カテゴリ
ガイドブレス  の記事のリスト

2018年1月ガイドブレス概要

2018年01月08日 (月) 18 : 10
2018年1月のガイドリーディング、制作の、ガイドブレス概要のお知らせです。
今月は1名様、お引き受けさせていただきます。
お申し込みいただきましたので1月のお受付終了です。ありがとうございました。



ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、ご依頼ください。
商品名に「ガイドブレス」とご記入いただき、必須項目および、コメント欄に「ブレスレットの希望内寸」「ご予算(リーディング料、制作手数料込)」をご記入ください。

折り返し、「お受付のお知らせ」、「料金のお振込先詳細等」をお送りさせていただきます(24時間以内にご返信させていただきます)。



お受付のお知らせをさせていただきましたら、お振込のご手配をお願い申し上げます。
お申込みお受付後は「ご入金、メール連絡」をすみやかに完了していただけますようお願い申し上げます。

お振込完了後、「ご自身の高次ガイドさんに聞いてみたいこと」などがございましたら、メール連絡をお願いします。

後日、メールにて、高次ガイドリーディング内容を、お知らせさせていただきます。
リーディングを受けてのご質問等は、メール二往復まで、ご対応させていただきます。

その後、制作に入らせていただきます。
制作は今月1月20日~31日を予定しております。
完成品についてはデジカメ写真をお送りさせていただき、その後日、発送させていただきます。



料金は、「ブレスレット代金14,000円~+消費税」「ガイドリーディング料+ブレスレット制作手数料15,000円+消費税+送料」合計で29,000円+消費税+送料からのお受付とさせていただきます。



お写真は先月ガイドリーディングさせていただきまして今月お作りさせていただきましたお客様のガイドブレスです。
掲載のご承諾をいただきまして、掲載させていただきました♪



「ガイドブレスって何?」の方は、ブログ記事カテゴリの「ガイドブレス」の52エントリー記事をご覧いただき、ご参考にしていただけますようお願い申し上げます。
…と、以前はお伝えしていたんですが、あれですね、「モニター」さんというのはその意図として、「こちらへの協力の意図と多少の信頼」がご本人様に最初からあるわけで。だから、参考にはなると思うんですが、必ずしも参考にならないところもあると思います。
実際のクライアントさんというのは、その依頼の根拠としては、モニタリングみての信頼感でありまして。
高次ガイダンスというのは、「あの人にはああだったから自分もそうだろう」が、もっとも当てはまらない(笑)他者のケースが参考になるようでならないタイプのガイダンスであることもあります。時にわざわざそれを高次に聞くまでもないような「そんなことちょっと考えれば当たり前」すぎる平凡さ、一見、凡庸な意見というか斬新性のなさも兼ね揃えています。

「ガイドブレス」は、カンタンにお伝えすると「その方に今いちばん必要なメッセージ」を持ったガイドさんからのメッセージから、そのガイダンスに従ってお作りするサポートブレス」ということです。
この、”今いちばん必要な”の世界というのは、必ずしも、あなた様が現在まさに直面している問題の直接スピード解決のアンサーとして、ふさわしく感じられるか? ということについては保証しかねるところがございまして。
表面的な意識では、いちばん抵抗感のある、「ぐさっ」のような場合や「つまらない意見」に感じられる場合も、ままあるように感じられます。

全部が全部ではないのですが、有料化シークレット状態になったとたん(笑)「・・・」というのか、おそらくご本人様にとって「もっとも嫌な、そんなことできるか」であったり、もしかすると落とされている感満載と思われるような内容なんだろうなと拝察できてしまう、きっとあんまり慰めになっとらんな、こりゃ…のようなガイドさんが登場するようになっている感がありまして。
たぶんね、ご依頼者様が欲しかったアンサーの対極のような内容になっちゃっている、なんてこともあるようで。
「無条件の愛で生きてる人間をバックアップしてくれている応援してくれるのがその人その人の高次ガイド」って思っている人には、ちょっとつらい場合もあると思います(こちらが考えているようなタイプの無償の愛とはちょっと違うから。つか「愛」の定義が^^三次元のソレとは違っているんだよね…)。
だから、たぶん、依頼してくださった方にとっては「聞かなきゃ良かった」だったり「金のムダ」だったり、あんまり嬉しいものではないようなものになってる感もちょっとあったりしまして。

お金出してもらってたいして嬉しくない思いをさせるようなもの、ってどうなんだろう? ってところあります。
(だからあたしもあんまり気が進まないの^^正直。やめようかな、ともちょっと思ってる。こんなことで人に嫌われたくないし。このあたりが私にとっても葛藤ですよね。なのでお引き受け人数をさらに減らして(笑)今年から限定1名様でやっていくことにしました。まぁ、ガイドの意見はガイドの意見ですよ。主役はこちら。私たち、一人一人です。ガイドの操り人形じゃないからね。言う事聞かなきゃいけない主従関係ではないから。それに「なんとかしてほしい」的な期待に応える今すぐ明日からすぐ結果の出る小技を教えてくれる、ってわけでもないので、そういうのが知りたい人は、三次元的なハウトゥーの勉強とかコンサルティングとかに求めるほうがいいもしれないですよ。つか、ガイドが指南する方向性も結局「三次元の世界で本人にできること」なわけだから、スピ裏技でちゃっちゃっと高次ガイドがこっちでなんとかしとくわ、ってことでもないので^^結局そっちへ持っていかれるかもしれませんしね)



ということで、2018年1月制作の「ガイドブレス概要」でした。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  ガイドブレス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

クレアコグニザント(透知能力者)

2017年11月12日 (日) 00 : 00

クレアコグニザントの特徴というのを見つけました。
以下に該当する、Yesの数が多い人がそうらしいですよ。



1.絶えず考え事をしている

(これは悩み事とか何食べようとか^^そういうことなどではなく、わりと実生活に無関係なあれやこれや、ということのようです。そういう意味でなら、これは私は「絶えず」ではないけれど、そんなところはありますね。ピンポンですね。よくメディテーションがお薦めって話になると「モノ考えちゃいけない、雑念はいけない」と^^極端にすべてそれらを消そうと無駄な努力をしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、時々サイレントになれる状態があればあとは何考えているのも自由です。三次元世界では思考があって当たり前のものです。どういう思考の傾向なのか? が大事なだけですし、これがないと、ただのおばかさんになってしまいますし、感情をただひたすら押さえ込もうというほうへ意識されてしまうこともあります。ディビット・ガイガー氏なんかも「自分は思考まみれの人間です」って(笑)おっしゃっていましたよ^^)


2.物書きが好きだ

(モノを書くことが仕事というわけではなくても、日記や手紙を書くことが好き、だったりとか。文章のウマヘタは関係なく物書くのが好きか嫌いかの話でいいそうで。ということなら、これは私はピンポン! です^^)


3.アイディアで頭が一杯になる

(やりたいこと、やろうと思っていること、などなど、こうしよう! が数珠つなぎになってきて収拾がつかなくなりやすい感じのこと。これも私は、ピンポン! ですね~。困るんですよね、手のほうが追いつかないので)


4.他の人の言動が気になる、ミスなどがわかる

(これは「他人の目が気になる」「他人が自分をどう言うかが気になる」というタイプの他人の言動のことではなく、他人の言動を聞いて、「あ~それはこうしたらいいのでは?」的な感じで、ミスっているところなど、理由を聞かなくてもなんとなくわかる、みたいな感じのことだそうです。…これも、私は実は、ピンポン!…です。で、それを相手に伝えてこそ意味がある場合も多く、良かれと伝えてしまうことも多々だったんだけど。但し、これはやはり、実社会では「大変生きにくい要因」ともなりがちなので。いやもう、言える相手にしか言えないところがありますよね。お客様とかね(笑)。それも全員じゃないですよ、もちろん。でも人の急所を突く可能性や「カドが立つ」危険性が常にありますので、私はこれは決意したのですけれど、「対価をいただくガイドブレス」や、「石アクセサリをご購入いただいているお客様の中でも、質問されていて、相手が答えを積極的に望んでいる場合」以外は、極力もうやめておこうと(笑)思っています。この見分けも難しくてね。「積極的に望んでいる」のか「私これでオッケーよね? と同意して欲しい、それでいいと言ってもらいたいだけなのか」っていう^^そういうね、ありますでしょ? お客様相手だとね、これは^^難しいんですよね。でもここで「嘘、おべんちゃら」は私はお伝えしませんのでご安心ください。あ、メールのご返事すべてにできていないこともあるんですが、「返事来ないのはいい便り」と思っててください(笑)。)


4.非論理的なことが好きではない

(これは一見スピリチュアルっぽくない感じがしますでしょ? でもほんっとうの意味での「合理性」って、実は高次とつながっている方が生まれやすいんですよ^^。無駄な悩みとかの先に理由が見えてくれば、合理的にモノゴトが解決するようになってきますので。そういう点で、今は、ピンポン! ですかね。昔は、実は論理性というのは愛情とかと相反するような冷たいものだと思っているところがあったのですが、高次は非常に論理的です^^実際。「理」というのは宇宙の基本というか)


5.無意識時に答えが浮かぶ

(クレアコグニザントの人は、要するに、「自助」がわりとできる人、自分で自分の問題を解決するヒントを自分で得やすい人、とも言えます。私はこの部分に関しては、明確に「石に出会って以降、ピンポン!」となれた人ですね。それ以前もそういうところは多少はあったんだけど、「答え」的なものと、自分のエゴ的願望色眼鏡との違いがちゃんと認識できる、わかるようになれたのは、石のおかげです)


6.人が嘘をついているのがわかる

(これって…みんな、そうじゃないの? そういうものだと思っていたんだけど。ピンポン、です)


7.人が信用できるかどうかわかる

(これは時と場合によりけりなところがあるかな~~~というのは、こういう仕事をしていると前提として「お客様を信用しない」というわけには(笑)いかないじゃないですか^^。ただ、なんとなく、ソレって臭うっていうか、わかることはわかりますよね? ヤバそうな人とか、詐欺師っぽい人とか。昔、もろ元詐欺師の会社に入っちゃったことがあるんだけど(笑)「なんとな~くはわかっていながら」それでも生活のためと(笑)そっち優先してそして3ヶ月で営業成績不振で解雇になり(笑)で、私がその会社辞めたあとにその会社には警察が入り出資法違反で御用になった…みたいなのテレビニュースで見てびっくり、「クビになって良かったんだわ~守られてたんだわ~」って実感した、って話、ブログに何度か書いていますけれど(これには「石」も関与しているのよ。当時はぜんぜん気付いてなかったんだけど)。だいたいやばそうな人は雰囲気でわかるというか。一見普通の人のフリをしていても、あやしい何かを醸し出していますよ。ただまぁ、そんなにたくさんはいないからねそういう人は、心配しなくても。今は信用できない人にはあんまり出会わなくなっちゃいましたけど、それなりに鼻は効きますので、一応、ピンポン、でしょうか、これも)


8.人にアドバイスを求められる

(求められません(笑)とくに。どちらかというと、上記の「4」の嗅覚を発揮しちゃっての、「余計なお世話」でモノを言ってしまうことのほうが^^多かったかも。ただこれも、それなりにエネルギー使うことではあるので、今は自分の仕事というだけでもやること多いですので、「なるべく気づかないように(笑)気付いてもなるべく言わないように」しているところです^^。この能力は、うちの「ガイドブレス」のほうで発揮させていただこうかと思いますので、私のコレを聞きたい方は、ぜひガイドブレスのほうへお申し込みください。「え? おまえの小言なの? 私自身の高次ガイドのアドバイスじゃないの?」と思われるかもしれませんが(笑)もちろんそれについてですよ^^。ただ、アドバイス的回路というのは、それができる思考と知識ベースがこちらにないと、ガイドの意図って伝えられません。だから、占い師さんでもアドバイスの度が過ぎて説教臭くなるパターンの人と(笑)、そうでない人、色々いるでしょ。それはその人それぞれのベーシックな思考回路フィルターにそれがあるかないかも大きいのです。昔しくじっちゃってバッシングで袋叩きになっちゃってテレビ終了しちゃったオー○○泉の霊能者さんとかも、「必要なのは霊視能力じゃなくてカウンセリング能力、コミュニケーション能力だった」みたいなことを最後に言っていたそうだけど、色んな能力が必要なのよ、高次の意図を伝えるためにはね。ガイドブレスの場合、ちゃんと「そうかそうなのか!」ってわかってもらえるように工夫します。また、お客様は「わかったふり」をする必要はなく、どんな疑問でもぶつけていただくことができます。高次ガイダンス伝えてそれをご説明するのは、その人にとっての人生のその地点においての究極のコンサルの代理のようなものですからね。ガイドブレスでそれが聞けるのは、メール二往復分です。これは私は一応、ピンポン半押し、ですかね。なんで半押しなのかというと、特にアドバイスをくださいと他人様に言われることも頻繁にはないから^^です。ただよく考えてみると実家の家族とかはそれぞれみんなあたしに、どうしたらいいかわからないような類の悩みを口々に話すところはありますね。あたしはあの人たちに自分の何かを相談することは人生の中では数えるほどしかなかったんですが(笑)。きっとこういうのが「人にアドバイスを求められる」系統の話といえばそうなのかもしれません)


9.予感が当たる

(「なんとなく感じたこと」に関しては、当たりますが、これも時と場合によりけりですかね~。今の自分はあんまりこういうことを重要視していないところがあるんですよね。以前は「未来がわかるってすっげ~」みたいなところがあって(笑)そういう人を凄いな~と思っていたところもあるにはあったんですけれど。最近はそういうことを凄いと思わなくなってしまったんです。もしかすると「当たり前だよな自分のことなんだから」という通常感覚に過ぎる面もあって、昔なら「凄い」と思っていたことを凄いと思わなくなった…というのがあるかもしれません。あとこれは、特に、それが「人のこと」の場合って、その人のその後の行動次第^^ですからね~。社会現象や株価や(笑)投資予測なんかがなかなか当たらないのも無理ないでしょう。(ただ当たるというより「当てる」ために世論を誘導するとか、そんなようなことが色々屈指されているのが、現代社会の像ではありますよね。そこに乗せられている人がどれだけ多いのか、でも未来は変わっていきますよね。だから、より良い未来の世界を創造するためにも、自分の本質に繋がって生きることができる人が増える重要性があるわけなんですよ)。ということで、自分のことに関しては、なるべくツボをおさえてちゃんと行動するようにはしているので、まぁまぁ当たりますよ、ピンポン、でしょうかね)


10. 未来を切り開くのが、全然難しくない

(これはね、「石に出会って以降」ようやく、そんな感じのメンタルにほぼほぼなったかな? というところかもしれません(笑)。みなさんを「好きなことしたほうがいいですよ」と煽りつつ(笑)、私自身、完璧に100%そう言えるのか? と言えばまぁ、時にそれが7割くらいになったり、8割くらいになったり、まぁ、「私の場合はこうですけれどね」としか結局は言えないところもあるからね。今はこの「ぜんぜん難しくない」という感じ、それは「自分がちゃんとやるべきことやれば」という^^前提でなら、という意味では、感じます(笑)ので、まぁ、これもピンポンですかね)


11. アイディアで人をインスパイアする

(これが(笑)今、仕事といえば仕事、なので。ピンポンです)


12. 何が起きているか分析が得意だ

(得意っていうか、好きでしたね。昔から。でも分析できてもそれは「解決」とは(笑)繋がらないことも多く、昔は悶絶しておりましたが、石に出会って以降は、そこが繋がるようになりまして。これはね、高次マインドに繋がれるようになると、分析力とセットで、解決能力も上がるんですよね。ということで、ピンポン)


13. 探しものが得意だ

(これはなくしたものをどこにしまったか、ということが、わりと早めに思い出せるとか、そういう捜し物のことのようです。それなら、ピンポン、です)


14. 人の思考を読むのが得意だ

(これは得意じゃない、というよりも、「なるべくしないようにしている」ところがあります(笑)。あんまりわかっちゃうと、余計なおせっかいで一日が終了してしまうようなことも、過去にはずいぶんありまして。コンサルタントレベルのことを(笑)無料奉仕してしまう癖で(しかも相手に頼まれても居ないのに^^)してしまうことがあって、勝手に自分で疲弊していたので、これはもう、「対象がそれを望んでいる人以外にやる」のは、なるべくやめることにしています。それでも時々やっちゃうことがあるけど(笑)。そういう場合、相手がそれを望んでいるわけではないので^^そういう人は人の話をちゃんと聞いてませんしね。反発心も湧く人は湧くでしょうから、こちらも疲れるし、なんかいいことないな、と思うことが今まで多かったようにも思います。
中には「目覚めた!」みたいなケースのレスポンスが返ってくることもあって、そういう時のこちらの充実感、良かったね!! という嬉しさもあるんですけれど、これは、「自分で対価を支払う気概がある=それを本当に望んでいる人」が相手だったら、もっとスムーズで相乗効果があるわけです。
だから、うちの石アクセサリをご購入くださっている方にはよく見られるケースですが、「自分で気付いてそれを伝えてくれる」というクレアコグニザンス的な自前ヒーリング(笑)一丁上がり的なケースはとても多いです。
やっぱ、有料、対価がある、って大事。なので、私は、ガイドブレスのリーディング有料化を、早めに踏み切りました。
人の考えていることがわかっちゃう、って、この三次元世界ではうまく使わないと、人間関係のトラブルの元になることもあって、この能力をふさぎたくなる人も多いかもしれませんが、これを上手に使えば、それはたとえば三次元世界でなら、ビジネスコンサルタントになるには必須能力ですし、何をやるにしても、しっかりその人の大きな武器になります。ということで、私の場合は、もうこれは「依頼のあった人にしか使わない」方向性で使うことにしている能力です。ピンポン)


15. 楽器の演奏が得意だ

(この才は今世の私には皆無なんですよ。自分で思い出した前世でなら^^ありました。ミュージシャンの前世です。今回はもうそれはいいのでしょう。楽器弾くことには、興味が湧いたことも一度もないんですよね。おそらく、これはその前世での死に方が(笑)ちょっとイマイチだったようだから、前世トラウマなのかもしれません。ですが、楽器を弾ける人には萌えでした(笑)。今世では、楽器を弾けるミュージシャン系、音楽やってる人が一時期大好きだったのも、こういう影響だったのかな~とあとから思いました。今はとくにもう特別にミュージシャンだから好き、とかそういうことぜんぜんないので。きっと何かが癒えたんですよ(笑)。ということで演奏できませんので、ブー。)


16. 他の人と自分の頭は違う

(これは「ものの考え方のプロセス」が違っている、ということのようです。なんか一本ネジが外れているのかネジが多いのか? そのへんわからないけれど、ちょっと違っている、のだそうで。これは大昔のO.L時代に、周囲にそう言われることもよくありました。「どうしてそういうふうに発想できるのか?」とも同期の女子とかには言われることはありましたけどね。でも、そんなふうに言ってもらえるのはいいほうで(笑)なんかこう、「ぺった~~~ん」とした^^会社の中の噂話とか(笑)誰がどうしたとか、ほんと、つまんなかったし興味がなかったので、結局いつもどっか浮いていた…というのが実態でしたね~。こういう人にとっては、この部分も、「それが活かされる仕事ができてこそ」のところがあると、ほんとに思うよ。だから、今は、ピンポン! と言えますが。普通に生きていくには^^困難な面もあったけど。ただ実際のところは、実社会においても自分で事業を立ち上げて仕事で成功している人って、このタイプの人が、結局圧倒的に多いんですよ。なので、ピンポン! と言えるようになれて良かったです)



…ということでした。カッコ内は、私の状態。全部で半押し入れて「ピンポン!」は、15個でした~。(「楽器弾ける」以外は全部、ということになります)
以前から、自分はどうやら、クレアボヤンスのタイプではなく、このクレアコグニザンスなのだ~~~ということは、あたしは見えるとかそういうクレアボヤンスってダメダメなのよね~~~って言っていた頃からお伝えしていましたが。
やっぱり、そうだったんだ~。と思いました。


エンパスは、感情やエネルギーに敏感な能力のことを言うそうで、エンパス能力が高いのも、スピっぽいし、「見える」系もスピっぽいんですけれどね、今日ご紹介した、このクレアコグニザンスって、実際とても大事ですよ。
私は、「観えるようになったよ、まるの日さんのワークショップで」という話以降も、たびたびお伝えしておりますが、観えるとかそういうことよりも、高次の意図がなんとなくわかること、理解できること、そして信じられること。こっちのほうがずっと大切だよ、ってお伝えしていたかと思うのですが。
つか、この能力こそ、高次に繋がるという点で要じゃないかな~…と思っていたら、「クレアコグニザントは、情報を理解するのが得意で、ハイアーセルフとの結びつきが強い人」でもあり、なので、「チャネリング能力とも結びつきやすい」のだそうです。


たいていの人は、なんらかの能力がこっちは半開き、こっちはわりと得意、的に、開けていると思うのですが、クレアコグニザンスって、思うんだけど、いまいちスピ方面では^^重要視されていない感じ、能力視されていない感じがあるでしょ。
なんか、「エネルギーが! 波動が! 光が! 後ろの人が!」とか言ってる方が(笑)見えない世界っぽくスピリチュアルっぽいじゃないですか(笑)。


わりとね、そういう見えないエネルギーとかのことはよくわからないけれど、上記のような感じの特徴であれば、「あれ、これなら自分は当てはまるかもしれないな」というクレアコグニザントのケがあって、ピンポン半押しな感じだったり、もしくは「そんなの普通の話では?」だと思って(もしくはそれが生きづらさの原因となっている場合には、なんで周囲は違うのだ…という感じで)生きている人は、けっこういっぱいいらっしゃるのではないのかしら?


これらは、立派な^^「霊的能力」なのでございますよ。
それでいいのです。
それを、自分が「これでいいのだ~♪」と、いくら周囲とは違っていようが、自分を認めるところから、人生が高次ロードの軌道になりますよ。
まぁ、さまざまに、三次元世界の社会で身につけてきた、色んな「囚われ」というものがありますから(「常識」とか「社会通念」的な刷り込まれた価値観とかね)そういうブロックは、石に手伝ってもらって、どんどん外していけば、「半オシ」がどんどん「ピンポン!」になっていくよ。


ていうかね、気がついたんだけど、スピ系分野にこれ全開の人って、実は少ない(笑)んじゃないだろうか…とも言えて。
クレアコグニザンスが開けているタイプの方は、傾向として、スピリチュアル方面には進まないというか(笑)、自分がそうだと知らずに、とくにスピ方面に走ることもなく(笑)、一般社会でばりばりにこれを発揮できている状態で成功している人が多いっぽい? 感じがしますね。見たところ。
そういう人は得てして、「やばい、どん底」も経験したりしながら(笑)、その経験がきっかけでそこから、この能力が^^代わりに開花することも、まぁ、ありますからね。
「その人なりの能力の開花、わりと良い感じの人生の軌道」にかかわる能力、それがクレアコグニザンスかも。


うん。だって、これらぜんぜん、スピっぽくはないもの。
こうやって特徴を聞いてみると、そうでしょう?
どれも、生きることを楽にする、生きるに必要な能力(これはそれを自分で認めて「上手に使えば」の話)と言えます。
ただし、一般社会のほうでは、ある意味クレアコグニザンスが発達しているという、それこそが特殊能力でもある部分を、「誰でもできる」と(笑)しかもカンタンにできるという(笑)推奨のしかたをしているケースも多々見受けられます。ビジネス本、自己啓発系の本なんかには、それ多いっぽいですね。
本読んだ人がみんな「カンタンに」それができないのは、そういう理由だと思います。


一見、ごく当たり前にできそうな感じのするクレアコグニザンス。
でもたぶん、できない人にとっては、「霊視」とかより確実に難しい^^と思います。
私もやってみたい! と、いろんなことを習ったり、能力身につけたつもりで、開業したいと望みつつ、どうも腰が引けているっぽいような人は、クレアコグニザンスへ^^いきましょう(スピリチュアル系って、こういう手合いの「能力はもうじゅうぶんに持っているのに自分の現実にそれを活かしていない」人が、すんごい多いんですよ、実際。一般社会以上の比率で多い気がする。でもそれもなんか理由はわかりますけどね。話が長くなるから、ここではいいませんけれど)。
クレアを開いていく際に、クレアコグニザンスを身に着けていくこと、これが「高次ガイドの言っていることがわかる」そして、そのように行動することができるようになってくる基礎とも言えるんですよね。

もちろんそれは自分の幸福のためだけではなく、自分を極めて行くことが、縁のある他者のためにもつながっていくので、結果、自他ともにいい感じになれる、仮に本人に奉仕精神がそれほどなくても(笑)他者への奉仕ともなっていき、自分にも還ってきます。
究極の「あなたが一番大事」の世界なのよ。

そうすると、人生の流れがスムーズになっていきます。
「高次ガイダンスに繋がると、人生の流れがスムーズになるよ」っていうことを、私はよくお伝えしてきましたけれど、それはイコール、「クレアコグニザンスを身に着けるとそうなるよ」とも言い換えができますね。


観えるとかそういうのは、あとからトレーニングでもぜんぜんオッケー。大事なのは、理解力のほうだと思いますよ。
で、これは、三次元生活で明後日の方向向いて逃げずに目の前のことにしっかり取り組むことをしている人はだんだんにそうなれるの。そういう人が、パワーストーンをよりパワーストーンにできる魔法使いにもなれるのよ。

あれかな~。
私がやれるワークショップがあるんだとしたら(笑)きっと「クレアコグニザンスどんびらき講座」・・・これですね^^。
人に教えるとかそういうの自分ができるわけないじゃん。と思っていたけど。

他の、ヒーラーっぽいやつとか(笑)観えるとか、そういうスピリチュアル能力開発っぽいのは、それを教えるのが得意な方のところへ行ってください^^。
自分の課題は、このクレアコグニザンスを、どうやったらみなさんがピンポン増やせるか? そして、それを喜べるか?(文章中にもありますけれど、現実世界の場ではミスマッチを起こしやすい能力でもありますので)
ここに尽きますね。


いや~。
やっぱり、ヘルデライトは、すんごい情報量が(笑)どかどか降りてきますな。
やばいわ~。おばかなあたしでも、なんとか、今日の記事は、人に伝わるまとめかたが多少できたのではないかと。
ヘルデライト、知的ビジネス方面の方には、きっといい石よ。(そういう人は^^ここ見てないか(笑)。)


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  ガイドブレス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

2017年11月ガイドブレス概要

2017年11月06日 (月) 00 : 00
今月、11月のガイドリーディング、制作の、ガイドブレス概要のお知らせです。


一ヶ月に2名様迄、お引き受けさせていただきます。(定員となっている場合は、ブログ上で随時お知らせさせていただきますので、こちらへの問い合わせ前に、ブログ記事(ガイドブレスカテゴリ最新記事)をご確認していただけますようお願い申し上げます)



ブログ「アクセサリご購入フォーム」より、ご依頼ください。(商品名に「ガイドブレス」とご記入ください)



必須項目および、コメント欄に「ブレスレットの希望内寸」「ご予算(リーディング料、制作手数料込)」をご記入ください。



折り返し、「お受付のお知らせ」、「料金のお振込先詳細等」をお送りさせていただきます(24時間以内にご返信させていただきます)。



お受付のお知らせをさせていただきましたら、お振込のご手配をお願い申し上げます。
お申込みお受付後は「ご入金、メール連絡」をすみやかに完了していただけますようお願い申し上げます。



お振込完了後、「ご自身の高次ガイドさんに聞いてみたいこと」などがございましたら、メール連絡をお願いします。

201703繧ャ繧、繝峨ヶ繝ャ繧ケ1_convert_20170411210235

制作、ガイドリーディングは今月11月8日以降を予定しております。
後日、メールにて、高次ガイドリーディング内容を、お知らせさせていただきます。

201703繧ャ繧、繝峨ヶ繝ャ繧ケ2_convert_20170411210328

リーディングを受けてのご質問等は、メール二往復まで、ご対応させていただきます。



その後、制作に入らせていただきます。



完成品についてはデジカメ写真をお送りさせていただき、その後日、発送させていただきます。



料金は、「ブレスレット代金15,000円~」「ガイドリーディング料+ブレスレット制作手数料10,000円」合計で25,000円からのお受付とさせていただきます。



「ガイドリーディング料+ブレスレット制作手数料10,000円」は、2017年末までの暫定料金となります。(2018年以降は、15,000円とさせていただく予定にしております)



お写真は今まで記事掲載にご協力いただきました皆様の、それぞれのガイドブレスです。



「ガイドブレスって何?」の方は、ブログ記事カテゴリの「ガイドブレス」のはじめから52エントリー記事をご覧いただき、ご参考にしていただけますようお願い申し上げます。



ということで、2017年11月制作の「ガイドブレス概要」でした。


アランジェラさん、ななこさんにリーディングを委託させていただいてお作りしている、「リーディングブレスレット」の11月制作分に関しても、お申込みのお受付は随時させていただいておりますよ。
こちらは今月含め年内あと2ヶ月弱で終了の予定、半年後フォローアップリーディングを取りやめておりますので、このガイドブレスと諸費用も同価格です。
ご興味いただける方は、ブログ右バナーの「リーディングブレスレット」をご覧くださいませ。

いずれも、お申込みをお待ちしております。


この記事のシェア&ツイートfacebookでシェアTweetする

カテゴリ :  ガイドブレス
follow links FB pageGoogle+Go to top of page ページの上へ移動

ページの上へ移動
Go to top of page