アーカイブ
2007年07月の記事のリスト

道を聞かれやすいオーラ?

2007年07月28日 (土) 02 : 55
すみません。イシのはなしじゃないんですけどね。

昨日のブログのコメントで、「もしかして、道を聞かれやすい体質なのでは?」と、聞かれ、おうよ、そのとおりよ、と思い、「道を聞かれやすい」で検索してみたらば、そういうお仲間ってけっこう世の中にはたくさんいるのだな~~~と。
面白いですね。

「こんなにたくさん他にも山ほどヒトがいるのに、なんでぢぶん?」って思うほど、たとえば、交差点なんかで、わざわざちょっと離れたところから、知らんヒトが寄ってくる。
とにかく、よく考えてみると、「あたしだってよく知らないぜ」っていう場所なんかでも、知らないヒトによく道を聞かれる。
道だけじゃない。「どこどこまでの切符を買いたいんだけど、いくらか?」と、東武伊勢崎線のとある駅で聞かれた時には、心の中で、なんで駅員に聞かんのだ・・・と。「すんません、埼玉県の地名のことは埼玉のニンゲンじゃないのでよくわかんないんです。あっちに駅員さんいるから、あっちで聞いてみてください。」と、丁重にお願いしたり。

あらためて、その「人様に道やらなにやらを聞かれる、声をかけられる」とは、どういうことかと。


これは今に始まったことではなく。
昔、そういうのがうっとおしいのもあるし、私は一時期「グラサン女」で、しかもけっこうその頃は、ナリじたいはかなり近寄りがたい、ヒップな服装をしていた・・・つもりだった。それでも、おかまいなしに、おばさんとか外国人とかが、新宿とかで私に道を聞いてきていたっけ。
そういう時、おいおい、あたしには、「ヒトが声をかけづらい凄み」っちゅうもんがないのかい? と、知らないヒトに気安く声をかけられまくる自分が情けなかった。
(しかし、2年前くらいから、さすがに、歌舞伎町を歩いていても「キャバ嬢のスカウト」「ホストの兄ちゃん」には声かけられなくなったな。このことに気が付いたときは、おお、ぢぶんもさすがにトシをとったのねん・・・と、感慨深い思いがしたっけ)


コメントにも、返事したんだけど、昨日はとうとうおまわりさんに職務質問されたし(ちょっと違う?^^)。
東京には、常磐線というJRの路線があるのだけど、あたしもシゴトでなければこの路線には一生乗ることもなかっただろうし、降りることもなかったであろう駅、などは、東京中に山ほどあって、そのうちのひとつの駅なんですが。

駅前に交番があるんだけど、その駅降りて、客先に行って、で、同じ道を駅に向かって戻ってきたときに、「もしもし」だと。
「なにをしているのだ」と言われても、「へ?」ですよね。
最初、自分のことだと気が付かなくて、というか、なんで警官に道ふさがれてるのかの意味がわからず、あ~これが世に言う「職務質問」ってやつなのね~~~~、でも、なんで? と。

なんかね、あたしがその駅降りて、客先へ歩いていく姿が印象的で、「このへんで見ない顔だな」って思ったらしく、声をかけたらしいんですけど、あのさ~~~、だっていくらなんでも、その駅一応東京都で、しかもけっこう昼間は営業マンらしきリーマンなんかも降りたりもするわけですよ。無人駅でもあるまいし。改札から出てきたのがあたしひとり、じゃないんだし。

なにか、あやしいオーラが出てるのかなぁぁぁ・・・と。
ちょいへこみましたねぇ。


なんか、そうやって考えてみると、デンシャに乗っても、妙なおやぢに「思い切りじろじろ見られる」ようなことも、しばしばだし。(座ってると、おやぢが斜めにこっち向いてたりとかするんですよ。すごいウツになりますよ)


実際の私は、そんなにお喋りっていうんでもないし、ほとんど「いてもいなくても」誰にも気付かれないよーな存在感のうすさが自慢みたいなところがあるのに。
うん。とにかく、うっす~~~い、はずなんですよ。だって、とにかく「目立たないように」生きてますからね。
カイシャでも、目立たないように、目立たないように、風のようにふわ~っと「いってきまぁぁす」と出かけちゃうし、自分からは、用がなければまずまわりに話かけることはしないし。
人間関係というものを、拒絶はしていないけれど、なんていうのかなぁ、べったべたに仲良し、とか、そういう「職場系でつるむ」感じは、もうここ10年以上やってないんですよね。
だから基本的に、お昼などはひとりで食べないと落ち着かない体質になっているし。
そんなのありえな~~い、だった、OL時代は、遠い昔。(でも、本当は実はその頃も、願わくば、昼休みくらいひとりでゴハン食べたいんだよな、ってよく思ってた。でも、「カイシャの制服」というものが、OLには足かせになっているというか、社員食堂で女の子がひとりで飯食ってる姿の侘びしさみたいなもの? そういう余計なストレス「まわりの手前、ポーズ」が多かったですねぇ、ああいう頃は。今は、そういうのがまったくなくて、ほんと、幸せだと思う)

なんだろう?
それでもやっぱり、知らないヒトに声をかけられる、その体質はいぜん変わらないもんなんですかね。


で、ぐぐっても、こういうのっていったい何? っていう、明確な答えらしきものがよくわからなかったんだけど、お詳しい方はいらっしゃいますか?
スピリチュアル的にでも、なんでもいいですよ^^。
知ってたら、教えて。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  今のところ未分類
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

SALE!!!・・・の続き。

2007年07月27日 (金) 19 : 58
7月25日にご案内しました「千駄ヶ谷VIVRE順での、“PowerStoneWorksアクセサリ20%オフ・セール”」ですが、「いつから?」とご質問をいただいておりまして。
当たり前ですね~。すみませ~ん。

実はまだ「公示」されておりません。
店内には、セールの「セ」の字もございません。

が、「パワーストーン・ワークスのブログを見て来た」と、店主にお伝えいただけましたら、ちゃんともう2割引きにしてくれますので、言ってみてくださいね~。
一応、そういうわけで、「黙ってると」そのままのプロパー価格になってしまいますので、よろしくお願いしま~す。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  2007 (No Image)
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

さわっちゃ、いやん・・・とは言えないし。

2007年07月26日 (木) 21 : 05
いや、ほら、この季節ってば、「腕むきだし、パワストブレス全開」になりますよね。


あたしは、通常今、昼間のシゴトで「得意先のヒトの前では、長袖のジャケット着用」という、つよ~い味方(?)を得て、外を歩いている時は、まぁ、あんまりおかしくない程度に「ブレス2,3本重ねづけ」というのを、めでたくやってのけているのですが、今日、得意先を訪問後に、バス停で「あ~、あっちい、あっちい」と上着を脱ぎ、半袖となったわけです。

で、バス待っているあいだに、なんか、ヒトの目線が。
同じくバスを待っているおばさまなんだけど、すすっと近寄ってこられて、
「こういうのって、綺麗ね~。流行っているのかしら? 腕にしているヒトをよく見かけるけれど。あなた、たくさんしてるのね~。」と、にこにこと、興味しんしんの笑顔で、私のブレスレットに手を伸ばす。

あ、そうですね~、ありがとうございます~・・・と言いながら、ビミョーに触られないように、ちょい「引き」の体勢の私。
おばさんも、それでも、触りたそう。

で、話をしながら、私の鞄についていた「チャーム」を、おばさん発見。
しっかり、右手でそれを持ち、「こういうのもあるの~」と。
(しつこかったけど、ブレスにさわるのは、諦めてくれたらしい^^)


あたしは、特にこういったブレスレットやらなんやらに、「願掛け注入」とかしているわけではないので、そんなに神経質になる必要もないんだけど、なんだろう? 「うわぁぁん、さわっちゃいやん。」と、思いましたね~。
不思議なものです。

たとえば、「自分のモノとなる前の石」というのは、色々、人手を渡ってきているので「浄化、必須!」みたいにも言われてますが、でも、それは「持ち主決定前段階」の話。
決定前は、それはいた仕方ない部分もあるし、それにイシのほうにも、「まだ誰のものでもない場合のイシキ」みたいな感じがあって、「モノとしての動じなさ」のようなものがある。

しかし、なんかこう、もうすでに、マイ・フェイバリット・ストーンとして、ずっと身につけている石アクセサリを、知らないヒトに触られる、っちゅうのは・・・ むむむ、と、思いましたね。

もともと、そもそも、「知らないヒトにカラダの部位触られるのが好きじゃない」体質なんで、前にも書いたけど、エステとかマッサージとか、考えられないし、できれば、美容室にも本当はあんまり行きたくないくらいなのですが、あれですね~、そうそう、私の石ブレスは、生身の私自身、ってわけではないはずなのに、なんか、「自分が触られそうになっている」ような感覚があったんですよね。


まぁ、一般的に、こういった自分の石は、「他人に触られぬように」という注釈があるのが一般的ですが、なんとなくその意味がわかったような気がします。

つか、
自分の石アクセを、他人に触らせても平気かどうか、心がざわざわしないかどうかで、その、「触れているヒト」とのコミニュケーション度合いというか、そのヒトとの信頼度合いが、計れますね。


だけどさ~。
「さわっちゃいやん。」
って、言えませんよね~~~~~。一般的には、みなさん、ただの「綺麗なイシ」だと思っているわけだし。
いやはや。
やっぱり長袖ですかね?^^まるで、タトゥー隠しのようですな。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  石のホント or はてな?
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page