アーカイブ
2008年11月の記事のリスト

Holy White     ネックレス

2008年11月30日 (日) 01 : 07

こちらで、ようやく11月新作アクセサリのラストのお品のアップとなります!!!
結局、日付3日に渡ってしまいまして・・・・・・・・・ながながおつき合いくださいまして、ありがとうございました!!
これから、ご購入のみなさまと、お問い合わせに、ご返事をさせていただきますが、ちょっと時間かかるかもなので、「まだかな~」とじれったいかもしれませんが、気長にお待ち下さいませ。



これは、季節モノ。
なので、昨日の、クリソコラ同様、お買い得プライスです♪
       ↓   ↓   ↓   


こちらも、水晶の星形ビーズを入れたら、すっかりクリスマス・モードとなってしまったネックレス。
というわけで、お約束どおり(?)、クリスマス・プレゼント・プライスです^^。


もちろんお好みであれば一年中身に着けていただいて、まったくかまわないと思われます。
内容的には、わりに定番的な「変容コンビネーション」で、ラリマー&レインボームーンストーンですので、何らかの必要ない執着を手放し、未知なる可能性、まだ見ぬ、潜在的に持てる自分の能力の可能性を信じる気持ちを強化できます^^。
ネガティブマインドの消しゴムみたいな石組みかもしれないですね。


一年の終わりのクリスマスに、今年あったいろいろなことに思いを馳せ、どうでもいいことは来年に持ち越さないように、手放しちゃいましょう、的にも、時期的にぴったりかもですね。



使用石は、
「レインボームーンストーン約7ミリ丸玉、5ミリロンデル、4ミリボタン」「ラリマー6~8ミリ幅チップ」「淡水パール約9ミリポテト型、約12ミリ、8ミリバロック、4ミリロンデル(シルバー染)、約6ミリ幅けし(天然色シルバー&ゴールド)」「水晶スター型20×20×7ミリ、8ミリロンデル」


石の状態は、
レインボームーンストーンの丸玉は、綺麗なレインボーシラーが強く出ているもの、そうでないもの色々で、ほとんど不透明。若干、真円でない少しいびつになっている玉も含まれます。ロンデルは、うっすら透明感あり、レインボーシラーも綺麗。
ラリマーは、発色が美しくラリマーならではの水色のものと、母岩がやや含まれるタイプなど、クォリティはまちまち。
淡水パールのホワイトのポテトは、若干縞あり。大きめバロックはやや変わった形状で照りもまぁまぁあり、綺麗です。



ネックレス長さは、70センチ。ロングネックレスです。
ナイロンコートワイヤー、金属メッキパーツを使用しています。


Sold Out

(こちらは、現品限りとなります)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2008 (No Image)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

いて座   ブレスレット6

2008年11月30日 (日) 00 : 56

星座シリーズです。

私は、占星術などに詳しいわけではなく、星座ごとの性格というのも、そんなによくは知らないです。
なので、「何々座の石」とありとあらゆるところでいわれている、色々な石を、取捨選択して組み合わせています。

今回の射手座さんという星座の方の性格というのか、傾向は、今風スピリチュアル的には、いちばんスピ風な感じがします。
行動的で、「変容」大好き。保守的な様相が大嫌いで、とにかく、新しい自分を発見することが大好き。
なので、思い立ったら、考える前にカラダが動く。わくわくする、ぴぴぴ、と惹かれるものには、すぐに夢中になる。
「変わる」ことそのものが好きなのかもしれません。

本人にとっては、惹かれる外の世界にあるものに突き動かされて、どんどん飛び出していくことは、自分に正直だし、気持ちのいい生き方なのかもしれませんが、新しいものに触れる、ということで、関わるものが増えていくことによって、本人の気付かないところで、誰かを傷つけたり、ないがしろにしてしまったり、ある意味、いきあたりばったりで収拾のつかない「縁」をただ増やし続けることにもなりかねません。

この組み合わせは、なにかとトラブルメーカーにされてしまう、人から誤イメージを抱かれやすい・・・というような気持ちをお持ちの方に、内外イメージのギャップを埋める、周囲との調和の中で、自己実現をしていけるような自分を作る、サポート石の組み合わせ。

人に理解してもらうには、まず、自分が人を理解しようとするところから始めていかないと・・・ということがあります。
どうしてもまず自分を優先したくなるのが人間ですが^^、彼らは、「自分ひとりで世界が成り立っているわけではない」というマクロ視点と、自己の中の真実のミクロ視点、双方のコラボあっての自己実現であることを、教えてくれる石たちかと思います。



使用石は、
「トパーズ6ミリ丸玉」「アメシスト8ミリロンデル」「ターコイス約6ミリタンブル」「ラピスラズリ6ミリスクエアタンブル」「シトリン7ミリ丸玉」「ライオライトオーバル30×22×7ミリ、8ミリ丸玉」「ブルーレースカルセドニー約6ミリタンブル」


ビーズグレードは、トパーズは、わずかに青味がかった無色透明のホワイトトパーズ。内傷あります。
アメシストのロンデルは、若干、「ケープ(水晶とアメシストのバイカラー)」気味のものもあり。
ターコイスは、グリーンブルーの発色で、厚みもあり、綺麗です。
ラピスラズリは、タンブル、ソコソコのグレード。発色は綺麗です。
ブルーレースカルセドニーのタンブルは、ほとんどレース模様のないカルセドニー状のものもあります。
シトリン丸玉は薄色ですが、透明感はあり綺麗です。
ライオライトは、カーキ色ベースにオレンジ色が入り混じった模様で、研磨状態等、良いビーズです。


ブレスレット内寸16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。



sold out


(こちらは、現品限りとなります)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2008 (No Image)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

いて座   ブレスレット5

2008年11月30日 (日) 00 : 50

星座シリーズです。

私は、占星術などに詳しいわけではなく、星座ごとの性格というのも、そんなによくは知らないです。
なので、「何々座の石」とありとあらゆるところでいわれている、色々な石を、取捨選択して組み合わせています。

今回の射手座さんという星座の方の性格というのか、傾向は、今風スピリチュアル的には、いちばんスピ風な感じがします。
行動的で、「変容」大好き。保守的な様相が大嫌いで、とにかく、新しい自分を発見することが大好き。
なので、思い立ったら、考える前にカラダが動く。わくわくする、ぴぴぴ、と惹かれるものには、すぐに夢中になる。
「変わる」ことそのものが好きなのかもしれません。

本人にとっては、惹かれる外の世界にあるものに突き動かされて、どんどん飛び出していくことは、自分に正直だし、気持ちのいい生き方なのかもしれませんが、新しいものに触れる、ということで、関わるものが増えていくことによって、本人の気付かないところで、誰かを傷つけたり、ないがしろにしてしまったり、ある意味、いきあたりばったりで収拾のつかない「縁」をただ増やし続けることにもなりかねません。

この組み合わせは、なにかとトラブルメーカーにされてしまう、人から誤イメージを抱かれやすい・・・というような気持ちをお持ちの方に、内外イメージのギャップを埋める、周囲との調和の中で、自己実現をしていけるような自分を作る、サポート石の組み合わせ。

人に理解してもらうには、まず、自分が人を理解しようとするところから始めていかないと・・・ということがあります。
どうしてもまず自分を優先したくなるのが人間ですが^^、彼らは、「自分ひとりで世界が成り立っているわけではない」というマクロ視点と、自己の中の真実のミクロ視点、双方のコラボあっての自己実現であることを、教えてくれる石たちかと思います。



使用石は、
「トパーズ6ミリ丸玉」「アメシスト8ミリロンデル」「ターコイス約6ミリタンブル」「ラピスラズリ6ミリスクエアタンブル」「シトリン7ミリ丸玉」「ライオライトオーバル30×22×7ミリ、8ミリ丸玉」「ブルーレースカルセドニー約6ミリタンブル」


ビーズグレードは、トパーズは、わずかに青味がかった無色透明のホワイトトパーズ。内傷あります。
アメシストのロンデルは、若干、「ケープ(水晶とアメシストのバイカラー)」気味のものもあり。
ターコイスは、グリーンブルーの発色で、厚みもあり、綺麗です。
ラピスラズリは、タンブル、ソコソコのグレード。発色は綺麗です。
ブルーレースカルセドニーのタンブルは、ほとんどレース模様のないカルセドニー状のものもあります。
シトリン丸玉は薄色ですが、透明感はあり綺麗です。
ライオライトは、カーキ色ベースにオレンジ色が入り混じった模様で、研磨状態等、良いビーズです。こちらのオーバルには、アゲートの晶洞を取り込んだような部分が表面にあります。



ブレスレット内寸16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。


sold out


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2008 (No Image)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page