
「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
_________________________________
★ こちらは、各一点ものとなります。
上記ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、ご確認ください。
★ ヤフオク落札ではない「ブログメールフォームお申し込み」の場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名」をご記入の上、お申込みくださいませ。
★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。
◆スペック◆
ネックレス長さは40センチ。
14金ゴールドフィルドワイヤー、シルバー925パーツを使用しています。
ペンダントトップ枠はシルバー925製です。
◎ご希望の方には、プラス2、000円でピアス(ロジウムメッキ真鍮)をお作りします。
お申し込み時に、お申し付けください。
(イヤリング(ロジウムメッキ真鍮のみ)、ピアスチタンフック、サージカルステンレスフック)希望の場合は、2,200円でお作りします。お申し込み時に使用パーツをご明示ください。)
(お振込いただいてから制作、発送までに一週間ほどいただく場合がございます。振込日の翌日発送となりませんので、ご了承ください)
____________________________
こちらは、昨年お作りした、「もうこれ以上は動かしがたい感」が満載だった、強力レシピなんですが、石レシピは動かしておりませんが、さらに「ブラックダイヤモンド」なんかが加わっておりまして、より、「強いものには、強いもの的な相対バランスの世界」になってしまいました。
以前に書いていた文章は、こんな感じでした。(一部抜粋)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「より強く、より深く、より高く」的な、石組みです。
自分自身をもっと精神的に高みに導いていきたい方、そのための努力を惜しまない方、限界を超えたい方、人格を高めることに真剣な方など、ある意味、いい意味での欲を持っている方に功を奏す、と言ったらなんですが、慎み深く、つつがない日々を送ることをテーマにした人生向き、というよりは^^、とにかく、できることはすべてやる、の決意を持ってコトに臨む、人生経験を無駄にしたくない、貪欲な方のほうが、この石組みが、その繁栄、広がり、成功、言い方はいろいろありますが^^、そういった未来に向けてのサポートをしやすいかな・・・と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、ここにあらたに加えることがあるとしたら、
この石組み、がっつり「破邪」をしてくれます^^ってなことでしょうか。
戦国武将の鎧・・・というか、サイキック・アタック、っていうものがあるんだとしたら、その影響を受けつけないための防護服ともなりえますね。敵の振り上げた刀が刺さっても、貫通しないので、戦意喪失しない・・・ということなんでしょうかね。
刀そのものにはもちろん心理的にびっくりするんですが、「痛くないんだ」ってことです。
しかも実質的な鉄の鎧の重さの武器ではないのが(当たり前ですが)とても嬉しいところかも^^。
サイキック・アタックという考え方には、昔知った時には少し抵抗がある言葉でもあったんですけれど、まぁ、人間と言うのは、口で言うほど強くもないんだな、っていうのは、自分が経験してみないとわかりませんね。
大口は叩くもんじゃないな、と、しみじみ。
丸腰では、キリスト意識にほど遠い凡夫は、おそらくやられてしまいますね。
そんなへたれを守ってくれる・・・自分で自分を守れないんだから、「石にやってもらうしかないでしょう」ということで^^、大活躍の石組みでした。
まぁ、実際的には、持ち主に対し、強力に精神的な強さの高みへと促す石組みなんだろうと思います。
それが、あたかも、石が守ってくれた~、きゃっほー!! に感じられる・・・そういうことでもあるかとは思われますが。
そんなわけで、今回、大喜び? で、ネックレスを作ってしまいましたが、とても神々しく雄雄しい美しいネックレスです。
■使用石■
「モリオン8ミリ丸玉」「ミャンマー本翡翠5ミリ丸玉」「スギライト8×6×4ミリオーバル、4ミリロンデル」「スター・ダイオプサイド10×7×6ミリオーバル」「ブルーサファイア4ミリボタンカット」「ブラックダイヤモンドチップ約2~3ミリ」「水晶2ミリ、3ミリ、4ミリ丸玉」
スギライト・ペンダントトップ
「1」22×20×8ミリ 「2」30×20×6ミリ
■クォリティと鉱物説明■
スギライト・ペンダントトップは、紫色~青紫色の入り混じった色合い。
スギライトは、こういう大きめペントップは少ない石なので、組み合わせのコンセプト的には、ペントップによく見られる超鮮やかすぎるハイ・クォリティでお値段もハイクォリティ^^なスギライトよりも、むしろこのくらいの感じがいいと思います。
オーバルは、非常に鮮やかな紫色で、石質的には、ペンダントトップのほうよりも、オーバルのほうが高グレードなスギライトと言えると思います。このくらいの品質で丸玉でそこそこの大きさだったりすると、かなり高価格帯ビーズになっちゃうんですが、オーバルで小さいサイズゆえ、この価格が可能になりました。
モリオンは、チベット産。ソーティングでは天然とのこと。
サファイアのボタンカットは、ジェム・クォリティ。
大変美しい透明感のあるブルーのグラデーションになっています。
スター・ダイオプサイドのオーバルは、写真では出ていないんですが、すべて綺麗にスターが出ます。高品質ビーズ。
ミャンマー翡翠は、ホワイト~うっすらラベンダー系。
ブラックダイヤモンドは、極小チップで、これがダイヤモンド? です。
こちらが非常に穴周りが小さかったため、通常のナイロンコートワイヤーにはまったく通らなかったので、今回14金ゴールドフィルドワイヤーを使用しました。トップのスギライトの枠がシルバー製のため、エンドパーツには、シルバー925を使用しています。
2種類の金属を使用しているのは、そういう理由です。
14金ゴールドフィルドというのは、真鍮にゴールドメッキされたワイヤーなんですが、通常の金メッキよりも使用している金の比率が高く、はがれにくいメッキ、という特徴があるそうです。18金製パーツになってしまうと、へたすると石よりも使用金属のほうがコスト高になってしまうことがあるため、こういった天然石アクセサリなんかでは、シルバー925と同程度のコストゆえか、近年わりに使用パーツとして見かけます。
Sold Out

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2010 (No Image)
follow links
FB page
Google+Go to top of page