アーカイブ
2010年04月の記事のリスト

努力をバーターにしないで○○○○

2010年04月29日 (木) 15 : 14
この、「努力しないで」なにかになれる・・・・的なキャッチコピーというのは、とても、人間そそられるものです。
実際、自分も、そういう人間です^^。
なにかになるため、なにかを達成するために、達成のためのカレンダーを作成し、こつこつと努力を積み上げていく・・・まったくそういうタイプではない、というのは、確実。
おそらく、どちらかというと、「運」の人間だと思います。
で、いちばんちかくにいるヒトは、私のことを、「運の良さだけでやってきた人間」というふうに、耳タコになるくらい、いつも言います。


「努力しないで○○○○」の石組みのアクセサリの再度のリクエストをいただいて、
あらためて、自分の過去記事を調べてみたんですが、詳しく載っているのは、2007年08月01日 (水)の記事ですね。
なつかしいですね。


アンバー、アメシスト、ゴールドルチルクォーツ。


この三種が、この「努力しないで、お金持ち」のベーシック部分で、私が考えた組み合わせ、ってわけじゃなく、風水系のお台場のパワストショップの方が出されていた本の中に掲載されていたものです。
しかしながら、さすがに「努力しないでお金持ち」のコピーはまずい、と思ったのか^^、二冊目のほうでは、同じ組み合わせの紹介文のコピーは変更されていて^^、「クリエイティブに頭で儲けたい」って内容のブレスとして、仕事運向上のレシピのページに載っていた・・・というのは、過去にも書きましたっけ。


自分は、「アンバー」で、脳裏をよぎっちゃうのは、「野村沙知代」さんという方です。
その昔ですね、なんだか知らぬがこの方が、野村カントクのご婦人、という、ただそれだけなのに、どんどんタレント化していった時代がありましてね。
やたらにテレビに出ているので、まぁ、昔は私もふつうにテレビは見ていましたので、時々目にしますよね。
で、なんかのテレビ番組に出ているときにね、「私は、とにかく、琥珀。」っておっしゃられていたのが、印象的でね。
いわゆる、こんな天然石だとか、そういうものが、アクセサリとしてこういう風に出回る時代の話ではなく、「石っていえば宝石」な頃の話です。


彼女は、単に「宝石として、アンバーが好き」という言い方を、その時、していなかったんですよね。
だから、たぶん、なんだか知らぬが、憶えているんですよ。
なんとなくですが、「魔除け」的な意味合い、お守りじゃないけれど、そういう言い方で、しかもすっごく石を信頼している風でした。


まぁ、たしかに、一見、野村沙知代さんなんかは、昔はまさに「運」のヒト、ってイメージでしたが、あれなんですよね、前にもどっかで書いたかもしれないけれど、強運なヒトって、その触れ幅がすごいんですよ。
ヒトより強運、に見える、ってことは、それだけ、運びもダイナミックなので、いい時、悪い時の落差、これが激しいんですよね。
まず、普通の人間の神経では、完全にまいってしまうくらいのダメージだってあったりする。


こういうヒトには、努力、というのは、ある意味、めぐり取りじゃないけれども、なにかあった時の「保険」くらいの感じのものでしかないのでしょうけれど、あれですね、おそらく、アンバーという石は、その触れ幅の凄さに耐えられるくらいの、「気の大きさ」にはたらくんじゃないのかな、と、思いました。


「努力しないで」というよりも、「努力と成功の因果関係を、期待しない」、「努力を意識しない」こと。
この、アンバー、アメシスト、ルチルクォーツ、は、そういう精神構造へ持ってくことをサポートするんじゃないのかな。


だから、正確には、「努力しないでお金持ち」ではなくて、「努力をバーターにしないでお金持ち」が正しいのかもしれませんね。
つまり、努力じたいは、欠かせないんです^^結局。ただ、本人が「こんだけ努力をしているのに・・・」と微塵も思わなければ、それは努力ではなく、「楽しみ」だったり、「ライフワーク」だったり、呼び名はなんでもいいけれど、少なくとも、努力量とのバーターで何かを求めなくなる。



こういう記事を書くと、
ああ、「努力しないで○○○○」来月出てくるのね、ちょうちん記事ね^^と思われちゃうかもなんですが、
いや、これはなんとなく、リクエストもらって、今、思いついたことをただ書いただけなので^^、確約ではございません^^。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  石のホント or はてな?
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

55っていい数字だな。

2010年04月27日 (火) 16 : 56
松井選手の背番号、だから、じゃないですよ。
あたしゃ確かにジャイアンツ時代から松井選手のことは嫌いではなかったし、存在感ある人だな~とは思っていたけれど。
せんだってのワールドシリーズチャンプのリングをもらった、あのヤンキース戦で、かつてのチームメイトたちが、我先にと松井選手に寄って行き、彼を取り囲む姿は、なんですかね~~~、ああいう名シーンっていうのは、「計ってできあがるもの」ではないため、アメリカ人の記者の中には「かつて見たことのない光景」に感涙する方もいらっしゃったそうな。


「いなくなってみてわかった、松井選手の存在感」だったんでしょうね。
彼の前世はエジプトの王様だった、なんて話を、どっかで聞いた記憶があるんですが、なんか、それも少しわかる気がするなぁ。
王様だもん、なんていうか、リクツ抜きに、ヒトが集まりますよね。
猪木さんまでじかに赤いマフラーして会いに行っちゃうんだもんなぁ。「エンジェルスの赤は、猪木さんの赤を思い出す」の一言、それだけで、飛行機に乗って、本人が会いに行くんだもん。


ところで、55っていいなぁ、って、いうのはですね。。。
今朝、スポーツ新聞の一面に、HiromiGoがでかでかと載っていらっしゃる姿を見てですね、思わず、買っちゃったんですよね^^。
「お宝ジャケットプレー Go郷」・・・・・・・・・・。
東京中日スポーツ。。。。って。。。。。。。
スポーツ新聞なんて買うの、いったい何年ぶり? な話なんですけど、新聞って立ち読みできないしね。


まぁ、中身は、東京中日スポーツ新聞が「創刊55周年」ってことで、1955年生まれの「今年55歳」になるHiromiGoのインタビュー連載がスタートしますよ、ってことで^^、それらしきイベントのお写真が一面だったわけなんですが。
「げっっ。これから毎週この新聞買いに走る可能性があるな。」と、少しぎょっとしてしまいましたが^^。


ちなみに、「ジャケットプレー」という言葉、「誰が言い出したんでしょうね」ってことで、自分はそんな言い方したことなかったし、そもそも、自分は「HiromiGo」と呼ばれるけれど、「自分をHiromiGoと呼んでくれ」って言ったことはないんですけどね、ってことでした^^。
ジャケット・プレー、あれ、鏡の前で「練習」しているんだそうですよ。
ふだんからの練習・・・・・いわば「癖」なくらいに、やってらっしゃるんでしょうな。
毎回同じジャケットじゃないし、今や、袖をとおした時の生地の感触で、どの程度いけるか、「感覚的に」わかるんだそうですよ。


ううむ。
なんでもそうですが、プロ、っていうのは、大真面目に、自分の仕事、役割に徹する、もちろんそれは見えない場所でも。
ということなんですよね・・・・・・・・・。


いくつになっても、オトナの先輩だな~。HiromiGo。
当たり前だけど、年齢差も、うまらない。何年たっても^^。(何十年、の間違いでした^^)


ちなみに、エンジェルナンバー「55」の意味は・・・と、調べたところですね、
(このエンジェルナンバーというやつですね、時々気になると、その都度調べるんですよね^^。本買ったほうが早いですね、きっと)


「あなたは大きな、人生におけるプラスの変化をとげている(もうすぐとげる)ので、シートベルトをしっかりと締めてください。もはやうまくいかないものは手放して、それが癒され、あるいはより良いものに置き換えられることを受け入れてください。」


・・・・・なんだそうですよ。
しかと、受け止めました♪



さて、そろそろ、アクセサリの発送も、ひと段落してまいりましたので、これから、もろもろのご依頼品、お直しなどに取り掛かります。
お待たせしてしまっている方には、しばし、お待ちくださいませね。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  今のところ未分類
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

♪ 以上で、2010年4月の新作アクセのアップ終了です ♪

2010年04月24日 (土) 01 : 11
1. 花道
2. Free energy User
3. ドラゴン・ベーシック
4. ドラゴン with ボーダーライン攻略ストーン
5. ドラゴン・ダイエット
6. ホルミシス for ハッピー・アワー・アルケミー
7. プリミティヴ・ピンク・オーラ
8. BLUE GALAXY
9. DRAGON RED
10. ユーザビリティ of スピリチュアル・ガイダンス
11. チャージ&プレイ


以上、計105点、アップ終了しました。


現在、52点ご覧になっていただけます♪
ぜひ見に行っていただいてお気に入りを見つけてくださいね。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


すでに落札及びお申し込みをいただいているみなさまには、本日、詳細ご連絡させていただきますので、
しばらくお待ちくださいね。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page