
この組み合わせは、そこなわれてしまったと感じる何かを修復するための組み合わせ。
失敗しちゃったな~という人間関係だとか、自分の怠慢とかうっかりミスなどで失墜してしまった信頼性だとか、まぁ、人はなかなかパーフェクトにはいきませんので、日常の中で、つい、ぽろっと、というのは、たぶん誰にでもあります。
問題は、よく言われることですが、たとえば、ミスや失敗のあとの行動、対処法。
ぐずぐずといつまでも悔やんでしまう気持ちの切り替えと、意欲の喚起、に合わせて、「挽回しようと肩に力が入りすぎないように」微調整までしてくれる、すぐれコンビかも。
これもある種の、恋愛系ブレスとも言えるかもしれませんし、お仕事ブレスとも言えますし。
オールマィティですね。
使用石は、
「オレンジムーンストーン15×12×12ミリタンブル」「グレームーンストーン16×10×8ミリタンブル」「シトリン8×6ミリロンデル」「ルチルクォーツ7ミリ丸玉」「カーネリアン7ミリボタン」「ルドラクシャ8×9ミリ」
石の状態は、良好。
ムーンストーン(オーソクレース)のタンブルは、ムーンストーン特有といわれる内傷等ありますが、発色、シラーは、綺麗なタンブル。
オレンジムーンストーンのほうは、アプリコットカラーの濃いオレンジ色。
ルチルクォーツは、金針の入りは細かくてぱらぱらですが、透明感あり、曇りはほとんどなし。
ルドラクシャーというのは、金剛菩提樹の実で、お釈迦様がこの木の下で悟りを開いたことから、非常に縁起の良い木として有名なんだそうですが、一般的にこのタイプのビーズとして出回る菩提樹の実は、そのお釈迦様の菩提樹とは種類が違うんだそうです。
とはいうものの、安らぎを感じるウッドです。
但し、このサイズのルドラクシャー、なんと赤の染料に「染められて」いました。染料の赤色が出なくなるまで、水につけおきして何度も洗い流しております。通常身に着けていて色移りすることはないと思われますが、水を使って浄化などする際には、もしかしたらまだ若干色が出る可能性もありますので、ご承知くださいませ。
ブレスレット内寸16センチ。
ポリウレタンゴム1ミリを使用しています。
Soldout

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2008 (No Image)
follow links
FB page
Google+Go to top of page