アーカイブ
2009年07月27日の記事のリスト

さてさて、アップの途中ですが・・・・

2009年07月27日 (月) 23 : 25
この記事で、ちょうど「1日30件記事数」の制限となりますので^^、28日に日付が変わるまで、ゴハン食べながら待つことにいたします。。。
平日、週明けにもかかわらず、みなさま、お付き合いくださってありがとうございましたっっ♪


残りはまだ少しありますけれど、引き続きできるところまではアップしようかとも思っていますが、明日は会社、とか、そうゆうみなさまを寝不足にしてはいけませんし、キリのいいところでやめとこうと思います。


ヤフオク落札いただいたみなさま、ブログフォームよりお申し込みをいただいたみなさまへのご連絡は、明日、すべて出品後に、詳細をご連絡させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  INFO(お知らせ)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

相手が勝手に変化するウルトラ・コミュニケーション ブレスレットVol.9

2009年07月27日 (月) 21 : 38

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧のページです)
アクセサリ掲載ページ
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________


上記ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、ご確認ください。
1点ものになります。

ブレスレットのサイズは、内寸16センチです。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。


◎ご希望の方には、プラス2、500円でピアス(金メッキ真鍮)をお作りします。
 お申し込み時に、お申し付けください。
(イヤリング(金メッキ真鍮のみ)、ピアスチタンフック)希望の場合は、2,700円でお作りします。お申し込み時に使用パーツをご明示ください。)
(お申込みから制作期間を3~5日いただく場合がございます。振込日の翌日発送とならない場合がございますので、ご了承ください)


★ ヤフオク落札ではないお申し込みの場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名、同等商品制作希望の有無」をご記入の上、お申込みくださいませ。


★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。

____________________________


さて、うちの大ヒット商品、再々販になります。
とても評判がいい、というか、「相手が勝手に変化する」というよりは、自分自身がくつろげる、というメリットをお感じになる方も多いようですね。

しかし、もう、こういうのも、そろそろいいのかな~~~、という気もしますね^^。
そうなんとなく感じるのには、色々な意味があると思うけれど、グッド・コミュニケーションの方法というものが、転換期を迎えているのかもしれません。

スペシャル系、ふたつめ。



以下が、最初にご紹介した時の文章です。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


ちょっと度肝抜きネーミングのアクセですが、注意点がひとつ。
自分が「相手を嫌っている」場合には、たぶん、これを身に着けても相手が勝手にこっちに良いようには変わってはくれないと思います。あくまでも、「苦手だけど、なんとかコミュニケーションしなきゃなんだわ」という、必要に迫られている、能動的なケースでないと、という気がします。
つまり、自分は相手を嫌ったまま、好きになろうという努力や姿勢もなく、相手からだけ好かれたい、という自分本位の都合の良いコミュニケーションには、はたらかない石組み。

なので、幅広いヒトと接する職業であったり、多くのヒトに愛らしきもの(?)を与えなくてはならないような、そういう緊張感に直面する日常などに、効果的なレシピ。
アクアマリン、ルチルクォーツ、ゴールデンオーラとのカップリングで、ピンクオパールがその実力をフルに発揮します。

ま、簡単にいえば、さまざまな個性とのコミュニケーションのための、助っ人レシピ。
ヒトには、三人いれば三人三様、十人いれば十人十色、機械じゃありませんので、コミュニケーション本をいくら読もうが「想定外」は常につきもの。所詮、マニュアル化はいつの時代も不可能なもの。

それでも、好むと好まざるとに関わらず、多くのヒトと接しなくてはならない場合というのは、中にはありますのでね。
そういうことが、ストレスに感じるような方に、オススメです。
よい意味で、受け流すこと、主張すること、のバランスが取れます。



こちらが、前回。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


このコラボについては、大まじめに、コミュニケーション・ツール、じゃありませんが、どうしても人と関わっていていく上でぎくしゃくしてしまうというか、妙に自己卑下したり、過度に自己アピールばかりしてしまうような、バランス感覚を欠いた自分をわかっている人に、いいかもしれんですね。
それと、多くの人との「コミュニケーション」が好む好まざるに関わらず、仕事になっている方。
(いちばん最初にこれを作った当時は、ピンクオパールは、水商売とか、指名ふやしたいキャバ嬢とかに、いいんでないかい? って謳ってたように思うんだけど^^(そんなこと言ってなかったけ)、その感も変わらずですね。人気者になる、人に好かれないと成り立たない、やっていけない職種の人にはいいと思いますよ)




・・・・というような内容でしたが^^、
ピンクオパールに限らず、コモンオパール全般に言えるかな、って思うんですけれど、なんだか知らないけれど、ヒトを楽天的な気持ちにさせる石なんですよね。ヒトは気楽な気持ちになると、そのヒトの内面のプラス面が浮上してくるわけです。
で、他人様のマイナス面に見える部分への寛容性が生まれてくるので、コミュニケーションの現場においても、それほど、コミュニケーション相手の反応に囚われない、過去の自分の経験則に囚われない、鷹揚さがでてくるのではないかな、って思います。




使用石は
「ピンクオパール10ミリ丸玉」「アクアマリン10ミリ丸玉」「オレンジルチルクォーツ9ミリ丸玉」「ゴールドルチルクォーツ10×8ミリロンデル「ゴールデンオーラ8ミリ64面カット丸玉」「水晶8×5ミリボタンカット」



Vol.8と、Vol.9は、スペシャル最後の蔵出しシリーズ、という^^ビーズです。


ピンクオパールのクォリティは、10ミリサイズで、ほぼムラなしのこの均一の濃いピンクの綺麗な発色のものは、もうなかなか入手は困難かもです。
近年、ピンク・オパールじたいが、非常に品薄になってきているというか、明らかに、過去に比べて、良質なタイプは減ってきています。3年前くらいのミネショでは、あっちもこっちもピンク・オパールだわ~、って感じでビーズ売ってたりもしたんですが、昨今は、ほとんど見ません。良質なものは、希少になりつつあるんではないでしょうか。

アクアマリンは、綺麗なミルキー・ブルーで、高品質の丸玉。

ルチルクォーツは、2タイプ。希少種のようなんですが、ひとつは、オレンジ・ルチルクォーツ。通常よりも、内包される針がオレンジがかってみえるタイプのルチル・クォーツ。たしかに、透明ゴムですが、オレンジですね。ラビット・ヘア、いわゆる、ふわふわとした薄目の針です。
これ、パワスト屋さんとかで、べらぼうな値段で売ってるのを見て、びっくりしました。いくらなんでも系、とでもいうのでしょうか^^。
ゴールデンオーラとの相性が、オレンジ同士、とてもいい感じがしましたので、今回使ってみました。

もうひとつは、ロンデルのほうの、金ルチル。
こちらは、恥ずかしながら「タイチンルチル」と呼んでもいいかしら? のレベルかな、と思います。束になった金の帯と、水晶の透明感が、とても綺麗です。
金ルチルは、透明感と針の入り(太さ、色目、密度)で、ふつうのルチルクォーツと、桁が段違いになっちゃう、ややこしい石なんですが、まぁたしかに綺麗かもしれないですね。



SoldOut


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2009 (No Image)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

相手が勝手に変化するウルトラ・コミュニケーション ブレスレットVol.8

2009年07月27日 (月) 21 : 34

「ヤフーオークション希望落札価格販売」該当ページ(出品作品一覧のページです)
アクセサリ掲載ページ
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
_________________________________


上記ヤフオク出品作品一覧の、リンク・ページにて、ご確認ください。
1点ものになります。

ブレスレットのサイズは、内寸16センチです。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。


◎ご希望の方には、プラス2、500円でピアス(金メッキ真鍮)をお作りします。
 お申し込み時に、お申し付けください。
(イヤリング(金メッキ真鍮のみ)、ピアスチタンフック)希望の場合は、2,700円でお作りします。お申し込み時に使用パーツをご明示ください。)
(お申込みから制作期間を3~5日いただく場合がございます。振込日の翌日発送とならない場合がございますので、ご了承ください)


★ ヤフオク落札ではないお申し込みの場合は、上記ヤフオク・ページのリンクから現品の有無をご確認の上、ブログメールフォームより、「お名前、郵便番号、ご住所、ご連絡先、希望商品名、同等商品制作希望の有無」をご記入の上、お申込みくださいませ。


★ 必要事項のお知らせがないお問い合わせには、お返事できかねる場合もございますので、よろしくお願い申し上げます。

____________________________


さて、うちの大ヒット商品、再々販になります。
とても評判がいい、というか、「相手が勝手に変化する」というよりは、自分自身がくつろげる、というメリットをお感じになる方も多いようですね。

しかし、もう、こういうのも、そろそろいいのかな~~~、という気もしますね^^。
そうなんとなく感じるのには、色々な意味があると思うけれど、グッド・コミュニケーションの方法というものが、転換期を迎えているのかもしれません。

こういう「スペシャル」は、たぶんもう作れません。
お見逃しなく。


以下が、最初にご紹介した時の文章です。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


ちょっと度肝抜きネーミングのアクセですが、注意点がひとつ。
自分が「相手を嫌っている」場合には、たぶん、これを身に着けても相手が勝手にこっちに良いようには変わってはくれないと思います。あくまでも、「苦手だけど、なんとかコミュニケーションしなきゃなんだわ」という、必要に迫られている、能動的なケースでないと、という気がします。
つまり、自分は相手を嫌ったまま、好きになろうという努力や姿勢もなく、相手からだけ好かれたい、という自分本位の都合の良いコミュニケーションには、はたらかない石組み。

なので、幅広いヒトと接する職業であったり、多くのヒトに愛らしきもの(?)を与えなくてはならないような、そういう緊張感に直面する日常などに、効果的なレシピ。
アクアマリン、ルチルクォーツ、ゴールデンオーラとのカップリングで、ピンクオパールがその実力をフルに発揮します。

ま、簡単にいえば、さまざまな個性とのコミュニケーションのための、助っ人レシピ。
ヒトには、三人いれば三人三様、十人いれば十人十色、機械じゃありませんので、コミュニケーション本をいくら読もうが「想定外」は常につきもの。所詮、マニュアル化はいつの時代も不可能なもの。

それでも、好むと好まざるとに関わらず、多くのヒトと接しなくてはならない場合というのは、中にはありますのでね。
そういうことが、ストレスに感じるような方に、オススメです。
よい意味で、受け流すこと、主張すること、のバランスが取れます。



こちらが、前回。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


このコラボについては、大まじめに、コミュニケーション・ツール、じゃありませんが、どうしても人と関わっていていく上でぎくしゃくしてしまうというか、妙に自己卑下したり、過度に自己アピールばかりしてしまうような、バランス感覚を欠いた自分をわかっている人に、いいかもしれんですね。
それと、多くの人との「コミュニケーション」が好む好まざるに関わらず、仕事になっている方。
(いちばん最初にこれを作った当時は、ピンクオパールは、水商売とか、指名ふやしたいキャバ嬢とかに、いいんでないかい? って謳ってたように思うんだけど^^(そんなこと言ってなかったけ)、その感も変わらずですね。人気者になる、人に好かれないと成り立たない、やっていけない職種の人にはいいと思いますよ)




・・・・というような内容でしたが^^、
ピンクオパールに限らず、コモンオパール全般に言えるかな、って思うんですけれど、なんだか知らないけれど、ヒトを楽天的な気持ちにさせる石なんですよね。ヒトは気楽な気持ちになると、そのヒトの内面のプラス面が浮上してくるわけです。
で、他人様のマイナス面に見える部分への寛容性が生まれてくるので、コミュニケーションの現場においても、それほど、コミュニケーション相手の反応に囚われない、過去の自分の経験則に囚われない、鷹揚さがでてくるのではないかな、って思います。




使用石は
「ピンクオパール8ミリ丸玉」「アクアマリン9ミリ丸玉」「カッパーカラールチルクォーツ8ミリ丸玉」「ゴールデンオーラ8ミリ64面カット丸玉」「水晶6×5ミリボタンカット」



Vol.8と、Vol.9は、スペシャル最後の蔵出しシリーズ、という^^ビーズです。


ピンクオパールのクォリティは、ほぼ完ぺきムラなし、最上級クラスの発色です。ルースでも、この発色はもうあまり見かけないです。
このクラスに、お目にかかることは、もう今後はないかもしれないな、というビーズかな、と思います。
近年、ピンク・オパールじたいが、非常に品薄になってきているというか、明らかに、過去に比べて、良質なタイプは減ってきています。3年前くらいのミネショでは、あっちもこっちもピンク・オパールだわ~、って感じでビーズ売ってたりもしたんですが、昨今は、ほとんど見ません。良質なものは、希少になりつつあるんではないでしょうか。

アクアマリンは、モス・アクアマリン。独特の藍色がかった発色で、なるべくクラウドのない玉を選びましたが、色合いと透明感優先でチョイスしましたので、若干、表面研磨にざらつきがある玉もあります。

ルチルクォーツは、カッパーカラーの針がしっかり入るタイプ。透明感あり、綺麗です。




SoldOut


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2009 (No Image)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page