アーカイブ
2007年08月26日の記事のリスト

私物公開Vol.4「水瓶座ストーン」

2007年08月26日 (日) 20 : 50



最近やってなかった、私物公開です。先日のブログ記事中の「水瓶座ストーン」って何? って方のために。

過去記事にもあるんだけど、ジュディ・ホールさんという占星術師、霊能師、ヒーラー、ってな肩書きの方が出されている本の中に出てくる、水瓶座のための石ってやつが、とにかくことごとく自分が好きな石ばかりだったもんで、その昔「水瓶座ストーンレシピ」と名付けて、やたらアクセサリを作りまくっていた頃のもの。
この本を立ち読みして、水瓶座の頁を読んで、あまりにも「好きな石ばかり」だったために、なんか水瓶座の自分を納得したというか、もう受け入れるしかないだろ~、な、そんな感じ。

この頃は、いわば、石アクセサリづくりは、自分のためだけだった。

「水晶」「アクアマリン」「アメジスト」「ラブラドライト」「フローライト」 「ムーンストーン」
が、だいたい登場するラインナップなんだけど、この他に、「モルダバイト」「セレスタイト」「エンジェライト」なんかも、水瓶座ストーン的な感じで取り扱われている。

組み合わせると、きらきらで夢々しくて、ただただ浮世離れしていそうな感じに見えるんだけど、色々教えてくれるやさしい先生なのだ。
(自分が販売した水瓶座ストーンアクセサリの過去ログを見に行ってみたら、やっぱり「実際の彼らは「やさしいティーチャー」みたいな感じです^^。 」と書いてあった。)
つい先日も、「ド紫スギライト&アメシストブレス」がどうして自分に必要になったのかを教えて貰ったばかり^^。


たぶん、「クリスタル占星術」の中に書かれている他の星座の石ってやつも、そこそこそれなりにハマッテいるように思うから、そのうち、この本を参考に、「何々座さんのレシピ」とか、やってみるのもいいかも^^。
私は、占星術とか、タロットとか、なんとかカードとか、そういうものにはとんと興味がなく、石ってけっこうそっち方面のツールとして取り扱われていることが多い(惑星の影響がなんちゃら、で)のだけど、なぜか、占星術系に絡めた石を「極めよう」という気になれない。
なぜなら、銀河系というのは、「固定媒体」ではないからなんだろうと思うけれど。
実は天体というのは、少しずつ位置関係が微妙に変わっているのだ、というのを、昔どっかで読んだ。妙に腑に落ちる感じがあったからなんだろうと思う。人間が計算し法則を作る、その時には、もうその法則は効かなくなっている、それが宇宙。


まあ、それでもこの「水瓶座ストーン」。
なかなかの優れものですよ。水瓶座ちゃんには、必須、というか、かな~りお助けマンであることは事実かと思う。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  自己実現stone
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page