
なにもここまで・・・の、アクセサリの登場です。
自分でも作っていて、「こんなにわざわざ値段の高い石ばっか使わんでも・・・」とは思いましたが、仕方ないのです。だって、必要あってのラインナップですから。
使用石は、「モルダバイト原石24ミリ×11ミリ」「ハーキマーダイヤモンド12×8ミリ、10×7ミリ、12×4ミリ」「スキャポライト丸玉6ミリ、4ミリ」「エンジェライト丸玉6ミリ、4ミリ」「セラフィナイト丸玉4ミリ、コイン型7ミリ」「クラック水晶4ミリキューブ型」・・・以上です。
ネックレス長さは41センチ、ブレスレットは内寸16センチ(シリコンゴム仕様)、ネックレスは金属メッキパーツ、ピアスはチタンパーツを使用。
パワストマニアであれば、これらを一同に会することの驚きは実感していただけると思います。(お値段も^^)
モルダバイト原石は、アーティスティックワイヤーで巻いています。(シルバーのような変色が少ない、シルバー色のもの)上にちょこん、とハーキマーが留まっています。
ハーキマーダイヤモンドは、すべて両剣のある石を使用しています。若干のインクルージョンがあります。というか、インクルのないハーキマーのビーズなど、おいそれと買える値段ではありません^^。スキャポライトは4ミリの小さいほうがAA、綺麗なキャッツアイ効果が顕著です。6ミリ玉のほうも、綺麗ですが4ミリに比べると若干劣ります。(それでも綺麗なキャッツアイ効果は同じ)セラフィナイトは、綺麗な羽模様はコインのほうでは分かりますが、4ミリのほうはそこまでではありません。小さいので。クラック水晶キューブは虹の出ているもの多数。これも小さいのでじっくり見ないと分かりませんが。
このアクセサリのテーマは、表題のままです。
無意識の領域への信頼感を増す。これ以外にあり得ません。
ありがちといえばありがちですが、けっこうそんなことできないものです。
しかし。これらの使用石は、すべてが結局そこへ向かう石。
しかも、相乗効果を持つモルダバイト&ハーキマー。
エンジェライト&セラフィナイト。(このエンジェライト部分を、セレスタイトにする案もあったのですが、価格を考えてやめました。エンジェライトは、ストロンチウムを含む鉱物で、ストロンシウム鉱のセレスタイトの実用バージョンかもしれません)
こんなにちっこいものばかりなのに、今回の中ではいちばん高いお値段になってしまいました。
パワストという面ももとより、天然石としての希少価値部分の分かる方にしか、心躍らないアクセサリかもしれませんが、分かる方には、超悶え系、且つ他では見つけ様のない組み合わせのラインナップです。普通これらは、ピンでしか売ってませんから。

この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする
カテゴリ : 2006 (No Image)
follow links
FB page
Google+Go to top of page