アーカイブ
2008年02月28日の記事のリスト

「カルセドニーに、代わりはいない」の理由

2008年02月28日 (木) 23 : 05
代用石の続きですが、この「カルセドニーに代わる石はない」について、例のごとく、シゴトの移動中に考えていたんですわ。
(ほんとにおまいは普通のシゴトをしとんのか? って感じですが^^、してますよ。でもあたしの外回り営業のシゴトって、実際には一日の中で、時間にすると、合計で正味「1時間」くらいなんです。爆笑ですが。あとは、ほとんどが、移動で電車かバスか歩いているか、なのでして。変な話、ほとんど一日中「ひとりの時間」だったりして^^。も~う、私にうってつけというか、「このシゴトで良かったぜ~」と、普段から言ってる理由がわかるでしょ? なので、好きなことを考えていられる野放図状態、しかも、誰にも邪魔されず、っていう、格好のまるで「霊界」状態なわけでして^^。ははは。幸福だな。)


まるで、光明が差すかのごとく、答え(のひとつ、くらいでしょうけど)が出てきまして。
実際に、ここんとこ毎日天気がよろしいため、明るい日射しの中を歩いているので、いつでも物理的にも光明が射してはおるのですが。


「カルセドニーは、それを手にするヒトの、そのヒトの“自分の活かし方”を教えてくれる石」
ってこと。
そりゃ、代用できませんがな。


この、現実世界の中で、まぁ、ストーンたちは色々に言われているけれど、やれ、高次元と繋がるやら、天使と繋がるやら、なんというか「誰かに何かをどうにかしてもらいたい」がための、人間の欲も手伝い、「人智を越えたチカラ」に、私たちは繋がりたがるし、自分自身がそのチカラというか、特殊能力の恩恵に預かりたがる。

しかし、我々が、その前にしなければならないこと。
それは、「自分の活かし方を知ること」に他ならない。
活かし方は、占いや、前世を知ることや、インスピレーションのチカラだけでは、どうにもならない。

アップルグリーンのクリソプレーズを守護石としたアレキサンダー大王、ナポレオンのカーネリアンの印章、などなど、かつて実在し、時代を動かしてきた人々は、このチカラを知っていたんだね。


・・・ってなことを、あたしに教えてくれた石は^^
昨今見かける頻度が増えてきた、タンザナイトカラーのフローライトくんとスギライト、etc、ってなカップリングだったりして^^。フローライトって石は、ホントウに「魔法の石」ですな。
この、タンザイナイト色したフローライト、天然色みたいなんだけど、タンザナイトとほんとに同じ色なんですよ。見て、即効買い!!!! と思った石でしたね。


・・・と、こういう記事を書くと、
次回アクセは、「カルセドニーのオンパレードか? 詞音ちゃんの宣伝上手♪」とお思いの方もいらっしゃるかと思われますが、この光明が差し込んだのは、昨日の話でしてね。
ぢぶん、マンメイドカラーのシーブルーカルセドニーに、以前からえっらい肩入れしているクチなんだけど、なんか、ワケもなくシーブルーが、だ、だぁい好き!!!!だった理由まで、はっきり分かった気がする。


そういうわけで、今週末、というか、たぶん土曜か日曜かになると思いますが、「新作アクセサリ」がわらわら出てきます~。が、カルセドニーものは、まだ先ですかね。
モルダバイト代用石の「シャウト」ちゃんは、間に合えば、出てくると思いますが、たぶんこの次になるかな~。まだ作ってないんだもん。
タンザナイトパープルカラーのフローライトのアクセは、出てきますよ。
お楽しみに。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  石のホント or はてな?
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page