アーカイブ
2009年12月の記事のリスト

今年もあと少しで終わりですね

2009年12月31日 (木) 21 : 13
大みそかの今日になって、ようやく「ああ、本当に、一年の終わりなんだ」という気がしてきた私です^^。


例年のごとく、新宿高島屋へ年越そばのてんぷらと、年越蕎麦を買いに行ったんですが、始動が遅かったため(夕方)てんぷらの海老は山ほど売っているのに、肝心の蕎麦が、売切れ、完売・・・の立て札^^。
家に買い置きのお蕎麦はあるので、う~~~~ん、まぁいいか、と諦めましたが。


今年一年を振り返るまでもなく、2009年は、石と、石アクセサリを買ってくださるみなさまに、生かさせていただいていた一年でした。
本当にありがとうございました。
かさねがさね、感謝申し上げます!!


まぁ、結局は、「自分かわいい」の一年でもあったな・・・と、反省もしております。
一年中純粋さに満ち溢れていたかといえば、相当に、すれっからしになっていた時もあったかと思います。
特に、夏ごろかな、「あたしのレシピを真似すんじゃねえよ」的な、多分に自意識とプライドの我良しでむんむんになっていた頃とか^^。
あたしは、これで生きてるんだから、「技」は盗まれたくないし、それを守る「権利」があるのよ、的な、いやいや、「宇宙意識」からは、相当離れた意識ですな。
意識レベルマップでいくと、150~175でしょうか。
(まぁ、「パワーか、フォースか」を読むとわかりますが、客観的に見て、だいたい平均的にはこのあたりに位置する人間の層が多いのかな? という気がしますけれどね。この構造は、ピラミッド型になっていて、数字の上へいけばいくほど、当たり前ですが、その人数は極少なくなっていきます。あの、マザーテレサ様でさえ、数値600台です^^。いかに、神意識、宇宙意識というものが、ほど遠いものであるかが、わかろうというものです)


そんな我良しの私を、なにも言わずに「愛」と「理性」と「受容」で支えてくださったみなさま。


あたしゃ、この上記の本を読まされてですね、
「ありゃ~。あたしのアクセサリを買ってくださる常連さんたちって、、、、、、やばいかも。すごくみなさん意識高いかも。」
って本当に感じましたよ。
だから、たぶん、あたしが「こんな組み合わせ」なぁんて、得意げになってお出ししている石組みを、「あたしが考えている以上に」活性化できる術を、すでにお持ちです。


昔から、言ってることですけれど、「みんな、ほんと、石を大事にしている」というか^^、私など、これも昔からそうですが、別にあんまり「浄化、浄化」とこだわりませんし、それほど、宝物のように、そして、魔法のツール的におっかなびっくり石を扱いません。
それは、高い安い、希少石、ありふれた石、に関わらず、わりと同じ態度です。
値段の高い、希少な石などは、入手するまではどきどきですが、入手して、たとえば、自分用の石アクセサリなんかにもしようものなら^^、扱いは・・・・・自分流というか^^。
and、どの石にも平等に愛を注いでなんか、いやしません。これ、ほんと。
綺麗事的には、そういう嘘も言えるかもしれませんが、実際には、そんなことできませんので。
なのでむしろ、「どの石にも肩入れしていない」って態度です。
同じようにぞんざい^^で、どれかひとつとかふたつとか、限定されたアクセだけを特別視はしていない・・・というのが実態かも。自分にとってはですが、「決定版」という、アタマ打ちは、それゆえ、無限に現れようがないのです^^。


人間と言うのは、「変化」が前提の生き物です。
なので、「あなたのための石」というのは、「一生、同じ」ではないんだ・・・ということは、多くの石に接してきて思います。
人間世界では、時々、「一生もののお値打ち品」として、扱われる宝石や、毛皮とて、同じです。
自分、大昔の話ですが、毛皮のコートを「一生もの」くらいに思って買いましたけれど、すぐに着なくなり、そして捨てました。
これは、だから、ぽんぽん新しいものを求めて、古くなった不用品は処分しましょう、とおススメしているわけではありませんよ。
毛皮のコートはいらなくなったのに、なぜか捨てられない、高校生の時にバイトのお給料で買ったTシャツ、とかは今でも持ってますし、今でもまだ着てたりしますから^^。愛着があるからなんでしょうね。


それでも、「愛着」も悪い言葉ではないけれど、度を超えれば「執着」と紙一重です。


石のいいところは、持ち主が「愛着を持つ持たない」でジャッジし、人間のようにひねくれたりすねたり報復(!)しない、ってところかな、と思いますけれど。
だから、あたしは、それをいいことに、石には「借り」を作り放題ではあるんですが^^。
ただ、彼らの「愛」は、見返り要求という、俗なタイプの愛ではないので、「石に借り」を感じちょるのは、自分の勝手なんですが。それだけ、自分の中にも、まだまだ、
「ああしてもらったから、こうしなきゃ」的な部分があるからこそ、そう思うのでしょう。


石たちが望んでいることは、ただひとつ。
持ち主がより善きベクトルに向かい、より善き生き方を見つけ、より善き行動を日々顕していくことです。
それが、なによりの、「石への報い」であると思います。
そして、そういう時の石たちは、浄化に必死にならなくても、輝きを増しています。
持ち主そのものになっていく、ってことなんでしょうね。
お礼言ってもらったり、願掛けしてもらいたかったり、そういう、器の小ささというわけじゃありません。
もちろん、石に感謝の意を伝える、感じるのは、いいことですけれど、石は別に「人間にそうしてもらいたいから」穴あきビーズになっているわけではないと思います^^。


というわけで、
毎年毎年同じこと言ってますけれど、2010年は、もう少しマトモでまっとうな、魂の向上を目指して^^、なんとか「愛」まではいかずとも、「受容」はしっかり超えていきたいな、と、決めています^^。


本当に今年一年、ありがとうございました!
みなさまにとって、2010年が素晴らしい一年となりますよう、そして、この国、日本が、世界が、世界が乗っかっている地球が、善き方向へ向かいつつあることを祈ります。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私にとっての2012年
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

年末年始の郵便事情について

2009年12月29日 (火) 20 : 23
さきほど、ご購入いただいた方にメールしていて気がついた話なんですけれどね。


うちから発送させていただくアクセで、普通郵便で届かなかった、っていう郵便事故は今までいちども経験していないんですけれど、自分はそういえば、普通郵便で届かなかった、って経験、あるんですよ。今年なんですが。


よりによってなんですがね、
リビアングラスのブレスレットですよ^^。
忘れてました。
夏ごろだったかな。もう涙ちょちょぎれでしたけれど。
なので、やむなく、別の店で結局もう一度購入したんでしたっけ。
へんな話、送料分けちったがために、リビアングラスを手にするのに、倍以上コストかけちゃったんですよね^^。
以来、自分は、実店舗以外でのビーズ購入などは、確実に受け取れる方法を選ぶようにしております。


で、気がついたんですけれど。
12月の記事にも書いたんですけれど、
「ああ、だから、こないだのミネラル・ショーで、信じられない値段で、リビアングラスを入手できたんかな。」
と^^。
ちょうどそのぶんが返ってきたくらいの計算になります。


ううう。
天のはからい。宇宙の凄さ。
神様は全部帳面につけてある・・・・ほんとだ。。。
せこいこんな話ばかりで恐縮ですが^^。
なんていうんでしょうねぇ、
やっぱりね、とんでもない悲運なんて、この世にはないのかもしれませんね。


そんなわけで、
年末年始の、年賀状部門とは、配達そのものは別だとは思いますけれど、どうかみなさんにちゃんと届きますように。
お伝えしていた、プレゼント同梱のみなさまには、年明け発送させていただきますので、よろしくお願いします。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

2009年プレゼント

2009年12月29日 (火) 15 : 45
これも毎年恒例になっているんですが、昨日もアクセサリ出品前にちろっとお話していた、今年うちのアクセサリをゲットしてくださったみなさんへ、心ばかりのお礼を・・・ということで企画させていただいているんですが。


昨日、総額順で30名ってお話して、で、10点以上の方であれば間違いなく対象になるんではないかしら、って書いたんですけれどね、今集計の途中なんですが、そういう方が間違いなく対象に、ってことにはならないな・・・ってことが判明しましてね。。。


でもね~。
毎月毎月、ディアゴスティーニじゃないけれど^^、なにかしら見つけてくれて、積み上げてくださっているのに、それを「金額」でぱしっとライン引きするってのは・・・どうなのかな、って思いましてね。
資本主義的には、そういうことになるんですけれど。


これは、自分にもわかっていることなんだけど、さ~~~っと潮が引くように虫食い状態のように残るアクセというのが、必ず傾向としてあるわけなんです。
もちろん、これは作っている自分にとっての反省材料なんですが。
たいていは、やっぱり写真がいまいちだったり、自分は石の付加価値を相対的に反映させた値付けをしているため、中途半端に高いものとか^^、そのわりにそう見えないものとか^^。
デザイン、センス、石のセレクト、そういったものも、そうなのかもしれません。
あとは、文章ですかね。


イチローでさえ、10本に6本は凡打です。
わたしふぜいが、百発百中・・・全打席ヒットは、そもそもありえない。


ただ、なぜかうちのアクセサリの場合、そういう虫食い状態の中から、なにも来月もお出しするわけなんだし、待っていればまた来月も出てくるわけなのに、そこからわざわざ、選んでくださる方も多いんですよね。
で、傾向として、それが積み上がっている方もたくさんいらっしゃる。


高いものも安いものも、人気の集中するものしないもの、どちらも買ってくださるみなさんがいてこそ、2009年が成り立ってきたんだよな・・・ということを、集計しながら感じましてね。
そこには、誰彼ないんですよ。
みなさん全員に、あらためて、感謝を申し上げます。


そして、その感謝をちゃんとかたちにしたいな、と思いましてね。
ということで、30名枠にしてしまうと、昨日お伝えした、トータル金額だけをものさしにすると、10点以上の方でももれてしまうことが起こるため、急きょですね、今月、昨日お出ししているアクセサリで、今残っているものもそのプレゼント用アクセに使っちゃおうと思いまして^^。


現時点で残り13点になっていますが、ここから使わせていただきます。
なので、それがお手元に届く方もいらっしゃろうかと思います^^。ご了承くださいね。
ゲンブツは綺麗な石ですので、ご安心ください。


一応、本日いっぱいで残っているものは、全部下げちゃおうかと思っていますので、もしも、気になっていらっしゃるものがあれば、お早めにご検討くださいませませ。


こちらが、現在、現品販売中のアクセサリです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧の販売ページです)
アクセサリ掲載ページ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page