アーカイブ
2009年12月01日の記事のリスト

師走ですね~

2009年12月01日 (火) 21 : 23
外、寒くなりましたね~。
さすがの私も家の中ではもう長袖です。


11月30日付でお振込をいただいたみなさま、ありがとうございましたっ
本日ポストさせていただいていますので、早ければ今日到着の方も(都内エクスパックは朝出すとその日に着いちゃう)いらっしゃると思います。
おひとりおひとりにご連絡要なんですが、本日付お振込のみなさまの明日ポストの梱包作業もあり、ご連絡ができておりません^^。おいおいご連絡させていただきます。


それにしても、
こんな不景気が叫ばれて幾久しく、年末とはいえ、このご時世、財布の紐は、かった~~~~~く縛っておきたいようなこんな世間様の気運の中で、私んとこの石アクセサリにお金を使っていただいて・・・
本当に感謝です。
月末に出すわよ~、なんていう、わがままな販売のしかたで、ここんとこ、とうとうブログ記事の更新すらしないぜ、コイツ、って状態になっているというのに、月末になると顔を出してくださる^^という。


そういうみなさんのご多幸を、私が祈願しないわけがありません。
うちの石アクセサリが、「書かれてあるとおりのシゴトをする」という事例がある理由のひとつには、たぶん、自分のこの念チャックな思いも加味されているのかもしれません^^。


石の世界には、「石貧乏」って言葉があるんですが、自分は、自分のアクセ買ってくださるみなさんには、絶対にこの「石貧乏霊界」のほうへは行って欲しくないですもん。
「詞音とこの石アクセサリ買ってたら、結局、散財してビンボになった」などと、言わせたくないです。
石好きさんの中には、この石貧乏を自認する方も多いですけれど、なんかあんまり好きな言葉じゃないな・・・って感じてね。
だって、「自分は、石から、貧乏にさせられている」ってことじゃないですか。
何年か前、とあるところのそういったコミュニティに入っていて、そう思って辞めました。
確かに、実態は、その頃は石貧乏でしたけれど^^、石を手にすることで「豊か」になっていっている自分を、わざわざそう呼ぶこともないだろう、と。
そうしたら、現在は実態も、石貧乏ではなくなりました。


今回は、「え?」なくらいに数もお出しさせていただいたんですが、先月言っていたように「完売」なんてすると思ってお出ししておりません。
先月の松井事件^^から、この呪縛は自分から一掃されました。
心のどこかで、完売するための価格配分というか、制作配分をどこかでしている自分に気が付いていました。
悪く言えば、温存、というやつです。
あ~こういう高いのばっか出すわけにもいかんよな~、とか。
買ってくださるみなさんのことを考えると、そのへんでセーブがかかるわけです。


先月はそういうの、考えませんでした。
だから、なるべくお安く・・・というわりに、高いんじゃ? の印象を持たれた方もいらっしゃるかと思います。
枕詞に「良いものを」ってつけるの忘れちゃいました^^。
良いものを二束三文にしますよ~、という意味ではありません。
そういうことをすると、石に怒られます^^。
かといって、お安いものが、モノが悪いから・・・でもありませんので、ご安心ください。
今回は、クリスマス系はサービスよ♪ って最初から言ってたし。


しかしですね、みなさまからいただくメールなんかで気づかされるのですが、「ネットでこういうものを買うのは不安」という人種は、まだまだ存在するんだわ~と。
まぁ、当たり前ですね。
人間、自分が慣れてしまっていると、なかなか、まだまだそういうみなさんも大勢いらっしゃるんだな・・・ってことに気がつけません。
たしかに写真で石を表現する、ブレスレットなどの質感を分かってもらう、っていうのには限界があります。
しかも、自分は、写真が上手ではないので、ど~しても「なんじゃこのきちゃないブレス」みたいに写っちゃうものも、しばしば、です^^。
今回も、「写真映り悪いな~。」なものが、現在残っております^^。
あと、ちょっと、石の状態について、辛口に書きすぎていたりすると(自分基準では十分綺麗でクォリティも悪くないな、と思っても、期待させすぎちゃいかんな、というのがありますしね。今回だと、ピンクトルマリンなんかがそうですね^^。あと、写真映りが激悪かったのが、センタリング^^かな。)
でもおそらく、ジツブツには、驚いていただけると思います。


ネットで買うのは不安だわ・・・
でも、見てはみたいわ・・・
のみなさんのため、のつもりはなかったんですが、今月は、たまたまですけれど、実店舗の東中野の「ビタミンTee」さんというお店で、「クリスマス・アートコレクション」というグループ展に参加させていただく予定ですので、足をお運びいただけたら嬉しいです。
今回お出ししているアクセも、2週間後に残っているものは持ってくかもしれません^^。


あとこのクリスマス展では、今構想中なんですが、石を使ったクリスマス・オブジェ系もやろうかな・・・と思っています。
大きいものは、配送や梱包などの取り扱いなんかの都合ですが、ネット販売厳しいんで^^、こちらでは考えてみればやったことのない、いわゆるクリスマス・リースとかかな~、って考え中。
・・・って、17日から開催なのに、そんなの作ってる時間はあるのか??? なんですが^^。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page