別名、○ちがいなエブリデイ、とも言いますがね^^。
こういうのは、結局、紙一重のところにあるものなんでしょうな。
毎日毎日、雨、雨、雨、ですが(今は雨は上がっていますね)
夏の雨って、いいですよね。
暗い雨じゃない。
絹糸のようにやわらかい肌当たりというか、夏の雨の空気は、けっこう好き。
雨脚が、弱くても、強くても。
ところで、アクセサリをご購入いただいたみなさんから、いろいろとご教示いただく中で、ひとり爆笑させていただいた話。
その方のご友人だそうですが、石と話ができる方なんだそうですけれどね、
あたしのことを、
「技師(わざし)シャーマンの能力を持つ方だと石が語ってる」
と、おっしゃっておられたそうなんですよ。
他の人がレシピを真似して作成しても同じには絶対ならないんだそうです。
まぁ、この絶対に同じにはならない、っていうのは、これは私に限らず、石アクセサリに限らずの話かと思いますね。
以前書いたかもしれないけれど、歌の歌詞っていうのは、限られた音符の数という字数制限の中で、書かれるものなのですが、たとえば一曲のメロディに、コンペなんかだと無数の作家が歌詞をつけるわけなんですが、絶対に「偶然、まったく同じ歌詞」など仕上がることは、まずないですからね。
それから、昔、草月流をやってた頃。
教室では、課題となる素材はその都度、必ずみんな同じ花を同じ分量だけ使って活けているのに、これもまた、絶対に「まったく同じ」には仕上がらない。
この、華やってた頃は、よく先生に言われてましたね~。
「あなたのは、誰が活けたか、すぐわかるわ~。」って^^。
なんか、絵画のようなといえばいいのか、とにかく独立した世界観がある、って言ってましたよね。
私が爆笑したのは、
その「同じにはならない」というところではなくって、
「石が語っている」というところ^^。
うちの石アクセサリは、そんなことを、よそ様では語るのに、あたしには、ひとこともそういうことは言わないぞ、と。
おそらく、「鼻高さん」になるぞ、そういうことを言うと、コイツ。ってことを、分かっているからなんでしょうね。
そういうことを、石に推奨されると、確実に、ゴーマン病が復活するであろうから、ってこと知ってるんですよ、きっと。
だから、ひたすら「石のぱしり」なんでしょう。
前世がシャーマン、とかいうのも、昔聞いたしね。
正確には、無数にある前世で、シャーマンだったこともある。ということなんでしょうけれど。
でも、そんなヒトだって、山のように、いらっしゃいますし。
ところで、
そんな○ちがいな毎日ですが、ようやく先月末のアクセサリの発送などもひと段落いたしまして、で、あたしの頭の中はもう「次なる構想」というか、もう現実的に、手元に来ちゃってる石が、これまたわんさかいましてね。。。
そういう、手元にやってくる、未知の石を見ていると、
じっさいのところ、食わず嫌い、ってわけじゃなくて、「単にお金がなくって今まで買えなかった(爆)」的な、石ビーズって、まだまだまだまだあるんだわな~~~~~~~~って、最近思うんですよ。
一粒だけ、粒売りで買う、っていうのも、アリといえばアリなんですけどね、自分の場合、今やそれを必ずのちに「製品化」したりなんかするわけで^^、そうすると、結局ある程度のロット買わなきゃいけないんですけれど、そんな中で、今、自分的に大変注目しているのが(まだブレスにはしてない。眺めてるだけなんだけど^^)「シルバールチルクォーツ」。
別に珍しい石ではありません。昔から、あります。
ただ、なんだか知らないけれど、とんでもなくお高いルチルクォーツなんですわ。
自分は、これは、丸玉の置き石では持ってるけど、アクセサリにできる、穴あき丸玉を購入したのは、今回が初めて。
ルチルといえば、そう。もちろん、単体でも働き者ですが、なんといっても、他の石の能力を引き出す石という補助役、としての有効性は、私が言わずとも有名かと思われますが、このシルバールチルクォーツは、確かに、ちょっと今まで自分の知らなかったタイプのエネルギーを持つ石かしら、と思われます。
癒し系のルチルクォーツ、ってのも、また、いいもんですね。
この石は、ヒトを癒し守る感じがしますね、なんとなく。
で、「癒し、守る」といえば、これまた、今までどうも食わず嫌いであった、緑の石。マラカイト。
私のラインナップって、あんまり、マラカイト見たことないですよね?
だって、持ってないんだもん^^。
どう考えても、比率的に、「これだけ大量にアクアマリン買うんなら、なんで、マラカイト買わね?」とか、そういうレベル。
以前お出しした、「さそり座さんレシピ」の時に、しぶしぶ^^(怒らないでね^^)連で買ったんですよね。
あの星座別やってた頃は、そういう意味では、普段あんまり馴染みのない石を、それを作るために入手する機会でもありましたね。
「さそり座さんレシピ」は、実は、星座レシピでは、ダントツ、購入希望が殺到したレシピなんだよな。
購入していただいたみなさん、癒されてますか?
緑の石は、あたしゃ、だぁい好きなはずなのに、マラカイトに関しては、なぜだかね~、どっちでもいいや、って思っていました。
というか、あたしには、なくてはならない系ではないな、という感じ。
つまりたぶん、マラカイトって、「癒し、守る」系だからなのかもしれませんね^^。
こういうのは、結局、紙一重のところにあるものなんでしょうな。
毎日毎日、雨、雨、雨、ですが(今は雨は上がっていますね)
夏の雨って、いいですよね。
暗い雨じゃない。
絹糸のようにやわらかい肌当たりというか、夏の雨の空気は、けっこう好き。
雨脚が、弱くても、強くても。
ところで、アクセサリをご購入いただいたみなさんから、いろいろとご教示いただく中で、ひとり爆笑させていただいた話。
その方のご友人だそうですが、石と話ができる方なんだそうですけれどね、
あたしのことを、
「技師(わざし)シャーマンの能力を持つ方だと石が語ってる」
と、おっしゃっておられたそうなんですよ。
他の人がレシピを真似して作成しても同じには絶対ならないんだそうです。
まぁ、この絶対に同じにはならない、っていうのは、これは私に限らず、石アクセサリに限らずの話かと思いますね。
以前書いたかもしれないけれど、歌の歌詞っていうのは、限られた音符の数という字数制限の中で、書かれるものなのですが、たとえば一曲のメロディに、コンペなんかだと無数の作家が歌詞をつけるわけなんですが、絶対に「偶然、まったく同じ歌詞」など仕上がることは、まずないですからね。
それから、昔、草月流をやってた頃。
教室では、課題となる素材はその都度、必ずみんな同じ花を同じ分量だけ使って活けているのに、これもまた、絶対に「まったく同じ」には仕上がらない。
この、華やってた頃は、よく先生に言われてましたね~。
「あなたのは、誰が活けたか、すぐわかるわ~。」って^^。
なんか、絵画のようなといえばいいのか、とにかく独立した世界観がある、って言ってましたよね。
私が爆笑したのは、
その「同じにはならない」というところではなくって、
「石が語っている」というところ^^。
うちの石アクセサリは、そんなことを、よそ様では語るのに、あたしには、ひとこともそういうことは言わないぞ、と。
おそらく、「鼻高さん」になるぞ、そういうことを言うと、コイツ。ってことを、分かっているからなんでしょうね。
そういうことを、石に推奨されると、確実に、ゴーマン病が復活するであろうから、ってこと知ってるんですよ、きっと。
だから、ひたすら「石のぱしり」なんでしょう。
前世がシャーマン、とかいうのも、昔聞いたしね。
正確には、無数にある前世で、シャーマンだったこともある。ということなんでしょうけれど。
でも、そんなヒトだって、山のように、いらっしゃいますし。
ところで、
そんな○ちがいな毎日ですが、ようやく先月末のアクセサリの発送などもひと段落いたしまして、で、あたしの頭の中はもう「次なる構想」というか、もう現実的に、手元に来ちゃってる石が、これまたわんさかいましてね。。。
そういう、手元にやってくる、未知の石を見ていると、
じっさいのところ、食わず嫌い、ってわけじゃなくて、「単にお金がなくって今まで買えなかった(爆)」的な、石ビーズって、まだまだまだまだあるんだわな~~~~~~~~って、最近思うんですよ。
一粒だけ、粒売りで買う、っていうのも、アリといえばアリなんですけどね、自分の場合、今やそれを必ずのちに「製品化」したりなんかするわけで^^、そうすると、結局ある程度のロット買わなきゃいけないんですけれど、そんな中で、今、自分的に大変注目しているのが(まだブレスにはしてない。眺めてるだけなんだけど^^)「シルバールチルクォーツ」。
別に珍しい石ではありません。昔から、あります。
ただ、なんだか知らないけれど、とんでもなくお高いルチルクォーツなんですわ。
自分は、これは、丸玉の置き石では持ってるけど、アクセサリにできる、穴あき丸玉を購入したのは、今回が初めて。
ルチルといえば、そう。もちろん、単体でも働き者ですが、なんといっても、他の石の能力を引き出す石という補助役、としての有効性は、私が言わずとも有名かと思われますが、このシルバールチルクォーツは、確かに、ちょっと今まで自分の知らなかったタイプのエネルギーを持つ石かしら、と思われます。
癒し系のルチルクォーツ、ってのも、また、いいもんですね。
この石は、ヒトを癒し守る感じがしますね、なんとなく。
で、「癒し、守る」といえば、これまた、今までどうも食わず嫌いであった、緑の石。マラカイト。
私のラインナップって、あんまり、マラカイト見たことないですよね?
だって、持ってないんだもん^^。
どう考えても、比率的に、「これだけ大量にアクアマリン買うんなら、なんで、マラカイト買わね?」とか、そういうレベル。
以前お出しした、「さそり座さんレシピ」の時に、しぶしぶ^^(怒らないでね^^)連で買ったんですよね。
あの星座別やってた頃は、そういう意味では、普段あんまり馴染みのない石を、それを作るために入手する機会でもありましたね。
「さそり座さんレシピ」は、実は、星座レシピでは、ダントツ、購入希望が殺到したレシピなんだよな。
購入していただいたみなさん、癒されてますか?
緑の石は、あたしゃ、だぁい好きなはずなのに、マラカイトに関しては、なぜだかね~、どっちでもいいや、って思っていました。
というか、あたしには、なくてはならない系ではないな、という感じ。
つまりたぶん、マラカイトって、「癒し、守る」系だからなのかもしれませんね^^。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 今のところ未分類
follow links
FB page
Google+Go to top of page