アーカイブ
2009年04月08日の記事のリスト

あれ~、一番になってる・・・・・

2009年04月08日 (水) 02 : 25
FC2「心と身体」ジャンルの、アクセス・ランキングが、見たら1位じゃないですか~。
って、明日になったら、下がってるのかもしれませんが。
石アクセのアップ時以外で、1位って、初? いや、1位そのものが初めてじゃないかな。
いやいや、目出度いですね~。
「浮かれるな」って、おみくじで注意されているのに、浮かれるようなことが起こりますね。
人生とは、そういうものですね。


ところで、パワーストーンのブログなのに、見に来てみたら、
ほとんど、石のことなんか、書いてないじゃん!! と、お怒りの方もいらっしゃるかと思いますのでね、
今日は、最近、気が付いた(というわけでもないんですが)石の話を。


モルダバイト。
この石は、「石になんらかのチカラがありそうだ」ってなことに、興味を持たれた方なら、まず、手出ししたくなる、そういう石かな? と思うのですが、私も、めちゃめちゃ、興味深々で、その昔、手に入れたものでした。


たしかに、この石は、「シンクロ」が好きです^^。
で、これは、自分の場合だけなのかもしれないけれど、モルダバイトの親戚の「テクタイト」なども、そうです。
「体験の意味」が分かるような、そういう体験に、誘導するんだかなんだか、分かりませんが、いわゆる「気付いて良かったかも」なことに、遭遇する、そういうことが多いです。


昨日、新宿のほうに用事で出かけてたんですが、
「あ~~~。そろそろ、次の新作に、着手しないとなぁぁぁ」と、ボンヤリ、新宿南口のマクドナルドで、考えておりました。
ニンゲンというのは、ふんだんに時間があるから、じゃあ、今までの倍、モノゴトがスムーズにできるのか? と言えば、それは違うかもな・・・と、晴れて自由の身、なんて、多少は思っていたかもしれない自分は、やっぱり、どっか、はしゃいでいる。


マクドナルドを出て、チャリで家路に向かう途中、「見慣れた顔」と、すれ違いました。
それは、いつも、うちに、代引引替で石ビーズの配達をしてくださっている、郵便局員さんの姿でした。
いつも玄関先で私に見せる、感じのいい笑顔が、そこにはなく、まるで別人のように、バイクでまだこれからどこかに配達に向かうのであろう、その顔つきは、とても厳しいものでした。
あの、いつも腰の低い、ソフトな雰囲気の郵便局員さん? と、私は目を疑ったんですが、彼でした。


「おら、気を引き締めな。今日は、必ず、アクセサリに着手しなよ。なんのために、時間をたくさんもらったと思ってる? そのためだよ。」
私の胸の、テクタイトが、そういっているのが、わかりました。
郵便局員さんの、仕事中の、真剣な顔つきを見せられ、「目は覚めた?」と。
自分、昨日は、久しぶりにですね、
「スタート・ダッシュ」と名付けた、過去にもアクセサリとしてお出ししたことのある、テクタイト、カイヤナイト、アイオライト、アマゾナイト、アポフィライトなどなどの組み合わせのネックレスとブレスレットを、身に付けていたんですね。


石というのは、「問題指摘能力」が高い石は、そうやって、わかりやす~い「偶然」に出会わせるのです。
ちなみに、今までその郵便局員さんに、うちの玄関の前以外で遭遇したことはありませんでした。


実は、このテクタイトは、「メイン・オフェンダー」のほうにも使っているのですが、私はもうずっとこれを身に着けているんだけどね、やっぱり、2日前に入ったコーヒー屋でね、隣に座っていた「就活の大学生」らしき二人組みの話を聞いててね、
「できるヤツ、って、とにかく行動が早いんだよな」って話をしていて^^。
そうよね~、そうよね~、と頷きながら、な~~~んも分かっちゃいなかった自分に、たぶん、「もっと分かりやすい、ショックな」場面に遭遇させなきゃ、こいつ、アカン・・・ってことで、「スタート・ダッシュ」に、彼らが援軍を頼んだのかもしれません^^。


就活の大学生は、「とにかく、クチばっかりじゃなくて、思いついたら、即行動することは、確かに、考えが浅い面もあるためデメリットもあるんだけど、それでも、絶対にあまりある自分にとってのメリットがある」とか、「自分が経験してること、やってきたことは、話を盛る(多少オーバーに広げる、ってことだと思う)ことはできるんだけど、やったことがない、頭だけで知っていることを、さも、やったことのようには、絶対話せない。面接でそこをつっこまれたら、終わり。だから、やらなきゃ、経験しなきゃだめなんだよな。」とか、「普通なら、警察に捕まったことがある、なんて、どう考えてもマイナスなのに、それをわざわざネタにして、自己アピールにしちゃって、うまいこといってる同級生」の話だとか、なんだか、世に言うプラス志向の固まりのような二人だったのですが、それだけ、すっごく現状は厳しい、ということのようでした。


しかし、そんな話を聞きながらも、それで焦らない私に、「びしっ」と喝を入れてくれた、昨日の偶然。


というわけで、
私は、一目散に家に帰り、取るモノも取らず(ってのは、少しオーバー)、石アクセサリの新作に、ようやく着手しております^^。ようやく、エンジンがかかりました。
で、見たら、ブログ・ランキング1位。
でもこんなの、つかの間の、打ち上げ花火のようなもの。
浮かれてなんか、いられません。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  私の体験(石系 & スピ系)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page