドライト、レピドライトwithピンクトルマリン、アベンチュリン(グリーン、ブルー)、ラベンダーアメシスト、シャンパン・オーラ)
3.ベスト・マリッジ
 (使用石:セレナイト、クンツァイト、スポデューメン、エメラルド、アクアマリン、モルガナイト、水晶、ドゥールージークォーツ)
4.有言実行
 (使用石:ブラッドストーン、スギライト、アメシスト、イエローフローライト、ヌーマイト、ロードナイト、ブルーゴールドサンドストーン、水晶)
5.2011 Talisman
 (使用石:ミャンマー本翡翠(ラベンダー、グリーン)、糸魚川翡翠、マラカイト、シトリン、ラベンダーアメシストオーラ、ホワイトアクアオーラ)
6.ニッチLIFE
 (使用石:アパタイト(グリーン、グリーンゴールド)、ラベンダーアメシスト、ラベンダーアメシストオーラ、ピンクアメシスト、ゴールドルチルクォーツ)
7.アゲート・アラカルト
  Ⅰ.ブルーレース (使用石:ブルーレースアゲート、オニキス、水晶)
  Ⅱ.カーネリアン (使用石:カーネリアン、オニキス)
8.スピリチュアル・ウェポン
 (使用石:アメシスト・エレスチャル、マリアライト、スギライト、ヒマラヤ水晶)
9.地上の星~Bright Lady~
 (使用石:スフェーン、タンザナイト、ルビー、ペリドット、シャンパンオーラ)


計100点、アップ終了しました。


今月は先月のようなトラブルもなく、さくさくスピーディーにアップすることができました♪
ありがとうございました!!!


現在、33点ご覧になっていただけます♪
ぜひ見に行っていただいてお気に入りを見つけてくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


来年のラッキーカラーものをはりきって作りましたけれど^^、
それぞれ同じ色の取り合わせでも、使っている石はもちろん、内容は少しずつ違っていますよ~。
「癒し職人」「2011 Talisman」「ニッチLIFE」がそれです。
レピドライトも翡翠もアパタイト(グリーンゴールド、まぢおすすめ)も、写真だとどうしても質感でにくい石で、色もわかりづらいんですけれど、実物、激綺麗ですよ♪


すでに落札及びお申し込みをいただいているみなさまには、明日(今日)、詳細ご連絡させていただきますので、
しばらくお待ちくださいね。


月末に来て、まるでとたんに冬の寒さ(オーバー)ですが、あったかくして寝てくださいね。
明日(今日)以降、またゆっくり見てくださいね。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

地上の星~Bright Lady~ ブレスレットVol.2「1」「2」「3」「4」「5」

2010年10月31日 (日) 00 : 24




「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ こちらは、各、一点ものとなります。
上記ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、ご確認ください。

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆


ブレスレット内寸約16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。


____________________________


地上の星、ってタイトルは、某女性アーティストの代表曲のタイトルなんですが、タイトルには著作権がありませんので、拝借いたしました^^。
なんかど~してもプロジェクトXがかぶっちゃいますね~。
でもまぁ、そんなようなところですからね、この石組み。
「脚光を浴びる」「日の目を見る」に値する方が、そのようになるべくサポートの組み合わせ。


ず~っと、スフェーンとタンザナイトはやりたかったし、ルビーとペリドットもやりたかったんですが、あれ? これっていっしょにできるな、しかも、よりものすごい相乗効果だな^^ということに気がつきまして、で、ゴールド蒸着のアクアオーラ水晶の新参、シャンパンオーラが見事にはまりましたので、このカップリングはようやく年内に日の目を見ることができました。


すっごいゴージャスで贅沢な組み合わせながらもですね、ファンタジックです。
以前お出ししたことのある、ユーザビリティofスピリチュアル・ガイダンスの丸玉ブレスレットとも、少し色のイメージが似ているような気がしたんですが、それで想い出したんですけれどね、あちらのブレスを「ディズニー・カラー♪」と評された方がいらっしゃいまして、その時は、なるほど~、確かにそうかもな~、だったんですけれどね、これ、おっしゃられた方、考えてみると、鋭い感性ですよ。
地球上に「ディズニー・ワールド」を繰り広げた創始者のウォルト・ディズニーさん、考えてみれば、只者ではありません。
ブログでもお話した、風鈴職人さんなんかもそうなんですが、ウォルト・ディズニーさんは、天性の「カラー・マジック」を、誰に教わるともなく、自分の感覚で、肌で覚えたツワモノなのだと思いますね。
どういう色の配色が、人の心の琴線に触れ、人の心の奥深くを動かし呼び覚ますのか、が直感的にわかる、天才肌なのだろうと思います。
そんなディズニー・ワールドも、今日ある姿だけ見れば、すごいサクセス・ストーリーの連続に見えますけれど、創始者のウォルト・ディズニーさんご自身の人生は、苦労とチャレンジ精神の連続の人生であったようですし、ディズニー・ワールド・リゾートの完成の目前でお亡くなりになられています。
(プロジェクトXそのものな人生ですな・・・)


タンザナイトは、ちょっとひとことで表現するには足りない感のある、スピリチュアル・ストーンの最高峰ではないかと、付き合いを進めていく今も思います。
そして、スピリットの世界の、そういった「ファンタジック」なわくわく面、先取り能力とでもいうのか、「まだ影もかたちもなくても、それをビジョン化する」ことを、持ち主に促す力は、類似する石はほかにはないかもしれないです。
(強いてあげれば、コスモオーラが、その代役はできる面があるかな、です)
アメシストやスギライトやラピスラズリやサファイアなどの、青、紫系ストーンでそのあたりが研ぎ澄まされる感のあるタイプの方であれば、タンザナイトでもうひと山越えるんじゃないかと思われます、と以前に書いているのですけれど、タンザナイトの場合、「創造性にうったえる青紫」っていう面が強いです。
なので、創造性必須^^ともいうべく職業をお持ちであったりされると、この石のはたらきはかなりわかりやすいかもしれません。


今回のカップリングのスフェーンは、色目としては、アイドクレース似で、スフェーンじたいのパワーは、自分の印象としては、アイドクレースにも似たところがあるのですが、それをもっとダイナミックにしたような^^感じ、とでもいうのでしょうか。
なにしろ、ダイヤモンドよりも屈折率が高い(=つまり、ダイヤモンドよりも、輝く石なのです^^)レア・ストーンです。
こういった天然石ビーズの状態であっても、うっすら、とろりとした輝きは、やはり他の石には見られない特徴ですね。
「最高の幸福感が味わえる石」なんだそうですが^^、たしかに、「石好き」であれば、スフェーン見ているだけで、かなりうっとりできるとは思います^^。


ということで、輝くための・・・
どちらかというと、個人の願望の範囲を超えた(何が食べたい、とか、どこへ行きたいとか、どこに就職したいとか、そういう日常レベルの^^ではなく)、おっきな夢の完成を信じて歩んでいる最中の方の後押し系コラボなんじゃないでしょうか。
そのステップのための、個人の願望であるなら、もちろん、それも総ナメしてくれるんではないかとも思われます^^。
例を言えば、たとえば、美貌が必須であるような世界でのなんらかの展開を目指す場合、美貌はぜひとも手に入れなくてはならない条件ですよね。
やりたいことの実現に、前提として、国家資格がなければなりたたないようなことであるなら、まず試験合格しなくてはなりません。
「条件」や「資格」などを手に入れること・・・そこが最終目標ではない方向きだと思います。
いきなりプロジェクトX、ってことはないかもしれませんが^^、石じたいのキャパというか、スケールは、そういう世界に適用できるレベルなんじゃないかな、って思います。



■使用石■


「スフェーン約8~10×6×4~6ミリタンブル」「タンザナイト約8~12×8×5~7ミリタンブル」「ルビー5ミリ128面カット丸玉」「ペリドット5ミリ丸玉、6×3ミリロンデルカット」「シャンパンオーラ6ミリ丸玉」「淡水パール約9~10ミリラウンド~バロック」「スワロフスキーレクタングルカット(ルビー、ペリドットカラー)12×10×5ミリ」


■クォリティと鉱物説明■


タンブルなんですが、透明感のある高品質スフェーンです。タンブルなのに、激高です。
石ひとつぶになんで・・・? と言いたくなる、モルダバイトやアゼツライトのような石です^^。今回、そんなわけで、「なんで?」と思いながらも、それでも、丸玉よりはじゅうぶんなコスト面での割安感があったため、5粒入手しました!!
(石を知らなければ、この程度の大きさのただ穴が開いているというだけの付加価値で、5粒なのに、そんなにするの? な呆れるようなお値段です^^)
でも、その価値じゅうぶんにある石です。たぶん二度と入手できませんので、大サービス価格の、この機会に!!
タンザナイトもタンブルなので、丸玉よりはコスト低減!! そこそこ大きさもあり、色目も綺麗です。
ルビーも、ルビーらしい綺麗なピンクのカット丸玉。
ペリドットはややくすみある玉もあるロンデルと、透明感のある高品質5ミリ玉。
淡水パールはゴールドカラーが綺麗で縞ありですが、大きい淡水パール。
シャンパンオーラは、新参の金蒸着のオーラ水晶。
シャンパンオーラ、昨今のオーラ系ビーズの増えすぎ現象で、首が回らずにですね^^、しばらく遠巻きにしていたんですが、もともとオーラ系超萌えの血が騒ぐ水晶です!! オーラ系苦手な方にも、アクアオーラやコスモオーラやゴールデンオーラほどに派手派手ではないので、めちゃおすすめします。
たまたま入手していたんですが、スワロフスキーのルビーカラー&ペリドットカラーのレクタングルカットビーズが、美しいです。
見事にはまっています。スワロの定番カラーのラウンドカットビーズでは、このルビーカラーのものは存在しないので、とってもおすすめ。正直、本物の天然石ルビーよりも、本物のジュエリーカラーです^^。(本物ルビーでこの品質でこの大きさだったら、いったいいくらするんだろう・・・と、想像すらできません^^)
こういうのすぐに廃盤カラーになるので、またあるうちにまとめて買ってストックしておかねば^^・・・と思わされる綺麗なビーズです。



sold out


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2011年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

地上の星~Bright Lady~ ブレスレットVol.1「1」「2」

2010年10月31日 (日) 00 : 20








「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________

★ こちらは、各、一点ものとなります。
上記ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、ご確認ください。

★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。

★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。


◆スペック◆


ブレスレット内寸16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。


____________________________


地上の星、ってタイトルは、某女性アーティストの代表曲のタイトルなんですが、タイトルには著作権がありませんので、拝借いたしました^^。
なんかど~してもプロジェクトXがかぶっちゃいますね~。
でもまぁ、そんなようなところですからね、この石組み。
「脚光を浴びる」「日の目を見る」に値する方が、そのようになるべくサポートの組み合わせ。


ず~っと、スフェーンとタンザナイトはやりたかったし、ルビーとペリドットもやりたかったんですが、あれ? これっていっしょにできるな、しかも、よりものすごい相乗効果だな^^ということに気がつきまして、で、ゴールド蒸着のアクアオーラ水晶の新参、シャンパンオーラが見事にはまりましたので、このカップリングはようやく年内に日の目を見ることができました。


すっごいゴージャスで贅沢な組み合わせながらもですね、ファンタジックです。
以前お出ししたことのある、ユーザビリティofスピリチュアル・ガイダンスの丸玉ブレスレットとも、少し色のイメージが似ているような気がしたんですが、それで想い出したんですけれどね、あちらのブレスを「ディズニー・カラー♪」と評された方がいらっしゃいまして、その時は、なるほど~、確かにそうかもな~、だったんですけれどね、これ、おっしゃられた方、考えてみると、鋭い感性ですよ。
地球上に「ディズニー・ワールド」を繰り広げた創始者のウォルト・ディズニーさん、考えてみれば、只者ではありません。
ブログでもお話した、風鈴職人さんなんかもそうなんですが、ウォルト・ディズニーさんは、天性の「カラー・マジック」を、誰に教わるともなく、自分の感覚で、肌で覚えたツワモノなのだと思いますね。
どういう色の配色が、人の心の琴線に触れ、人の心の奥深くを動かし呼び覚ますのか、が直感的にわかる、天才肌なのだろうと思います。
そんなディズニー・ワールドも、今日ある姿だけ見れば、すごいサクセス・ストーリーの連続に見えますけれど、創始者のウォルト・ディズニーさんご自身の人生は、苦労とチャレンジ精神の連続の人生であったようですし、ディズニー・ワールド・リゾートの完成の目前でお亡くなりになられています。
(プロジェクトXそのものな人生ですな・・・)


タンザナイトは、ちょっとひとことで表現するには足りない感のある、スピリチュアル・ストーンの最高峰ではないかと、付き合いを進めていく今も思います。
そして、スピリットの世界の、そういった「ファンタジック」なわくわく面、先取り能力とでもいうのか、「まだ影もかたちもなくても、それをビジョン化する」ことを、持ち主に促す力は、類似する石はほかにはないかもしれないです。
(強いてあげれば、コスモオーラが、その代役はできる面があるかな、です)
アメシストやスギライトやラピスラズリやサファイアなどの、青、紫系ストーンでそのあたりが研ぎ澄まされる感のあるタイプの方であれば、タンザナイトでもうひと山越えるんじゃないかと思われます、と以前に書いているのですけれど、タンザナイトの場合、「創造性にうったえる青紫」っていう面が強いです。
なので、創造性必須^^ともいうべく職業をお持ちであったりされると、この石のはたらきはかなりわかりやすいかもしれません。


今回のカップリングのスフェーンは、色目としては、アイドクレース似で、スフェーンじたいのパワーは、自分の印象としては、アイドクレースにも似たところがあるのですが、それをもっとダイナミックにしたような^^感じ、とでもいうのでしょうか。
なにしろ、ダイヤモンドよりも屈折率が高い(=つまり、ダイヤモンドよりも、輝く石なのです^^)レア・ストーンです。
こういった天然石丸玉の状態であっても、うっすら、とろりとした輝きは、やはり他の石には見られない特徴ですね。
「最高の幸福感が味わえる石」なんだそうですが^^、たしかに、「石好き」であれば、スフェーン見ているだけで、かなりうっとりできるとは思います^^。


ということで、輝くための・・・
どちらかというと、個人の願望の範囲を超えた(何が食べたい、とか、どこへ行きたいとか、どこに就職したいとか、そういう日常レベルの^^ではなく)、おっきな夢の完成を信じて歩んでいる最中の方の後押し系コラボなんじゃないでしょうか。
そのステップのための、個人の願望であるなら、もちろん、それも総ナメしてくれるんではないかとも思われます^^。
例を言えば、たとえば、美貌が必須であるような世界でのなんらかの展開を目指す場合、美貌はぜひとも手に入れなくてはならない条件ですよね。
やりたいことの実現に、前提として、国家資格がなければなりたたないようなことであるなら、まず試験合格しなくてはなりません。
「条件」や「資格」などを手に入れること・・・そこが最終目標ではない方向きだと思います。
いきなりプロジェクトX、ってことはないかもしれませんが^^、石じたいのキャパというか、スケールは、そういう世界に適用できるレベルなんじゃないかな、って思います。



■使用石■


「1」

「スフェーン12ミリ、6ミリ丸玉」「タンザナイト12ミリ、8ミリ、5ミリ丸玉」「ルビー8×5ミリボタンカット」「ペリドット6ミリ丸玉」「シャンパンオーラ12ミリ、10ミリ、8ミリ64面カット丸玉」

「2」

「スフェーン6ミリ丸玉」「タンザナイト12ミリ、8ミリ丸玉」「ルビー8×5ミリボタンカット」「ペリドット6ミリ丸玉」「シャンパンオーラ12ミリ、10ミリ、8ミリ64面カット丸玉」


■クォリティと鉱物説明■


AAA!!!と叫びたい^^高品質スフェーンです。激高です。
そんなわけで、12ミリ玉を使用している「1」と使用していない「2」の価格差がちょっと怖いわけなんですが、そういう石なんです・・・(汗)。石ひとつぶになんで・・・? と言いたくなる、モルダバイトやアゼツライトのような石です^^。
でも、その価値じゅうぶんにある石です。たぶん二度と入手できませんので、この機会に!!
タンザナイトもひっじょうに素晴らしい出来です!!
今回、12ミリに手を出してしまいました・・・・かなり綺麗ですが、透明感という意味では、いちばんちっこい5ミリ玉がいちばん綺麗です^^。
タンザナイトの12ミリも、丸玉としてこの綺麗さのものは、たぶん二度と入手できないように思いますので、ぜひこの機会に!!
ルビーも、ルビーらしいすばらしい発色で、しかも大きなボタンカット!!
ペリドットも6ミリの大きさながら、透明感、発色の美しい高品質ペリドットです。(ペリドットは、6ミリ以上になってくると、だんだん高品質原石がなくなる石ですので、この玉は、そういう意味ではインクルくすみほぼなしの高品質です)
シャンパンオーラは、新参の金蒸着のオーラ水晶。スモーキーがかったレモンクォーツのような色合いですが、とても綺麗です。
シャンパンオーラ、昨今のオーラ系ビーズの増えすぎ現象で、首が回らずにですね^^、しばらく遠巻きにしていたんですが、もともとオーラ系超萌えの血が騒ぐ水晶です!! オーラ系苦手な方にも、アクアオーラやコスモオーラやゴールデンオーラほどに派手派手ではないので、めちゃおすすめします。


sold out


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2011年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page